• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最初に仕事面でのお話なのですが、)

仕事での集中力低下と社交不安障害について

pipipi911の回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

本当は、死にたくなんて ないのでしょ。 発達障害・知的障害を診断するのは ドクターで、ここでは、 規約や医師法の関係で 診断は無理です。 公立図書館等で、 『本当にあった15の心あたたまる物語』 「『こころのブロック』解放のすべて」 『自分の心の檻から脱出するたった3つのこと』 『困った悩みが消える感情整理法』 「『しあわせになろうね』 新宿の母が伝えたいこと」 を読んでみませんか。 [品質管理用語に「次工程は、お客様」という 言葉があるのですが…これは、アナタ様の お仕事の結果に関わる人は全て、アナタ様の お客様であるという意味なのですが、不具合が 含まれているかもしれない「仕事」は、次の ステージに流す前に十全に精査してミスなどは 直して完璧なものを流すようにしていれば お客様に迷惑をかけることはありません。 〈ミスをなくすのは、フェールセーフの仕組みを シッカリとデザインすることが大切です〉 不本意入社の職場なのであれば、早期に、 本意のステージに移るのが正解です。 どのような職場でも創意工夫は必須なのですが、 嫌な職場では、殆ど創意工夫する気には ならないでしょうから] 《自分以外の人が怖》いそうですが、 自己愛ではなしに、真に自身が好きな人は 人も好きな筈なので、違った理由があるのかも しれませんな。第一、自身が好きならば 自ら死ぬこと死なんて考えない筈です。 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「マトリックス図法」「連関図法」「特性要因図」を 書いてみることをお勧めしますが、その前に、 垂直思考を休止して、水平思考を採用して、 やわらかアタマになり、心に余裕を持って ください。 上掲の本は、是非、読んでみてください。 「外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)」 「あなたがそう考え、受け入れない限り、他人の言葉は        あなたを傷つけません。    常に、平和(心の平安)、調和、喜びに集中しましょう。              (Joseph Murphy)」 [平凡な人生って感じても     星に住んでいるって思えばステキ  (冨田真朱)] [ふだん着でふだんの心桃の花   (細見綾子)] Good Luck!

