• ベストアンサー

自分の傲慢さと乙女心

noname#236202の回答

noname#236202
noname#236202
回答No.10

うちは年齢は そう変わりません。 私は接客業で 嫌でもキレイにしてましたが デートでは ほぼスッピンでした。 夫は 北ーの方から転勤で 服なんて数枚着回し程度なので覚えてます (笑) 一緒に居て よく振り向かれてました…多分不釣り合いにみえたと思います。 私は髪巻き巻きで 夫は頭薄毛だし。 キレイを保つのは 結局自分の見栄も入ってると思います。 努力はするに越したことはありませんが  他所の夫婦をたまに見ても え?この人にこの旦那さん?という程度の 妻もいれば 偉そうに荷物と子供を夫に持たせてる妻もいるけど でも…女性にとって そんなダナサンは、どんな形であれ、楽だよなって思うようになりました。 夫にすれば分からないけど(笑) 服は私が揃えてます。 付き合い初めとは全然 着る物は違います…今では 文句つけてきます。 昔はダサかったくせに、よく言うわ!(死語ですが、年なもので) って言い返しますけどね。 着る物や見かけは 頼めば どうにかなるし でも中身は 無理ですからね~(笑) 私も最近太り気味。でも夫は 何もいわないし でも嫌だろうなって分かります。 努力は毎日 痩せたい!やせなきゃ!って言う努力はしてます(笑) 8歳の差なんて、すぐ縮みます。知り合い宅も 8歳ちがうけど 長くいるとお互いが寄ってきて 変じゃないし。 そんな時 相手が 若いだけの貴方を好きだったら きっと優しさの欠片もなく ボロクソか冷めるか。 結局 お互いのどんなとこが 気に入ってるかだものね。 言いたいことはズバッといって直せば良いと思いますよ。 服は貴方が選べば良いし。

関連するQ&A

  • 真剣に悩んでいます。私は傲慢なのでしょうか。

    真剣に悩んでいます。私は傲慢なのでしょうか。 33才元OL 現在無職女です。8年同棲している1歳年上の彼がいます。 彼に「お前は傲慢だ」とよく言われます。 私は傲慢なのでしょうか。ご意見をお聞かせください。 私たちは、1年前に結婚に踏み切りましたが、訳あって決裂し、その後は入籍もしないし子供も作らないけど一緒にいようと決めている仲です。 結婚も出産もしない分、私はこれから仕事を頑張って、将来的には独立して頑張りたいと夢を語ったところ、彼に「お前は傲慢だ」と言われました。 私は1年前に結婚して家庭に入るつもりで仕事をやめているので、彼が急に病気になって倒れたりしたら経済的にも大変だから、私も仕事を持って頑張りたいと言っても「俺が病気になった時に、お前が支えられると思う事が傲慢だ」と言われました。 彼にしてみたら、自力で独立する努力をせず、組織に入って人に使われる事しかして来なかった人間が、独立して会社を作りたいなんて傲慢。 自分の夢さえろくに実現できない人間が、俺の人生を支えられると思う事が傲慢。 自分に何が出来ると思っているんだ?自分を何様だと思っているんだ? 何の為に仕事がしたいんだ?結局、自分の虚栄と自己顕示欲を満たしたいだけだろうと言われました。 確かに、仕事をしたいのは、自分の為です。自己満足のためです。 結婚も出産も諦めたからには、せめて仕事だけでも成功させたい。何かして成功しないと悔しくてたまらない、彼の周りの成功している女性たちに負けたくない気持ちもあります。 彼はそんな動機は不純だ。くだらない。幼稚だ。レベルが低くて情けない。会社に使われるだけの、自分の武器が何もないゼロの人間が、偉そうに大きな夢を語ること自体が傲慢だ。お前のように何も努力してこなかった奴が、俺たちと同じ土俵でで戦えると思っている事が傲慢だ。自分にどれだけ才能があると思ってるんだと言われました。 私も若い頃は夢があったけど、現実をしっかり生きる道を選んでOLになりました。彼はお前は楽な方に逃げただけだと言われます。 私なりにできることを精一杯生きてきたつもりだから、そういう言い方をしないで欲しいと言っても、彼は「ダメなやつはみんな、自分は自分なりに努力して来たと言う。それなりに成功してる先輩が、お前のためを思って親切にアドバイスしてやってるのに口答えする時点でもうダメなんだよ。男ならはり倒してクビにしている」と言われます。 私は今まで「私だけじゃなくてみんなも幸せなほうが嬉しい。自分が何か力になれることがあったら喜んで協力したい」と考えて行動してきましたが、この8年、事あるたびに彼に「お前は傲慢だ。幼稚だ。不純だ」と言われ、自分でどういう風に物事を考えたら良いのかわからなくなってきました。 彼にしてみたら、奉仕、ボランティア、自己犠牲こそが偽善と欺瞞の固まり、醜い自己満足の道具なのだそうです。 私が今まで、彼のために、みんなのためにと思って行動したことも、傲慢なことだったのでしょうか? 今まで、いろんなことが良くなるように努力したい、小さくても夢をもって頑張りたいと思って生きて来た事は幼稚で低レベルで恥ずかしいことだったのでしょうか 今まで知り合った人たちからも、傲慢で厚顔無恥で、幼稚で低レベルなクズ女だと思われていたのかと思うと死にたくなります。 人と話すときは極度に緊張してしまい、何をどう話していいのかわからなくなるので、ほとんど引きこもっている状態で、ここに質問しました。 グチみたいになってしまって、読んでいて不愉快な思いをさせてしまったらごめんなさい。 みなさんのご意見や、アドバイスを聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 他人に成長を求めるのは傲慢ですか?

