感情を表に出さない方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 嫌いな人とも仲良くする方法とは?感情を抑えるコツをご紹介します。
  • 自分の感情を表に出さない方法をご紹介します。人間関係のトラブルを避けるためにはどうすれば良いのでしょうか?
  • 感情を表に出さないようにするためのヒントをまとめました。嫌いな人とも上手に接する方法を覚えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

感情を表に出さないようにしたい。

感情を表に出さないようにしたい。 私は自分の感情が表に出てしまいそれが原因で人とトラブルになってしまうことがあります。 嫌いな人には笑顔を出せないし、話しかけられると心の中でここで書けないような罵倒をその人に浴びせています。 そのことが原因で、相手に嫌いという感情が伝わり相手から攻撃的な態度をとられることがあります。 私は攻撃されると黙ってられないタチなので、反撃に出てしまいます。 今までの人は反撃すると泣いたり、おべっかを使ってくるようになったりといつも私が勝っていました。 しかし、最近は人間関係のトラブルに勝ち負けはないと思うようになったし、争うことに疲れました。 これから社会人として働くということもあり、大人な行動がとれるようになりたいです。 どうすれば嫌いな人とも表面上は仲良くして、自分の感情を表に出さないようにできますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

あなたは敵を相手(外)において戦っていますが、 でも、敵はあなた自身(内)です。 これからは、外ではなく内なる、もう一人の敵と戦って下さい。 あなた自身が厄介な存在なのです。 私の20~30代と全く同じです。 相手を打ち負かすたび、自分を傷つけてきました。 40代でそれに気づき、今50代…今も戦ってます(^-^; ついつい顔に出る これはなかなか直せないですね( T_T)\(^-^ ) でも気をつけているだけでも、少しずつ良くはなっていきますので頑張りましょう。

その他の回答 (7)

回答No.7

ピエロになれば良いです。 自分の感情を完全にコントロール出来るように日々訓練しましょう。 最初は上手くいきませんが段々出来るようになります。 ピエロになることができれば職場の人間関係は楽になり悩むことも一切なくなります。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

【これから社会人として働くということもあり、大人な行動がとれるようになりたいです。】 では、子供の行動、考え方をやめることです。 簡単。 子どもは好きな人には甘える、心許す。 よく、女性などは、甘えたいのに甘えられずに頑張っちゃうので、かわいくないと思われる・・・・など、非常に、変な考え方をもつひとがおおいですけど。 ソレは「子ども」です。 【どうすれば嫌いな人とも表面上は仲良くして、自分の感情を表に出さないようにできますか??】 嫌いな人ほど、丁寧にです。 敬語という言葉の意味をご存知ですか? 野球などでも、「敬遠」といいますよね? 敬って、遠くにということです。 距離感を保つ。 コレは習慣でできることです。 基本的にあなたが、距離感を取れない子供だから、個別撃破ばかりして、 個別にマウンティングして勝てなくなるまでやってきた。 通用するのは、勝ち続けてる間だけ、そして、負けた人がしたがうというと、ソレ以降、すっきりと、敵に回るだけのこと。 常在する人々を敵と味方に分けるのではなく、敵でも味方でもなく、 適正な距離と温度を常に保つことです。 最初の色分けで、すませることのできない、敬語距離・・・意味わかりますか?

回答No.5

参考になるかどうかわかりませんが。。。。 私には「あの人が嫌い」って感覚がよくわからない。 そこまで人を嫌ったことがない。 多分これは自分の特殊な能力ですが。 あなたのように、多くの人は 「あの人が嫌い」という感情を抱くのは 知っています。これが私には不思議。 今までのリーマンの人生の中で、嫌なこととか 不愉快なこともありましたが、 不愉快なことをされても、「この人は こういう人だ」って程度の感覚しかない。 「嫌い」というのは、夏の蚊とか、 あるいはゴキブリですね。 私は八方美人ではないし、 露骨に感情を出して嫌なものは嫌だと はっきり言います。 自分の上司とかにも「それはおかしい」とか、 新人のときから言っていて、40代になった今でも 言っています。 それでも、私は部下持ち管理職を 転職も経て数社で行ってきていますから、 まあそれなりに評価されています。 多分、対人関係で自分のコントロールが すごく上手いんだと思います。 あなたはこういうのを手に入れたいのだろうと思います。 >嫌いな人には笑顔を出せないし、 >話しかけられると心の中でここで書けないような >罵倒をその人に浴びせています 正直言うと、あなたは器用だなと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.4