mico_s2
質問者

お礼

ありがとうございます 伺ってみます そうですよね もう少し生きてみます

関連するQ&A

  • 以前に同じ質問をしたのですけれども、

    以前に同じ質問をしたのですけれども、 気になることがありまして再度失礼いたします。 最初に仕事面でのお話なのですが、 上司に指示されたことをやっていて (忘れないようにと考えていて)そうやって他の作業に気を取られていると その時やっている作業を(やっているのに)忘れて半端にして 指示されたほうに取り掛かってしまいます。 そのため、その半端にさせてしまっている と言う状態が何度もありまして、上司たちには呆れられている状況です。 ○話を聞いている時、注意を受けている時、怒られているときも話聞いている? と言われくらい、他の場所に目を置くなど、目をキョロキョロさせてソワソワしている態度を取っているみたいで(私はそんなつもりではないのですが、、) ちなみにそういう時も緊張からか過呼吸になっていまして、 話も頭に入ってこないのが多いです。 なので、本当に物凄く"体に力を入れて"相手の話を聞かないと頭に入ってこない感じです。脳がホワホワしている感じです。 その話もすぐに忘れて、 「あれ、私は今なんて言われて居たんだっけ…!?」と どうしよう、どうしようとパニックになります。それの繰り返しです ○二つ目、自分以外の人の近くにいると、 過度に緊張して 手と足と口が震えたり 息が吸えないと言いますか例えると溺れている感覚で急に苦しくなり、過呼吸になります。 学生時代の話ですが小学、中学、高校でもこの性格で 今と全く同じ、過呼吸や同じ歳の子との能力の差だったり まともに人の話を聞けなかったりした為か 学生時代の12年間ずっといじめられていました。 高校生の頃が一番ひどく、後ろから蹴り飛ばされたり、後ろから体当たりされたり、耳元で大声を出されたり、ヤンキーみたいな方たちから「お金かしてくれない?」みたいに言われて断るのが怖くて少ない金額であっても何度も言われました。 クラスメイトにも友達も会話するくらいの方しかいませんでした。 ちなみに過呼吸、意識的に息を吸うようになったのは高校2年の頃だったと思います。 仕事場にいるときや自分以外の人といると過去のいじめやトラウマのために すぐに過呼吸になり気にしないようにするのですがなかなか厳しく、 それでよく他者に気持ち悪がられますし 日常生活でも、買い物をしている際 知らない方に咳払いされたり、鼻を大きくすすられたり、避けられたり、睨まれることがあります。 その咳払いする音や鼻をすする音に過度に敏感になっている状態です。 (例えると、ハムスターがびくびくして体が揺れるほど驚きます。) 仕事場の話に戻りますが、 社会人になってもそれは変わらず 人が怖くて円滑にコミュニケーションが取れずケアレスミスの原因で怒られたり 最初ミスを指摘されるのですが、注意されても言われた後にすぐに忘れて同じ間違いをするというもので、 それから同じミスを1日に5回ほどしてしまいました。 そのため 会社で椅子を蹴り飛ばされたり、「あなたのために皆んなに悪口を言っているの」だと、悪口を正当化されました。 「やる気ないの?」 「なんでそんな簡単な小学生でも出来ることが出来ないの?小学生でももうちょっと出来るよ」 「なんで当たり前の、普通のことが出来ないの?」 「お前どうしようもねぇな」と言われてしまいました。 ○それから、仕事場でも日常生活でもそうなのですが視界に入る人を見てしまう癖?みたいなものがあります。 見ようとしていないのにどこも人の気配を感じた場所に反射的に見る感じで仕事場ではそれでも更に嫌われています。 どこを見ていいか分からず、よく視線を下に向けて生活する感じです。 ↑ 散歩中に人とすれ違うとき、 遠くの人が視線に入った瞬間から(距離有無) 買い物するときの商品を見ているとき その時のレジに並ぶとき,お会計のとき 電車やバスに乗るときです。 症状:・過呼吸(急に自分の場だけ酸素がなくなる感じになります) ・手、身体、足の震え ・理解力、判断力、集中力の低下、パニック ・気持ち悪さ、死なないのに「死にそうだ」と軽々と口にするようになる。 ・とても著しい時はリストカットをしようとしてしまう、することがある。 です。 自分以外の人が怖くて、家族といるのも怖いと感じでしまいます。 情けないです 生きているのが辛いです。 出来ることなら 今すぐにでも死にたいです 誰でもいいから殺してほしい。 最後に、 以前、こちらでカウンセリングを受けた事があるのですがその際に 自律神経失調症 不安障害 適応障害 ですが、うつではないと言われたことはあり。 その日はお薬は漢方薬を処方していただいたのですけれども、 これらを踏まえて 私は発達障害というものなのでしょうか? 知的障害なのでしょうか。 p.s. 私が決めることだと思うのですが、 仕事を休職していた方が良いのでしょうか? 入院などの方を取った方がいいのか 何が必要なのか 自分では判断が難しい状況なので、、泣 散文だと思います、大変申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

  • パニック発作、パニック障害を理解してくれない彼氏又

    パニック発作、パニック障害を理解してくれない彼氏又は旦那さんってどうなのでしょうか? やはり人間たるもの他者の痛みは計り知れないと思いますが… 私が外出先で彼といる際、過呼吸をしている時や手足の震えが止まらないと彼に伝える時でも、鼻を強くすする感じ(これやられると毎回驚いて心臓が痛くなります泣)や態となのか咳払いされます。 私だって止めようとしたり、息を止めたり。 そして そういう態度をされていくうちに彼と家にいる時でも不安の発作が出てしまうこともあります。 手で口を塞いだり深呼吸を試みますが苦しさは治りません。 どうしたら良いのでしょうかm(_ _)m?

