• 締切済み

彼はこんなことを言ってるから結婚できないの?

15個上の彼氏と付き合っていますが 付き合って半年くらいで私の髪型・化粧・ファッションに口出しするようになりました。 よくよく聞くと前から思ってたとのことです。 彼は濃い化粧は好きじゃないが薄すぎるのもどうかと思うと言っています。 彼はもう40歳越えているのですが「男はきれいな女性をつれて歩きたいものだ」といつもいっています。 彼の言い分もわかるのですが そんなこといってるからいつまでも結婚できないのでは?と思って今います。 と同時に私が年を取れば捨てられるのかなと思うのですが 別れ時なのでしょうか? 彼は経済力があり職業は安定しています

みんなの回答

noname#250375
noname#250375
回答No.11

80数歳の、60数年女と仲良く楽しく、暮らしている男の結婚哲学から、 回答の結論 1)そんな男と付き合うのは、ダメです。  すぐ、わかれなさい。 2)理由は、彼に欠けて居ることがつぎのように多いから、  誠実でない、(失礼なことを平気でいう中年男の見本)  あなたに、それなりの、敬意を払っていない、  あなたへの、思いやりが無い、  あなたは、彼の傍にいて、楽しくない、  平気で、あなたを侮辱している。 あなたが、心配です。 こんな中年男の嫌なヤツと結婚しようとしているから。 勇気を出して、わかれることです。 ご自分を大事にしてください。 あなたの次のように心配されていることに、私は強く強く同感します。 「と同時に私が年を取れば捨てられるのかなと思うのですが」 「別れ時なのでしょうか?」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.10

>>そんなこといってるからいつまでも結婚できないのでは?と思って今います。 まぁ、多分、そんな感じでいいんじゃないですかね。 >>と同時に私が年を取れば捨てられるのかなと思うのですが別れ時なのでしょうか? さぁ? あなた自身がそこまで彼に執着している感じはしない~ですし、 結婚まで見据えた恋愛ではなく、俗に言う?遊びの恋愛として、どこかで区切りをつけるのもいいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.8

>彼は経済力があり職業は安定しています 問われてもない彼の経済状況をさらっと書く。これは逆に「女は金持ってる男性を連れて歩きたいものだ」と返しているような一文です。彼が職を失ったり、転職したら、彼が捨てられるんじゃないでしょうか。 いつまでも結婚できないのは彼が美しさを求めるのと同時にお金に寄ってくるような女性しか付き合ってないからだと思いますよ。お互いがお互いの人柄に惚れなきゃ、結婚はなかなかできないんじゃないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#240373
noname#240373
回答No.7

んー… 年は年なりに変化するもの。 見た目も内面も。 私、白髪が目立ち始めても…ありのまま。 いつまでも黒いほうが不自然だから… 相手がどうであれ、自分は変化を 受け入れたい。 去るなら追わない。 私ならね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2251/14979)
回答No.6

そんなこといってるからいつまでも結婚できないのでは?と思っています。 そうだと思います。それが全てでは、無いかもしれませんが、要因の一つかと。 でも彼が結婚したいのかどうかも解りませんが・・・。 彼に結婚の意思が有るのかどうか、あなたに結婚の意思が有るのかどうか 何も書かれていないので別れ時かどうかも、解りません。 あなたか相手が別れたいと思えば別れ時なのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.5

愛人などとしてお勧めの彼氏でしょうけど,生活をするのは無理では無いですか? 結婚するってもっと泥臭いものだと思いますし,価値観の相違が全てを決めます。この男性に会う女性は,やっと支持してくれたうれしい。自分では決めるのがとっても不安だから全部自分の事をコーディネートしてほしい。 そしてそれに完璧に合わせられたら私はとっても充実感をもつことができる。 時々依存症のような女性がいますよね,こんなタイプ。おそらく一つ間違えばメンヘラに近いタイプが,この男性と長く付き合える女性だと思います。 お金と経済力という看板の方が,中身よりも重要なタイプでも良いかもしれませんが,最初は良くても3年以上はやっぱり辛いよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

