体力不足で働けない50代の私が仕事に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 極貧の家庭で育ち、高校卒業後から働き続けてきた50代の私。しかし、最近体力がなくなり、仕事に問題が出ています。
  • 一時の専業主婦生活を経て、やりがいのある仕事に就いたものの、残業が増え体力的に限界を感じています。
  • 現在は同僚の休みをカバーしながら働いていますが、疲れがたまり仕事への集中力が低下しています。他の仕事を探すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

日に10~11時間体力がなくて働けない

50代も後半になりました。 極貧の家庭に育ちましたので、高校卒業後からずっと働いております。運良く結婚もして、子供も1人授かりましたが、働くのが好きな事、金銭的な不安が拭えず、パートになってほそぼそと働いております。 健康には自信があったのですが、その慢心からか50歳になってすぐ急病で人生初の全身麻酔での6時間の手術→2週間の入院になり、リハビリをしながら初めて専業主婦を1年ほどいたしました。でも家にいるのが苦痛で直ぐに仕事を探しましたが、これが全然見つからない。採用されたと思っても、募集要項とあまりに違うので、すぐ辞めるを繰り返しちゃいました。 漸くやりがいのある仕事に採用されたのですが、今回も採用担当者の言う事と現場では、違うところがいっぱいで…でも折角採用されたのだから、契約更新の3月までは頑張ろうと決めました。そこで契約更新されなかったら、諦めて他の仕事を探します。 しかし、11月からすごく忙しくなって、7時間/日労働のはずが、出勤日の半分くらいは10~11時間労働/日です。昼休みは1時間引かれますが、部屋から出られず電話番なので休んでいる気がしません。ちょっと体力が持たず、帰る頃には思考が働かず、やり忘れたことがいっぱいで、必ず次の日にクレームの連絡が入ります。 あれやってなかったよ! 〇〇は違うでしょ!等… 体力が持たず、最後の掃除は明日早く出勤してやろう、休みの日は休出してやろうと上司の許可を取ろうと連絡すると、次の日の担当者にやって貰えばいいよ、早く帰りなさい!で終わってしまいます。半日働いて帰るというのが嫌なようです。 10時間/日も働けない、この仕事は無理!と言っても人手不足のせいか、だったら出勤時間を2時間遅くするばいいよ!と上司が言います。現実にはお客様がいらっしゃるので、残業になる日がわかっていても遅くに出勤はできません。 同僚は25歳くらいのフルタイムのパートの女性です。この人が休む9日間/月を私がカバーする形です。実際には彼女が休む5日間位と私が働ける3日間を足した8日間/月、週2日位が勤務日です。それでも朝の9時から夜の9時まで会社にいると、次の日は何も出来ないほど疲れ、ボーっとしちゃいます。 事務という話でしたが、座ってパソコンを使っての仕事は1時間足らずで、立ちっぱなしの接客と掃除、ものを持ってバタバタと移動していることが多いです。 一緒に入社した人は10月に2日間働いて、11月は家の用事で忙しいと言って全休、結局12月になってから、こんな仕事は事務職ではない、事務職と言って求職広告を出す会社は詐欺っぽくて勤めたくない!と辞めました。 正論だと思いますが、他の事務職の求人を出す会社はやはりお若い方を採用したいようで受かりません。長時間労働は、手術した場所も痛むことがあります。 パート代は主に私のものを買い、趣味の習い事に使っています。この頃は事務職にこだわらず、短時間のパートでもいいかなと思い始めています。 同僚に迷惑をかけているかもと思うと早く辞めたほうがいいかな?とも感じています。 求人は定期的に広告を出すようですが応募がありません。皆さん長時間労働になるとわかっているようです。 次の人の応募があったら辞めた方がいいでしょうか? 同じ会社で他の短時間の職種(事務ではありません)にしてもらうか、きっぱり退職して他の会社で働くか…いろいろ考えて、わからなくなっています。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.2

