• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の物でないからと、雑に扱う、その心理)

他人の物を雑に扱う心理とは?

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

別に、喫煙者を悪く言うわけではないですが、結局は同じようなことのサンプルとして。 同じような人は何処にでもいるというだけのこと。 コンビニの外に灰皿があって、ターッくさんたむろしているコンビニが近所にあります。 でも、煙ももうもうで、その歩道は通れないないです。 そこで喫煙するからには、何がしかの公共心があるからですが、 そのまた外周というには、2mほどしか離れてない道路にはいつも、 煙草の吸殻が散乱というか、’産卵’されてます。 ポイ捨ても、その周辺には多いです。 同病相哀れむなのか、徒党を組むように集まるのか、そして、気が緩むのです。 いけないことだとはわかってる。 でも、無意識なのです。 職場の「ちょっと借用」もおなじこと。 借用なら、それなりの儀礼に従って、もとに戻すは持ち主に承諾を得てなくても、最低限のマナーです。 そうでなければ、盗難と同じことになる。 あったとこにないのだから。 でも、意識して盗ったわけじゃないので、罪の意識がない。 この意識して・・・悪いことをしてないので、煙草のポイ捨てと感覚が同じなのです。 気づくこともあるでしょう、でも、まッいっかなあ・・・で、近いところでポイ。 歩きタバコ全盛の頃、タバコの封を切るそのセロハンのゴミをきちんと捨てる人、せめてポケットに収納・・・を見たことがないです。 もちろん、辺り構わず吸い殻と同じく、ポイポイです。 空き缶・ペットボトルの置き捨ても。 犬の糞のやり逃げも。 自分のものじゃなければ、人のもの、公共の環境。 きれいに保つ、迷惑はかけないというそういう気持ちが、 ないわけじゃないけど、意識して悪いことをしているという認識もない。 やらないという意思が固いわけではなく、 もともと、いろんなハードルの低い人が、何処にでも、あらゆる場面でいる。

関連するQ&A

  • 手作りの物について

    私は何かと自分で手作りしてしまう習性?があります。(子供の頃、希望の物を買ってもらえない環境で、手近な材料でそれに似せたものを作っていたのですが、未だにそれが残っているのかもしれません。もちろん今は働いているので、手作りできるような物ならすぐに買えるのですが…) 家の中で言えば、プリンターのカバーや棚に掛けるカーテンなど布製品関係はほぼ手作り(しかも着なくなった服を再利用というのも有り)。 他、毛糸を手に入れたときは、勢いでマフラーと帽子を編み、 システム手帳(プライベート用)のリフィルも表計算ソフトを利用して作成→自宅プリンターで印刷→6穴パンチで穴あけ、という状態です。 これら手作りは「市販の物では不満がある」などの こだわりによるところもありますが、どちらかというと節約の観点から行っていることです。 上記例までは、ほぼ完全プライベート利用でした。 しかし、 システム手帳リフィル作成が昂じて、会社で使うスケジュール帳(手帳)についても、実は2007年用から手作りをしています。更に会社の机に置くカレンダーも自作です。 今までは運良く?手作りと悟られなかったのですが、 もし、こういった「普通は店で買うだろう」というような物を手作りして会社で使っていると知られたら、周囲はどう思うだろう?と、ふと気になりました。(いまさらですが…) もし、皆さんの同僚に私のような人がいたら、どう思いますか? 1.暇、貧乏性、などマイナスイメージ 2.何とも思わない(どうでもいい) 3.マメな人、など、どちらかといえばプラスイメージ 他、何か思うことがありましたら教えてください。

  • A4の用紙20枚を本にしたいのですが、いい物はありませんか?

    パソコンで作成した資料(A4 20枚)を束ねるのにいい方法はありませんか?? 今現在は強力な穴あけパンチで閉じているのですが、見た目が悪いので、理想は本のようにワンタッチでノリ付けをしてくれるような物を探しております。 そのような商品はないですかね。。。。。