  • 上司に指示されたことをやっていたのですが、

    上司に指示されたことをやっていたのですが、 他の作業に気を取られて今やっている作業を(やっているのに)忘れて 支持されたものに取り掛かってしまいます、 そのためその最初に取り掛かっていた作業を半端にさせてしまっている と言う状態が何度もありまして、上司たちには呆れられている状況です。 怒られているときも話聞いている?と言われるくらいな態度を取っているみたいで(私はそんなつもりではないのですが、、) 話も頭に入ってこない時が多いです。 なので、物凄く体に力を入れて相手の話を聞かないと頭に入ってこない感じです。 その話もすぐに忘れて、「あれ今なんて言われて居たんだっけ…(>_<)」と どうしようどうしようとパニックになります。 二つ目は、自分以外の人の近くにいると、 過度に緊張して 手と足と口が震えたり 息が吸えないと言いますか例えると溺れている感覚で急に苦しくなり、過呼吸になります。 昔 学生時代 小学、中学、高校とこんな生活だったせいか 12年いじめられて(後ろから蹴られたり、後ろから体当たりされたり、耳元で大声を出されたり、友達も居ませんでした。 ) ちなみに過呼吸、意識的に息を吸うようになったのは高校2年の頃だったと思います。 社会人になってもそれは変わらず 人が怖くて円滑にコミュニケーションが取れずケアレスミスの原因で怒られたり 最初お伝えした感じのミスを注意されても言われた後にすぐに忘れて同じ間違いをするというもので それから同じミスを1日に5回ほどしてしまいました。 そのため 会社で椅子を蹴り飛ばされたり、あなたのために皆んなに悪口を言っているのだと、悪口を正当化されました。 「やる気ないの?」 「なんでそんな簡単な小学生でも出来ることが出来ないの?」 「なんで当たり前の、普通のことが出来ないの?」 「お前どうしようもねぇな」と言われてしまいました。 生きているのが辛いです。 出来ることなら 今すぐにでも死にたいです。 最後に、 他の医院に受けた事があるのですが 自律神経失調症、不安障害、適応障害と言われたことはありますが これらは未だ続いているのでしょうか? そして私はADHDというものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 人の話が聞き取りづらくて困っています。

    人の話が聞き取りづらくて困っています。 難聴とか言語障害ではないのですがやや発達障害ぎみなところがあります。 あきらかにほかの人たちよりも人の話が聞き取りづらくて、私生活に支障をきたしています。 家族や親しい人の話はなにを言っているのかだいたいわかるのですが、初めての方だとまったく会話になりません。 とくに電話だとその症状がひどくて、それが原因で仕事で大きなミスをしてしまいました。 具体的には 相手の方「○○が足りないので持ってきてください」 これが私にはこのように聞こえた。 相手の方「○○があまっているのでとりにきてください」 こんな感じに聞こえてしまい、相手の方を怒らせてしまいました。 あまりにも症状がひどいので仕事場の方に多大な迷惑をかけています。 どうにかできないでしょうか?

  • 呼吸を意識してしまう

    授業中や電車やバス、人がいて静かなところで呼吸を意識してしまって苦しいです。 特に授業中。苦しくても逃げることができないので本当に辛くて今学校を休み気味です。 息をとめてしまっているので呼吸は咳払いや鼻をすすったりしています。自分の呼吸が周りに聞こえてるんじゃないかなと思い、息をとめてしまっています。 咳払いがうるさくて周りにイライラさせてしまって、嫌味を言われて学校が地獄です。 自分でもわかっているのですが普通できないのが悩みです。 教室をでるとスッと楽になります。 体育の授業や誰かと話してる時は呼吸にとらわれることはないです 過呼吸でもないです。 この先どうやって行きていけばいいのですか?

  • パニック障害

    パニック障害というのはなんのストレスや悩み、持病もないのに発症することはありますか? また、人混みが少し息苦しい、少し責められただけで怖くなり後で一人になった時に震えて涙が出てくるなどはパニック障害ではないですよね? 泣いてる時に動悸などはないし、呼吸が早くなっても息をもっと吐いて、と自分の頭で判断ができてすぐに落ち着きます。パニック障害というのはそのような判断すらできないほどなのですよね?