時給いくらですか、12時間も拘束されるとすれば、正規社員の待遇なら 協力できるけど、時給なら最低でも2千円以上でないと、働く意味は 無いです、根拠は体に負担になる残業は、大幅な割増が必要、体が 資本なので、それなりの報酬にならないと、お話になりません。 ひょとして時給数百円なら適当にのんびりとして、過ごして 10時間なら妥協するかもね。

その他の回答 (1)

回答No.1

お話を聞く限り、あまり良い会社には思えませんので、転職された方が良いかと思います。 同じ会社で移動しても、結局また想定外の仕事を振られるなど、何かしら問題が起こりそうな気がします。 3月までの契約ということは、契約社員か派遣ということでしょうか? 質問者さんのお住まいの地域がわかりませんが、東京の場合ですと、時給千円程度の派遣であれば、残業がない職場はいくらでもあります。 私の周りでも派遣で七時間勤務で残業がない職場で働いてる人は多いです。 もし同じような給料でしたら、今の職場に残る意味は無いと思います。 いずれにしても、体を壊したら収入はゼロになってしまいますし、体調を一番に考えて決めるのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 仕事をする体力をつけたいです。

    はじめまして。 私は26歳の男です。 昨年末に病気により体調を崩し、仕事を辞め療養に専念してきました。 最近になり寛解してきたこともあり、10月から1日3時間のパートを週5でやっています。 リハビリを兼ねて1日3時間程度の労働から始めたのですが、働き始めて1ヶ月以上経っても、1日3時間の労働後にはグッタリです。朝から昼まで働いて、帰ってきたら夕方まで寝てしまいます…人以上に気疲れしやすいので、それによる部分が大きいとは思うんですが、不甲斐ないです。 なんとか、年齢も年齢なんで早い内に以前のように8時間以上働いても大丈夫な体力が欲しいのですが、なかなか難しそうです。 どのように体力をつけて行けば良いでしょうか? お教えいただければ幸いです。

  • 半月で立ち仕事に耐えられる体力をつけたいです。

    来月から工場で8:30~17:30、20:45~5:45の2交代制の仕事をする事になりました。 残業が毎日一時間ほどあるそうなので実質8時間稼働です。 週5出勤で休日出勤も何日か有ります。 ですが、最近まで一年程事務職だったので体力が全くないです。 そこで、就業開始までに体力をつけることにしました。 来月からなので期限は半月。 とりあえず明日から毎日飼い犬と一緒に一時間ほどのジョギングを始めることにしましたが、 これよりお勧めな方法、平行して行った方が良いこと等ありますか? または効果的な走り方、最低何キロは走れ、等。 体力作りに良い食べ物なども教えていただけると有りがたいです。 体型は細いので、脂肪は落とさずに筋肉が欲しいです。 向いてないから職種を変えろ、は無しでお願いします。社員で採用していただけるのが工場ぐらいしかないので… 業務内容はデジカメ部品の組み立てなので、力は使わないです。 とにかく八時間立ちっぱなしで耐えられる持久力、体力がほしいのです。 疲れるとよく貧血で倒れるので… よろしくお願いします。

  • 4月から公立小学校の非常勤講師を始めました。時間給制です。決まったのが

    4月から公立小学校の非常勤講師を始めました。時間給制です。決まったのが前月の20日頃でした。その時、パートで他の仕事をしていたのですが、会社のパート契約として15日が締めということで、3月の締めに間に合わなかったので、4月の15日で退職となり、4月の被っている数日間は有休消化と欠勤扱いにして退職をすることになりました。 ここで質問ですが、数日間でも被ってしまったことはよくなかったのでしょうか。 ずっと民間で仕事をしていて、公務員への仕事は初めてなのでよくわからなかったのですが、数日間被ってしまうことは、新しい職でばれてしまうものですか?

  • 休日に働いても、変形労働時間制だと35%の割増賃金にならない?

