• ベストアンサー

雑で早い人

宜しくお願いします。 仕事が雑で早い人はマイナスの人ですか? プラスの人ですか? 雑はマイナス。 早いがプラス。 業務が雑なのは、どれくらい雑なのかですね? しかし、早く終わるので時間短縮になって違う業務ができる。 逆に、丁寧で遅い人は総合的にプラスかマイナスか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1103/2586)
回答No.8

雑がどのくらい雑なのかにも寄ります。品質的に許容範囲であればプラスになるかもしれませんが、品質が悪く他の人の修正が入ったりやり直しになれば大きくマイナスです。 丁寧で遅い場合、品質的には満たされても後工程へ渡す時間が遅くなったりして納期が確保できなければ大きなマイナスです。また、計画されている生産量が落ちてしまうのでマイナスです。品質確保は必要ですが、過剰品質は不要です。 業種や内容にも寄りますが、製造業等なら客先が何を望んでいるか、どれくらいに品質を望んでいるかを考えなければいけません。高品質は喜ばれるかもしれませんが、そのために納期を犠牲にすれば結果はクレームです。かといって短納期が出来ても客先の望む品質が確保できないとそれもクレームです。事務処理の場合も、雑で書類の手直しやデータの見直しが多くなれば、どんなに早く終えても意味がありません。結果やり直しが発生すれば遅くなります。かといって時間をかけて丁寧に行うのも…時間をかければ丁寧には出来るでしょうが、それでは処理が回りません。例えば請求書の発行が遅れれば大問題です。客先への返信が遅れれば信用問題です。 丁寧で早く…これが理想ですが、十人十色でそれぞれのやり方があり経験値によりなかなか難しいものです。「雑」:マイナス、「早い」:プラス、「丁寧」:プラス、「遅い」:マイナスと、個々の単語だけで捕らえるならこうなるでしょうが、「雑で早い」「丁寧で遅い」という捕らえかたから見れば、どちらもマイナスに感じます。ただ「雑」のレベルによってはグレーかもしれませんが。 必要な品質を安定確保し、潤滑に回すためにはマニュアルや作業標準が必要になります。それらを定期的に見直していけば、品質の向上や作業の「ムダ」を排除して時短に繋げることが出来ます。つまりその標準どおりに行えば色々な人が行っても同じ品質を確保でき、同じような時間で作業が出来、結果はプラスに成ると思います。 ゴメンナサイ、ご質問を超えた回答(意見)になってしまいました。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (10)

  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.11

安全・品質・能率といった三つで見てみます。 丁寧で遅いであるならば、叩くべきは能率。 雑で早いであるならば、叩くべきは安全と品質。 どちらに重きを置くかでしょう。 安全品質重視か、能率重視か。これは判断の分かれるところです。 以前働いていた会社ですが、丁寧で遅い人は上司ウケが良く、雑で早い人は現場ウケが良かったです。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.10

雑の度合いによりますね。50%以下の出来では言語道断でしょう。そこは最低限のレベル以上はクリアする必要があります。 どこかのベンチャーの社長がいってたのですが「80%の出来でも納期で持ってくるのが大切。残りの20%なんてみんなで知恵を出せばいくらでもなんとかなる。でもそもそも持ってきてもらえないといつまでたっても完成しない」ということでした。 私もそれを読んでなるほどな、と思いましたね。まあ70%くらいの出来ならみんなでフォローができるという感じですね。むしろそのくらいのほうが改良の余地があっていいのかもしれませんね。

