• 締切済み

この気持ち、彼に伝えた方が良いのでしょうか?

私の彼氏は一人暮らしですが一切料理しません。 それは良いのですが、デートの際は外食するのですが、 彼は決まって「不味い」と言います。 たまに美味しいというお店もあります。 まずい料理の時はそれなりに理由をのべます。 私には気付けない部分です。 食べログで上位の店に対しても容赦なく不味いと言います。 ちなみに不味いと言うのは私に対してだけです。 直接店には言いません。 で、最近思ったのはせっかく楽しくデートしてるのに、まずいまずい言われると こっちまで不味くなるというか楽しくなるというか・・・ そう感じてしまうのですが だからと言って「無理矢理美味しいと言え」と言うのも違う気がするし・・・ この気持ち、彼に伝えた方が良いのでしょうか? 言ってもしょうがないことですか?

みんなの回答

noname#252888
noname#252888
回答No.5

>>この気持ち、彼に伝えた方が良いのでしょうか? 言わない方が良いと思う。 その男は程度が低い。言われた事を素直には受け止めないでしょう。 むしろ貴方に逆恨みするかもしれません。あくまで可能性です。 フェードアウトが一番良いと思う。 人が第三者にする言動には全て理由があります。 貴女だってそうです。何かしらの目的が必ずあります。 彼が貴女に料理の文句を言う目的は何故だろう。 店に言えばそれが改善のチャンスになるかもしれない。 貴方に言って何かが解決するのだろうか。。。つまり店の為ではない。 思いつく彼の目的は何個か有るけれど、どれもロクな目的ではない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2269/15081)
回答No.4

今後、どう付き合いたいかで言う、言わない分かれる、ところかと。 結婚まで考えてるのなら、味の好みの傾向が解ったり あなたが料理をする場合、そういうことも言われる可能性は 充分、考えられるので、そういうことの判断材料には、なると 思います。 楽しく付き合いたいだけなら、不味い、不味い言わないでと 伝えれば良いと思います。もっと、言い方を考えて欲しいと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (247/1251)
回答No.3

まあ人の笑顔って安心しますよね。 美味しい時は笑いますし まずいときはまゆが下がります。 味って実は表情で変わるんですよ ビール飲む時に目をギュッてつぶるのは ビール独特のキレと苦味を味わうためらしいです。 人間の本能です。 しかしビールを笑顔で呑むと フルーティでまろやかな泡など 風味豊かに口に広がります。 どちらも楽しいですし、好みの問題ですが きっと美味しくないと感じて食べる料理は 様々な風味が楽しめないかもしれない そう感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

「そう?私は〇〇(彼氏)と食べると なんでもおいしいよ(^^)」 みたいな感じで軽くポジティブ返しを してみてはいかがでしょうか。 無理においしいと言わなくてもいいけど わざわざまずいと言わなくてもいいですよね。 舌が敏感アピールというか 俺はわかってるということが言いたいのだと思うけど 食事は一生のことなので 結婚をお考えなら 「じゃあおいしい料理を自分で作ってみて」 ぐらい言ってもいいような気もします。 作らない人に偉そうなことをいわれても と思ってしまいます(;^ω^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2585/11493)
回答No.1

結婚前提なのかどうかですが、恋愛のみの相手なら言わないでその場の空気に合わせるくらいで良いかと思います 結婚前提なら他の男性を選んだ方が良いとおもいます 一生この事を悩む事になりますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひとり暮らしの女性の方で、自炊をしない方、いますか?

    ひとり暮らしの女性の方で、自炊をしない方、いますか? 何故、自炊をしないのか、理由を教えて頂けますか?できれば、年代(例:20代後半)も教えて下さい。 私もひとり暮らしの女ですが、料理は全くしません。炊飯器も冷蔵庫もありません。出来合いのものか、外食です。 誰かの為に、作ってあげたいとも思いません。女性は料理すべき!という考えは嫌いです。

  • 外食後に料理の点数を聞いてくる彼氏(長文です)