    他人に期待するのは傲慢であるという意見があります。 自分に対して利益になることを、相手にしてもらうのを期待するのは確かに傲慢だと思います。 この点に関しては依存はありません。 しかし、一方で、誰かの成長願うこと(etc.先輩が後輩の成長を願う、親が子供の成長を願うなど)も 相手に「変化」を「期待」していることになるため、傲慢だという意見を言われました。 私は、誰かの弱点をあげつらって陰で悪口を言うよりも、 なるべくなら直接相手に改善の指摘することを選びます。 そのほうが相手のためになると思うからです。 その代わり陰口は一切言いません。 ただ、直接指摘するのは、自分も気を使いますし、相手からすると 余計なお世話と感じられることが多く、性格が悪いととられることもあると思います。 逆に、陰で悪口を言っているひとは、本人に直接何かをするわけではないので 本人が気が付かなければ悪く思われることはなく、 私が表面的に見た感じでは非常にスマートに生きているように見えます。 今までは、自分のやり方を苦しくても貫いてきました。 しかし、私のやり方が傲慢であるならば変える必要があると考えています。 1、相手が直接私に助けを求めるまで何も手出しをしない。 2、問題が大きくなってから、指摘する。 上記のどちらかの事象が起きてから手を出す方向にシフトしたほうがいいでしょうか? そうすれば、傲慢ではなくなるのでしょうか?

  • おしゃれしていて疲れることはありませんか?

    少し前までは見た目を気にして(20代です)すごく頑張っていたのですが 最近は色々服を合わせてみることも服を探して買うこともだいぶ減ってしまい 早くも街中で浮き始めている気がします。 見た目を磨くのにこんなに疲れてしまうなんて自分だけなのでしょうか。 ふつうは磨けば磨くほどその楽しさに引き込まれて楽しんで努力し続けるものでしょうか。 それか単に自分にセンスがないのかもしれませんが(みんなそれなりにセンスがあるのでそこまで苦労してなくてもキメられるのかも) 特に(?)日本人は身なりに対する意識が高く精神的にもついていけないと思う時があります。 流行がすぎるのも早いですし。これはたとえ安いものでも長く大切に使っていきたい自分にはちょっと辛いです。 でも時代に合った格好や化粧をしてないと見下される事もありますよね? ちゃんとおしゃれをしている人を見るたび 自分も頑張らなくちゃいけないという励みになればよいのですが 最近はおしゃれを磨く体力も気力にも自信がなくなってきているので ただただ引け目を感じている状態です。 みなさんはどうしてそう頑張り続けることができるのでしょうか?

  • 自分の傲慢な態度に気がつきました。僕は塾で小学生に算数を教えています。

    自分の傲慢な態度に気がつきました。僕は塾で小学生に算数を教えています。 しかしいままで、 1.話しかけられても虫 2.生徒に暴言をはく 3.挨拶されても挨拶しない 4.同僚とも挨拶しない 以上のような不遜な態度を取っていました。しかし、目が覚めました。こういう態度はいけないと思います。どうしたら挨拶できるようになるか教えてください。またどうしたら生徒に好かれるようになりますか?

