• ベストアンサー

日本のインフラの水道管は使用耐久年数を大幅に超過し

qwe2010の回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.2

国が補助金を出しますので、民間企業でも成り立ちます。 田舎のバス、離島へのフエリー、多額の補助金が出ているのです。

関連するQ&A

  • 水道管の交換について

    築三十年の分譲マンション(70平方メートルほど)に住んでいます。先日、上階から水漏れがありました。そこはこれから修繕する予定なのですが、それとは別に、うちとしても水道管が老朽化していることは疑いないと思いますので、早急に水道管の交換を考えています。被害に遭うのも大変ですが、遭わせる側になることを考えると、やっておくべき時期なのかと今回のことで思いました。  その上で、ライニング工法という施工法についてネットの随所で見かけまして、それによると費用も工期も低く、床板を剥がすなどの工事は必要ないとのこと。(内側に管を作るようなやり方と認識しています)しかも、二十年保障などと書いてありました。ならば、うちもライニングでと思ったのですが、交換という選択肢を取られる方もいるということは、ライニングにはデメリットもあるのでしょうか? 交換との費用の差も含めて、どうか大まかな数字で構いませんので、お教え頂ければ幸いです。

  • 水道管を使って自宅前の消雪がしたいのでですが...

    自宅前に水道管を使って消雪装置を作りたいのですが、材料で迷っています。 お薦めの材料を教えてください。 状況 アスファルト敷き、道路際に排水溝あり。 ホームポンプで地下水を汲み上げてゴム製ホース?で消雪中。 これを恒久的な配管に変えたいと考えています。 地面埋め込みはせずに、建物の基礎や玄関ポーチ、ブロック塀の際を這わせる予定です。 強度と耐久年数を考えて金属製の水道管を考えたのですが、エルボーや分岐など自分で工事ができないので業者にお願いすることになります。 どうせお願いするなら材料費だけでも抑えたいので、安い配管材を教えてください。 また、高価な専用工具など使わずに自分でできる配管材料などありましたら教えてください。 強度と耐久年数があることと、安いことが条件です。 塩ビ管も考えましたが、強度と耐久年数に不安があるために止めようと思います。 口径は13mm程度、耐久年数は20年を考えています。 蛇口との接続はゴムホースです。

  • 水道管の交換

    賃貸で日本住宅公団に入居して15年になります(築23年)。   浴室の蛇口からパッキンを交換しても水が”ポタポタ”漏れてきます。本で調べてみますと、偏芯管の老朽化が原因だと分かりました。  貸主に交換をするように要求をしましたが、「水道管が壁から出たところは借主負担だ」と言われました。入居の時から締まりが悪かったので申告をしていましたが?本当に借主負担ですか?

  • 水道管、給湯器の交換

    このたび新築マンションを購入しました。修繕費や固定資産税の発生など賃貸マンションでは必要なかった費用がかかることは計算済みでした。専有部分の水道管、給湯器の交換費用も意識はしていたのですが聞くとかなりかかるようです。他にもいくつも消耗品としていつかは交換しなくてはいけないものはあると思いますが・・。一般的に水道管、給湯器はどれくらいの期間使えて交換にはいくらくらいかかるのかご存知の方教えてください。ちなみにうちは夫婦と子供二人です。

  • 売却した土地に隣家の水道管が。新設する費用は誰が?

    相続した土地を売却しました。古い家が建ったままです。 家を解体してるときに、隣家の水道管が埋まってることがわかりました。 もとは一人の所有で、何世代か前に子どもたちに分けた土地です。 今回売却したことで、赤の他人の土地に水道管が通っていることになってしまいました。 解体中に水道管を切ってしまい、隣家の水道とわかりました。 水道事業団の人が持ってきた地図には、隣家の水道は別の道から引いていることになっていますが、実際は古い水道管から引いていました。 いままで問題なく使用していた水道管ですが、撤去しなければならないようです。 水道事業者の地図通りに水道管を引く場合、工事費用は誰が負担することになりますか?