> そんなこといってるからいつまでも結婚できないのでは?と思って今います。 > 私が年を取れば捨てられるのかなと思うのです たぶん彼はあなたと結婚しないでしょう。 そんなこと言ってるからではなく自分自身が年をとっていることに気づいてないんでしょうね。 年に気づかないということは彼の恋愛対象も若い子です。 妊娠したお腹などにも萎えるタイプかと思います。 結婚できないというよりはずっと独身で問題ない人なのだと思います。 あなたから見て彼は家庭を持つことが似合いそうですか? 子が生まれたら離婚する典型的な人かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 404113
  • ベストアンサー率7% (26/334)
回答No.3

女性は自分のアクセサリーと思う男性と、男性は金蔓だと思う女性。どっちもどっち。お似合いではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (584/2598)
回答No.2

そりゃそうだ(笑) パートナーじゃなくてアクセサリー感覚。人間扱いしていない。 そんな言い訳、貴女は理解できるんですか? ※もっと搾り取るだけ搾り取っちゃいなさい!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11434)
回答No.1

15も歳が離れてると様々な事でこんな行き違いがあります そもそも恋愛対象にするのが相当な困難があります その困難を超えての恋愛なら何も言えませんが、普通ならもっと年齢の近い相手を選ぶ方が幸せになれます 私としては別れ時かと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚に一番大切なことって?(長文です)

    31歳の女性です。付き合って1年になる年上の彼氏がいます。 彼と付き合うことになる前から私は結婚に対してかなり焦りがあって、付き合いだして半年ぐらいで結婚を口にするようになりました。 その甲斐あって(?)彼氏も結婚に対して真剣に考えてくれ、ハッキリとしたものではないのですがプロポーズのようなことを言ってくれました。 でもここまでくる間に考え方の違いからか、かなりケンカが多かったし、彼を信用できないことが多かったんです。 そんな時、よく相談に乗ってくれてた彼(24歳)と深い仲になってしまったんです。その時彼にも彼女がいたのですが・・・。 年下の彼とは気も合うし、気の強い私に対しておっとりとした彼なのでケンカもありません。もっと深く付き合えばケンカすることもあるかもしれませんが、今の彼よりは少ないでしょう。 その彼が『彼女と別れる、結婚しよう』と言ってきたのです。 最近彼氏の方は私の不安を解消するために努力してくれるようになってきていたので私はどうしたらいいのかわからなくなってきてしまいました。 正直言って本当に好きなのがどちらかわからなくて・・・。 ケンカが多いけど堅実で慎重派、経済的にも安定してる彼氏と性格が合って勢いがあり情熱的な年下の彼。 私が彼氏と別れないのは経済的な理由なのでは?と思ってしまうこともあります。 でも、付き合うだけならともかく結婚となればそれも大事かと・・・。 結婚する時に1番大事なことってなんですか?

  • 娘の結婚相手 漫画家

    26歳の娘、結婚前提の交際相手が 挨拶に来ます 職業が漫画家、年齢は10年上 収入が安定していないと思います 経済的に苦労するかと心配ですが 本人が決めることだから反対はしません 気持ちの整理がつきません

  • 20~24歳の女性の方に質問!

    暇つぶしでいいので教えてください♪ (1)あなたの年齢・職業は?(答えられる範囲でいいです) (2)髪型はどんな感じですか? (3)化粧にはどれぐらい時間がかかりますか? (4)よく読んでいるファッション誌はなんですか? (5)最近普段よくするファッションのコーディネートを教えてください。 (6)大好きな人とのデートで着るならどんなコーディネートですか? (7)財布はどこのものですか?

  • 女性らしくするには?