自分が、相手の立場に立って、物事を考えられるようになれば、いいのだが、 こんな態度をすれば、相手はどんな風に思うだろうか? それを繰り返すうちに、相手に嫌な思いをさせないように、行動するなら、 今の状況は改善されるでしょう。 あなたのような人が、働くようになり、やさしくなった例は、たくさんあります。 考え方ひとつで変われますので、少しくらいは努力してみましょう。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

好きな人、嫌いな人という、自分と合う人、合わない人という括りから、社会人になるということを含めて、そろそろ、「色んな人がいる」という考え方が必要な時期に来ているのだと思います。 そして、色んな人には、それぞれに色々な性格や考え方があり、それぞれが生きてきた環境によって出来上がったものですから一概に非難することは出来ない。 ただ、そうした色んな人達にも、貴女との相性は別に、必ず良いところがあるもので、そこにだけ注目し認めてあげることが出来れば、他の人達にとっては扱い難いような人であっても、貴女にとっては何ら抵抗のない人になります。 例えば、仕事は遅いけれども優しい性格である、話し方はぶっきら棒でも気持ちのいい性格である、無口だけれども一生懸命な性格である、喧嘩っぱやいけれども人の面倒見がいいなど、人には必ずどこかいいところがあるものです。 そういう意味でも、他人の悪い部分ではなく、良い部分を認めてあげることこそがトラブルを避ける最短距離であるのは勿論のこと、貴女の心そのものを広くおおらかなものへと昇華させてくれます。 そして、十人十色で、人それぞれに考え方が違って当たり前であり、自分の主張が必ずしも正しいとは限らないということを意識して、聞く耳を持つことも大切です。 そういう姿勢でいるならば、自分の主張は正しいとしても、なるほど、こうした考えもあったか、或いは、自分にはない感性や、考えたこともない新しい発見も往々にしてあるものです。 そうなれば、表面上などという表現自体がなくなり、感情の抑揚も徐々に小さくなっていきます。 先ずは、相手に対して抵抗感を持つのではなく、どんな人間も受け入れるという姿勢が一番大切だと思います。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

「自分のせい」だと自覚する時期かも知れません 嫌いな理由はあなたの中にあり、言い換えれば、あなただけの価値観です つまり、相手にはその価値観も理由も関係ないので、あなたが嫌いだと思ってしまうのは、あくまでもあなたのせいであることを自覚したほうが良いという考えです そこで社会にでる前に学ぶひとつとして、「理解」と「納得」を使い分ける方法を身につけると良いかと思います 社会に出れば、納得ができないこともたくさんありますが、理解はできるはずです わかりやすく書けば、法律に触れないことは理解できるが、人として納得はできない・・・というようなことです つまり、理解も納得もできない状態であると、イライラしたり、怒りに近い感情が芽生えると思いますが、これは理解できること・これは納得できること、として区別し、情報と感情の処理をするべきなのです 嫌い・・というこも、なぜ嫌いなのかを考察し理解し、それを相手に伝えないのであれば、代わることないこと・怒ってもしょうがないことして、納得するのです あの人の行動は嫌い(納得できない)だけど、それが周り(会社)に必要である(理解する) ・・・のような、感情と情報を整理していく練習をしていかないと逆に、身も心も生活も持たないと思います いつか上司やリーダーになる場合は、理解も納得もできるような組織構造へと変えていく時期が先にあると思いますが、それまでは訓練かと思います 納得の仕方も理解の仕方も様々で、あなたが成長すればするだけ、内容も変わります ときには、こいつのこと嫌いだけど、自分に被害がないからいいかな?ぐらいの軽い気持ちでも良いでしょう

