• 締切済み

アルバイト先の社員さんのデリカシーがない。

私は20歳でアルバイトを掛け持つフリーターです。 一年前、大学在学中にうつ病を発症し、やむを得ず退学しました。2ヶ月間の療養の後、今のアルバイトを始め今に至ります。 最初の頃はみなさん良くしてくださり、仕事も楽しく、充実していました。ですが、月日が経つにつれて良い意味でも悪い意味でも壁が無くなり、あまり触れてほしくない話題も多くなってきました。 私は現在もうつ病の治療をしながら働いているのですが、アルバイト先の社員の方は「心の病気はその気になっているだけ」だと言い張ります。最初の方は私も否定し、れっきとした病気だと訴えましたが、聞いてはくれませんでした。 また私は、うつ病の発症と同時にストレスによる「意識消失」も起こすようになりました。簡単に言えば、心が限界を迎えた時に体を強制的にシャットダウンすることです。意識消失の発作はいつ、どこで、どのタイミングで起こるか、全くわかりません。最近は発作は少なくなってはいますが、それでも1ヶ月に1度は必ず起こってしまいます。このことに関しても「自分でストレスを発散したらいいだけのこと」と言われてしまいました。 うつ病を完治させたり、発作を抑えることが自力でできるなら、私も最初からそうしたいです。でも、どうしてもできません。 何度も社員の方には言っていますが、理解してはもらえません。更にはその事をネタに笑ってくるほどです。 うつ病も発作も、証拠を見せることができません。どれだけ説明してもわかってもらえないので、最近では諦めて笑うようにしていましたが、もう我慢できそうにありません。社員の方は、その点以外では良い方ですし、アルバイト自体はとても楽しいです。でも、どうしてもこのことは許せませんし、毎日がつらいです。 私自身ではどうしても決心に至ることができません。 思いきってアルバイトを辞めるべきでしょうか。 それとも、諦めずに理解してもらえるよう努力すべきでしょうか。 みなさんの率直な意見を頂きたいと思っています。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

そのご病気で、勤労意欲があるアナタ様は 奇跡の人です。 そのご病気は、寛解に10年以上を要するケースも 普通に有りますので……大学を退学する程の 症状の人が2ヶ月間の療養で社会復帰というのは、 異様に早い印象があります。 作業療法の感じでバイトに勤しむは宜しいのですが 職場内に無理解の人がいたり、 《意識消失》の発作があるのであれば、 危ういので、そうした生活は不適のように 感じられてなりません。 ご事情があってのバイトなのでしょうけれど、 その仕事が楽しく、充実感等が有るのであれば、 同業種の別のバイト先を見つけて活躍する 機会を得ると宜しいのではないでしょうか。 私は、 「いま困っていることの原因のすべてが自分自身にある」 という言葉が好きなのですが……バカを相手にしないのも 生活の知恵の1つです。 [職場の彼は《デリカシーがない》というより メンタルヘルスに関して無知なだけです。別の言葉では 所謂「鈍感力」に長けている人とも云えでしょう。 〈いまだに《怠け病だ!》とか《気力で治る!》といったようなことを 云う上役がいる企業があるそうですので、情けないことです〉 まぁそれはともかく、アナタ様にも《鈍感力》が備わって 参りますと、病気から解放される一助になるでしょう] ストレッサーが明確になっていれば、ストレス・ コーピングは進むのですが……アナタ様のストレッサーは 何なのでしょうな。自主退学しても根本的なクリアになっていないので 大学や勉強ではないですね。考え方の癖でしょうか。 それとも、家庭内にストレッサーがあるのでしょうか。 早期に、戻れると いいですね。 それが、真正の奇蹟の人! Good Luck! Ciao.

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.5

理解を求めるのは無意味だと思います。 そもそも鬱病と健康な人との境界線が、現在の医学においても曖昧なんですよね。 そんな曖昧な事柄を、どう説明して理解を得るつもりなんですか?

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.4

<諦めずに理解してもらえるよう努力すべきでしょうか。 職場に個人的な事情を持ち込んではいけません、体調悪いなら 帰るきし手段はありません、交通事故などで定期的に痛みで 職務務まらない人は皆さん帰宅しています、つまり治療しても 完治できない怪我や病気は職場には関係有りません、根本的に あるのがマイペースでの仕事は許されていません、貴方の体調 が安定していないのなら、マイペースでも務まる職場を探す 事です、ちなみに会社にいき今日は調子悪いから、自分の都合 で仕事するのは、ある程度のスキルが必要です、大量の専門書 を読まれてください。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17673/29510)
回答No.3

