• 締切済み

西洋かぶれの何がダメなの?

その人が英語できないから英語ペラペラ話してる日本人に嫉妬してるだけじゃないですか

みんなの回答

回答No.4

特定の人物と何かあったと思うのですが、その本人に聞かないとわからないでしょう。 英語が話せるから嫉妬しているのではないでしょう。 そもそも日本人の価値観もおかしく、英語が話せる=エリートと考える人が多々いますし、英語話せる=私凄いと優越感すらもっている人もいる。 英語もただの言語なのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 下記のように「西洋かぶれ」には種々あ量ですが、専用のものは日本よりいい、という考えや、そう思っている人のことのようです。  https://www.google.co.jp/search?q=%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%81%8B%E3%81%B6%E3%82%8C&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjYwpyJxODaAhWM4IMKHeGXB4gQsAQIWg&biw=1920&bih=875 1。 西洋かぶれの何がダメなの?  日本には、西洋よりいいものがたくさんあるからです。 2。その人が英語できないから英語ペラペラ話してる日本人に嫉妬してるだけじゃないですか  いえ、違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

西洋かぶれ≠英語ペラペラ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

私も西洋かぶれの人は苦手ですが,それが英語が喋れるとかそうゆうレベルならば,それはどっちでもいいです。 なにかと,アメリカではね・・とか,ヨーロッパでは最近・・・ とか日本は遅れているよね。という西洋かぶれの方々には正直辟易します。 その人自身の感覚がグローバル化からかなり遅れていると思えるからです。 例えばセクハラ問題についてアメリカは進んでいて・・・・と報道されますが,実際に米国に住んでみればものすごい男女差別に出くわすこともありますし,建前上の平等でがんじがらめになっている人達だって結構います。それよりは今の日本人の方がときどき報道になるような問題や,古い慣習での問題はありますが,それでも他国に比べて平均的にダメなことはダメと多くの人が言えるので,バランスはむしろ日本の方が良いって事も多々ありますよね。 欧米が全部進んでいて,日本はそれに従うべきだという感じの教育学者も同じです。叱らない,ゆとりのある教育と意見を言える様にそだてる。と言い続けて日本の文化に会わない,社会に適合できない方々を量産してしまうのだって,私にはある種の西洋かぶれに思います。 私は欧米が今でも日本よりも全部優れているかのような偏った盲目的な人はどうかと思います。 一方,横文字を駆使する人で,意味が通じる人は別にどうでもいいです,意味をちゃんと理解しないでなんとなく英単語を使う人は痛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本にやってくる西洋人

    外国人旅行客が多くやってくる場所で接客のバイトしてます。 接客してて思うんですけど、西洋人って何で簡単な日本語すら使おうとしないんでしょうか。 西洋人から見て「スミマセン」「アリガト」ってそんなに難しいですか? 英語のメニューがあって英語が喋れる店員もいるので特別困る事もないんですが、カタコトでも間違ってても日本語で伝えようとしてくるのは圧倒的にアジア圏の人が多いです。 1つの日本語も知らないのか、知ってるけど使うのが面倒なのか、プライドが高いのか。 何ででしょうか?

  • 西洋かぶれ

    バカの国日本。日本の和洋逆転は激しくなっています。 センター試験は英語、ネックレスでキリスト教の宣伝、結婚式は教会、処女じゃないくせに新婚旅行は海外、服は洋服。音楽では英語がかっこつけ語として登場。 伝統重視するのはこちかめくらいか。ゴーマニズム、安倍首相の発言でも。 どーおもいますか?

  • こんなのってだめ?

    最近、男の人にどう接していったらいいのかわからなくて...。 結果、男の人を子供だと思おうと。 母親のようにデンとかまえて愛情とまた自分に主体性を持って優しく厳しく? でも母親ではないから時には甘えたり嫉妬したり(嫉妬はしようと思ってするものではないけど) これだけでは無理だけどおおまかなところでどうですか?

