• 締切済み

多くのチェーン居酒屋は酒、食べ物ともに高くて

j3100-pipsの回答

回答No.7

多くの人は味なんか分かりゃしないのです。 地元に大手居酒屋チェーンが進出してきた時に行ってみましたが、驚きましたね。魚の美味しいわが町にいい度胸です。 ココ壱番屋も、マクドナルドも、ケンチキも酷い店だった。 ケンチキなど、自分の金で買ったものなのに惜しいと思わず捨てました。 多くの人は味が分からない例として、 料理は美味しいけど生ビールの味は残念な居酒屋があって、 ところがいつもと違って生ビールが少しだけだけど味が良くなっていた。 「今日のビールは美味しい」と言うと、 大将がニコッと笑って、「ビールの注ぎ方の講習を受けてきた」と言った。 「けど、それから美味しいと言われたのは初めて」とも言いましたのです。

関連するQ&A

  • 飲み会の値段について。

    みなさんは、居酒屋で飲むと幾らぐらいの支払いになりますか? 私は5、6千円くらいになる事が多いです。 酒も良く飲み、食事、つまみもそこそこ頼みます。 3、4千円お酒(一杯500円とか)、2、3千円食べ物っていう感じです。 チェーン店(よくある大衆居酒屋)はあまり好きではなく、しっぽりした居酒屋に行くことが多いです。 また、飲み放題も時間制限や、種類が限定される為あまり好きではありません。 美味しい肴に、美味しい酒をゆっくりと飲み食いしたい感じでいつもいます。 学生の頃は飲む前にマックで腹ごしらえを軽くして、900円の飲み放題につまみ1、2品で1,200から2000円くらいのケチ飲み会をしてました。 そんなに頻繁に飲みに行くわけではないので、たまには良いかなとも思っています。 みなさんはどの位の予算で飲まれているんでしょうか。

  • 新宿で個室の居酒屋を探しています

    近いうちに新宿にて八名程で飲み会を開くことになりました。 しかし飲み会と言っても料理やお酒よりも話しをすることがメインとなるためできたら静かな個室部屋のあるところを探しています。 新宿に不慣れなためできましたら個人の穴場的な居酒屋よりも大手チェーン店のようなところが良いのですが、そのようなところで良い場所がありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 居酒屋について

    今度、大学時代の先輩、後輩との飲み会の企画を任されました。 企画と言っても日付決めたり予約するぐらいなのですが… お酒が好きなメンバーなので結構飲むと思うので、 飲み放題プランのあるところで探しています。 ホットペッパー見たりしてます。 学生時代はチェーン店の居酒屋で安く!みたいなノリだったのですが、 社会人になったので、もう少し大人な雰囲気の居酒屋を探した方が良いのでしょうか? 新社会人もいるので、そこまで高くはしたくないけど、 学生のころと同じっていうのはどうなのかなっと思うし… 学生の頃より稼いでるとはいえ、やはり出費は抑えたいと思うのですが、 金額的にはいくらぐらいが妥当なのでしょうか? ちなみに学生時代は3000円ぐらいでした。 オススメのお店や価格など、いろいろ教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 居酒屋で食べるだけってOKかな?

    居酒屋で食べるだけってOKかな? 私(男)はお酒を飲みません。 私の周りにいる方も飲まない人がほとんどで もしかして私の質問は非常識なのかもしれないのですが… ぜひ皆さんの常識を私に伝授してください。 このごろよく居酒屋さんのチラシを道でもらうのですが 食べ物が安いですよね。食べ物全部280円とか書いてあって 写真で見るととても美味しそうです。 で、思ったのですが… 居酒屋に一人で行ってご飯を食べるだけ…というのは許されていることなのでしょうか? 私は食べるのは大好きなのですが… やっぱり飲み物を注文をしなければならないのでしょうか? まあ、もしそうだとしたら何か頼めばいいのでしょうが ソーダとかそういう飲めない人用の飲み物もあんまり好きではありません。 豆乳と野菜ジュースは大好きですが…。 質問をまとめさせてください。 居酒屋に一人で行って飲み物を注文せずにごはんばかりバクバク食べるのは非常識でしょうか? よろしくお願いします。

