お世話になります。
私は現在、電車で会社に通勤しています。車や単車での通勤は、事故に遭う
のが恐ろしいからです。会社に着いて、外回りをします。外回りでは会社所
有の単車を使用しています。外回りの会社には、私の自宅近くにある会社が
あります。外回りの会社の都合に依って、訪問する時間が遅くなる日もあり
ます。なので、訪問する時間が就業時間近くになれば帰社するのではなく、
直帰をしたいのです。只、帰社をするだけの時間が惜しいからです。そして
翌日に単車で出勤します。上司からは「会社の単車で通勤をしてもいいと、
許可をしている。それでも電車で通勤するのは、話が矛盾をしている。」と
言われました。どこが、矛盾をしているのか私には分かりません。誰か御教
授をして下さい。宜しくお願い致します。
回答 (全7件)
- 回答No.7
》帰社をするだけの時間が惜しいからです
会社にとっては出社する時間も惜しいという事なのでは?
会社が所有車での通勤を認めているのは、一般的に直行直帰が前提。
直行は嫌(電車通勤)で直帰は認めろ(帰社する時間が惜しい)では、矛盾だと指摘されるのは当たり前。
- 回答No.6
爺さんなので年代の差なのかも知れませんが 帰社か直帰かは会社が決める事 社員が要望できる事では無いと考えています
出社や現直も同様
電車と社用車で交通費の差額は幾らくらいなんでしょ?
セコイと思われるかも知れませんが 交通費を渡しているのにガソリン代も請求されては二重請求 正当な要望なのか?となれば矛盾した要望でしょう
質問者様を認めると他の社員にも認めなければいけない 免許を持っていない 単車に乗れない人には不利な待遇になってしまう 差別はできない
社則 会社が決めた事は他の会社がどうであれ 守らなければいけません
悪用する方法は書きませんが もしかしたら交通費を浮かせていた人がいたのかも知れませんね
社員に訴訟を起こして損害賠償を得ても実費程度 手間と時間代は出ない場合が多い それでも会社として認めない事が前提条件は必要でしょう
- 回答No.5
ベストアンサー率 32%
(5689/17253)
他カテゴリのカテゴリマスター
獲得しているカテゴリマスター
- 国産車カテゴリマスター
- 電気・電子工学カテゴリマスター
?
なんで、単車や車での通勤は怖い人が、仕事で客先を回ったり、直帰や翌日の出社は、怖くないと言うのか、非常に疑問です。
そして、直帰が多く、そのガソリン代は会社が持っているわけでしょうから、直帰翌日などの通勤日は会社のガソリン代で賄えているわけですから、電車賃を交通費として支給するのは、おかしい話となるでしょう。
あなたが、電車での通勤費を、電車で通勤した日だけ清算という形でやらないと、おかしな話にもなりますし、
そもそも、自宅から会社まで単車で出勤できているのに、怖いから単車での通勤は嫌だという矛盾があります。
現実的にいえば、朝の通勤時間帯の方が、混雑しやすく、帰宅時間は朝よりは混雑しないのが一般的です。
それなのに、直帰の翌日。混雑している中での出勤ができているのに、単車での出勤は嫌というのが理にかなわないわけです。
遅くなっても会社に戻り、電車で帰り、翌日は、電車で出勤している。
だから、単車での通勤は嫌だ。というのなら、朝の混雑時に乗っていくのが嫌だから、電車で通勤します。ならまだわかる話です。
- 回答No.4
まず、直行直帰の話と社用車を利用することは話が別です。また、交通費が支給されているのかどうかというのもポイントですし、直行直帰を許しているか、許しているならどういう条件の就業規則かどうかも問題になります。
交通費を支給してもらって通勤している場合、「通勤に電車を使用する」という条件で「交通費」が支給されます。交通費が都度精算でもない限りは、おそらく定期券代で支給されるはずです。
この支給を受けているにもかかわらず、社用車で帰宅するのは、通勤を個人の事情によって社用車を私用に利用しているとみなされるため、電車通勤の交通費をその分返納するなどの措置が必要となります。(つまり、私用で使われた社用車の燃料費などがかかるため、交通費と二重支給状態になる)
交通費を支給していない場合でも、通勤自体は「就業の中に入る」ので労災対象になります。ですから、コロコロその手段を変えられるのは労務管理上問題が出るのです。
ゆえに、電車通勤しているのに、直帰で社用車で帰ろうとするのは話がおかしいとなるのです。
電車通勤か、社用車での通勤かのどちらかを選べと言われているわけです。
そもそも、事故にあうのが嫌だから電車通勤を選んでいるのに、早く帰りたいから社用車で直帰したいというのは前提からして矛盾していることに気づいてください。
- 回答No.3
電車で通勤する理由が、車や単車での通勤は事故に遭うのが恐ろしくてできないというなら、単車は使えないはず
なのに直帰は単車でできているし翌日に単車で出勤できている
つまり単車での通勤が可能なのであり、電車で通勤する理由と矛盾している
- 回答No.2
ビジネス・キャリア カテゴリマスター
獲得しているカテゴリマスター
- 弁護士カテゴリマスター
- 宅地建物取引主任者(宅建)カテゴリマスター
- 公認会計士カテゴリマスター
?
直帰したときは、翌日単車で通勤する。
その時事故は怖くないのか?
事故が怖く単車通勤しないのであれば
単車で直帰せずに、会社に戻り
電車で家に帰ればいいのではないか?
- 回答No.1
ベストアンサー率 22%
(3914/17451)
他カテゴリのカテゴリマスター
獲得しているカテゴリマスター
- マネーカテゴリマスター
- Androidカテゴリマスター
?
単車で通勤するか、電車で通勤するかどちらかにせよ、の意味でしょ
単車で通勤し、電車代を受け取るのは詐欺になる
その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す
キーワードでQ&A、テーマを検索する
-
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。