回答No.9

「求められるもの」の違いによって評価は別れるのではないでしょうか。 職場や上司によっても求められるものは違いますし、仕事内容によっても求められるものは違います。 また、一言で雑といっても許容できる程度なのかそうでないのかにもよります。 また、丁寧でも締切というものがありますから、それに間に合わないのであれば論外ですし。 どちらも程度の問題だと思いますし、何が優先されるかといったことでもあると思います。 例えば、会議をするので資料用意と手配をする仕事がきたとします。 丁寧で遅い人が受けたとして、資料が会議に間に合わなかったり、かなりギリギリになり他の人に迷惑をかけることもあります。 素早くしなきゃいけない資料用意のホチキス止めも、丁寧で遅くしていれば「そんな丁寧が必要のないとこにまで丁寧にしてないで早くして!」になります。 遅い人の皺寄せは他の人にいきますし、そこまで必要のないところを丁寧にしても意味がありません。 要は、このときの優先順位はスピードの方が上ですので、丁寧で遅い人はマイナスになります。 逆に、絶対にミスが許されないような仕事を、雑で早い人が受けたとします。 まぁおわかりのようにミスの可能性があがりますし、被害は大幅です。 また雑で粗がある部分を誰かしらがフォローしなければいけませんから「早ければいいってものではない!一つ一つ丁寧にやって!」になります。 それに、早く終わるので時間短縮になって違う業務ができるとはいえ、雑だからとやり直しをしなくてはいけなかったら二度手間になりますし、周りから雑による反感があれば他の仕事を任されなくなります。 そういった仕事の場合は丁寧が優先されることになります。 早く丁寧に、でなければ両方マイナスだと思います。 だから、丁寧にしなくてはいけないところは丁寧に、そうでないところは早く終わらせるけど確認をしてミスがないように。 求められているものや優先順位を考えて、程々に調整できなければ、どっちもどっちだと思います。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2569/5930)
回答No.7

求められるレベルを満たしていれば雑でも早ければプラス。 求められるレベルに達っしていないのに完了したと判断した場合は仕事が早いとは言えない。 丁寧でも求められる期間で仕事が完了しない場合はマイナス。 求められる期間内で丁寧で期待される以上の仕事が出来るならばプラスですが迷惑と感じる同僚がいるかもしれません。 期待されたレベルでとどめいれば他の仕事も出来たと評価されるかもしれないですね。 求められる期間内でも残業して完成度の高い仕事をした場合、評価は分かれますね。 上司と雑なところ、丁寧なところが一致した場合は評価は高く、一致しない場合は低い評価になるでしょう。 私は忘れっぽいので指示された書類は早めに提出します。 先輩に「お前は書類の提出は早すぎて俺が困る。」と言われたことがあり、チェックしてもうという理由でその先輩に書類に提出することにしました。 優秀な人は上司の性格、評価基準を読み取りそれに合わせた仕事が出来るのでしょう。 残念ながら私はそんな器用なことはできませんでした。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

回答No.6

1日かけて完成度80%の仕事より、 1時間かけて完成度60%の方がいいでしょうね。 (5分後に完成度30%という場合もありますが) ようは、自分だけで作りこんだ仕事が100%の出来になる、なんてありえない ので、早く周囲のレビュを受けてチームとしての完成度を上げる、とすると、 早めに公開して100%に持っていく方がいいと思います。 ただ計算したり手入力する、という類の仕事は当然100%の精度を求められるので、時間は短い方がいいです。自動化するか、なくすか、など工夫をするところですね。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.5

丁寧でも遅いのは言語道断ですね。 雑だけど早いのは結果、評価にもよりますよね。 一言に“雑”としても許容範囲が有りますから、その範囲内であれば、丁寧で遅いよりマシなのかな。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.4

 それは評価する人によりますね。  雑にこなした作業が、後から手を入れないといけない。  または、他の人がフォローしないといけない。  そんな状況なら、早く終わって違う業務をされても、総合的に見ると無駄だらけ。  でも、期限までに何とか形にだけは仕上げるのであれば、それをOKとする上司もいるんですよね。  丁寧で遅い人は、マイナスです。  期限を守れる範囲で丁寧にやるのが良いかと。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

回答No.3

雑で早いのもマイナス・丁寧で遅いのもマイナス。 「早く丁寧に」を目指すのがベストですよ。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

雑な人は、広く浅くって感じが多いですね。 間違いは多いけど、多方面に渡って長けている。 自分はその逆だと思っています。 他人の間違いはよく見つける方ですが、いわゆるマルチ人間ではありません。 お互いがカバーし合えば、最高でしょうね。 ということで、どちらも±0。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