  • 傲慢な男性ばかり寄ってくる気がします

    私は社交的な性格ではなく、同い年の友達といても悪ノリができない大人しめの性格です。友達と話すのは好きですがそこまで口が達者というわけでもありません。 その性格のせいか自信があるのを通り越して傲慢だと感じる男性ばかりが目に見えるアピールをしてくるように感じました。 実際に告白をされたことがないため、それがただの下心だという可能性の方が高いとは思いますが、押せば落ちると思っている人たちばかりが寄ってくる気がします。 私自身貞操観念は高い方ですし、寄ってきた人たちとも身体の関係はありませんし、事前にかわしてきたつもりなのでどうしたものかと困っています。 やはり大人しめの女性は下心があり傲慢な男性の標的にされやすいのでしょうか?

  • 自分に自信が持てません

    現在僕は大学生なんですが、あらゆることに自信が持てなくて悩んでいます。 大学は国内でも偏差値的には上のほうの国立大学で、友人たちなどからは勉強ができていいね、というようなことを言われますが、皆が自分と同じぐらい努力すれば自分なんてすぐに抜かされる、というふうに思ってしまいます。自分なんかが就職できる企業なんてあるのかなぁ、などマイナスのことばかり考えてしまうんです。 勉強のことだけでなく、自分の外見にも全く自信がないので、道や電車などで人と目が合ったりすると、顔が不細工って思われてるのかなぁ、髪型が変なのかなぁ、と思ってしまいます。 散髪に行くときも、理容師さんは自分の髪なんて切るの嫌だろうな、と思いますし、自分からこういう髪型にしてください、と言えたこともありません。 今までぐだぐだと述べたように、何事も相手のほうが上だと思ってしまって、何もかも自信が持てません。(なりたいとは全然思いませんが、暴走族なんかを見ると、人の目を気にせずに自分のしたい格好で自由に振舞えるのは羨ましいな、なんてことも思ってしまいます・・・) 自分が自意識過剰だということは分かっているのですが、それでもどうにもなりません。自分に自信がもてる、人の目が気にならない、良い方法はないでしょうか?

  • 自分に見合ったひとを好きになりたい

    私は、20歳学生の女です。 今、バイト先でいいなと思うひとがいます。 1つ年上ですが、落ち着いていて、大人で、優しくて素敵な人です。 そのひとには彼女がいるので好きにはならないようにしています。 私は、今まで男性とお付き合いしたことがありません。 恋愛に興味がなかったわけではありませんが、 今までは自分の生活が制限されるのが嫌だとか、他人に自分の心の中まで踏み込まれたくないと思っていたので 恋愛沙汰は避けて生きてきました。 しかし本当はそれも強がりなのかもしれません。 不思議なことですが、 私が素敵だな、と思うひとには 大抵いつもお付き合いしている人がいて しかもそのほとんどが割と長く付き合っているカップルです。 彼女がいるひとは、守るべきものがあるからなのでしょうか、 とても落ち着いてみえ、同年代のひとより大人にみえます。 そして最近、私はこんなんでいいのかな、と悩むようになりました。 彼女がいるひとばかり、気になって(彼女がいると分かった時点でストップをかけるので好きにはなりませんが) ひとのものばかりに目がいって(意識はしていませんし、初めは知らなかったというパターンが多いです) 幸せになれないんじゃないか、と不安になります。 いずれは人並みに結婚もしたいです。 惚れっぽい方ではないし時間をかけてひとを好きになるタイプだと思います。(1人の人を好きになるまでに相当かかります) これからの人生で どうやったらきちんと自分に見合った人を好きになれるのでしょうか。 私は可愛くないしスタイルも良くないし性格もよくないしいいところなんてなくて 自分に自信がもてません。 見た目に気をつかったり、人の痛みが分かる人になりたいと思い性格を直そうと努力したりしていますが やはりどうしてもネガティブになってしまいます。 どうしたら自分に自信がもてるようになりますか。