こんにちは >思いきってアルバイトを辞めるべきでしょうか。 それとも、諦めずに理解してもらえるよう努力すべきでしょうか。 そうですね。 辞めたほうがいいと思います。 もし本社があるのなら 本社に言って辞めるのも手ですよ。 そういうのは今コンプライアンスなどで厳しくしている ところも多くなっています。 はっきり言えば、パワハラです。 あなたが気付いていないだけです。 例えば、がんで治療している人は目に見えなかったりしますが 本当にがんなのか?気持ちが弱いから とか言えませんよね? その人その人によってモチベーションも違いますし 精神的な強さも違います。 そういうのを理解できない人もいるんですよね、残念ですが・・・。 自分が一番正しいと思っている人に限って 間違ていることに気づきません。 あなたがこれ以上悪くならないためにも 会社に理由を述べて辞めたらいいと思います。 会社も病気を馬鹿にするような社員を育てているのであれば それだけで大きなマイナス要因です。 許さなくていいんです。 立派なパワハラですから。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18676)
回答No.2

口で言ってもわからない奴は 無視 黙殺 返事をしない 顔も見ない。 仕事場でそれができればいいのですけどね。 仕事場にパソコンはあると思いますから それで欝病の解説のサイトとか見せるというのはどうでしょうか。健常者の欝病患者に接する場合に気を付けること といったことも解説したサイトもあると思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2241/14859)
回答No.1

その社員の方の上司に相談と言う形で、お話したら、どうでしょう?

関連するQ&A

  • 社員とアルバイトの違い

    私のバイト先ではアルバイトの人の方が長い人が多くて(10年以上)へたな社員より仕事が出来る人が多いのですが、よく世間や学校では社員とアルバイトでは違うと聞きますがなにが違うのでしょうか?身分が違うのでしょうか? ちなみに、私のバイト先は誰でもが知っている大手の店です。 10年以上のアルバイトの人が社員に指示を出したり、「どっちなんだよ?」とかそういった言葉で指示しているのが現状です。 入った当初はアルバイトにそんな扱いをされていたためこの人社員だったの?と後から知ったひともいます。 厚生年金の他何が違うのかよくわかりません。 心の問題(気持ちや自覚なら)が違うのはどうも納得出来ません。

  • アルバイト先の社員さんとそりが合いません。(長文失礼します)

    アルバイト先の社員さんとそりが合いません。(長文失礼します) 私はアルバイトの中でも特に要領が悪い方で、ミスなく仕事をこなすようになれるまで半年以上かかりました。そのため、同じアルバイトの方はもちろん、社員の方々に大変迷惑をかけてきてしまいました。 私の要領の悪さのせいでしょうか、ある社員の方とどうしてもそりが合わないのです。 私は数字に弱く、私の学力の低さを卑下するような発言をしたり、(「言葉尻をとらえる」と言うと大げさですが)、私の発言に対して何かと人を馬鹿にしたような態度をとってくることが時々ありました。そのため、私もうんざりしてしまい、最初は極力顔を合わせなかったり、会話を避けたりしました。 それでも、相手が互いの関係を修復しようと努力をされている様子が伺え、困っているところを何度もフォローして下さったので、私も気持ちを入れ替えてその社員さんに対し心を開こうと心がけました。 それはありがたいことだと感じています。 だいぶ前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 やっとの思いで、本当に苦労をして就職先を決定したことを、さっそく社員さんに報告に行きました。「おめでとう」とは言ってくださったのですが、その次に帰ってきた言葉は「だいぶ長引いたけどね」でした。その言葉に本当に腹が立ち、また自分の要領の悪さを馬鹿にされているとしか感じられませんでした。以前、就職活動の話を聴いてもらった時も、「まだ最終面接にもたどりつけてないかよ!?」と、言われたことが今でも腹正しく感じてきます。思い出せば何となく人を小馬鹿にした、上から見下ろした印象を受けてきました。今回はきっと一緒に喜んでくれる、そう思って報告したのに今は後悔しています。就職先がまだ決まっていない方からしたらぜいたくな悩みかもしれません。ごめんなさい。でも、朝起きるとその人のことが思い出されてむかむかしてくるのです。 もうすぐ卒業してアルバイトをやめることになりますが、その社員さんにだけどうしても「今までお世話になりました。ありがとうございました」と言う気力が起きません。確かに就職活動の件と、お礼は別物です。困っているところをたくさん助けてもらいました。ですが、相手の悪い所だけが目立って見えてしまい、それを思い出すと嫌になるんです。 アルバイトを辞めるまでにその社員さんと顔を合わせなければならないのが苦痛です。 みなさんならそんな社員さんとどう付き合っていきますか? 「お世話になりました」と言えますか? 嫌いな人との付き合い方など・・・ 小さな悩みだとは思いますが、何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 契約社員とアルバイト