  • 机が綺麗だろという人がいますが、私の机を利用します

    机が綺麗だろと自慢する人がいます。俺の机の上には何もないだろといいます。 私の机は汚いといいます。 しかしその綺麗という人は、私の机の前の人ですが、私の机に自分が使うペン立てをおきます。そしてそれを毎日使います。何をどうしても私の机を利用します。 ペットボトルやゴミが出た時も、私の机の上に放置して(私に捨ててくれということ)帰宅するときもあります。 それなら綺麗で当然です。 私の机の上には、ペン立て2つにメモ用紙、セロハンテープ台、パンチなど置いています。そりゃ、ごちゃごちゃしているように見えるかもしれませんが、仕事上必要なので仕方ありません。みんなが使うのですから、机の中に隠すわけにも行きません。それを汚いと言われても困ります。作業効率を考えると、ほかの場所にセロハンテープ等おくことは出来ません。 腹が立って仕方ありません。 私を利用するんだから、綺麗で当然です。 どうしたらいいのでしょうか。

  • こういう状況を心理用語でなんて言うの?

    静かな場所にAさんとBさんの2人のひとがいたとします。 Aさんは わざとではないのですが、バタバタ歩いたり、 ドンとドアを閉めたり (少し気を付ければパタン程度ですむのですが…) 机に物を置くときに、ドンと置いたり などなど。 Bさんは それを不快に思い 自分はなるべく静かに行動します。 Aさんは Bさんに不快な思いをさせられていないので、 自分自身がBさんに不快な思いをさせていると知らず(わからずに) どんどん大きな音を出し続けます。 こういった現象を、心理用語で言うと なんという表現になるのでしょう。 こういった状況について調べたいと思っているので、検索キーワード的なものでも結構です。

  • 男性の心理を教えてください!

    同僚に好きな人がいます。 以前同僚複数で遊びに行ったときの帰り際、好きな人Aは方向が違うため、仲の良い同僚Bと駅まで一緒に行くよう勧められました。 いつもはAが駅まで送ってくれます。 Bは私に多少の好意(以前告白っぽいこともされました)は持っているみたいで、その後誘われてご飯を食べたりしました。Aも好意を持っていることは知っているみたいです。 後日、Aと話している時、「あの後どっか行ったりした?」と聞かれ、正直に話すと「そうなんだ」と言ってました。ご飯の場所も聞かれました。 Aとは毎日顔を合わせますが、Bは数ヶ月に一度飲みで会うか会わないかです。 自分でBと一緒になるよう勧めておいて、後で聞いてくる理由って何なんでしょうか??

  • こんなときの男性の心理が知りたいです。

    年下の同僚A君の行動について質問です。 A君は26歳、私は33歳ですが、年の差関係なく仲良くしていて、職場でもちょっと冷やかされたりしてます。 私は彼持ちなので、そのたびに周りに否定してたんですが、仲がいいことには変わりはないし、男女関係ないというか私がA君を弟のようにかわいがってるという感じです。 話し込んでいるときに周りに冷やかされても、彼の反応は「まんざらでもない」という感じだし、「ちょっと私に気があるのかな?」という行動もとったりします。 A君は彼女がほしいらしくて、同僚のBちゃん(彼氏なし、30歳)にアタックするといううわさを聞きました。 A君は上司にBちゃんのFBのアドレスを聞いたらしく(上司はBちゃんに「AにFBのアドレスを教えていいか」と確認したらしいです)、上司に教えてもらってBちゃんにFB経由でメッセをしたけど返事がないとのことでした。 A君はそれでも「返事がなかったら仕方ないです」ってケロッとしてますが。 それを聞いて、たぶんBちゃんは上司に聞かれて断りにくかっただろうし、同僚だから気まずくならないようにアドレスを教えたはいいけどなんて返事していいかはわからなかったと思うんです。 というのも、BちゃんにはA君への恋心は今のところないみたいだし、むしろあまり好きじゃないみたいで・・・ 私はそれでも常に「A君はいい子だよー」って言ってるんですが、年下には興味ないらしく。 A君はシャイボーイで、ちょっと挙動不審に見えるところがあるかもしれません。 それがBちゃんは苦手みたいで。 でもA君は顔も悪くないし、いい子だから、「シャイなだけだよー」って言ってるんですけれど。 しかもBちゃんは用心深い子なので、知らない人に名前を知られるのさえ嫌がる子です。 なので同僚なのに上司経由でFBを通してメッセをもらうより、もっと話したり仲良くなってから直接聞けばいいのにって思いました。 そういうBちゃんの性格を知っているのは私だけみたいで、もしA君が私にまず相談してくれていればいいアドバイスができたかもしれないのに、上司にBちゃんのアドレスを聞いたりとか、メッセを送ったりとか、そういうことを他の同僚から聞いてちょっとショックでした。 A君にとって私は相談相手にもならないのかな、二人が結ばれたら心から嬉しいしA君のことを応援してるのに寂しいなと思って。 Bちゃんとは仲がいいけど、私とBちゃんが仲が良すぎて相談しにくいというわけでもないはずです。 A君のマイナスになるようなことはしないし、A君も信頼してくれてると思ったのですが・・・ 私が「Bちゃんにメッセ送ったんだって?」って聞いたら「えっ?誰に聞いたんですか?」って焦ってて、そのあとは普通に私なりにアドバイスをしたんですが、心の中では切なかったです。 A君が勝手に「私がA君に気がある」と思っていて気を使って相談もしてくれなかったのかなとか、そもそも私なんて相談相手にならないと思われてるのかなとか、いろいろ考えてしまって。 こういうときの男性の心理ってどうなんでしょうか? 超ポジティブに考えて、A君は私のことも気になってるけど彼持ちだから手は出せない、気になってる人に気になってる人のことは相談しづらいってこともあるかなと思ったけど、そんなの男性の心理的にありえないかなと思ったり。 これからどう接していいかわからなくなってしまいました・・・ 彼氏がいるのでA君と結ばれたいわけじゃないですが、A君に変な気を遣わせているとしたらあんまり話さないほうがいいのかなとも思うし。 このA君の心理が少しでもわかる方がいらっしゃったら教えてくださるとうれしいです。

