• ベストアンサー

今年度、初めて町会の役員になって祭礼の祭りを行いま

今年度、初めて町会の役員になって祭礼の祭りを行います。 自治会とお寺の関係について、ご存知の方がおりましたら教えてください。 寺に新年の挨拶に役員(私)が来てないと言われ知らなかったので聞きましたら 役員は皆、その寺の総代に自動的になり寺の分担金も各家をまわって集金して祭りを成功させる役目があると言われ・・・ 戸惑ってます どのようにしたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (758/2096)
回答No.5

日本の憲法下では政教分離です。 町内会が厳密には公共団体関連の組織とも思えませんから、その辺は微妙なところですが、同じ憲法に信教の自由ということもうたわれています。  あなたの疑問もうなづけます。 きっと地域の人や役員に聞いても、ここは昔からこういう決まりなんだということで片付けられて、あなたの疑問は解決しないでしょうね。  ましてや他の市町村に住む我々にも、明確な回答はできません。  同じ町内に神社もあるのではないかと思いますが、神社の例大祭などの時のかかわりはどうなっているのか。  寺の檀家というのは、先祖代々故人の供養など取り持っていただくなど、あくまでも寺に関連した方で、同じ宗派でも実家の寺の檀家になっていれば、町内にある寺の檀家ということもないかと思いますし、ましてや異教徒の方にとっては、大きな違和感があるかと思いますね。  まず、町内会の会則にどのように定められているかですが、そんな定めがない場合、その役目を拒否するとか、町内会に入らない(結構いますが)という選択肢になろうかと思いますが。  そうした場合、今どきそんな古い形が引き継がれているような地域ですから、村八分の扱いが危惧されます。  そんな苦痛よりも割り切って隠れキリシタンの心境で?任期中だけでも淡々と町内会の仕事に参加してはいかがでしょうか。

dounikanariso
質問者

お礼

忙しい中、回答ありがとうございました。 色々参考にさせて頂きます。

その他の回答 (6)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

自治会の役員になられたようですが、役員として何の仕事を与えられ ましたか。自治会には会長以外に副会長、経理担当、体育委員、交通 担当、環境美化担当等の役職があります。 質問者さんの地域では寺の事も自治会がするのでしょうか。 寺の事を自治会が手を出す事はしません。寺の事は檀家と呼ばれる方 が全て行い、関係のない自治会が手を出す事はしません。 日本には13の仏教があり、それぞれの寺には檀家が居られます。 例えば曹洞宗の寺の檀家が、日蓮宗の寺の世話をするって事はありま せん。自分の家の菩提寺でない寺の総代になるって事は通常では考え られません。自治会が管理している地域に寺があり、地域の住民は全 て寺の檀家であれば自治会が世話をするのは当然の事ですが、そうで なければ自治会だからと寺の運営をしなければならないと言う事には なりませんので、ハッキリ言って質問者さんが住む地域の自治会は変 だと思います。 自分の住む地域には神社があります。夏は盆踊りがあり、秋には神輿 が出る秋祭りがあります。地域の住民は居住している限り自動的に神 社の氏子となり、この時は自治会、子供会、婦人会、老人会、神社の 総代らと共同で祭りを盛り上げようとします。でも神社に収める金は 全て総代らで行いますので、自治会らに集金をさせる事はしません。 改めて何の役職なのか、自分は何をすれば良いのかを会長に聞きまし ょう。聞かないと先には進めませんから。

dounikanariso
質問者

お礼

忙しい中、回答ありがとうございました。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.6

>自治会とお寺の関係について、ご存知の方がおりましたら教えてください。 自治会(町会)とお寺の檀家の会は別組織です。 農村部では町会の会員は全て同じ寺の檀家という地域もありますので町会長が檀家総代を兼務するケースが有っても不思議ではありません。 >役員は皆、その寺の総代に自動的になり寺の分担金も各家をまわって集金して祭りを成功させる役目があると言われ・・・戸惑ってます あなたはその寺の檀家ですか? 寺の負担金は檀家から集金しますので檀家総代の役割でしょう。 しかし、お寺の祭りはどのような祭りでしょう?(花まつり?) 一般的に祭りは神社で催されます。 地域によっては1つの町会に神社と寺が其々1つで氏子総代と檀家総代を兼ねた社寺総代という役割があります。 私が住んでいる所では町会役員と社寺総代が協力して神社の祭りや寺の施餓鬼などを行っています。 寺の檀家でない家庭は社寺総代になれません。 あなたが引き受けた町会の役員とは町会長のことですか? 引継ぎに不備が有るようですから前任者と再確認された方が良いでしょう。

dounikanariso
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17605/29402)
回答No.4