    デートで外食した後、店を出て毎回彼氏に「(今食べた店の料理)何点ぐらい?」と聞かれます。私はそこまで食べ物の好き嫌いもなく、基本的に美味しいと思うことが多いです。ただ、彼氏からは「今日のところは美味しかった!」というのはあまり聞いたことがなく、「60ぐらいかな」とか微妙な評価で「(私に意見を求めて)次も来たい?俺はもう来たくない」とかばかりです。彼氏の言う点数で90とか100とかは聞いたことがありません。私なりに美味しかったと思う時は素直にそう伝えていますが、点数化して答えることを要求されるのは苦痛です。いくら私は美味しくなかったとは思わないと言っても「そう?正直に言ったんでいいのに」とか意見を自分よりにしようとされます。 私が手料理を作った時にはお礼も言ってくれるし、特に批評もされませんが(決して料理が特別上手いわけではありません)、普段外食に対してそんな辛口評価なので、言いたくても我慢してるのか、実家でどんなに料理の上手な親に育てられたのか、モヤモヤしています。 彼氏が行きつけの美味しいと思っているお店に連れて行ってくれた時、大絶賛でそこの料理をすすめてくれましたが、私は好きと思えない時がありました。でも言えませんでした。 彼氏は食の好き嫌いが激しく、食わず嫌いなところもあります。調理した状態から元の食材がわからないと「これ何?先に食べて確認して」とか言われたり、少し口に入れてあからさまに嫌そうな顔をしたり「まずい」と言います。そんな時は明らかにテンションが下がり、ひどいときはまだ食べ終わってない、店内にいるときにこれは好きじゃないという話をはじめます。 周囲のお客さんや店員さんにも聞こえそうで一緒にいるのが恥ずかしいです。 もっと楽しく食事したいのに、店選びの段階から自分の意見を言いにくいし(私なりに美味しいと思う店でもけなされるかと思うと)食事の後の点数トークも嫌なんです。 もっと「今日のは食べたことない感じで新鮮だったけど、○○なほうが好みだ」とか言い方あると思います。誰だって食に対する好みはあると思うし、苦手な食材もあると思いますが、せめて作ってくれた方へのマナーとして大人なら目の前であからさまに美味しくない態度をとったりしないでほしいです。 彼氏は30代半ば、実家暮らし、料理は一切できません。 なるべく外食自体の数を減らそうか考えたりもしますが、時には外食も楽しみたいんです! どうすれば改善されるのでしょうか・・・

  • 料理を作ろうという気持ちが…。

    1年くらいになる彼と将来は結婚を考えてます。 生活していく上で食事(料理)が重要になってくると思うのですが、 私は食べれればいいという感覚であまり料理に興味がありません。 かといって全く作りたくないというわけではありません。 一度母が入院して作らなければならない環境になった時に「楽しいな」 と思ったことはあるのですが、今は母が専業主婦で私も仕事が遅いため すでに出来たものを食べるという感じです。彼は一人暮らしで料理に 興味がありTV番組もビデオに撮ったりしています。一緒に作ったりし て練習できたら思い、作ったこともあるのですが、オレの方がうまい と言われ、それからはキッチンでは邪魔扱いです。彼は味に厳しいため、 外食しても「もうこの店には二度とこない」とか言います。 私がもっと練習すればいいということはわかっているのですが、どうし たら料理に興味が湧いてくるのか、何から勉強するべきなのか、意見を いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの彼への節約本プレゼント!

    私の彼氏(18)は今埼玉の寮で一人暮らししています。 部屋は炊事道具一切無く、職場の食堂や外食が頻繁だそうで、なかなか節約ができないそうです。 料理が寮でできない分、食費がかさむばかりだそうで嘆いております。 一人暮らしの彼にぴったりの節約術または参考文献などあればおしえてください。

  • 重いでしょうか?

    付き合ったばかりの彼氏が居るのですが 毎日外食で自炊は一切しないそうです。 でも家に調理器具は無いので 家では作れなさそうです。 今度彼氏の家に遊びに行くのですが その際私が家から作った手料理を持って行ったら 重いでしょうか? 初めて遊びに行く時は 止めた方が良いですか?

  • 自炊に便利な食材

    一人暮らしで、日々コンビニ弁当や外食をしています。 いい加減味にも飽きて、うんざりしています。 そこで、自炊をしよう!!と思い立つのですが、ほとんど食材が家にありません。 何を買ってくればいいかわからないけどとりあえず食材を買う →料理の種類が少なく飽きる→料理しなくなる→食材が腐ってしまう(または使い切れない) →冷蔵庫の食材がなくなる→食材を買ってくるのが面倒なので外食に走る →しばらくして外食も飽きて自炊したいと思い立つ→(元に戻る) …の悪循環です。食べ物を粗末にするのはなるべく避けたいです。 そこで質問なんですが、 (1)日持ちする (2)いろいろな料理に使える (3)手軽 (4)使いきれる (5)安い (6)うまい etc… などの理由で、(どんな理由でもいいです)一人暮らしの冷蔵庫に常備しておいたら 食生活が豊かになるぞ!!っていう食材があったら教えて欲しいです。 端的にいうと、スーパーに行っても何を買えばいいのかわからないです。 どんなものでも構いません。一人暮らしの知恵や手軽な料理レシピなどありましたら ご教授願いたいです。

  • 彼氏に対して自信のない料理は作らないほうがいい?

