• 締切済み

ケジメとして結婚報告をしたい…

ppu8989の回答

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.4

もしあなたが逆の立場だったらと考えられたことはありますか? キツイ言い方になりますが、あなたは彼女に悪かったという気持ちよりも自分が結婚するという事実を知らせたい方が大きいのでしょう? 謝罪はその良いキッカケになる あなたは謝ることで自分自身スッキリして幸せな結婚生活をスタートできるかもしれないけど彼女はどう思うでしょうね 結局都合の良いケジメであって自分のことしか考えてないわけで あなたにはあなたの人生があるように彼女には彼女の人生があります 彼女へのタイミングを考慮せず一方的に、しかもそんな大切な謝罪を結婚報告と一緒にするのは違うでしょう? それだけの反省と誠意を本当に示したいと思うなら謝罪一本で連絡しないと意味がない 本当に自身のケジメをと思うのなら、そこにわざわざ結婚報告を入れる必要はないからです

関連するQ&A

  • 結婚報告する?しない?

    (1)大親友でしたが、喧嘩して、その後疎遠に。 ここ8年ほど一切連絡を取っていない。 喧嘩の原因は私です。私が恋愛相談をしすぎて迷惑をかけました。 「私からはもう連絡しない!」と最後に言われました。 (2)大学時代にいつも一緒にいる同じグループでした。 卒業後は連絡なし、会うこともなし。 ですが、「結婚式来てほしい」と連絡があったので 欠席し、祝儀(一万円)を贈りました。 内祝いは頂きましたが、その後はまた連絡なしです。 2人とも結婚式に招待してくれました。 (1)については挙式・披露宴共に出席させてもらいました(その時は仲が良く) この場合、結婚報告は必要なのでしょうか。 今更連絡されても…と思いますよね。 でも招待された人には報告くらいはするべきなのでしょうか…。

  • 報告する?しない?

    (1)大親友でしたが、喧嘩して、その後絶縁状態に。 ここ8年ほど一切連絡を取っていません。 喧嘩の原因は私です。私が恋愛相談をしすぎて迷惑をかけました。 謝罪しましたが、「私からはもう連絡しない!」と最後に言われました。 (2)大学時代にいつも一緒にいる同じグループでした。 卒業後は連絡を取り合うこともなく、会うこともありませんでした。 ですが突然「結婚式来てほしい」と連絡がありました。 仕事があり欠席し、祝儀(一万円)を贈りました。 内祝いは頂きましたが、その後はまた連絡はありません。 今考えると、人数合わせだったと思います。 2人とも結婚式には招待してくれました。 (1)については挙式・披露宴共に出席させてもらいました(その時は仲が良く) この場合、結婚報告は必要なのでしょうか。 今更連絡されても…と思いますよね。 でも招待された人には報告くらいはするべきなのでしょうか。 (1)については、許してもらえるとも思っていませんし 仲が戻るとも思っていませんが、最後のケジメをして返信がないでしょうけど 言っておきたいという気持ちもあります。

  • 結婚報告

    今年3月に入籍し、結婚式も挙げました。 今でも仲の良い友人たちは招待したのですが、中学の部活仲間で今は連絡を全くとってない友人たちは招待しませんでした。(人数の関係で) 私からは報告していないのですが、私が結婚したということは友人を通じて知ってると思います。 そんな友人たちに年賀状で結婚を報告するのは「今さら何?」と思われてしまうでしょうか?

  • 結婚式の招待状をもらう前の段階で「出席できない」旨を伝えた場合のお祝いについて

    はじめまして。 昨日、学生時代の友人A君から結婚報告の電話をもらい、 「親友だもん絶対きてくれるよね」と言われましたが、 「親戚の結婚式と重なっているのでごめんね」と断りました。 私にとってA君は親友と呼べる存在ではなく、1年に1回連絡とるかとらないかくらいの関係です。 私の結婚式にも招待してません。 結婚して名字や携帯番号が変わったので、結婚報告の連絡をしましたが、 A君からのお祝いはありませんでした。 通常、友人から結婚式に招待され、やむを得ず欠席する場合、 お祝いを送ったりするのでしょうけど、私の今回の場合もお祝いを送るべきなのでしょうか。 ポイントは      ・招待状をもらう前の段階での欠席 ・私の結婚式に招待しておらず、お祝いももらっていない。 なのですが、お祝いをあげるべきなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • “結婚しました”報告

    式に招待できない人への結婚報告はやはり前もって伝えておくべきですか? それとも“結婚しました”と事後報告でも構わないのでしょうか? 相手は仲の良い高校時代の友人数名です。 招待しないのに結婚すると伝えたらお祝いを催促している様で申し訳ないし、かと言って黙っているのも水臭いと思われそうで…。 結婚するのは11月で、新居に入るのはそれ以前(10月初め)です。 結婚兼引越し報告葉書を結婚後に出すだけだと寂しいですよね?

