• 締切済み

車が運転できたほうが持てますか?

nh0708222の回答

回答No.4

車があるとデートにも出かけられますし誘えますよね。だからないよりは好印象になると思います。

tetsushi_9shu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お母さんに相談したら、冬休みか春休みに免許取りに行こうということになりました。 車の免許取ったら、お母さんが練習につきあってくれると・・・・。 いきなり彼女作るのはむつかしいみたいです。

関連するQ&A

  • 車の運転

    夏休みから教習所に通っています。 ですが、運転が下手くそすぎてまだ仮免許も取ってません。 12時間で第一段階は終了なのですが私は今の段階で14回目。 何度も復習です。 どうすれば車を運転する事に慣れますか? 運転する時のコツなどを教えて頂けると嬉しいです。

  • 車の運転のことで知りたいです。

    車の運転免許をとってからどれくらい運転しませんでしたか? 免許とってから車を買ってすぐ運転する人もいると思いますが、 私の場合車を買うお金がないので、たぶんこの先2年ほど運転することはないと思います。 それで、2年先3年先まで運転せず、それまで運転していないとほとんど覚えてないですよね。やっぱり練習はしますか?誰もいないようなところで。

  • 車の運転辞めた方がいいのかな?

    23歳社会人です。私は免許を取ってから3年が経ちますがら危険な運転が頻繁にあり、人をも轢きそうになったことがあります。 そんな危険な自分はやっぱり運転をしない方がいいんですかね??? 運転している時いつも無意識不注意で携帯を触ったり、反応が遅れて対向車の車にぶつかりそうになったり、時々意識ぼーっとしててちゃんと前を見てなくて人を轢きそうになったりしたり、後々それを考えると何してるんだろ自分って反省してはいますが、同じ事の繰り返しです。今まで奇跡的に事故してないけど、そのうち事故して、特に自分だけじゃなく、人を巻き込んで轢いてしまって、誰かの命を無くすようなことがあったら、その時はもう人生終わりだと思うし、身内含め色んな人に迷惑かけると思ってます。 そうならないようにやっぱり運転に自信が無いなら運転やめた方がいいんですかね???? 運転に自信が無い人は電車やバスを使うべきですかね?

  • 車の運転について

    私は車をあちこちぶつけます。 ちなみに人の車とかは一度もなく自分の車を柱などに擦るとゆう感じです。 免許をとって何10年もたちます。 だんなにはおちょこちょいだからだ落ち着いてやらないからだといわれます。 ちなみに妹二人などまったくぶつけないしやはり運転は運動神経は関係あるのでしょうか? ただ私があわて過ぎなのでしょうか? ちなみに今日もスーパーの柱に少しぶつけてしまい修理に出してきました。 柱はなんでもなかったです。 ちなみに運動神経はすごくわるいです。 車をぶつけないアドバイスがありましたらお願いします。

  • 運転免許をとりたいんですが…

    こんばんは! こちらのカテは初めてなんですがよろしくお願いします。 今度大学2年になるんですが、運転免許は夏休みにとろうとつい最近まで思っていました。 (1)ただ夏休みにちょっと時間が取れそうにないので、今から申し込んで、できれば1ヶ月くらいでとりたいと思うんですが、時期的にまた期間的に可能でしょうか?? (2)あと、多分習うことと思うんですが、標識と車のこととか知らないので不安なんですが、今の時点で知らなくても問題ないんでしょうか?? (教習所に行く前に少し勉強とかしたほうがいいんでしょうか??) ご回答よろしくお願いします。

  • 車を運転するのは好きですか?