    ファッションでもなんでもそうなんですが、男っぽく見えます>< 事情によりスカートははけません^^; そしてがんばって化粧をしてみても、オカマにしか見えなくて…夏場は化粧落ちるし… どうしたら、「女性らしく」見えるのでしょうか? アドバイスお願いします。 因みに、髪型を変えても大して変わりません…

  • 結婚を考えられない

    長くなります(>_<) 私は付き合って1年3ヶ月になる彼氏がいます お互い同い年で21です 同じ学校・クラスでしたが彼が家庭の事情で今休学しています 最近彼とこのまま付き合っていいのかわからなくなりました 彼と付き合う時この恋で最後にすると言われ、このまま卒業してお互い仕事に安定したら結婚したい、結婚したら子供がなど将来の事を話します 私は彼が初めての彼氏で最初、将来の事を話す彼が嫌でした ケンカして別れた事もありましたが、やっぱり彼の事が好きだと思う気持ちが強く寄りを戻しました ですが私が学校を来年の春卒業ということで就職の事を考えた時、とたんに先が見えなくなりました 自分の未来が見えないのに彼との未来などまったく見えません 最近彼と連絡とるのが嫌です 自分勝手ですがいつもより連絡をとるのを少なくしています 私はたまに、半年に1回ぐらい自分の気持ちが不安定になり死にたいと思うことがあります 自分の生きている意味など考えて気持ちが落ち込みます 今もその状態に入っていてなかなか元気になれません ですが今まで自分の未来を考え続けてました そして唯一でた想いは私は結婚をしたくないということです いまの彼氏とだけでなく一生結婚せずに自分の好きな事をし続けていたいと思うからです 私は高校生の時癌になり、手術をして取り除きましたが10年かけて治療を今も続けています これから再発する可能性もあるので私の人生は長くないと考えています だから少ない人生を思いっきり好きな事だけしていきたいのです ですが相手の家族は彼が長男で唯一の男もあり結婚していつか子供はと思っています 彼に病気の事は言っていますが、その上で私との将来を考えてくれています 本当にいい彼氏とは思いますが、私は結婚はどうしても嫌です なので別れるべきなのか悩んでいます 彼との考えが違うので、今彼の事が本当に好きなのかもわからないです このまま相手の期待に応えれないため別れるべきですか 長くなりましたが解答お願いします

  • 彼氏がなかなか結婚してくれなくて彼氏の言い分

    ネットでもたまにありますが 彼氏がなかなか結婚してくれなくて彼氏の言い分が 「結婚に意味はない。ただの紙切れ一枚の契約」という男の人いますよね。 私の彼氏も結婚に対してこのように発言するのですが これを論破と言うか反論する表現はあるのでしょうか? たまにこの件で議論しますが 私の言い分は 「結婚することに意味がないのなら、あえて結婚しないこと何の意味があるの?」 「結婚しないことに意味がないのなら、付き合うことに何の意味があるの?意味もなく付き合ってるわけ?」 等言っていますが話は平行線です。 ちなみに私にとって結婚は、覚悟と束縛だと思っています。

  • 結婚相手の職業… 収入,尊敬

    既婚者の女性の方,教えてください。 1.同業者との結婚のメリット・デメリットはなんですか? 2.異業者との結婚のメリット・デメリットはなんですか? 3.結婚の際,お相手の職業は大事ですか? 私の前彼は社交的で友人も多く,経済的にも安定していたのですが… 彼の職業をあまり好きになれなくて,結婚は考えられませんでした。。 恋人になれても,結婚できない,そんな思いをもうしたくないです。 よろしければ,御回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚を決めたきっかけは?

    先日長年付き合っている彼女にプロポーズをしました。 今後、お互いの両親に話しを持っていく段階です。 ただ、本音を言うと私の気持ちがまだ固まっていません。 彼女のことを愛していないと言うことではなく、自分自身の経済力、男としての価値、将来性をふがいなく思うときがあり、自分が彼女を幸せにしてやれるのか、彼女を苦労させないだろうかと考えると喜んで結婚に踏み切れない自分がいます。 (現にそう思い続けてきたので7年近くも引っ張ってきてしまったわけですが・・・) 最近、自分の周りで結婚する人が増えてきました。 実際話を聞いてみると、付き合って早い人で半年程度、遅くても2~3年で結婚を決めているようです。 そこで結婚した女性、又はこれから結婚する女性に聞きたいのですが、彼氏又は旦那と結婚すると決めた理由は何ですか? 正直な所、今まで複数の方とお付き合いをされてきて、お付き合い期間が短い、長いはあったと思うのですが、今まで結婚せずに、今の彼氏、旦那と結婚しようと思った理由は何でしょうか? 1.今の彼氏、旦那の経済力が今までの彼氏、旦那よりも優れていたから 2.今の彼氏、旦那と付き合っている時に結婚適齢期ということもあり、タイミングが今までの付き合ってきた人よりも良かったから 3.今まで付き合ってきた中で一番愛していたから 大体上記のどれかに当てはまるのではないかと思うのですがいかがでしょうか?(当てはまらない場合は具体的な理由を教えていただけると幸いです) 彼女が自分のような男と結婚できるのか不思議に思うときがあり、質問させていただいております。 結婚された女性、又はこれから結婚される女性の方、よろしくお願いします。

