• ベストアンサー

韓国との取引企業を心配するNHKの特集

NHKが特集で困った感を煽るのは  マスコミを牛耳る、韓国の息が掛かった電通社に  天下ったNHK元社員への忖度であると懸念しています。 電通から利益を得ている企業に属する、NHKの元社員は  どれくらいの人数なのでしょうか。  また、調べる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

マスコミを牛耳っているのは、正確には韓国系の創価学会です。 電通という小さな団体ではなく、公明党・自民党の影響力を使って 創価学会がマスコミ(主にTV局)をほぼ支配しています。 今回のホワイト国除外など韓国への対処も、韓国企業への影響は ほとんどないと分かってきました。 自民党は韓国系の団体・組織に多額の政治献金を受けています。 上記は事実ですが、疑問に感じる場合はネットで調べてみて下さい。 ただ、深く調べるほど不快指数が増加すると思います。

omi3_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

ありますけど調査経費はざっと3千万円程度かかりますよ。

omi3_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ朝日新聞は韓国の特集記事が多いのですか?社員に韓国人がいるのでしょ

    なぜ朝日新聞は韓国の特集記事が多いのですか?社員に韓国人がいるのでしょうか?いるとしたらどういったポストにいるのでしょうか? 最近実家に帰りまして、家が朝日新聞なので読み始めたのですが、やたら韓国関連の記事が多いような気がします。世界ではいろんなことが起きてると思うんですが、それらを無視してまで韓国の特集記事(第二次大戦絡み)を載せるのに違和感を覚えます。同情はしますが。

  • 安倍首相、日本企業、NHKから見捨てられた韓国

    昨年の大晦日、紅白歌合戦の番組中で台湾からの中継が流れ、その時にNHKと台湾のテレビ局が共同で歌番組を制作する事が発表されました。 この歌番組に出演するのか、紅白に横浜からの中継で出演していた福山雅治が台湾のファンの声援に応えて熱唱していました。 福山雅治は自身のラジオ番組内でもキャンペーンで訪問した台湾の事をベタ褒めしていて、かなりの台湾びいきの様です。 今回の紅白歌合戦を見ていたであろう韓国のメディア、音楽業界の人達は"もう何もかも終わった"と言う思いを抱いたのではないでしょうか? 終わったのは韓国の音楽業界だけではありません。 韓国の経済界と日本の経済界との関係も終わりつつあります。 韓国司法の日本企業に対する異常な判決を受け、日本から韓国への投資が激減しています。 その一方では日本から台湾への投資は増え続けています。 このような有様ですから、韓国への日本人観光客も激減で韓国の旅行業界は大打撃を受け、潰れる企業も出てきました。 今頃、韓国の企業経営者などはお先真っ暗な状況で頭を抱え込んでいる事だと思います。 靖国神社に参拝した安倍首相は参拝後に中国、韓国に説明して誤解を解きたいなどと発言していましたが、韓国の立場からすれば、参拝後ではなく、参拝前に説明しろではないでしょうか!? 最近の安倍首相の韓国いびりは少し度が過ぎていませんか!? 事情通のみなさん、最近の韓国はマジで日本に見捨てられたと疎外感を感じ、恨めしげに台湾の方を虚ろな目で見つめていますんか!?

  • 電通について

    よく電通がテレビ局とスポンサーの間にはいり、CM枠などを割り振るなんて話を聞きます  ただ、疑問なのですが、 (1)なぜスポンサーである企業は直接テレビ局と取引をしないのですか?逆にテレビ局の営業担当がスポンサーになりそうな企業にお願いしてスポンサーになってもらえばいいだけの話だと思うのですが。 なんで電通を通さないといけないのですか?その方が効率がいいのですか?だとしたらどのように効率がいいのでしょうか? (2)日本のマスコミは電通に支配されていると聞いたことがありますが、なぜここまで電通が巨大になったのですか? 戦後から政府から保護されていたとか、理由があるのですか? (3)日本のマスコミは反日だと思いますが、これは電通が韓国系の影響を多くうけていることも関係あるのですか?

  • 韓国のものは"ヤラセ"でもしなければ売れないのか?

    先日、韓国サムソン社が台湾の広告代理店を通じてライバルのHTC社の製品の誹謗中傷をしていた事が暴露され、結果的にサムソン側がその事実を認めて謝罪するという事件がありました。 この事件は氷山の一角ですが、韓国企業は外国の広告代理店を通じてヤラセ、でっち上げをし、自社の製品を宣伝する事を常套手段にしています。 記憶に新しいところでは、やはり日本での韓流ブームでしょう。 韓国企業は日本の広告代理店の電通を通じて、日本のメディアで韓流ブームをでっち上げ続けました。 そして最近では、韓国人コメディアンのPSY人気をでっち上げました。 一昔前までは、広告代理店と言えば、広告を打ちたいスポンサー企業とメディアの橋渡しのような役割だけをしていましたが、最近ではクライアントからの依頼でネットの掲示板などへの書き込みなどの業務もしています。 現在、広告代理店にしてみれば、韓国企業はいいお客様なのではないでしょうか!? それにしても、このようなヤラセでっち上げなどは、後々バレる可能性も高いというのに、なぜ韓国企業はこんなバカな事をしてしまうのでしょうか? 結局、いつも最後はヤラセでっち上げをしていた事がバレて、評判を落としていますよね!? 事情通のみなさん、なぜ韓国企業はいつもバカな事をしてしまうのでしょうか?