こんにちは 前任者から引き継ぎをするのが一般的です。 お寺も檀家のものかどうかで対応が違いますし 総代というのも必ず自治会役員がなるわけではないです。 地域によってはお寺さんと関係ないお家も ありますよね? まず前任者に聞いたほうがいいです。 お金の絡むことは第三者に聞いても わかるはずがありません。

dounikanariso
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6204/18506)
回答No.3

そういうことは 世間一般の共通する決まりではないので その町内会の人に聞かないとわかりません。先祖代々そこに住んでいる人に尋ねてください。

dounikanariso
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございました。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

追加 寺にもよりますが 代表総代名で各戸に配布する祭りの案内状が届くか、総代に聞いて配布します そこに金額が有ればその金額を 無ければ大よその金額を聞いて取りまとめます、二千円位かな? 毎年の事で、各戸へ訪問しても分かると思います。難しくはないです 祭り後は塔婆の配布と思いますが 当日は、寺におもむいて手伝いを行います

dounikanariso
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございました。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.1

立場どんな役なのか分かりませんが 町・集落の細分化された組織(組長・班長等)の代表でしょうか 前年度の引継ぎをされた方に聞くのが一番です その次に、不思議に疑問が有ったら寺総代へ(代表・長) 代表でしたら前任の総代に聞くのが一番 まとまった結果を住職と協議 春のお彼岸の準備だと思います

関連するQ&A

  • 自治会費、祭りの祭礼費について

    自治会費、祭りの祭礼費について教えて下さい。 それぞれ、いくらぐらい払ってられますでしょか? 自治会費については平均6000円/年、祭礼費はあり(額はいろいろ)・なしだと思います。 私の地元は、自治会費36000円/年、祭礼費12000円/年位だったと思います。 たとえば、自治会の場合川掃除などみんなで行いますがその後ビールの見放題の昼食などあり派手です。 現状、参加したい人は喜んで参加、私の様な参加したくない人はいやいや参加という具合です。(川掃除など不参加はできませんので・・・) 過去からずっと続いている、いうなれば「行事ごと」なのでかんたんにしたいともみんなの前でいいずらいものです。 時代も変わり、昔は、みんな農業をするか地元の近くで働いて友達もみんな近所だったと思うのですが、最近は、勤め先さまざまで近所のつながりはどんどんなくなっています。 また、こんな「行事ごと」があるために、あくまで私の考えですが、 町内に新しい転入者が入りにくい環境だと思います。 皆さんの自治会費、祭りの祭礼費の費用や 簡素化された例などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 町会にははいらないといけませんか?

    こんにちは。皆様のお知恵をお貸し下さい。 昨夜、町会の集金がありました。300円【月】です。 結論から申しますと「町会にははいらない」とお伝えしました。 (やわらかい物腰でお断りしました) 子ども会には一応、入ったものの 全く不参加です。 (普段は塾と習い事で多忙で、子ども会に参加する予定もありません) 大阪市在住の子供11歳と二人暮らしです。 賃貸マンションに住んでいます。 このマンションには、2ヶ月前に引っ越してきました。 マンション内で会計(集金の係り??)さんが、一人いるようです。 町会に入りたくない理由としては、 *役員が回ってくる *行事のお手伝いを一度はしなくてはいけない。 *お金が役員の飲み食いに、必要以上に使われてそうでいやだ。 *回覧板をまわすのは面倒だ。 「町会長さんに、入らないとお伝えしますね」といわれたのですが、 【会長さんに、入らない人がいる】とだけ、伝えるのか? はたまた、【入らない人がいるから、会長さんより説得するように】という意味なのかわかりませんが もし、会長さんが来て、説得にあたられると、 うまいこと、いいくるめられて、入らざるを得ないような感じになるのではと恐怖です。 会長という人がきても、毅然と断りたいのですが、 一番効果的なセリフありませんか? 恐縮ですが「町会には入ったほうがいい」という、回答はお断りします。