  • もうだめなのでしょうか・・・

    仕事の精神的なきつさもあると思います。 ですが、彼のことを考えても窮屈・・開放感を想像したとき、 彼と一緒にいるよりも、一人っきりで開放感を味わいたい。 最近モトカノの話で嫉妬をしなかった私が嫉妬するようになりました。 彼のこえを寝る前に聞きたいと思いました。 だんだん好きになってきてるかもって思いました。 うまくいくかもって。彼の顔を見て、顔がカッコイイとか言うわけでは ありません。ですが、少しうっとりとするようになりました。 でも、彼がモトカノのことを言っても私が今まで嫉妬しなかったせいで、最近言われて私が嫉妬したことから、ずっといろんなことを考えすぎて・・ やっぱり合わないかもとか、やっぱり一人がいい。この人は違うのだと、そんな気がするようになりました。 最近いろいろ疲れているせいか・・そのことで彼と話し合いをたくさんしたせいか、 疲れすぎた・・ 今血管がつまりそう。なぜか・・腕の血管?が時々苦しいのです。 息苦しい。大声を出しても出て行かない息詰まり感。 ストレスでしょうか・・ 今仕事も多くなり、試験も重なり、そのストレスがあることも 確かですが、彼と一緒にいること、彼とうまくやっていくことに自分が頑張ってしまうことに対して、ストレスなのでしょうか・・もうきっぱりあきらめるべきなのでしょうか。 偽善者なのかなと、自分をどうしてもせめてしまいます。

  • NHKで西洋人が善人だというドラマが続いたのは

    グロバリゼーションのせいでしょうか。日本に来た西洋人の女性が良い人だったというようなドラマが続いたのは偶然でしょうか。子供番組で英語の歌に合わせて大勢の子供が踊る番組や使わなくてもよいような英単語を会話の中にやたらに入れるのもどこか共通の何かがあるように思われます。日本語で遊ぼうの前に日本語を学ぼうではないでしょうか。

  • 和訳はダメ?

    先日英会話の独学法について質問させて頂き、 いろいろ解答をもらい、「音読」を実施してみようと思うのですが、わからない単語が出てくるんです。(当たり前ですけど・・・) その時英和辞書で意味を調べるべき? それとも英英辞書? 私が通っている英会話学校で英語→日本語、日本語→英語という頭の構造を英語→英語にするためにと入学する時英英辞書を買わされたんです。 一応わからない単語が出てくるとその辞書で調べますが、結局意味の文を日本語訳して理解している私・・・ これから英語学習していく上で、日本語訳することはいけないことなんでしょうか?

  • 英語は教えるの早すぎてはだめ?

    1歳3ヶ月児の母です。 息子が楽しそうなので半分お遊びのつもりで、 英会話教室に通っているのですが 日本語もまだ話せないのに、文法の全く違う英語を 習ったら、日本語を話すのが遅くなったり、英語と ごっちゃになったり、弊害が出てくるのではないか? と不安になりました。 実際のところ、どうなんでしょうか・・・

  • 私には駄目で他の人には許しちゃうって。

    私の気に入っていた友人が、私には許さなかったことを他の人には許している。 それにとてもモヤモヤして苛ついている。 これって嫉妬、ですよね? なんだか、確かに好きではあるけど恋愛感情ではないと思うのに、そうしていることが許せなくて。なんで私には駄目でその子には許しちゃうの、って思うとイライラして悲しくなります。 昔から友達や兄弟、はたまた好きな作品も独占したくて周りに取られないようにしたいとずっと思っていました。 これっておかしいんでしょうか? もう、モヤモヤしてるのが辛くて嫌なんです。どう考え方を変えれば、嫉妬せずにすむのでしょうか。

  • 「やっぱり駄目だった」のやっぱりはどういう意味か

    「やっぱり駄目だった」の「やっぱり」はどういう意味ですか?日本人は「やっぱり」をよく使いますが、本来どんな意味なのか?どんな使い方があるのか?できれば、英語で回答お願いします。(またはわかりやすい日本語で)

  • 西洋の騎士

    日本だと、歴史上もっとも強い剣豪は誰なんだろうとか、三国志登場人物で最も強いのはいう議論がありますが、西洋の場合(剣豪=騎士?)この人だ!という人はいるのでしょうか。 何かそれを裏付けるエピソードなどもあるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 従業員データを削除した場合、復帰は可能ですか?
  • フリーウェイ給与(フリー版)を利用中で、従業員登録が5名までの場合、退職者を削除してしまったため復帰方法を知りたいです。
  • 従業員データを削除した場合でも、履歴を確認する方法がありますか?
回答を見る