  • 大手企業

    もし派遣で働くなら大手企業にいきたいと思っているのですが、大手で派遣から契約社員になれたりとかしたことあるかたっていっらしゃいますか? 私が何故大手がいいかというと、人数が多い分派遣で 働く人も多いだろうし、受け入れ体制が整ってるのではないかと思うからです。実際のところはどうかわかりませんが。。。いろんなご意見お待ちしております。

  • インサイダー取引について

    次の場合インサイダー取引規制などの何らかの法律に触れるかどうかを教えてください。中には社内規則で禁じられているケースもありますが法律との関係をおねがいします。たくさんあるのでわかるやつだけでいいです。 (1)四季報編集者が四季報出版前に、大きく業績予想を見直した企業の株を売買すること (2)機関投資家が社員からの聞き込みなどでわかった一般は知りえない情報に基づいて売買すること (3)ある企業に関する事実をその社員から直接聞いた人、に聞いた情報に基づいてが売買するとき (4)ある企業に関する事実をその社員に直接聞いた人、に聞いた人から「~らしいよ」という婉曲的な事実かどうか分からない情報に基づいて売買するとき (5)「ひょっとしたら~かも」という不確かな情報を社員から聞いて売買したとき (6)企業の社長などの犯罪行為を目撃し、株を売買したあとそれをリークしたとき (7)社員からの聞き込みなどによって得られた特ダネを日経などのマスコミではなく会員制サイトにだけ流し、それに基づいて売買したとき (8)検察などがある企業について水面下でしらべていて、それを一般に公開する前に検察関係者が株の売買をしたとき (9) (8)のときの検察関係者から聞いた情報に基づいて売買したとき (10)官僚などが特定の業種を規制する法律を作る際、それを発表する前に売買したとき (11)証券会社が格付けなどを変更する際、事前に自分でその株を売買すること (12)証券会社が格付けなどを変更する際、顧客などが事前に教えてもらい売買すること (13)マスコミの記者が、ある企業についての特集記事を出す前にその株を売買すること

  • 半年ほど前、NHKで放送していた番組について

    ご存知の方、教えてください! 半年ほど前、NHKで放送していた番組にでていたアメリカのIT企業の名前が知りたいのです。大きな土地を購入し、そこに会社やプールやテニスコート等の施設を一つにまとめ、仕事で疲れたらテニスをしてリラックスし、更にそれらの施設は社員の福利厚生として、社員の家族も使用できる会社の特集をしていました。そのアメリカのIT企業の名前が知りたいのです。

  • 企業との面接や面談のとき、他企業のことはどのように呼べば良いでしょうか?

    大学3年の就活生です。 少し前に別の質問をさせてもらった者ですが、またお願いします。 今週、就職を希望する企業の社員の方と面談できることになりました。 そこではおそらく、他にエントリーしてる企業はあるかとか 他の企業と比べてどうかなども聞かれると思います。 そこで質問なのですが、私は他の企業のことをなんて呼べば良いのでしょうか? 社員の方は、他の企業を「○○会社さん」と呼ぶと思うのですが、 私は何と呼ぶべきか分かりません。 学生が企業に「さん」付けっていうのは何か違和感があるような気もします。 数社分の社名を挙げるときは「さん」付けだとくどそうだし。 かといって社員の方が「さん」付けしてるのに、私は社名呼び捨てというのも・・ こういう場合のルールがよく分かりません。宜しくお願いします。

  • 電通、フジテレビと在日の関係

    電通はなぜ韓国人なんかを社長にしたのですか? ロッテのような韓国系の企業ではないですよね? また今フジテレビは株式の2割を韓国の資本に握られてますが ライブドアの買収事件の時に韓国資本が入ってきたと聞きました。 堀江が買収なんてことしなかったら(または成功していたら) フジに韓国資本が入ることもなく今のような韓国押しはなかったのでしょうか。 マスコミや司法など在日がここまで入り込んできたのかと思うと 日本の将来が不安です。

  • 韓国のTPP参加を認めるべきか

    TPP交渉が大筋合意したことを受けて韓国マスコミは危機感を露わにした論調が目立っています。 中には交渉に参加することを前提に日本との自動車を巡る交渉戦略について述べている新聞もあるようで、交渉が韓国に有利に進められるかどうかに関心が移っているようなのですが ちょっと待ってください そもそもTPPの交渉に参加するためには加盟12か国全ての国の同意が必要なのですが、日本が韓国の交渉参加をすんなり認めるとでも思っているのでしょうか。 日本企業はTPPを機に韓国企業のシェアを奪い売り上げを伸ばすチャンスなのですから、日本政府はたとえ韓国政府が参加させてくれと泣きながら土下座して懇願してきたとしても断固拒否、少なくとも時間稼ぎはするべきと、私は思いますが 皆さんは韓国のTPP交渉参加を認めるべきと思いますか思いませんか?

このQ&Aのポイント
  • 職場で利用する大判プリンターについて、ネットワーク接続が必要かどうかについて質問があります。
  • 昔の大判プリンターのように、電源を入れて原稿用紙を差し込むだけで出力できる方法を考えています。
  • 特定のEPSON社製品についての質問です。
回答を見る