分野によりけりです。丁寧で仕事が遅い人というのはとにかく早くやることを求められる会社では確実に嫌がられます。人件費の時間対効果が高くつくからです。

関連するQ&A

  • 仕事で人が変わる人と変わらない人

    こんにちは、度々失礼致します。 私は以前から思っていたのですが仕事中と仕事以外の休憩時間などで人が「コロッ」と変わる人いませんか?又全く変わらない人もいませんか? 休憩時間などで明るく話していた人が仕事(現場など)に入ると急に人見知りのような状態で黙々と仕事をされる方。 逆に休憩時間も仕事中もほとんど変わらない方。 私は完全に人が変わるタイプで仕事の妨げになる会話など(親友でも)完全無視状態で上司や会社役員の方でも妨げになるようなら威圧的な態度(業務優先)に出てしまいます。 こういう人はどう思いますか?つまらない・暗い人だと思いますか? 私は休憩時間も仕事中もほとんど変わらず仕事される方が羨ましく真似できそうな所は取り入れているつもりですが所詮長く続きません。 これは別に気にする事ではありませんか?

  • 自分、もしくは相手が『自分が嫌い 気使う』人な人、又はそうだった人に質問ですっ

    僕の好きな人は、自分が嫌いで、かなり気を遣う人です こんな私の為何かしてもらうのが申し訳ないって ほど自分が嫌いな人です。 嫌いでほんとに自己嫌悪激しい人です。 故にマイナス思考です^^; 逆にぼくは、自分が好きで超プラス思考ですっ その人を見ていて心が痛いです。 本当にいい所いっぱいあるのに・・・ 何とかして自分を好きになって プラス思考になってもらいたいですっ。 どういう方法がいいでしょうか?? またそういう人はどういうふうに接せられたとき嬉しいと思いますか??

  • 根っから明るい人と表面だけ明るい人の見分け方

    23♂です。 自分は根っからのプラス思考で明るい方なのですが、前に付き合った彼女はマイナス思考の暗い子で結局そのマイナス思考が理解できずに分かれてしまいました。 マイナス思考が理解できるもっと大人になりたい気持ちもあるのですが、次は前の失敗もあり根っからプラスの子と付き合いたいです。彼女とうまくいってなかったときに相談した占い師さんにも「明るい子と付き合いなさい」といわれたのもありまして・・・ ただ、表面は明るくても実はものすごく悩みを抱えてたりマイナス思考だったりって人もいる上にある程度深い付き合いになってみないとわからないので、表面上でもその違いってなにかあるでしょうか?

  • 人に仕事がついていることで何か良いことはありますか

    最近、人に仕事がついていることが目立つ職場に変わりました。仕事しづらいことこの上なく、困っています。マネージャーの仕事丸投げと業務フローの管理不行き届きもあります。この状況を少しでも打開したいのですが、何か良い方法はありますか。また、逆にこういう状況だから良い面もあるということがあれば、教えてください。 ちなみに、マネージャーには、この手順でよろしいですか?そうすると思われているよりこれだけ時間とリスクが伴いますが、となるべくお伝えするようにしています。大体の場合は、意味を理解していないのか、流されてしまいます。最近は、ワザとしているのかなと思うくらいの状況です。

  • この人に触れるといつも静電気が起こる・・・・なぜ?

    私は静電気体質なので、冬場はいろいろと工夫して極力静電気が起きないようにしているんですが、 ある特定の友人とだけはほぼ必ずと言っていいほど静電気がバチッと起きてしまいます。 本人は私以外とはそれほど静電気は起きないと言っているので、静電気体質ではないのかな?と思っています。 私のように静電気体質な人は体内にプラスの電子が多い状態だと思うので、逆にその友人はマイナスの電子を多く持っているということなのでしょうか?