    21の女です。今更人には聞けない質問をします。今まで飲食店や水商売、アパレル販売、短期アルバイトで働きましたがすべてアルバイトとして働いていました。先日アルバイトの面接(アパレル販売)に行ったのですが、雇用条件で1年間は契約社員でその後社員としても働いてもらえます。と言われたのですが契約社員とアルバイトは具体的に何か違うのですか??また「国民年金は自分で払って下さい。会社ではしてません」見たいな事を言われました。あと、「他の社会保険(って言ってたような??)は入ってもらえますので・・・・・」という話しでした。以前別のアパレル販売をしていたときはアルバイトだったのですがその時も確かナントカ保険に強制的に入られるように言われましたが結局すぐやめてしまったので入らないままでした。今まで保険(色々ありますが全くわかりません。)には関わった事もないので意味がわからないんです(TへT)ちなみに保険に入ったら月々の給料から2万ほど引かれるんですよね??一生その道で働くつもりはなくアルバイトとして働くつもりなので月2万は痛いです・・・何がメリットなのかも分からないですしアルバイトで保険に入った方がいいのでしょうか?ちなみに1年経ったら社員として雇われるとボーナスや有給があるというのは引かれます。親切な方教えてください。

  • 正社員として、派遣・アルバイトの方への接し方で悩んでいます

    社会人になってから10年間、一貫して正社員として働いてきた30歳女性です。 派遣社員・アルバイトへの接し方で真剣に悩んでおります。 職種は総務事務職です。 ◆症状 「派遣社員・アルバイトの方への接し方が威圧的(命令口調・指示や要求が厳しい)」と言われ、 最終的には反発を買い、辞められてしまう。 ◆派遣・アルバイトについての自分の考え 社員と派遣・アルバイトは組織の中で役割・担当分野が異なると考えています。 自分では「担当分野が違う」イメージですが、上司曰く「無意識に社員が上だと考えていて、 気がつかないうちに言動に出ているのでは?」とのこと。 ◆自覚している偏見 1)「PCスキルや社会常識が年齢の割に伴っていない人が多い」 注意しているつもりでも「そんなことも知らないの?」という態度が出ているかもしれません。 (もちろん優秀な方もたくさんいらっしゃるのは分かっています。) 2)「仕事はラクなのに、文句ばかり多い。」 特に「社員なのに、もっと・・」と言われると、「社員は聖人なのか?」とかちんときます。 3)「本気で教えてよいのか分からない」 仕事への本気度が図りかねています。また、入れ替わりが早い印象があるため 「どうせすぐ辞めちゃうんだろう」と思ってしまい、教えることにストレスを感じます。 もちろん、人間としては対等であることは分かっていますし、 その人の人生なのだからいろんな働き方があるのは分かっています。 ただどうしてもこちらが構えてしまったり、いらいらしてしまうことが多く、 その根底には上司にも指摘された「社員の方が上」という「偏見」があるのだと感じています。 縁あって一緒に働くのですから、気持ちよく働けるよう自分の接し方を変えなくてはと思っています。 自分の偏見を取り除き、うまくやっていくにはどうしたら良いでしょうか? アドバイスやご意見を頂ければ幸いです。

  • この先、どうやって生きていったらいいんでしょうか?

    現在20歳、大学生です。 2年前、辛いことが重なり、うつ病になりました。 幸い、心療内科に半年通った結果、元気になり、それからは大学に通っていたのですが 半年前に、友達とのイザコザや、家庭での不満などが重なり また、将来への漠然とした不安などから またうつ病を発症してしまいました。 (また心療内科に通って、治療中です。軽度のうつ病なので、なんとか大学には通っています) 気質なのかもしれませんが、生真面目で、完璧主義なところがあるので 発症しやすいのかもしれませんが この先、人生を生き抜く自信がありません。 今回、治っても、また発症して、人生に絶望して自殺しかねません。 将来は、のんびり暮らしたいです。 ただ、静かに、ストレスの少ない環境で暮らしたいと思います。 どうしたらいいのでしょうか。 将来が不安でたまりません。 あと、大学も卒業はできるとは思うのですが、良い成績で卒業できるか心配です。 親にも心配かけさせたくなく(今は一人暮らしなので)親には、またうつ病になったことを知りません。 でも、医療費の問題もあるし、そろそろ打ち明けないといけないとは分かっています。 でも、がっかりさせたくないです。 せっかく病気が治って、元気に大学に通っている娘が、また…なんて思って欲しくないです。 勉強もこのまま頑張ったら、院にも行ってもいいんだよ、と、期待されているようだし… 「将来はのんびり暮らしたいの」なんて言えません。 私は、今、どうしたらいいのでしょうか。 これから、どう生きたらいいのでしょうか。 教えて下さい。