    派遣労働者です。月曜~金曜の週5日間働き、また1日の所定労働時間は8時間です。  このまえ仕事が忙しかったので、土曜日に休日出勤しました。労働基準法では、休日労働には35%以上の割増賃金を支払わなければならないと規定されています。  ところが、私の派遣元の会社側は「うちは変形労働時間制を採用しているので、土曜日を休日労働とは認められないし、休日を特定の曜日(例えば日曜とか土曜)に定めなくてよい」と言ってきました。35%の割増賃金を支払うつもりがないようです。ただし週40時間を超えた部分は、25%の割増賃金を支払うとは言ってくれています。  労働基準法では、一週で1日、一月で4日の休日を与えることになっていますが、変形労働時間制だと土日など休日に出勤しても35%の割増賃金にならないのでしょうか?

  • 4時間のパート

    月~金、昼間4時間だけのパートに出ています。 祝日は出勤日ですが、時給はいつもどおりです。 休日出勤で割り増しとなるのは、週何時間以上の勤務、という決まりがあるのでしょうか。わずか4時間のパートでは(労働基準法に守られる?)労働者扱いにはならないのかな、と思ってますが、どなたか教えてください。

  • 一週間の労働時間と時間外手当について

    私の勤務している会社は第2、第4土曜日は出勤することになっています。 勤務時間は9時から18時で一時間休憩時間があります(一日8時間労働)。出勤する土曜日も同様です。 法律の労働時間の決まりでは、一日8時間、一週間40時間を超えないことになっていると思います。 出勤する土曜日がある週は、月~金の8時間×5日=40時間と土曜日の8時間で48時間になってしまいます。 土曜日の8時間は時間外勤務で割増し対象になると思うのですが、どうなんでしょうか。 この点教えて下さいませんでしょうか。 また一週間とは、日曜から土曜日で考えればいいのでしょうか。月曜から日曜日までとかでしょうか。併せて教えていただけませんでしょうか。 変形労働時間制とかは採用していない会社です。 よろしくお願いします。

  • 週40時間以下の勤務なら、休日出勤も時間外労働とみなされない?

    週40時間以下の勤務なら、休日出勤も時間外労働とみなされない? 時間外労働は月40時間までと36協定で締結しています。 弊社は9:00-18:00休憩1時間の勤務時間で、 週5日出勤(土日休み)になっています。 今回、会社カレンダーで夏季連休が10日間ありました。 そのうち、土日が2回合計4日ありました。 土日4日間はお休みしましたが、残りの月火水木金月曜日の 6日間全て休日出勤をしました(6日*8時間=48時間)。 上司より、労働基準法の時間外労働の計算方法は、 週40時間越える労働にかかってくるものであり、 会社カレンダーが休日としても、週40時間を越えない 休日出勤の場合は、36協定上の時間外労働時間に 含まれないから48時間やろうと、時間外は0なので、 OKと言っていましたが、本当でしょうか? ※1日8時間を越えない、週40時間を越えない場合は、  時間外労働にはならず、法律違反にならないかと言う点です。  (上記のように月48時間休日出勤しても、時間外労働は   0時間で合ってますでしょうか?) ※休出手当はついています。

  • フレックス制の休日の労働時間について

    私の会社ではフレックスタイム制をとっており、 コアタイムは9~14時です。 週休二日と、国民の祝日、夏季休日、年末年始休日などあり休んでいいことになっています。 しかし1ヵ月の労働時間は総労働時間として扱われており、 160~177.1時間仕事をしないと残業代がつきません。 また、精算は1ヵ月ごとに行われています。 例えば2020/1月の場合 総労働時間177.1時間 休日が土日、年始休日(三箇日)、成人の日だとすると 31日中、休みが12日(日曜日4、休日8) 出勤日数が19日間になるので毎日8時間働いたとしても162時間 177.1-162=15.1 この15.1時間というのはマイナスとして扱われよく月に繰り越されます なのでマイナスを埋めるために20時間ほどよけいに働いて、 コアタイムは9~14時です。 週休二日と、国民の祝日、夏季休日などあり休んでいいことになっています。 しかし労働時間は総労働時間として扱われており、 160~171.1時間仕事をしないと残業代がつきません。 また、精算は1月ごとに行われています。 例えば2020/1月の場合 総労働時間177.1時間 休日が土日、三が日、成人の日だとすると 出勤日数が19日間になるので毎日8時間働いたとしても162時間 177.1-162=15.1 この15.1時間というのはマイナスとして扱われよく月に繰り越されます なのでマイナスを埋めるために20時間ほど働きました。 なので労働時間は162+20=182時間になります。 残業代は182-177.1=4.9時間になります。 法律的にはそういうことはしてもいいのでしょうか?? 月によっては月のほとんど10時間働いても暦通りに休んでいては残業代が発生しません。