  • プラス思考になれません。今、夜中に泣いてます。

    マイナス思考で申し訳ないです。プラス思考になりたいです。 僕はもう20代も後半になるのですが、孤独で仕事も不満だらけです。 仕事先でも、同僚が遊びに行く時、僕だけ誘われません(しかも僕の目の前で遊びに行こう的な会話をされる。その際僕はその会話をしている彼らを見て、うんうんうなずいてるだけ。このときのむなしさはすごいものあります、たしかにおとなしい性格だし僕は。でもおとなしいだけで誘われないっていうのも・・・) 好きな仕事あるのでそちらへ転職するために国家試験のために勉強せねばなりません。そのために勉強時間を割かないといけません。つまり人と付き合える時間もない。しかもなかなか受からない。 すなわち、両方とも中途半端。 友人できなく孤独。誘われない。絶対。 時間も勉強に割かないといけない。でも努力が実らない。 仕事でも上司に毎日怒られてる。表情は暗い。 この質問で言いたいのは、これだけマイナスの要素があったらとてもじゃないが、プラス思考にはなれない気がするんです。 友人からも誘われて、上司にも怒られず、試験にも合格でき転職できたら、プラス思考になれると思うんです。 マイナスの要素がたくさんあるのに、心のなかじゃ不満に思っているのに、「自分はプラス思考でいくぞ!」って思おうとしても内面と一致してないのです。 プラス思考でいくぞ!って思おうとする。 しかし、数分後仕事で怒られ嫌味を上司に言われる。数分後同僚に目の前で遊びに行く会話をされる。そのいやなことあった段階で、プラス思考の決意はどっかいってます。 嫌なことがあってもプラス思考でいられる人はすごい強いと思います。 僕もプラスの考え方、できるようになりたい。 誰にも遊びに誘われず、資格の勉強も実らない、上司には「毎日」怒鳴られる(先日は怒鳴られる夢までみた・・・寝てる間でさえも平和はない)。 以前引き寄せの法則とかいう本を見ましたが、マイナスなことから目をそらして、プラスのことだけを考えるようにするというものでした。そんなマイナスの出来事が起きているにも関わらず、プラスに考えるってのは無理あると思うんです。 文章が整理しきれてなくすいません。アドバイスをください

  • 「マイナスプラス」という文字

    ±(プラスマイナス)の逆の、 "マイナスプラス"という文字(記号)を入力したいのですが、 どうやったらいいのでしょうか? カテゴリ違いだったらすみません。

  • マイナス思考の人はプラス思考の人を好きになる?

    私はプラス思考の本彼が大好きでした。 しかし振られて別れました。 今は新しい彼氏がいます。 その人は私よりマイナス思考です。 しかしものすごく彼から好かれています。 「私のどこが好きなの?」と聞いたら 「明るくて元気なところ」と言いました。 私も元彼が明るくて元気なところが好きでした。 そこでふと思ったのですが 人って自分よりプラス思考の人を好きになるのでしょうか? それとも私の例は偶然ですか? よろしくお願い致します。

  • 同業界への転職って不利ですか

    先月退職し、今月求人で見つけた企業への面接の予定 があるのですが、業種が同じ業界なのです。 たまたま勤務地と勤務時間が希望に沿っていたので、 という理由で、同じ業界を選ぼうと思ってのことでは ないのですが、やはり採用側にとってはマイナスでしょうか。 同じ業界の別会社(いわゆるライバル会社)にいた 人は採用側ではいい印象を持たれませんか?それとも 逆に業務内容をある程度把握している即戦力として プラスにとってもらえるものでしょうか?

  • うつの人は、なんでマイナス思考なんですか?

    鬱の人は、「マイナス思考」ですよね。 けれど、鬱じゃないときから「マイナス思考」だと思うんです。 鬱じゃなくても、「仕事に行きたくない」と思うし、 鬱じゃなくても、「死にたい」とも思うし 鬱じゃなくても、「やる気ない」って思うことあると思うんです。 マイナス思考は、思考であって性格では、ない。 なぜ、鬱の人は、「マイナス思考」を治そうとしないんでしょうか??? なぜ、自分が悪いと思い込んでしまうのでしょうか?? それとも、自分は悪くないと思っているのでしょうか??? 周りに何人か、鬱ではない精神病の人がいるのですが、つきあっていくとこちらが疲れてしまいます。 距離をとって自分を守りたいのですが、精神病の人にそれをすると「嫌われた」と逆に追いつめる形になってしまうと思うので、そういう事もできません。 私としては、彼女たちが明るく前向きになってもらうのが一番嬉しいです。 マイナス思考を変えるっていうことを、一友人でしかない私ができるのでしょうか?

専門家に質問してみよう