回答No.1

周りにも感情や想ってることが顔に出る人がいますが、それは仕方がないと思います。 どれだけ平常心でいられるか、自制心も必要ですね。 ポーカーフェイスな私(私が言ってるだけ)は他人に依存したり期待したり、他人に無関心でいるうちに、気がつけば自制心が身につきました。 なので、心のコントロールがポイントだと思います。

関連するQ&A

  • 感情が表に出ない

    私は感情が表に出にくいです。 おもしろいと思って笑ってても つまらない?と聞かれたり 驚いてるのに びっくりしなかった? と聞かれたり とにかく感情が出てないようで誤解されることが多いです。 まだ友達なら頑張ってわざと大袈裟にリアクションをとることができます。(かなり大袈裟にやってるつもりですがそれでも小さいらしい) でも、特に初対面の人と大人には全くと言っていい程感情を表にだせません。 私自身変わりたいと思ってオーバーリアクションをしてみたりしますが、正直とても疲れます。 そして一瞬、冷静な自分が現れて自分をバカにします。その瞬間からわざとらしい笑い方やリアクションになります。 無理矢理に感情を表に出すことが本当に辛いです。 でも、それをしなかったら誤解されることが多いです。真顔が怖いので怒ってると勘違いされてしまいます。 学校の先生とかは特に気を使わせてしまっているのがわかります。たぶん、何を考えているのかわからないんだと思います。 そのせいで、まず話しかけられたりすることは少ないです。 さらに人見知りが相まって、時間が経たないとなかなか本当の自分をさらけ出せません。 友達曰く、初めて会った時はとても大人しい子というイメージだったけど仲良くなると、面白くてよく喋る人だったのでとても驚いたそうです。 初対面でも話しかけやすい人は、いつも笑顔で表情豊かな人だと聞きました。 私もそうなりたいです。 人見知りと無愛想を直してもっともっとたくさんの人と話したいです。 どうしたら良いと思いますか? 大雑把な質問のうえに、長文駄文失礼しました アドバイス下さると嬉しいです。

  • 口論になると感情的になってしまいます。

    基本的に言い争うことは嫌いなのですが、友人の中に時々自分の持論を押し付けようとする人たちがいます。大概は笑って過ごしたり、「そうだね、そうだね」って言って言い返すことは無いのですが、私自身の生き方とか信念のような部分を否定されるとつい黙っていられなくなって言い返してしまうのですが、その際、とても感情的になってしまいます。一応冷静な自分はいるつもりで「それは○○ちゃんの考えだよね?だから違っていいんじゃない?私は私だから」っていうと相手は納得しないのかますます反撃してきます。こういう場面でみなさんはどうされていますか?意固地になって自分の意見を通した後、その場は気まずく、後で感情的になった自分が嫌になります。口論の場で感情的になる事はいけないのでしょうか?それともそういう友人たちとの付き合い方を考えた方がいいのでしょうか?感情的にならずに言いたい事を言えたら多分一番いいのでしょうが、自分の感情がとまりません・・・。

  • 感情が表に出せない

    最近、よく悩んでいるのがこの悩みです。 学校での話なんですが、友達が私のことを驚かせてきたりした時に びっくりした!と言ったら全然びっくりしたように見えない と言われました。誕生日プレゼントをもらった時でも、 本当に嬉しくて、ありがとう!すごい嬉しい!って言ったときでも 本当に嬉しいの?全然嬉しそうじゃないけど って言われてしまいました。 ある人に言われました。感情の表し方が棒読みだって。 今喋った話って、昨日くらいから文章考えてきて覚えた文なの? って言われたりもしました。 ありがとう、おはよう、とかも何か言い方がわざとらしいって 言われてしまいました。 一番仲のいい子でも、一緒にいてもしゃべることないって 言われました。 自分に自身がないので声が小さいです。でも、どんなに声を 張っても声が大きくなりません。 教室はみんなが話しているのでうるさくて トイレに連れてかれて話すこともよくあります。 どうしたら感情を表に出すことが出来て、相手に伝わりますか?