  • 実は今年度、集合住宅内の自治会会長を受けました。

    実は今年度、集合住宅内の自治会会長を受けました。 役員も含め1年ごとの持ち回りでほとんどの方が、初めての役員です。 月1回の役員会があり、各階の役員が担当階の自治会費を集金し持ってくることになっています。 4月に今年度がスタート。 そのうちの一人が一度も役員会に出席せず、自治会費の納入がありませんでした。 電話連絡、訪問を繰り返しても、留守(居留守)、 子供が出ても「親が今いない」「帰りは何時になるかわからない」との繰り返しです。 約一ヶ月後、突然私のの家のドアポストに集金額が投函されていました。 電話連絡し、子供を通じて、先月分の集金であることがわかりました。 「今月分の集金日も近いので、次回の役員会にお持ちください、 役員会に参加できない場合、他の役員に渡して持ってきてください。」 と、手紙をドアに投函しました。 そして、今月の役員会にも出席もされず、その階の集金額が届きませんでした。 その後の連絡も取れない状態です。 この場合、集金したお金が会に集まっていないのか? 集金業務そのものをしていないのか? 本人から確認することもできず、子供(中学生くらい)にどこまで、伝達をお願いしてものか? 悩んでいます。 会としては、業務を分担し、他の役員で担っても良いと思ってもいますが、 本人との連絡が取れないため、歩み寄りの話もできず、 その方を飛ばして、他の会員から直接集金することや、既集金額や役員所持書類をどう回収するかなど、 本人を無視してできない部分もあり困っています。 A:この場合、本人と連絡取った上で今後の対応を相談すべきなのか? 本人には手紙で伝え、他の会員から、直接集金業務などを行うべきなのか? 既集金額や役員書類の事もあるため、自治会として、会長としてどう対応するか悩んでおります。 皆様のご意見、体験などをお聞かせいただければ幸いです。

  • 法人化した自治会(町会)の総会について

    自治会(町会も事情は同じ)で、寄付して貰った土地や自治会館等を所有すると、固定資産として登記します。この相続が面倒なので、「地縁による法人」として、地方自治体の長(市区町村長)が認めれば、法人として認可されます。 この場合、従来の自治会(町会)と異なり、世帯主だけでなく、本人が承諾すれば同居の親族も含めて成人なら、「個人」単位で、会員が構成されます。 毎年、年度初めに総会を開催しますが、総員(約1,000名)では、とても開催する場所がなく、役員(約10分の1)で開催しますが、他の会員は個人一人ずつ「委任状」をとります。委任状は90%以上揃いますから、当然総会は成立します。 ところが、執行部案が、問題なく全員賛同ならいいのですが、もめそうな議題で「決」を取った場合、総会に出席した役員の反対の方が多くても、委任状(白紙か自治会長(町会長)に委任)が、断然多いので、執行部案が議決されてしまいます。 何となく合点がいかないのですが、仕方ないのですか? こういう事に詳しい方、ご教示下さい。

  • 防犯協会について教えて下さい。自治会の役員となって3ヶ月の者です。

    防犯協会について教えて下さい。自治会の役員となって3ヶ月の者です。 或る日突然、○○防犯協会から100世帯程度の当自治会に¥6560の 年会費を徴収するために日付指定で集金すると葉書が届きました。 団体の住所が所轄警察署と同じだったため、所轄警察に電話をしたところ ○○防犯協会は警察署内に実在してる。電話を回すのは組織が違うので 出来ない。印刷された電話は留守電。集金日まで時間が無かったので 前年踏襲で支払いましたが、集金人も横柄な態度で、活動内容の質問で 会員自治会と非会員自治会との違いもよくわかりません。自治会単位で 任意で構成される組織が所轄警察署内に拠点がある???地域ごとの 防犯協会でしょうから一元的な回答は難しいと思いますが、参考例でも 教えて頂ければありがたいです。ちなみに領収書には支部役員¥2000 支部分担¥4560とありました。

  • 幼稚園の役員決め

    年長の子供がいる母です。 通っている園では年長の親各クラス2名がPTA会長、副会長、会計、書記をしクラスの代表も兼任します。 また、妊婦と未就学児の母親は役員の対象外となります。 私のクラスは役員の対象者は私を含め役10名です。 方法は立候補が締め切られ次回現役員の立会いのもとくじ引きになりました。 私は今年度地域の役員にあたりかなりは仕事量は多い方です。 もし、くじで園の役員に当たってしまうと兼任は難しいです。 他の自治会との兼ね合いもあり、会合・行事等地域の役員を優先させないといけない為、園の相方の役員の方が一人でしないといけません。 自治会の方はお休みも難しく代理も立てにくい状況です。 園では私の自治会の人は数名で、今回自治会の役員者が役員候補になるのは初めてのケースです。他のママに言ってもそんなの対象外にならないよと軽く流されてしまいました。 自治会での係りの重さをわかってるくれる人もおらず、もし園の役員になっても役員全員に迷惑がかかり、おそらく皆さんいいきはしないと思います。 しかし、事前にいっても園の役員をしたくないがために大げさに言ってるようにしかとられない雰囲気です。 副園長に相談しましたが、軽く流され当たれば考えましょうみたいな感じでした。 当たれば迷惑がかかるし、くじを免除するようにお願いするとずるいと蔭で言われそうでどちらにしても辛い状況です。 園の役員も仕事量が多く、母親たちも結構きつい感じの人が多いです。 どうすればいいのでしょうか?本当に困っています。