  • 他人の土地を通る水道管の工事

    ちょっと複雑な質問です。 Aは50年前に自分の所有する土地の一部を分筆してBに譲渡しました。 Bは水道管を設置するに当たり、Aの了解を取り付けAの敷地内に水道管を設置して利用していました。 Cは、Bに隣接するAの所有する土地を購入し取得しました。 水道についてはBの水道管から分岐を受けました。 その後Cは土地をDに売却して、DはCの建てた既存の建物を解体し新たに住居を新築しました。 Dは当然の権利としてCが使用していた水道管をそのまま使用しました。 Aは土地の再利用にあたり、Bに土地使用を認めた水道管が障害となりましたので、 Bに費用は自分(A)が負担するので水道管の移設を提案しました。Bは承諾しました。 Bは高齢のため、AおよびAから工事を請負う設備業者に申請と設備の管理に関わる業務を委任しました。 水道管工事の申請に当たり、分岐を受けているDに事情を説明して関係書類に署名捺印をお願いした所これを拒否されました。 さてAである私はどうしたものでしょう?お知恵拝借いたします。素人ですので法的な用語はめちゃめちゃです。

  • 水道管の所有会社が倒産

    よろしくお願いします。 私道を7件+αで共有しており、7件の内4件がその私道に設置した水道管を利用(所有)しています。 +αの方々は別の水道管を使用しておりましたが、老朽化してきた為、水道局に水道管の所有権を移譲(?)し、2本の水道管も統一する方向で話が進んでいます。 ここで、私共の使用している水道管が7件を分譲した不動産会社の所有である事がわかりました。しかもその会社は既に倒産しています。 このような場合、最終的には「所有権(?)の変更届け」の他に「念書」を提出するという説明を受けました。 「念書」は今後、所有者が現れたりした時のためのもののようです。 説明の時に、所有権をもつ不動産会社に連絡を取って、他へ譲渡していないか確認してください。というような事を言われましたが、なにか納得できません。 所有権と言うならば、その権利を管理しているのは水道局ではないのでしょうか? しかも、水道管の権利など第三者が譲渡しても、されてもメリットはないと思います。 愚痴のようになってしまいましたが、このような手続きをする際の注意点やアドバイスがありましたらお願いします。

  • 水道管を天井裏に隠したい

    我がマンションは元々屋上に給水タンクがあり それを各部屋に引き込むような作りになっていましたが 老朽化により使用を中止して地上の敷地に新しい給水タンクを設置 ポンプで各部屋へ水を送り込むような作りに改造されました 問題は各部屋内の給水管も新しく敷き直されたのですが、これが壁の中や天井裏ではなく 部屋の中を這うように敷設されている事です たとえば古いオフィスビルで後付けの電線や電話線が壁を這っているのと同じように 部屋の中に直径5cmくらいの太い水道管が通るという非常に見た目が悪い状態になっています これをリフォームして天井裏などへ隠すように持っていくことはできるのでしょうか また、その場合は天井を壊すなどの作業が必要なのでしょうか おおまかな費用なんかもわかるとうれしいです(7階/7階)

  • 水道管移設

    所有していた土地を売却したところ、その土地に我が家と隣家の水道管が走っていることが発覚し、移設しなければなりません。 我が家はすぐにでも移設したいのですが、隣家は費用を出さないと言っています。 我が家は水道本管が通っている道路に面しており、家を建てたときの業者に来てもらったところ、我が家だけなら工事費用はおよそ30万円と言われました。 道路を掘り返すのが一番費用がかかるそうなので、我が家と隣家の工事を一緒にすれば費用を抑えられます。(メーターボックスの位置は、宅地境界から1.5mと決まっています) 隣家のメーターボックスまでを我が家で費用負担するつもりでいますが、メーターボックス設置までという工事はできますか?

  • 電線、ガス管、水道管→地上と地下

    こんにちは。 電線の地中化について、多くの質問が出ています。 地中化のネックはコストとトランスの問題にほぼ集約されると言っていいでしょうか? そこで、ガス管、水道管は何故当たり前に地下なのかという疑問がわきました。 トランスの設置が要らないからでしょうか?