  • こういう男性の心理は?

    先日、仕事が終わりちょうど帰る時に違う営業所の方(Aさん)が顔を出しに来られました。 初めて会った方なのでお互い軽く会釈をする程度でした。 翌日同僚から、「Aさんが○○さん(私)の事、あんな綺麗な人が居たなんて…と連発してて凄く気に入ってられたよ」と聞きましたが軽く流しておきました。 後々から同じ職場の同僚(B子)と婚約していると皆が同時に知りました。今まで付き合ってる事も誰にも言ってなかったという事です。 婚約者がいるのに婚約者と同じ営業所の女性を凄く気に入って周辺に言う男性の心理ってよくある、言わば社交辞令というものなのでしょうか? ちなみB子もAさん本人から聞いていて分かっているみたいです。

  • こういう状況を心理用語でなんて言うの?

    静かな場所にAさんとBさんの2人のひとがいたとします。 Aさんは わざとではないのですが、バタバタ歩いたり、 ドンとドアを閉めたり (少し気を付ければパタン程度ですむのですが…) 机に物を置くときに、ドンと置いたり などなど。 Bさんは それを不快に思い 自分はなるべく静かに行動します。 Aさんは Bさんに不快な思いをさせられていないので、 自分自身がBさんに不快な思いをさせていると知らず(わからずに) どんどん大きな音を出し続けます。 こういった現象を、心理用語で言うと なんという表現になるのでしょう。 こういった状況について調べたいと思っているので、検索キーワード的なものでも結構です

  • これが専門医の処置?

    顔にニキビが出て皮膚科に通っています。 今特に頬に白く膿のもったニキビがありました。 自分で潰して絞りだそうがと思いましたが跡になっても困ると思い…。そしたら医者がいきなり机の上にあるペン立てから(ボールペンや定規、ハサミなどが入っていた、明らかに文房具立て)から何か尖った物を取り出し頬の白ニキビを潰しました。 ニキビって潰していいんですか?また白ニキビなので潰してしまうのが良い処置だったとしても滅菌もしていないペン立てに入っていたもので潰してしまうのは大丈夫なんでしょうか? 病院、変えた方が良くないですか?

  • ルーズリーフ用穴あけパンチ

    文具店でA4、B5サイズのルーズリーフ用の穴あけパンチを見かけますが あれを使ってA5サイズのルーズリーフ用の穴を開けることは可能でしょうか? A5サイズのルーズリーフを手帳代わりに使っているのでコピーしたものなどはさむのに、使えれば便利だなと思っています。 かなり高額なパンチですとA5規格もあるようですが1万円未満の商品でA5サイズの穴があけれるパンチをご存知の方教えてください。 A5サイズ20穴です。

専門家に質問してみよう