- ベストアンサー
下戸のお酒楽しみ方|おすすめの大人なお酒と嗜好品
- 下戸の方におすすめのお酒と楽しみ方をご紹介します。
- 下戸でも楽しめる大人なお酒として、ブランデーやウイスキー、テキーラ、シェリーなどがあります。
- 下戸の方には、お酒の香りや味を楽しむために、嗜好品として葉巻、水タバコ、チーズ、ドライフルーツ、ナッツなどがおすすめです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
んー。 > ブランデー、ウイスキー、テキーラ、シェリーなどの香りの強い酒の香りや味を楽しみたい のですもんね。 ノンアルだと「味」は何とかなりますが「香り」は無理がありますよね。 何より「アルコールの香り」でもあるので。 そして薄めたり「水や烏龍茶などで割る」して飲むのは嫌ということですか? そうだとすると鍋に入れて火にかけ少しアルコールを飛ばす、耐熱性のグラスに注いでラップをせずレンジで加熱してアルコールを飛ばすのが良いかなと思います。 どちらも加熱し過ぎないことが大事で冷ましてから飲みます。 どちらも勿論アルコールは残りますので飲めば酔いますよ。 でもダイレクトに飲むよりはあなたの体には優しい、という程度です。 それから空腹でアルコールを摂取するとダイレクトに吸収してしまうので飲む前にしっかり食べて飲むのもひとつですね。 軽く食事をして、その後油(脂)分を含んだもの(チーズやナッツがお好きみたいなのでそれを食べたら良いと思います)を食べ、茹でたブロッコリーやネバネバ系の野菜、豆腐料理など胃を保護してくれるしょくざいも取り入れて飲まれると良いかと思います。 割ったりカクテルなどにして飲むのもアリならまた色々方法はありますがそのまま飲むとしたら事前の食事とおつまみの質に気を遣うのが一番で、そして少ないお酒をゆっくりと楽しむことが一番かなと思います。
その他の回答 (9)
少し探してみると、酒に弱い体質を、日本人は環境に適応するために数千年かけて進化した、という遺伝子に関する記事があります。 https://www.asahi.com/articles/ASL4R6SXTL4RULBJ013.html https://www.nature.com/articles/s41467-018-03274-0 何らかの意味がありそうなったというなら、いまさら進化に反した行動をとらないで、度数の低いアルコールのかおりだけを楽しんではいかがですか。私は最初から飲みませんが、酒の席での会話程度はできます。会話で参加し酒を飲まない、そういう交流の仕方もあります。飲めない人が無理に飲めば他の方の意見同様に、危険なことになりかねません。
お礼
ありがとうございます。私も確実に香りだけ楽しむ程度のがいいかもしれないですね。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6936/20507)
日本人は他民族と比べて アルコール分解酵素の遺伝子を持たない人の割合が多い。 その遺伝子が弱い人も多い。 弱いのにお酒が好き という人が 一番のアル中予備軍です。 それをしっかり認識したうえで楽しんでください。 ウイスキーボンボンというチョクレートの中に洋酒が閉じ込められているものはアルコール弱めです。ウイスキーではなく ブランデーのもあります。 アルコールとチョコレートの組み合わせもおいしいです。 ラムレーズンアイスクリーム ラム酒に漬け込んだレーズンの入っているアイスクリーム。アルコールはほんのり香る程度です。 ブランデーはブランーグラスに入れて掌で包み込むようにして温めるとほんのりと香りが立ち上る その香りを楽しみながら チーズなどをつまむ。 だからグラスにはほんの少し入れるだけでいいのです。
お礼
アル中予備軍。。。こわいですね、飲まなくてよかったものを無理やり飲んでアル中になるなんてなんの価値も感じないです。 すこーしだけ舐める程度にしてみます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11134/34646)
私も体質的に飲めない人ですが、質問者さんとしては「お酒の雰囲気を楽しみたい」でしょうか。それとも「アルコールを嗜みたい」でしょうか。 前者であれば、ノンアルコールカクテルとかそういうものになりますね。もし後者なら、それはおそらく体質的に無理だと思います。 他の方も指摘していますが、日本人はアルコールを分解する能力を持たない人が一定数います。私もそうなんですけどね。体質がそうだから、どうにもなりません。飲み続けることで、ある程度耐性を付けることはできます。ただそうする必要があるのかということでもありますね。アルコールは毒物の一種ではあるんですよ。耐性ができるといっても、質問者さんなら「ほろよい1本なら飲めます」程度が限界だと思います。 お酒を飲む前に牛乳を飲むと、酔いにくくはなります。アルコールは胃から吸収されるのですが、牛乳を飲むと胃に膜が作られるので吸収しづらくなるからです。ただ、ほろよい1本で吐くほどの体質の人にどの程度効果があるかは分かりません。 ブランデー、ウイスキー、テキーラ。どれも強いお酒なので、自分には飲めないものだと諦めるしかないと思います。私もテキーラは危険だからやりません。「蕎麦アレルギーだけど蕎麦を食べたい」みたいなものだと思うしかないですね。
お礼
やはりアレルギーに近いですよね。いつもそういう感覚で見てました。 じっくり試してみたいと思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2403/16049)
私も同じなのですが、おそらくアルコールアレルギーが有ると思うので 一度、検査された方が良いと思います。 死ぬよ。 私も何度か死にかけてます。一番、最近はブランデーたっぷりの ドライフルーツを使ったパウンドケーキとか、フルーツブランデー (リンゴとシナモン)のリンゴ(ブランデーは夫が飲みました。) を使ってパウンドケーキを焼いて食べて死にかけました。 オーブンじゃ中の方のアルコールは飛ばないようです。 私も大好きなんですよ。なめるぐらいで我慢するしかないと。
お礼