  • 感情が表に出ていない?

    20代女性です。 長くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 具体的な出来事を話すと長くなるので省略します。 つい最近、喜怒哀楽の喜と楽に当たる感情を表現しようとしたときのことです。 年上の男性と話をしていて、 私が「へぇ、それって楽しそうですね~!」と相槌を打ったとき、 彼に「本当に楽しいと思ってる?気持ちが入ってないよ」というようなことを言われました。 私は子供の頃から親や親戚から感情表現が乏しい、無表情と言われることが多くありました(中学・高校時代がピーク)。 とにかくそれを言われるのが人間を否定されているようで、私にとっては一番のコンプレックスでした。 ですがそんな自分を変えたいと思い、普段から笑顔を心がけるようにし、人と話をするときはテンションや声のトーンを上げ、 何かリアクションする時も相手に伝わるように努力してきました。 そのため最近では無表情と言われることもなく、自分でも感情表現が人並みになりつつあるかなという自負がありました。 しかし、久しぶりに感情表現の乏しさを指摘され、気にしないでおこうと思っても、心のどこかに引っかかって消せません。 感情表現が出来るようになってコンプレックスが解消されてきたと思っていたのに、 今まで空回っていただけだったのかな、と考えると悲しいです。 近々面接を控えているので、この気持ちを持ち込みたくないのですが、どう自分に納得させれば良いでしょうか。

  • 感情を極力表に出さない&涙を流さない方法

    タイトル通りです。 感情を極力表に出さない&涙を流さない方法を教えて下さい。 喜怒哀楽が表に出ないように、相手に自分の気持ちが分からないように、 つまり、ポーカーフェイスになりたいのです。 また、人に弱みを見せないように、自分自身が挫けないように負けないように、涙を流したくは無いのです。 御回答宜しく御願い致します。

  • 感情に素直?それとも・・・?

    感情に素直?それとも・・・? ある人と恋愛で感情的に食い違いがあって気まずい状況になっていました。 相手もこちらが怒っていることを感じていて私をみつけると 不愉快そうに眉をしかめていました。 同じ部屋にいても、こちらには背を向けて他の人と話しているような状況です。 ところが、私が他の人と穏やかに微笑んでいるのをみて、 今まで不愉快そうな顔をしていたのに、いさかいが なかったように、にっこり笑って近づいてきました。 私としてはその人と気まずい状況だからといって 他の人にも不機嫌な態度をとる必要はない (というかそんなことをしたら相手に失礼なので) 穏やかにその人以外とは接していたのですが。 どうして他の人とにこやかに笑っているということで相手に対する気持ちが 変わるのか、わかりません。 この場合、この相手は笑顔イコール怒ってないと 単純に考えられる「素直な」人なのでしょうか? それとも単純に他人の感情を理解できない人なのでしょうか? みなさんの周りにこういう人いますか? ちなみにその相手は感情が表に出るタイプで 表情をみればすぐに怒っているのか、うれしいのか わかる人です。私はその逆で感情を出さないタイプなので相手が理解できず 質問させていただきました。

  • 攻撃的な回答に対して反撃されたらどうなるでしょうか

    このサイトを見ているとたまに質問者を罵倒するような攻撃的な回答を見かけます。罵倒された質問者がそれに対して逆に罵倒し返すような回答も見かけたこともあります。 例えば、罵倒した質問者に対して「あなたは哀れな回答者ですね。自分でそんな攻撃的な回答をして 人間として恥ずかしいと思わないのですか。ご自身が満たされてないからそのような攻撃的な回答をするのでしょう。お礼は書きたくないけれど一応書きます。」という感じのものです。 このように質問者から反撃されても、攻撃的な回答をする人は痛くもかゆくもないと思いますか? それとも人によっては自分で質問者を罵倒して、逆に罵倒されてショックを感じる人もいると思いますか? また、攻撃的な回答をする人って一種の病気(うつ病とか引きこもりなど)の可能性もあると思いますか?