  • 自分に見合ったひとを好きになりたい

    私は、20歳学生の女です。 今、バイト先でいいなと思うひとがいます。 1つ年上ですが、落ち着いていて、大人で、優しくて素敵な人です。 そのひとには彼女がいるので好きにはならないようにしています。 私は、今まで男性とお付き合いしたことがありません。 恋愛に興味がなかったわけではありませんが、 今までは自分の生活が制限されるのが嫌だとか、他人に自分の心の中まで踏み込まれたくないと思っていたので 恋愛沙汰は避けて生きてきました。 しかし本当はそれも強がりなのかもしれません。 不思議なことですが、 私が素敵だな、と思うひとには 大抵いつもお付き合いしている人がいて しかもそのほとんどが割と長く付き合っているカップルです。 彼女がいるひとは、守るべきものがあるからなのでしょうか、 とても落ち着いてみえ、同年代のひとより大人にみえます。 そして最近、私はこんなんでいいのかな、と悩むようになりました。 彼女がいるひとばかり、気になって(彼女がいると分かった時点でストップをかけるので好きにはなりませんが) ひとのものばかりに目がいって(意識はしていませんし、初めは知らなかったというパターンが多いです) 幸せになれないんじゃないか、と不安になります。 いずれは人並みに結婚もしたいです。 惚れっぽい方ではないし時間をかけてひとを好きになるタイプだと思います。(1人の人を好きになるまでに相当かかります) これからの人生で どうやったらきちんと自分に見合った人を好きになれるのでしょうか。 私は可愛くないしスタイルも良くないし性格もよくないしいいところなんてなくて 自分に自信がもてません。 見た目に気をつかったり、人の痛みが分かる人になりたいと思い性格を直そうと努力したりしていますが やはりどうしてもネガティブになってしまいます。 どうしたら自分に自信がもてるようになりますか。

  • 自分に見合ったひとを好きになりたい

    私は、20歳学生の女です。 今、バイト先でいいなと思うひとがいます。 1つ年上ですが、落ち着いていて、大人で、優しくて素敵な人です。 そのひとには彼女がいるので好きにはならないようにしています。 私は、今まで男性とお付き合いしたことがありません。 恋愛に興味がなかったわけではありませんが、 今までは自分の生活が制限されるのが嫌だとか、他人に自分の心の中まで踏み込まれたくないと思っていたので 恋愛沙汰は避けて生きてきました。 しかし本当はそれも強がりなのかもしれません。 不思議なことですが、 私が素敵だな、と思うひとには 大抵いつもお付き合いしている人がいて しかもそのほとんどが割と長く付き合っているカップルです。 彼女がいるひとは、守るべきものがあるからなのでしょうか、 とても落ち着いてみえ、同年代のひとより大人にみえます。 そして最近、私はこんなんでいいのかな、と悩むようになりました。 彼女がいるひとばかり、気になって(彼女がいると分かった時点でストップをかけるので好きにはなりませんが) ひとのものばかりに目がいって(意識はしていませんし、初めは知らなかったというパターンが多いです) 幸せになれないんじゃないか、と不安になります。 いずれは人並みに結婚もしたいです。 惚れっぽい方ではないし時間をかけてひとを好きになるタイプだと思います。(1人の人を好きになるまでに相当かかります) これからの人生で どうやったらきちんと自分に見合った人を好きになれるのでしょうか。 私は可愛くないしスタイルも良くないし性格もよくないしいいところなんてなくて 自分に自信がもてません。 見た目に気をつかったり、人の痛みが分かる人になりたいと思い性格を直そうと努力したりしていますが やはりどうしてもネガティブになってしまいます。 どうしたら自分に自信がもてるようになりますか。

  • 傲慢な彼

    以前「8ヶ月付き合った彼から私の性格的な未熟さを理由に『距離を置こう』と言われ、悩んでいます」という内容でご相談をさせて頂いた者です。彼と会えなくなってから1ヶ月経った先月末にメールでやり取りをする事ができました。「良いお年を」と言った内容のメールを私が送り、返信をくれたのですが復縁については「1ヶ月くらいじゃ人は変われないんだよ。俺は会ってもいいけど、またお前が泣くだけ。だから、会うとしてももう少し時間を置いた方がいい」でした。彼、私に「ここが悪い」「おまえのこんな性格が気になる」と私に言うのですが、彼自身の改善した方が良い部分を全く直そうとしないのです。私の欠点を挙げている姿はとても傲慢な、見下した様な態度です。私にばかり「直せ」「お前の性格のせいで疲れてしまった」という彼にも充分に非はあると言う事を、分かってもらえない事がとても苦しいです。言われたから言い返す!ではありませんが、一言、言いたい!ですが、もう私から連絡をする事は避けようと思います。同じような経験をお持ちの方、このような気持ちをどうやって処理しましたか? 友人は「そんな自分の事しか考えられない奴、何も言わないで去った方が、あんたの方が大人だよ!」言います。そうなのでしょうか?