    ずばり車を運転するのは好きですか? 私は、車の免許を取得して5年が経ちますがいまだに好きではありません。

  • 車の運転

    車の免許を持っている方、よく運転される方に質問させていただきます。 私は車の運転が怖いものだと思っています(楽しいと思っていないわけではありません)。 一般の人間が運転するものであれほどスピードが出るものはありませんし、自分の友人が自動車事故で成人を前にしてなくなってしまったことも私が車の運転は怖いものなのだと認識する理由の1つです。 しかし周囲の人は「運転は楽しいものだ」、「スピードを出しても怖くない」というようなことを言っていて、私は大学生なのですが車を持っている友人も口をそろえてこのようなことを言っています。 そこで質問したいのですが、車の運転が怖いものだと感じるのはおかしいことなのでしょうか。 友人の中には得意げになって運転して、やたらスピードを出す人もいるのですが、正直そういう人の気がしれません。 これも慣れなのでしょうか。 教えていただきたいです。 また、私は教習所に通っているころから、大きなトラックにとすれ違うことが苦手で大型トラックが対向車線を走ってくると意識し過ぎてしまう傾向があるのですが、何か運転をするときに気を付ければ良いところ等があれば詳しく教えていただきたいです。 そしてもう1つなのですが、私は免許取得してから1年がたつのですがほとんど運転しておらず、これから2年間も日常的に運転する予定がありません。 このような状況でも慣れればスムーズに運転できるようになるのでしょうか。 3年以上運転から離れていた経験を持つ方などいらっしゃれば、経験を聞かせていただきたいです。 乱文ですみませんが、私が聞きたいことは (1) 車の運転を怖いと思うのはおかしいことなのか (2) 大型トラックとすれ違う時に意識したほうが良いことはどんなことか (3) 慣れれば誰でもうまく運転できるようになるのか ということです。 回答よろしくお願いします。

  • 車の運転が怖くて・・・

    近々、就職活動を始めようと思っているのですが、 運転免許がAT限定で、しかもペーパーということが、とても気がかりになってきました。就職活動を始める前に、限定解除をしてもらった方がいいでしょうか? それから、私自身、車の運転には全く自信がなくて、免許も嫌々取ったいう感じです。なんだか、事故に遭いそうで怖いし、いきなり、一人で車を運転して市内を走り回るなんて、無理、という気がします。 できれば、車の運転はしないで済む職場で働きたいと思っているのですが、どういう、職場があるでしょうか? 良かったら教えてください。

  • 車の運転で性格ってわかりますか?

    初めてドライブをした人(男、免許取得&運転暦10年)がこんな感じでした。 皆さんどう思いますか? ・あまりにも道を知らない(地元の人間で且つ地元で仕事をしているのに)。 ・信号が青に変わったのに、声をかけるまで気付かなかった(二度も)。 ・救急車のサイレンが後ろの方で聞こえているのに端に寄らずに走行していた(私が言って初めて気付いたって感じでした)。 ・以前免停になった。 私の男の人に対する願望(わがまま)なのかもしれませんね。 道を知ってて、スムーズな運転が出来てっていうのが。 車の運転でその人のすべてが分かったり決まったりって事はないんでしょうけど、今その人との関係を発展させたいなって思ってるんで、参考までに。 身近な人の体験談や感じたことがありましたら、良かったら回答お願いします。

  • 車の運転をしたいのだけど・・・・・

    ええっと、、^^; 免許を取って2年4ヶ月・・免許取って1ヵ月後に1回運転したきりでもう2年運転していない自他共に認めるペーパードライバーです 最近自転車では不便な生活になってきたので車運転できたらな~と思う今日この頃ですが、、、家の車がエスティマ(ワゴン)で私が免許取った頃はまだ新車でとても 「車運転したいから貸して♪」なーんていえる状況ではなかったのでズルズルペーパーしてます 全然予定はないですが車を買ったとして、、この私が一般道をはしるのは皆様にひたすらめーわくではないかと思うのですが、、どうでしょうか?? 近くの自動車学校にペーパードライバー講習なるものがありますが5万くらいとか・・高いっ(><) しかしエスティマなんて怖くて運転できないし(絶対掏る)人に車借りるわけにもいかないし(何かあっても弁償できない)どうしたらいいでしょう?