  • 年賀状で結婚報告があった人へのお祝いは?

    私はわりと若くに結婚したので自分の披露宴に出席してもらった友人たちは当時全員独身でした。 その後、彼女達が結婚したとき、 (1)披露宴に招待されたら、3万円のお祝い (2)披露宴をしなかった(招待されなかった)ら、1万円のお祝い をしてきたのですが、 (3)年賀状のみのつきあいになり、年賀状で結婚報告があっただけ という人がいます。 (3)の場合は、どうすればいいと思われますか? お恥ずかしいのですが、友人が(2)のパターンで結婚することになり、そういえば(3)の人にお祝いをしていない。これってまずいのでは?と心配です。(>_<)

  • 疎遠になってる友人に結婚報告をすべきか

    30代前半女です。 結婚後に疎遠になった友人が何人かいます。 A 10代からの友人でAは9年前に結婚。結婚式に出席。 7年前に喧嘩してその後疎遠に。 B 高校からの友人。結婚式に出席。 Bが結婚して遠方に引っ越し、疎遠に。 C 大学時代の友人。大学卒業後は連絡なし。結婚式に招待され、欠席。 祝儀を送りました。 私が近々、結婚する場合、 その友人たちに結婚した報告はするべきでしょうか? FacebookやLINEで繋がっていても、一切連絡を取っていません。 年賀状のやりとりすらありません。 結婚式に呼ばなくても、結婚の報告をすれば、 「お祝いほしさかな」と思われると思うと、 報告しない方がいいと思ったり… それとも結婚式に出席または招待された友人たちには、 自分の結婚を報告するのがマナー・礼儀でしょうか? 疎遠であっても報告しないほうが失礼でしょうか? 会う可能性があるとすれば、Bくらいです。

  • 親友の結婚の報告

    30代既婚女性です。 先日、友人(A)より来月結婚する報告を受けました。 彼女(A)は10年以上のつきあいの大事な親友です。 Aと、今は結婚して地方に住んでいるBといつも3人で遊んだりしていました。今回の報告は、Bは地方に住んでいること、私とAは、都内在住のため、頻繁に会っていることなどから、私のみに報告してくれたようです。Bへの連絡は、籍を入れてからの事後報告かなぁ、と言っています。 確かにBとは年1回くらいしか会っていません。 私としては、ご祝儀のほかに、彼女と共同でなにかお祝いしてあげれれば、と思っているのですが、やはり、結婚する旨は私から伝えてはまずいでしょうか?サプライズ的なことをしてあげたい気持ちもあるのですが、やはりプライベートなことなので、直接本人(A)から連絡するのを待ったほうがいいのか。。 私の結婚の時は、身内のみの式でしたので、2人からはご祝儀のほかに、ランチをご馳走になりました。 Bは結婚披露宴を行ったので招待されました。 ちなみにBは、地方とはいえ特急で1時間半くらいのところに在住なので上京は可能です。しかも性格的に、お祝い事ならすぐ駆けつける、というタイプです。 ご意見お聞かせ下さい。

  • 結婚報告のはがきを送るべきか

    今年春に結婚した者です。普段はまったく交流がない高校時代の友人ら10人や短大時代の友人数名には昨年末にメールで結婚する旨を報告しました。交流がないのにもかかわらず報告したのは、やはり当時仲良くさせてもらっていたということもありますし、義務を感じたからです。共通の友人の結婚式や二次会で会うこともありましたし。 私は親族のみの結婚式で二次会も開きませんでした。彼らからは特に結婚祝いはありませんでした。こういう場合、結婚しましたというはがきを送るのでしょうか。また、すぐに送らなくても年賀状で結婚の報告をするものですか。 彼らとは一切交流がなく、共通の友人の結婚式や二次会でたまたま会う程度です。中にはまだ年賀状をやり取りする人たちもいます。私としてはまったく交流がないので今後年賀状のやり取りもやめたいとも思っています。現在海外に住んでいるため、今後会う機会はゼロに近いと思うのです。 ですので、未だにはがきでの報告はしていないという点と、していないからこそ年賀状か何かで報告した方がいいのかと悩んでいます。ご意見・アドバイスをいただければ助かります。宜しくお願いします。

  • 結婚報告

    今年の3月に結婚をし、結婚式も挙げました。 結婚式には会社関係、親族、現在も仲良くしている友人たちを招待しました。 中学の時の部活の仲間や、連絡先を知っているけど現在連絡をとっていない子たちは招待しませんでした。 そしてまだその人達に結婚の報告ができていません。 年賀状を出そうと思っているのですが、住所が分からないので本人にメールで聞かなければなりません。 結婚からかなり時間が経ってしまっているのでどのように報告すれば良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。