  • 結婚はなぜするの?

    29歳で初めて彼氏ができて、半年お付き合いしました。今まで恋愛を、しっかりしてこなかったぶん、この年で異性と付き合う楽しさを知りました。しかし、同時に辛さや疲れも知りました。 正直、毎日彼のことを考え、彼に気を使う生活、自分が自分じゃないことに疲れてしまい、別れたらスッキリしました。一度経験してみたかったことを経験できたから、もう恋愛はいいや、と思っています。あんなに悩んで疲れる生活はもうしたくないです。 年齢的に結婚に焦りはありますが、何故結婚したいか聞かれたら、この先親がいなくなったら寂しいだろうな、世の中で浮くのかな?と思うからで、他の理由がありません。 いつかこの人と一緒にいたい、と思えて、疲れない人が来たら結婚すればいいですか?結婚で、人の価値を決めるのは何故でしょうか。 何故回りは結婚を急かすのでしょうか。経済的理由、少子化の問題だからか、社会的義務のように聞こえてしまいます。 結婚をしないと決めた方や結婚していて、結婚しない人を疑問に思う方のお話が聞きたいです。

  • 結婚相手に求めるものは?悩んでいます(長文です)

    現在、2年8ヶ月付き合っている同じ年の彼氏(24歳)がいます。 その彼とは結婚の話も出ていて、私も将来は「この人と結婚するんだろうな」と思っていました。 しかし実際のところ、彼の収入は安定していないので、今現在貯金もほとんどなし…転職する気はなさそうなので、結婚したら経済面では少し厳しいかな…と考えています。 そして最近、今年から今の職業に必要な資格をとってから結婚したい。との話がありました。 資格取得まで3年かかり、資格をとったからと言って収入が安定するとは限りません。 私は出来れば20代で結婚して、子供も早くほしいと考えていて、彼にもそのことは話しています。 3年待てば私も27歳… さらに最近では「結婚は30歳過ぎてからでも…」なんて話が出ていて… はじめは3年という話だったので私もそのつもりでしたが、30歳過ぎてからでも…なんて言うと後6年待つことに。 彼氏とは一緒にいて楽で楽しいし、一生一緒にいれる人だと思っています。 なので、待ちたい気持はありますが…正直、待てるか自信ないです。 そんな中、1年前、私が理想としていた相手が現れてしまいました。 その人は26歳の公務員。 自分のことより私優先に考えてくれる、とても大人の方です。 結婚は今すぐにでもしたいと話しています。 私に彼氏がいることは知っていますが、その方は私のことを好いていてくれ、私も気になっていることに気づいていて、 「私の答えが出るまで待っているから、ゆっくり時間をかけて考えてほしい」 と言ってくれました。 気持ちが揺らいでいるのは確かです… そこで、結婚する相手として 一緒にいて楽しくて素の私でいられる、私のことを全部わかってくれている、結婚したら楽しい が…結婚後は経済面が厳しいのは確実で、あと3年待つ。もしかしたら6年待つかも…の、今の彼氏か、 収入安定していて、自分より私のこと優先で考えてくれる、一緒にいて落ち着く 結婚はその気があればすぐにでも…の気になる人 どちらを選ぶのがいいと思いますか? 両親は後者を勧めてきます。 最後には自分で決めなければとわかっていますが、客観的に見た意見を聞きたいです。 最低な女だとわかっています。 よろしくお願いします。