  • 入院をしようか考えています。メンタル面です。

    精神的な話ですみませんが、悩んでいますのでよろしくお願いします。 分かりやすいように書きますと、 ■調子の良い時 ・人に自分から臆す事無くどんどん話していける。 ・将来のことや明日のやることを考えて明日になるのが楽しみで 落ち着かない。 自分の調子が良い時はこれだけで、 ■調子の悪い時 ・人の目を気にしてしまう。 ・外を歩くとき、歩道で人が前から来るだけで辛く感じる。 ・家にいるとき家族とも話が一切出来ず、自分の部屋にいても1階にいる親が自分の心の中が読まれているみたいに僕の呼吸に合わせるみたいに咳払いや慌しく炊事や皿洗いを荒くし出す。(←言ってるイメージが沸きにくいかもしれませんが、これが一年間ずっと苦しく非常に悩んでいます。) 結果的に、家にいても全く落ち着くことが出来ない。 ・バスや電車の事を考えるだけで動悸がして悲しくなってしまう。 ・気分が落ち込んでいるとき、みぞおちに空気みたいなものが溜まって 手から太ももにかけて何か筋肉がつっているような感じがする。 ・朝起きるとき動きたくない時次起きる時調子が悪くなっても二度寝してしまう。 ・自分は死にたいなと思う。 調子の悪い時を思いつきで書きましたが今も体がだるく無気力です。 精神科ではパニック障害と診断されました。これはどんな病気でしょうか? 自分は最後にアルバイトを辞めてから無職のまま3ヶ月が経って明日新しいアルバイトに行くのですが、そこが接客業で3ヶ月の間ずっと自分は世の中で一番いらない奴なんだと悩み続けて面接に受かったのが奇跡なのかと思えました。が、しかしそこの新しいバイトにはやる気はあると伝えましたが今は正直失敗したらどうしよう、店長が面接の時みたいな明るいイメージが実際はこんな暗いやつだったのかと思われないかと悩んで精神的に苦しい状態です。前のバイトが終わってから何も考えず非常識に過ごしてきたから今になって悪いクセが出始めたんだと思います。 そこで、入院を考えたのですが一ヶ月である程度はよくなるのでしょうか?また、入院した事がある方そのときどんな雰囲気の感じなのか教えてください。 後、ルボックスとデパスを貰っていて効果は良く分からなくてバイトに行くのを辞めてまで病院に入院するくらいの割り切りの意味はありますか? 質問が多くてすいません。どうかよろしくお願いします。

  • 辛いです

    人前に出ると、 ・体がこわばって、どう動いたらいいか分からなくなる (自分の意識が引っ込んでいって(?)自分の体を操縦している感じ…五感が鈍くなったり、ひどいときは正しい歩き方も分からなくなる感じ。どうやって体を動かしたらいいのか分からない。自分が自分でなくなる感じ) ・喉が圧迫される感じで息が苦しい+動悸 (息を吸えるけど、吐けない感じ。口に手を当てないと吐けない。人前だと特にです。だんだん頭が酸欠でぼーっとしたかんじになって、ふわふわしてきてしまう。人の話が頭に入ってこなくなって、ミスしやすくなる。声も絞るような感じになる。人前でご飯をたべるとむせてしまいます) ・視線が凄く気になる。 (誰も自分には興味ないし、誰も見てない、と分かっていて自分に言い聞かせていても、気になって体がこわばってしまいます…。知っている人(家族)が近くにいないと、買い物へ行っても気になって怖くて逃げ出したくなります。人前でご飯を食べることも辛いです。自分がどう見られているか、ばかり考えてしまいます。) このような症状がでて、とても辛いです… せっかく就けた仕事も、1年も経たずにやめてしまいました。仕事では、苦手な接客を克服しようと自分なりに頑張ったのですが、だんだん声は出るようになったものの(声が凄く小さかったです)、予想外の質問をされたり、少しでもミスをしてしまうと頭が真っ白になり、対応ができなくなってしまいます。ひどいときは、ものを数えたり、一桁の足し算もできなくなるくらい、考えられなくなります。自分はパニックなのですが、他の人から見ると多分びっくりするほど冷静(というか何も考えていない?)ように見えるのだと思います。仕事場の人にはとてもよくしてもらったのですが、どんどん申し訳なくなって辛くなっていきました。 仕事を辞めてすぐは、すこし気持ちが楽になったものの、次の仕事をなかなか探す気力がなくて、いろいろ不安になって、死にたくなってしまいます…。自分の価値が全く無いように思います。 長文で読みにくいところもあるかと思います。すみません。 オランダ?かどこかの国で安楽死ができるようですが、あれは日本人でも可能でしょうか。 どうしたら、悩みを解決できるでしょうか… 助言いただけると嬉しいです。21の女です。

  • 気管支あたりのモヤモヤ

    食後に、気管支のあたりが詰まったようにモヤモヤ息苦しい感じで、咳払いしたくなるので、肺炎かと思い、レントゲン撮ってみたところ異常なしでした。他にどんな病気が考えられるでしょうか?過去の病歴は、逆流性食道炎、パニック障害、過呼吸などです。

  • これは過呼吸ですか⁇

    泣いたりした時、ヒックヒックなってだんだん呼吸が浅くなりとても息苦しくなります。「ハッハッハッ」のような呼吸しかできなくなり、ゆっくり息をしようと思っても、うまく息を吐こうとするのができずいつもパニックになってしまいます。 頭がぼーっとなって身体もちょっとしびれた感じもします。 それとも変な病気でしょうか⁇