  • 感情が伝わらない

    私は彼氏にも友達にもよく 感情表現が薄いと言われます。 具体的なこととしては 怒ることが少なく、 怒りの感情が表に出たことがないです。 そして意識している訳ではないのですが 笑顔でいる印象の方が強いらしく、 仲良くなった友達には 第一印象が「常に笑ってて何を考えているのかわからない」 「裏表ありそう」など言われ、 すごい傷つきました(笑) 自分では作っているつもりもないし むしろ笑顔でいれることは プラスだと思っていたのに そうゆう風に言われて 初めて気付き、ショックでした。 彼氏には「愛情表現が薄い」「伝わらない」 彼氏にサプライズをされたときも 後になってから「本当に喜んでいるのかわからない」「いまいちの反応」 と言われました。 自分的にはすごい喜んでて嬉しかったのに それが伝わらないのは自分のせいで、 すごく悔しくて悲しかったです。 これは自分の性格上しょうがないと諦めるべきなのでしょうか? でも彼氏や友達(周りの人)のことを考えると 感情表現できるように素直になりたいと思うのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 好きという感情と嫌いという感情が交互に

    30代前半のものです。 10代~20代初めくらいまでは、わりとコントロールできていた と思うような感情が、年をとるにつれ、コントロールが 難しくなってきて困っています。なぜ、このような感情の 動きになるのでしょうか。 なるべく嫌いな人を作りたくないので、周りの人に対しては なるべく(自分が感じた)長所を見るようにし、(自分が感じた) 短所は見ないようにといちおう心がけてはいます。 しかし、かなり傷つくようなことを言われると、その人を 全力で避けるようになります。もちろん、大人として 挨拶等はしないと社会生活が不可能になってしまいますので そのくらいはしますが、相手は、その人の言葉で 私が傷ついていることに全く気づかず、近づいてくることも多い です。しかし、嫌悪感が募り、辛くなります。 しばらくこんな状態が続いた後、急に何か(言動や 行動など)などをきっかけにその人がとても「いい人」に見えて きたりします。 このように、ある人からの何らかのはたらきかけで 好きという感情と嫌いという感情が交互に押し寄せてきて、 誰でも、多少はこのような波があるかとは思いますが、 自分の場合、この波が極端で、 われながら幼い感情の動きだと思いますし、疲れます。 原因は何でしょうか?できれば学術的な見地からのご意見を いただけるとうれしいです。

  • 感情は表に出さないほうがいい?

    自分の感情をすぐに出す自分が嫌になってしまいます。 基本的には笑顔を心がけていて、周りの人からは優しく見えるとよく言われます。 しかし、私は、ある程度は我慢するのですが、他人に対するストレスが蓄積して許容範囲を超えると、ついキツく言ったり、機嫌が悪くなったり、それ以後、その人とあまり話さなくなったり、本当に嫌な人間なんです。 あそこで我慢しておけば良かった、とか、でも我慢ならなかった、とか、後で考えてしまい、堂々巡り…結局、自分は器の小さな、嫌な人間だと落ち込んでしまい、最近では鬱ぎみです。 人に対して、嫌な態度を取っておきながら、でも自分は優しい人、いい人と思われたい、ワガママな人間です。 どうしたら、自分の感情を押さえることができるでしょうか? また、言ってしまっても、どういう考えで乗り切っていったらいいのでしょうか? ひたすら言いたいことも我慢して口から出さずに、ただひたすら我慢できる人間になるべきでしょうか?