匂いは本当にいいですよね、スイーツはかなり凝って食べるのでそこで満足させるのが限界かもしれないですね。 ありがとうございます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17833)
元々お酒に強くはなさそうですね。 そうなると香りを存分にかいで少し舐める・・・ぐらいかな・・・ お酒は慣れることで飲む量は増やせますが 根本的な部分(体質)は変わらないので少し飲む量が増える程度しか無理かもしれません。 あと、お酒を飲まない日は最低でも週1回は設けましょう。 本当ならアルコール3%程度のチューハイかうす~い香り程度の水割りがいいところだと思います。
お礼
やっぱり舐めるくらいしかないですよね。 時々なめてみたいと思います。
私自身は普通に飲酒できるタイプなのであまり詳しくないんですが、ノンアルコールの商品が色々あるようですよ。 梅酒やビールテイストのものはCMでもよく見かけますが、ウイスキーもノンアルコールの商品があるらしいです。 ハイボール風味の炭酸水といったものも聞いたことがあります。 ブランデーやテキーラはわかりませんが、探せばありそうな気も… あくまで「それっぽいテイストのもの」なのでアルコール独特の本格的な風味はないと思いますが、ノンアルコールビールや梅酒なんかは私も何度か飲んだことがあるのですけれど、かなり本物に近いと思いました。
お礼
ノンアルコールビールのサントリーフリーの瓶がすごく美味しかった記憶があります。 梅酒のノンアルコールいいですね、試してみます。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4507/11121)
私は呑めるので口にした経験は無いですが いろいろなお酒のノンアルコール製品が出ていますので 試してみては如何でしょう https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB+%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC/ 最後の希望されるお酒は無理でしょうね ウイスキーやバーボン風味のシロップはあるみたい https://ameblo.jp/mylovelyteatime/entry-12098553004.html でも酒の肴には合わなそう 私の友人にも1人いますが 頑張っても体質は変えられないみたいです
お礼
やっぱりきついですよね、出来る範囲でやってみたいと思います!
- j3100-pips
- ベストアンサー率22% (210/940)
寿司の醤油皿に入れたら、けっこう入るんじゃないですか? 私も蒸留酒の美味しさは理解できて、酒類で一番最初に買ったのはニッカ・ブラックです。 毎日、瓶のキャップに注いで一回キュッと飲んでそれだけですので随分長持ちします。 リピートはできません。 この銘柄はどんな味だろうという興味だけ満足させればいいのです。 スナックでは「ストレートで。一緒に水を持ってきて」と頼みます。 ストレートでと言うと「ワア、お酒強いんですねえ」と言われますが、正反対。 甘党ですから酒でも甘味を楽しんでいるので、 水割りなんかにすると乏しい甘味がますます無くなってしまいますからね。 ですからウイスキーよりブランデー、ニッカのりんごのブランデーの方が美味しかったですね。焼酎は米焼酎ですが、それよりも泡盛ですね。 泡盛は日本酒のアルコールを強くしたような味のタイプが好きで、ウイスキーのアルコールを弱くしたような味のタイプは苦手です。 今はこういうアルコールの高いものは卒業できて、もっぱらライトボディーの赤ワインと日本酒(純米酒)とビール(ヴァイツェンかケルシュがベスト)です。これならリピートできます。 あなたは私よりもアルコールに弱いように思えます。 飲み会の後でもないのに、自宅で一人で飲んで吐くなど考えられないですよ。 今の飲み方はいささか乱暴で危険だと思います。 アルコール依存症はアルコールに弱い人が陥りやすいとかも聞いたように思います。 瓶のキャップ1杯のみに留めておくように忠告したいです。 早く卒業して自分に適したお酒を適量で楽しまれるように祈っております。
お礼
ありがとうございます、じっくり試してボーダーラインを見つけていきたいと思います。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
そもそもアルコール分解酵素が無い人が日本人には遺伝的に居ます。 もしあなたがそのタイプであれば,かなり難しいのですが,親は飲めるのに。とか親せきに強い人が居る場合,ただ単に日頃使っていなかったために体の中にその酵素が量を作られてない事もあり得ます。 もちろんこれはざっくりした回答で医学的に専門的なことは割愛します。 なので,慣れが大事という人もいますが,私がお勧めするのはウコンの力などのウコン製品ですね。まず飲む前に一本飲んでおきます。 酔っ払いますが格段に気持ち悪くなるのは防げます。 これだけでお酒が楽しいものに成ります。 もちろん最初な量は飲めないので,水割りで様子を見ましょう。 本当に美味しいお酒であれば水割りでかなり楽しめます。 最初はウイスキーが簡単に楽しめると思いますが,人それぞれなのでそこはお任せします。ポイントは飲み終わったらまたコンビニにとってもう一本ウコンの力などを飲んでください。それでかなり楽に過ごせるようになります。 もしあなたが風邪薬や頭痛薬などを常用する人であれば,それはお酒との併用は避けるべきです。確実に悪酔いしますから。 あと,アルコールを分解するのには糖分が必要となりますので,空腹もお勧めしませんし,できればつまみには塩っぱいものばかりではなく,ときどき甘いものも取るようにしてください。それもまた気持ち悪くなるのを予防します。
お礼
父は粕漬けや甘酒で顔が赤くなるレベルで、血縁30人くらいいますが誰かが酒を飲んでいるシーンを30年間一度も見たことがないのでそういう家系なのかもしれないですね。 舐める程度にしていきます。
お礼
「鍋に入れて火にかけ少しアルコールを飛ばす」 「耐熱性のグラスに注いでラップをせずレンジで加熱してアルコールを飛ばす」 これとてもいいですね!飛ばす際に匂いも楽しめそうです。 詳しい対策までありがとうございます。ベストアンサーとさせていただきます。