  • 居酒屋でぼったくられそうになりました。

    先日、友達と居酒屋に行きました。 そこでぼったくられそうになりました。 その日はおしゃべりに夢中になってて、 お酒も食事も私が思うほど頼みませんでした。 テーブル会計だったのですが、 会計の金額が割引券を使用したにも関わらず 私の想像した金額よりも高かったのです。 とりあえず支払いをしましたがレシートも伝票も 何も持ってこないので、おかしいと思いレシートを頼むと 「割引券を使用したので、でません。領収書なら」と言われました。 この時点でますます怪しいと思ったので、 「何を飲み食いしたのか詳細が知りたい」 と伝えると仕方なさそうに取りにいきました。 すると、ちゃんとしたレシートとお金を持って戻ってきました。 「お金を貰いすぎていました」と2千円と ちゃんとしたレシートを持ってきたのです。 友達も唖然、私も動きが固まりました。 レシートに記載された合計に きっちり2000円上乗せされて請求されていました。 ここでクレームをつけようかと思ったのですが 友達がそういったのをあまり好まないので お金も返ってきたのでムカつきましたが店を出ました。 しかし後から考えると謝罪もないし、 私達が帰るときも平然とした態度だったし、 正直、最悪な店でした。 お酒も食事も美味しいし、そんなに高くなく、 立地もそこまで悪くないのに 何故かずっと私たち以外に客が入らず ガラガラの店内だったので 友達と疑問に思っていましたが、納得です。 今まで居酒屋の会計はレシートとか無くても 信用していましたが、これで不信感を抱くようになりました。 酔っ払い相手だと思って 居酒屋のぼったくりというのは結構あるのでしょうか? これでは安心してお酒も飲めません…。

  • 弟がこき使われてかわいそうでかわいそうで(居酒屋チェーンの料理人)

    弟は、料理人をやっています。 居酒屋チェーンの雇われ料理人です。担当は和食の時もあれば、洋食のときもありますが、多くは居酒屋チェーンなのでありきたりの料理いろいろです。 (何でも出来るけど、フランス料理のコックさんのように腕が立つとはいえないと思う) 毎日、夕方4時頃に出勤して帰りは朝の9時、ほぼ休みなしのぶっ通し勤務です。しかも15日連続勤務なんてのもざらで月の休みは3日程度。 休みの日は、ただ、泥のように眠っています。 これで年収300万円代です。もうすぐ30歳ですが・・・ 過労死のこともあるので、何とか止めさせたいのですが、止めさせたあとの展望もありません。 そもそもこういった業界はこんなもんなんでしょうか。 あと5年、あと10年頑張ったらいいことあるんでしょうか。弟に聞いても、もう人生に疲れてて明日のことはわからんという感じ。 これでは結婚もできそうにないですし、毎日奴隷以下の人生のような気がして・・・ (兄がそこまで関わるのは反対といった議論はおいといてください)

  • 居酒屋を選ぶ際に重要視するポイントは何か?

    先日友人と居酒屋に行きましたが、その際に普段居酒屋を利用するときにどんな所に行くか? みたいな話になりました。 当然、一緒に行く人だったり、予算などで変わってきますが、 人によって、普段居酒屋を選ぶ際に何を重要視して選ぶのだろう?か気になり質問です。 その時の友人とは(1)価格(2)料理(3)雰囲気などがでましたが、私はお酒があまり飲めないので、 おいしい料理を食べれる居酒屋を重要視します。 順番だと(2)⇒(3)⇒(1)って順番です。 チェーン店も利用しますが、料理にこだわりのありそうな居酒屋を選択します。 友人は価格を重要視しているそうですが。 皆さんは普段居酒屋を選ぶ際は何が気になるのだろう?? 上記の3つ(価格・料理・雰囲気以外でも)教えて下さい。

  • おすすめの居酒屋

    渋谷でおすすめの居酒屋があったら教えてください。 メンバーは男3、4人なんですが、よくあるチェーン店ってのもちょっと・・という感じなので。ちなみに和洋中どれでも可です。男ばかりなので、お酒も料理も少々量がいくと思うので、リーズナブルだと助かります。予算は一人3,000円~4,000円ぐらいを考えてます。 よろしくお願いします。

  • お酒が弱くても飲めるカクテル

    私の彼はお酒があまり強くありません。 仕事の付き合いでたまに飲み会があったりすると、苦手なのにビールや勧められるお酒を我慢して飲んでるようです。 むしろバーなどでウィスキーやバーボンなどの洋酒を、ロックで少しづつ飲む方が酔わないそうですが、もとがそんなに強くないのでやっぱりそんなには飲めません。 男性だし、お酒の機会も多いし(特にこれからの季節はほとんど毎週飲み会・・・) 女性だとカシスオレンジとか、ほとんどジュースのようなお酒でも場がつなげますが みんなの前であんまりかわいらしいお酒は頼みたくなくて、がんばってビールを飲んじゃう彼の気持ちも分かるので、何かいいカクテルはないかなと思って質問しました。 アルコール度数が弱くて、男性でもオーダーしやすいカクテルがあったらぜひ教えてください! できればチェーンの居酒屋さんでも必ずあるような、メジャーなカクテルだと助かります。

  • 難波周辺でおすすめ居酒屋教えて。

    今度の土曜女三人で飲みに行くことになったんですが、おすすめの居酒屋さんありますか?? お酒は三人ともあまり強くないので、料理にこだわりたいんです。できれば、鳥料理(焼き鳥とか)なんかどうかななんて思ってます。勿論、和民なんかのチェーン店でもいいんですが、たまにはかわった所行きたいなあとも考えてます。 予算は1人三千円前後で。お願いします。