  • パートの有給休暇

    今、会社に働いているパートの方なんですけど、やっと半年を過ぎた頃の方です。 9時~15時までの仕事ですが月曜日~金曜日まで9時~15時まで働いた事がありません。 週に1.2度は休み、出勤してきても昼に帰ったり2時に帰ったり。 15時までやる事の方が少ないのですけど そういう方への有給休暇はやっぱり10日間与えるべきなんでしょうか? 今、長期で休んでいますが10日間は有給でお願いしますと言われています。 良く「労働義務日(労働契約上出勤を義務つけられている日)の8割出勤です」で有給10日与えられるって聞くのですがそのパートの人が言うには1時間でも会社に出たら1日とみなされるって言ってるのですが 労働義務日はこの人の場合は月~金でその全部の日を1時間しか出なくても労働義務日の8割を出たって考えるんでしょうか?

  • 自然消滅的に退職したい

    希望していた事務職での採用が決まったので今の仕事は辞めたいのですが、強く言われると言い返せない性格なのでシフトに入る日を減らしていって自然消滅的に辞めようと思っています。上手くいくでしょうか? 去年の7月から冠婚葬祭業の会社に勤めております。事務職で採用されましたが小さい斎場に配属されお掃除の人がいないため、毎日3時間ずつ掃除です。 お式があるときは3時間以上立ちっぱなしです。事務職とはかけ離れており、詐欺にあった気分です。実際の事務処理時間は30分/日です。昼休みも利用者からの電話に出なければならず、事務室から出られません。でも昼休み扱いなので時給は出ません。交通費も家から崖を通って測った距離が2km 未満だったため出ません。空飛んで通勤するのか!って感じです。 お通夜の時は12時間労働になります。採用面接時は夜遅くなる時は午後からの出社でも可と言われましたが、朝早くから来られる人がいるので結局朝の9時から21時まで拘束されます。 こんなブラックな会社ですが、取り合えず契約更新の3月一杯までは頑張ろうと決め、それまでに新しい仕事を探すつもりでした。中々良い仕事が見つからず4/1からの契約書を出してしまった後に、希望通りの半日事務の仕事に採用されました。 もう斎場の4月のシフトが決まっている旨お伝えしたところ、こちらも状況は理解していますので4月は出勤できる日だけで結構ですと言われたのでダブルワークを1ヶ月やってみます。 自分の心の中では斎場の仕事は辞めようと思いながら、新しい職場が続かなかったら戻るかなと甘い考えもあります。2社ともダブルワークは認めています。 2月に一人、3月に一人と同じ職種の人が辞めました。4月末で私が辞めると言ったら絶対一悶着ありそうで憂鬱です。2日/週のシフトですが、1日の労働時間をもっと短くして貰わないと続きません。人事担当者には伝えてありますが、シフトの担当者に拒否されました。面倒なんだと思います。同じ市内の同業他社は早番と遅番のように配置してくれてます。 退職は1ヶ月前に伝えることになっています。5月の連休は事務の会社はお休みですので、4月末で辞めると伝えて文句を言われたら、連休中5日間なら出られると斎場に伝えるつもりです。 去年の10月末に3日間だけ働いて嫌になった子が、11月はXXXで出社できないと1ヶ月休んで、結局音信不通になって辞めました。私は計画的な音信不通で辞めたくないです。文句言われても出社できませんと言えばそれで済むのですが、狭い町なので余り子供っぽいことはしたくないです。 他に円満に辞められる方法があったら、教えてください。