  • 自治会の役員について

    今年度、順番で自治会の班長になったのですが、 仕事が沢山あって、面倒臭そうです。 自治会は災害時に助け合ったり、町の掃除したり、 街灯の管理とかで必要だと思いますが、 お祭り(2日間)やスポーツ大会、盆踊り(朝練が3日)の実行(他にも色々あります)まで強制されるのは???です。 役員決めの時、「お祭りなどは朝から晩まで 準備や進行で大変なので、私にはできない。 全住民に実行委員を募集して やりたい方がやったらどうか」と提案したのですが、 できる範囲でやればいい、できないときは誰かに 頼んで助け合えば、何とかなるから・・・と 説得されました。 でも私が言いたいのは やりたくないからやんない(自分のフリーな時間を 自治会の過剰な職務に捧げる気がない)だけで できないという表現をしたから誤解されてしまった ようです・・・。 私は書記という役職になったので 「文書の作成、回覧、集金など最低限はやりますが その他の仕事は上の理由で全部パスです」 って言ったら非常識なんでしょうか。 自治会規約に、個人を尊重って書いてあるし・・・ どうかご意見下さい。 余談ですが、 他にも防犯の役の人(4人)は市の防犯講習に参加、 防火の役の人(4人)は市の防火講習に参加と市の防災訓練の手伝い、交通安全の役の人は市の交通安全講習に参加しなくちゃいけないみたいです。 そんなもの参加しなくても誰も困らない気がするんですが・・。行かなきゃならないものなんでしょうか。 役員きめの時、その仕事なくす事はできないんですか? って聞いたら、だめみたいです。 私は書記だから関係ないですが・・・

  • 女性が神社の祭礼に参加する時。

    自治会の役員として神社の祭礼に参加する予定です。 町の氏神で社務所もないこじんまりした神社での儀式です。 (1)特に信者ではないのでよくわかりませんが、女性は手伝いだけで儀式に出るのは男性に限るのですか。 (2)万が一の為に女性の服装について教えてください。 礼服と言う事ですが、黒のフォーマルスーツでよいでしょうか。 中のブラウスは黒、白、どちらでしょうか。ハンドバッグは黒それともお祝い事のシルバー系でしょうか。

  • 自治会の役員選びで困っています。

    自治会の役員選びで困っています。 私の地区には、体育委員会なるものがあります。 今回その役員を、何とか話し合いで5名役員を決めたのですが、 地区の会とのやり取りのため、代表を決めないといけません。  もちろん誰も手を上げるはずもなく、結局くじ引きにしまいました。 それで決まった人に、昨年度の役員から引き継ぎしてもらったのですが、 代表は、地区の会とのやり取りが仕事で、これを役員5名で手分けして行う仕事なのですが そこで、代表は全責任があると引き継いでしまいました。  これで、決まった人、話しが違うと切れて、 "おれにはできない、くじで決まったからやれというなら、出るところへ出るぞ、 おれは絶対やらない。"と役員までやめてしまいました。  自治会内部も険悪なムード、  でも自治会長のおれは、代表を決めないと、どうしたらいいでしょうか。 アドバイスもらえませんか。

  • 町会だより(新聞)にはどんな記事を載せたらよいでしょう?

    この土地に引っ越してきて1年足らずなのですが、この4月から1年間町内会の役員をすることになりました。 広報担当ということで、町会便りを隔月で発行します。 時間も能力も(多分予算も)あまり無いので、凝ったものを作る気はないのですが、どんな記事を載せれば少しでも多くの人に興味をもってみてもらえるかなぁと思いまして・・。 昨年のものを見ると、役員の挨拶や、行事(夏祭り、防災訓練)のお知らせや報告程度の内容でした。 それでも十分かなと思いつつ、何か少し面白い話題を付け加えられたらなぁとも思います。 この地域は東京近郊の市街地で、町会の規模は700世帯くらい、戸建て中心の住宅地です。 高齢化・少子化も進んでいると思いますが2世帯住宅も結構多い。 でも、なにしろ私自身がまだ地域の特性?がよくわかってない上に、子どものいない40代と30代の夫婦の家族なので、なんとなく自分の興味で作ると受けなさそうで・・。 他の町会ではどんな新聞を作っているのか、どんな記事が喜ばれるのか、何でもいいので参考になりそうなことがありましたら、教えていただきたいのです。

専門家に質問してみよう