  • 仕事のこと悩んでます。お先真っ暗です

    高校卒業してからアルバイトを転々として 職歴らしい職歴が全くありません。 すぐ辞めてしまったり 無職期間もあったりという感じです。 人間関係と恋愛で大変な目になり 人間不信に陥りメンタルの病気になり引きこもりがちに なりました。 社会経験がない状態でこの年齢になってしまい、焦りともうダメだという気持ちで 心が折れそうです。また病みそうです。 今から、アルバイトをしながら 正社員を探すか それとも最初から正社員で探すか どちらがいいでしょうか? 本当のことを言える友人1人に 相談したところ、いきなり正社員ではなく まずアルバイトでいいから毎日通勤して 体を慣らして続けるように努力した方がいいと思うと言われました。 しかし若い年齢ならまだしも この年齢でそんな時間はないのではと 思ってます。どうしたらいいのか。。何が正解なのか不安で先が見えないです。。 30女です。

  • ホテル業界でアルバイトから正社員へ

    ホテル業界に興味をもっている27歳男性です。 将来的に正社員になりたいです。 自分にこの業界が向いているかどうかをしらべる意味もこめて、まずアルバイトで3年くらい経験をつんで、それから正社員の口をさがすという計画をもっているのですが、この考えは間違っていないでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • 彼の前で発作がでてしまい辛いです。

    私は今心療内科に通院し仕事はしていません。 何が原因か分かりませんが、20歳(社会人になりたて)の頃から怖いと過呼吸になり、うつ病も持ち合わせています。 今は病気を理解してくれている彼氏がいます。 うつ病は以前の仕事が原因で発症したのですが、彼氏と居る時何でもない話しや真面目な話、どちらをしていても彼の目を見て話していると次第に怖くなり過呼吸になりかけます。 彼自身も病気になった事がある人で、理解してくれていて俺にだけは気を遣うな。思ってる事はちゃんと言えよと言ってくれるのですが、彼氏の顔を見て怖くなり過呼吸や頭が真っ白になる事が辛いし言えません。冗談まじりに目が怖いと言った事はあるのですが、発作は自分自身の問題だし彼にそんな事言う事でもないと思い発作の予兆が表れるのも彼氏に心配かけたくなくトイレに行ったりと彼氏の前ではなるべく体調悪くならない様にしているのですが、いきなり症状が出るので何となく彼も気付いてトイレに行った後は大丈夫?と聞いてきます。 仕事のストレスでこんな事になる前は怖いだなんて全く無かったのですが、彼の前でこんな事ばかり辛いです。凄く理解してくれてて好きなのですが、彼に会う度こんな事になると思うともう会わない方がいいのかと思う事ばかりです。 今私は少しの間距離を置いた方がいいのか、自分が彼に対しどうしていいのか分かりません。 長くなり文章も見苦しいと思いますがアドバイスを宜しくお願いします。

  • 契約社員をアルバイトに…?

    元元、つなぎの意味で契約社員(バイト感覚)にはいるのですが 1年以内に別所に正社員で行きたいと思っています。 この場合、職歴に契約社員数ヶ月を書きますが、これは突っ込まれた場合 素直に、「以前職を探したがうまく見つからず、契約で正社員の職を探すために入社した。無職でいては世間、親にも申し訳ないと思い、当時は入社いたしました。 しかし、いつまでも契約でいるわけには行かず、今の会社も正社員登用がないので、在職一年目から次の職をさがしています。ご縁があって貴社で雇っていただければ年齢、職歴を踏まえて一生、貴社で勤めていくつもりでいます」 というべきでしょうか? 短期職歴だと採用に問題がでそうなので 契約社員を社会保険つきのアルバイトとしたほうがいいでしょうか?(実際、新卒で入った会社はアルバイトに社会保険完備でした)

  • アルバイトから社員登用された場合。

    よろしくお願いします。 過去の職業で、最初はアルバイトで入社して 業績等が認められて社員登用をされた場合には 履歴書や職歴書にはどのように記載すれば よいのでしょうか? 入社時はアルバイト、退職時は正社員として 補足をつけたほうがよいのでしょうか? もともと専門的な役割で入社していたので、 試用期間と同様に、他の社員さん達と 同じ仕事をしていました。 そのまま入社と退社を書いてしまうと、 厚生年金等の提出で時期があわずに 履歴書の詐称になってしまうのでしょうか? ぜひ、回答をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう