• 締切済み

男性は頼られると嬉しいのですか?

bouraの回答

  • boura
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.8

私は男性ですが昔、貴方の様な女性と一度だけ付き合っていた事が有ります。 その子は一人娘でした、最終的には別れたのですが、その時、思ったのは この人男性なら何も言う事ないなぁーでも女、女性としての徳分を 活かせてないなぁーと思い、この人自身も今のままで幸せになれるんだろうかと 思いました?世の中、全て共に相反する物が存在して成り立っています。 助ける側、助けられる側もそうですが、優しさを持ち素直になられる事をお勧めします。

noname#237833
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 承認欲求

    おはようございます。 21歳、女です。 私は複数の精神疾患を持っていて、薬も様々なものを飲んでいます。 本題に入ります。 私は承認欲求が強いです。実際に人から好かれる事も多いですが、なんかしっくり来ません。 もともと完璧主義で、少しでも劣っているなと思い込んだら全てが台無しだと考えてしまって、自信があるようで、自信が持てません。 なのに承認欲求だけ強くて生きづらいです。カウンセリングの先生に相談したら自己肯定が上手くできないから他者に評価を求めるんだよと言われました。 ここでなんですが、その、自己肯定を高めるにはどういった取り組みをすればいいのですか? 回答待っています。

  • 「自己承認欲求」について教えてください

    自己承認欲求とはどういう心理なのでしょうか?自分で自分を肯定することではないのですか?その自分を他の人に認めてもらいたいという欲求ということなのでしょうか?

  • 男性に質問です。もし自分にだけ懐く子がいたら

    女です。 男性は一般的に単純と言われ、支配欲求が強いと聞きますが、 若くて他の人には生意気な態度なのに、自分だけには従順な女の子がいたとしたら、 その子が可愛いと思えますか? 私からすると、他の人に生意気な時点で 自分にだけ擦り寄られても腹の黒さが透けて見えて受け付けないと思いますが、 男性からすると自分にだけ懐くペットのようで愛玩対象になるんでしょうか。 例え本性が分かっていても。

  • これってキープされてるんでしょうか?

    ある男性から毎朝、晩 メールが来てましたが、夜は私が寝落ちして返せないことが多かったためか、夜はなくなりました。 朝はずっと来てたんですが、今日はなかったです。 メール内容は 承認欲求というか。。 この男性がやったことで誉めて欲しいと思っている? 事が80% です。 正直、私がこの男性と関わりを持つ意味が分からなくなってきました。 会っているときは 友達扱いです。 隙あらば性的関係に持ち込もうとしています。 メールの内容も疲れますし。。 私が無難に誉めるから、彼にとっては承認欲求が満たされていいのかも知れませんが、私は どんどん自信がなくなってきてしまいました。 どれだけ綺麗にして会おうが (周りの人が綺麗だと言おうが彼は私を誉めることはありません。 女友達扱いです。 距離を置くと、メールでは すごく色気のある会話をしてきたり。。 意味がわかりません。 私はキープされてるだけなんでしょうか? 自信もなくなり、疲れてきました。対処法も教えてください。

  • 承認欲求が強すぎる?

    ほろ酔いになるといつも、自分が人助けをして、感謝されている場面を具体的に想像してしまいます。健全ではないような気がします。 自己肯定感が低かったり、承認欲求が満たされていないということでしょうか。。

  • 自己肯定感が低い人とは

    自己肯定感が低い人は承認欲求が強かったり過剰な自己否定や他者への過剰な否定や攻撃に走る傾向があるのでしょうか? そんな私も趣味(アニメ、ゲーム、キャラクター、鉄道等)を否定されたり犯罪者扱いされて趣味を辞めたり、趣味に後ろめたい気持ちをもって自分と同じ趣味を持つ他者を口撃した事が何度もあります。自己肯定感はかなり低かったと感じています。

  • いまだに承認欲求が高くて苦しみます。

    いまだに承認欲求が高くて苦しみます。 わたしは人生の季節感じて冬に差し掛かろうとしてます。 情報発信して世の中に関わろうとネットで様々関わってきました。 自分のしたことに反応があると嬉しくなります。 承認欲求が満たされる事を望んでるのです。 アドラー心理学では承認欲求を求めない事とあります。 育ちが多い影響してるようです。 その生き方変えるにはどうしたら良いでしょうか。

  • 承認欲求を捨てることはできるのか?

    承認欲求というのはエゴの一つですが、これを完全に捨てることはできるのでしょうか? ひとつの欲求を捨てるのでれば、まずその欲求の満足感を知っていることが前提であるのかという疑問です。 「承認欲求がある限り人は自由にならない」といわれますが、それはもっともなことだと思います。 しかしその欲求を捨てる、あるいは軽減するということを目的とした場合、その欲求が一度でも満たされているという経験が必要に思えます。 また、社会や家庭で承認欲求が満たされるという経験に乏しい場合でもその欲求をコントロールしたり捨てさることはできるのでしょうか?もし可能であればそのための具体的な考えや実践のための方法についてお聞かせください。

  • 男性。自信ってどうやったら付けられますか?

    自分は今まで生きてて、自信がまったくありません。 そこで質問です。自信ってどうすれば付けられますか? ポジティブに言うなれば「なにかに挑戦して成功」なんですが、何に挑戦していけばいいか自分を見失っています… 自分は女性や恋愛方面にとくに自信が無くて ソコを何とかしたいです。 風俗に行く…のは別でしょうし、色んな相手と付き合うのも 「(色んな相手と付き合うって)アソビの範疇で付き合うってコト…?」「すぐ別れるのに情とか湧かねぇ…」 ってイマイチ分からずにいます… こう言っちゃなんですが、数こなすしかないんでしょうか。?

  • 男性の方、お願いします。

    10代後半から20代前半の男性にお聞きしたいです。 (もちろんそれ以上の男性でも構いません) 男は女以上に性的欲求があるのはわかります。 でもどうして愛してはいない女性に対しても性的欲求が湧くのでしょうか? 愛してはいなくても、美人であったりスタイルが良ければ、性的欲求は湧いてしまうのですか? また、本当に愛している人には、欲求を理性で抑え、相手が自分を受け入れるまで性行為やキスなどを待つことができるというのは本当でしょうか?何故ですか? もう一つ。 “あぁ、この人のこと、好きだな。” (身体目的とかではなく本心で) そう感じる女性が、あまり親しくなく近寄りがたい場合、男性はその女性とどう接しますか? まとまらない文章でごめんなさい。 合わせて回答頂けたら嬉しいです。