    食にうるさい、拘りのある彼氏がいます。 その彼氏が今度私の家に来るので、 「張り切ってから揚げ作ろうかな」 と私が言ったら、 「うまく作れる? お店で出されるのより、おいしくできる?」 と言われました。 私は一人暮らしをしていて、料理はしますが そこまで味に自信はないので、 彼氏に対してあまり自身のない料理は作らないほうがいいでしょうか? 別に彼氏は特別にから揚げが好きなわけではなく 料理にこだわりが強い人です。 あと、正直彼氏の発言に傷付いたのですが、 どう思いますか? デリカシーがないと思うし 「作ってくれるなら、なんでも食べたい」と言ってくれると思ってました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 料理を食べて、思わず微笑んじゃった経験

    家の料理でも外食でも、彼氏や彼女の手作り料理でも何でも結構です。 その料理を食べて、思わず微笑んじゃった、あるいは笑ってしまった経験はありますか? どういう理由でそうなりましたか?

  • 気持ちが整理できません。

    こんばんは。 いきなりで申し訳ありませんが、質問があります。 ぜひ、ご回答よろしくお願します。 私には、お付き合いをして6ヵ月ほどになる彼氏がいます。 私は、今まで彼氏を一途に想ってきました。 しかし、私たちは遠距離恋愛です。月1でしか会えません。 時々、どうしようもないくらいの寂しさに襲われてしまいます。 また、もともと私は頻繁に外出したり友達と遊びに行ったりしません。 なので、デートの際の親になんて言って出かければいいか考えるのが、 とても大変です。(※親にはまだ、言うつもりはないので…。) そんな理由もありましてだんだん疲れてきたのが事実です。 上記にある理由があってなのか、最近地元で彼氏がいたら…。 とか、思うようになってしまいました。 私の気持ちが揺らいできているようです。 そんなことを思うくせに、彼に会ったりメールしたり電話をすれば、 やっぱり、彼が良いとなってしまうのです。 よくよく考えてみれば、彼のことを考え落ち込み寂しがり…。 そんな繰り返しの毎日を過ごしているのです。 彼は、私にとても親切にしてくれます。いい彼氏だと思っています。 ときには、こんな人と将来一緒になれたらいいだろうなとも思います。 一体私は、どうすればよいのでしょうか? 彼と会えない寂しさや彼がどこまで私を想っているか、私だけを好きでいてくれているのか分らない、不安。一時の感情で彼よりも、いい人を求めているだけなのでしょうか? もう、自分の気持ちがはっきりしなくて自分が嫌になりつつあります。 皆さんがこのような状況でしたらどのように行動しますか? ぜひ、教えて下さい。 最後に、ここまで読んで下さってありがとうございました。 追記 デートの口実、何かありましたら教えて下さい。 何個も申し訳ないとは思うのですが…。 デートは遠距離のため2日続けて会っています。 親には、怪しまれてしまうのです。 彼がいるとばれたらきっと、この恋愛は続きません。 親は恋愛に対しても何に対してもものすごく厳しいのです。 その為、どうどうとはデートできないのです。 どうか、こちらもよろしくお願します。

  • 教えて下さい

    彼氏が最近1人暮らしをしたんですが、ほとんどの日が外食で食器や料理道具がほとんどありません。彼氏がわたしに手料理が食べたいと言ってきたんですが、今度一緒に食器などを買いに行く事になりました。今までお金に関しては2人で外食した時は自分の分は自分で払っていました。食器や料理道具の代金は割り勘にすべきですか?それともこういうふうにお金を出したらいいとか案を出してもらえませんか?食器にはわたしのお茶碗もはいっています。

このQ&Aのポイント
  • この質問では、Outlookのファルダーが英語表記になっている場合、日本語に変更する方法についての回答を求めています。
  • ご利用の製品はノートパソコンで、利用しているメールのサービスはOutlookです。製品名・型番はPC-N1575GALで、接続方法は無線LANです。
  • Outlookのファルダーが英語表記になっているため、日本語に変更したいとのお困りごとをお持ちです。
回答を見る