• ベストアンサー

指紋ってどうして全人口のデータを取らないの?犯罪者

noname#241298の回答

noname#241298
noname#241298
回答No.1

プライバシーの問題じゃないかな?

関連するQ&A

  • 指紋。

    ちょっと前から、指紋テープなるものを指に貼り付け、 入国してくる外国人が居るようですね。 今日も新聞のニュースに載っています。 ちょっと思ったんですけど、 犯罪捜査にとって、指紋というのは絶対値が高いじゃないですか。 犯行現場に指紋があればその指紋の持ち主は間違いなく犯人でした。 そう判断されてきましたよね。 でも指紋テープなるものがあったら、 たとえば僕が他人の指紋データをつけた指紋テープで泥棒をして、 そのときにあっちこっちにべたべたその指紋が残るようにすると、 そのテープにつけてあるデータの人が犯人になっちゃうんじゃないですか。 たぶん今日もどこかで指紋が検出されたからという物的証拠で有罪になってる犯人の方々がいらっしゃると思うんですけど、 いいんですかね。 指紋は絶対だという基準。 見直すべきなんじゃないですか。 何年か何十年か経ってから、 またえん罪が出てくる可能性はありませんか。 DNAの時みたいに。

  • 協力者用の指紋

    自分の働いている飲食店がの金庫が盗難にあいました。バールでこじ開けられていました。  警察が入り、指紋などを取って行きました。 内部犯行の可能性もあり、全従業員、指紋を取らなければいけないみたいです。  そこで、『協力者用の指紋』という用紙に指紋を押してきました。捜査が終わったら破棄すると言っていたのですが、本当でしょうか? 従業員の中には、犯罪を犯してもいないのに、指紋を取られたくないという人もいます。 犯人が捕まれば、破棄されるかも…とは思いますが、犯人が捕まらない場合は、ずっと指紋は残るのでしょうか?また、完全に破棄されたという事を調べるすべはあるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 商品の指紋

    テレビで犯罪現場に残っていた指紋から犯人が特定されたという内容を聞くことがあります。 一方、我々は商店で商品を手にとって見ることがしばしばあります。ということは、自分が手に取り自分の指紋がついた商品を購入した人が犯罪に巻き込まれ、犯罪現場にあった家族以外の指紋は自分だけということもありえるような気がします。 ところが、そのような無実の訴えの類は聞いたことがありません 警察は、犯罪現場で採取された指紋を、どのようにして購入前後を区別しているのでしょうか。

  • 指紋でなぜわかる??

    指紋で犯人がわかったりしますが、なぜ指紋だけで犯人にたどりつけれるんですか? 産まれたら、指紋を押されるんですか?

  • 人間の指紋は何故同じ物が無いといえるのでしょう?

    人間の指紋はどのような根拠で同じ物が無いといえるのでしょうか?有史以来人口は増えていく一方なので指一本位では突然同じ指紋が出現してもおかしく無い様に思えます。犯罪捜査や個人認証に使用するのは不合理に思うのですが・・

  • 指紋で犯人は見つかるのですか

    指紋で犯人は見つかるんですか? 色々あって警察沙汰になっています私も一応その被害者の1人ですが私にも責任があったので警察には相談していません。 友達がお金を盗まれましてその犯人探しで指紋採取がありました。女子全員指紋を取りましたが、私はその後のロッカーを何度か開けたことがあるので指紋は当然出ると思います。 ですが、話を聞いたところ六人の指紋が出てるみたいです。 そのうち2人は私達なのですが、指紋だけで犯人は見つかるのでしょうか。 仮に私が犯人扱いされることはあるのでしょうか

  • 指紋

    刑事ドラマを見ていると、犯人とか指紋つかないように手袋するけど、今の科学技術では布についた指紋も検出できるわけでしょ。 手袋触った時に手袋についた指紋がほかのところについて検出されないのでしょうか?

  • 指紋を取るの?

    アメリカの人達は就職するとき、指紋を取るということを知りました。 これは犯罪者でないことを証明する?んですよね? ということは、犯罪者は就職できないということですか? 雇用側は犯罪者を拒否できるということですか? 犯罪を犯したことのある人の就職先を、把握しておくということですか? その指紋ですが、警察で取るのですか?代金はいくらくらい? そういうのは職場が払うのですか?自費? 日本にはないことなので疑問が沢山でてきました。違うもんなんですね。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 犯罪防止の為、全国民の指紋とDNAを登録すべきではないでしょうか?

     東京世田谷区で5年前の大晦日、宮沢一家4人が皆殺しになった事件は、犯人の指紋と血液が証拠として有るにもかかわらず未だ解決していません。  もし、全国民の指紋とDNAが登録してあれば、少なくとも犯人が日本人であれば、この事件はすぐに解決できたでしょう。世界にはそのような国も有ると聞いています。コストはかかるでしょうが、捜査費用を考えるとかえって安くつくと思います。また、犯罪の抑止力にもなるでしょう。  今後ますます残虐なる事件が続発し、さらに事件の解決率が低下している現状を考える時、警察庁が今やっているように、ただ警察官の増員だけではコストばかりかかって効果が無いのではないでしょうか?

  • 指紋やDNAによる捜索

    警察の捜査に関する質問です。 犯行現場に残った指紋やDNAを調べることがありますが、あれからどうやって犯人を捕まえるのでしょうか? 仮に「この指紋を残した人間が犯人」と確定できたとして、その指紋を持った人間を探すのはなかなか大変だと思います。 データベースか何かで国民全員の指紋やDNAを管理しているわけではないでしょうから、指紋やDNAから犯人を検索して探し当てることができるわけではないですよね。 あるいは、指紋やDNAから犯人のおおよその顔つきが推測できるのでしょうか?