• 締切済み

会社ずる休み

akihirokuroki2の回答

回答No.2

まじめに考えすぎじゃないですか? 気楽にゆっくり頑張れ。

関連するQ&A

  • 会社のズル休み

    会社をズル休みされた方っていますか? 例えば前日飲み過ぎたとか、夜更かしして朝起きれなかったとか・・ 俺はこんなすごいズル休みしたぞー!って話でもあれば聞かせてください。 実は昨日の夜に、友達から相談があると呼び出されて 1時ごろまで居酒屋で話に付き合ったのですが 起きたら具合が悪くて 会社にいけない状態ではないのに心が折れてしまって休んでしまいました。 休みの連絡を入れた後に何故か元気になってスポーツジムに行っちゃったりして。 今になってズル休みしたことに酷く心を痛めております。 凹んでる僕に面白い話の1つでも聞かせてやってください。

  • ずる休みしたことありますか?

    社会人六年目・女です 精神的にストレス発散ベタで 周期的に会社を含め全てから逃げたくなる衝動にかられます 今日も『発熱』を理由にずる休みです…毎回ですが『社会人失格』だなと半分罪悪感になります… 当日朝にずる休みをしてしまった経験がある方、結構いらっしゃいますでしょうか?

  • 会社のズル休み(有給消化)できる頻度

    会社のズル休み(有給消化)はどの程度、許容されるものでしょうか? ズル休みしないと有給つかえないので、2.3ヶ月に1回ズル休みをしています。 多分、会社の人も薄々わかっているんじゃないかと思います。 というのも、仕事に区切りがついた時、急ぎの仕事が無い時と、仕事への影響が少なそうな時に休むからです。 社会人になりたての時は、サビ残や休日出勤して休まず働いていましたが、体や心に支障をきたしかけた上、仕事で結果を出しても、社長は社員を使い捨て程度に考えていたので全く評価されず、アホらしくなって、時々ズル休みするようになりました。 それから何回か転職し時々ズル休みしていますが、仕事に支障をきたしたり、評価が大きく下がったということは感じたことがありません。 できれば、もっと休みを増やして年間有給全部使いたいんですが、そうなると毎月休むことになります。 さすがにそうなると多すぎじゃないのかなと感じます。 だいたい、会社のズル休み(有給消化)できる頻度はどれぐらいまでOKだと思いますか? 月1とか3ヶ月に1回とか。

  • ずる休みをしてしまいました。

    中学3年生の男子です。 私は今日、ずる休みをしてしまいました。 3年間、友達というものがいなくさすがに疲れてしまいました。 がんばって友達作りを行おうと思った時期もあったのですが、やはり学校の友達とは話が全く合いません。 今日は親が出かけてしまい、一人で朝食を食べ、学校に行く予定だったのですが、途中で学校に行く気力がなくなり、ずる休みをしてしまったという分けです。 高校の受験前の休みはまずいと思うし、逃げてても意味無いので今日だけは休みをとり、明日はきちんと登校したいと思っています。 今日の休みもダラダラするのではなく学校の宿題などもやりたいと思っています。 きちんとした行いをしていればきっと親も分かってくれると思っています。 そこで質問なのですが、先生からの電話って夜もかかってくるものなのでしょうか? 上の文章で『親も分かってくれると思っています。』とは書いたのですが、実際、ばれると怒られそうで怖いです。 この際、電話がかかってきたらきたで覚悟は決めますが、かかってくるものなのでしょうか。

  • 会社をずる休みして公務員の面接を受ける場合

    会社をずる休みして公務員の面接を受ける場合 有給も使えない新入社員の状態で公務員試験を受けると決めてます。大学4年。 必ず筆記はとおって見せます。 ただ面接は筆記と違って日曜ではないので、平日の場合、会社に仮病使わなきゃなりません。 しかも一個の試験で二日は面接するので、結構休まなければです。 その場合、公務員の面接官に「会社は今日休んだの?」と聞かれるけど、なんて答えればいいか、という質問を就職課の人にしたら、 「向こうの都合で呼んでるからそんなこと聞かれないし、聞かれてもそっちを優先してるわけだから、どうどうとずる休みしてきたと伝えればいい。」 とのことでした。 そう思いますか?それで大丈夫ですか?

  • 急に無気力になり会社をズル休みしています。

    急に無気力になり会社をズル休みしています。 今日で、3日会社をズル休みしてしまいました。 前日の夜は休むつもりなどないのですが、朝起きると仕事に行きたくなくなります。 心療内科に通院して5年ほど経っていますが、こんなことは初めてです。 掛かり始めのひどい時でさえ、自分を奮い立たせて仕事に行っていたのに、今の職場は、依然と比べ格段に仕事も楽で精神的な重圧も少ないのに、こんなことをしてしまい今後悔しています。 仕事を休んで、リラックスできるわけでもなく、何をするでもなく、パソコンに向かってダラダラと時間をすごして夕方になると、憂鬱な気持ちになり自分の今日の行動を後悔します。 先週までは、普通にしていたのに、職場の仲間にも迷惑をかけて、仮病を使い休みを取って、自分は何をしているんだろうと自己嫌悪になり不安になります。 こんなことをして、職場の人の目が恐く、自分を自分で追い込んでいます。 なんでも結構です。このような状態ときの対処法や気持ちの切り替え方や考え方など、どうぞアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 社会人のみなさんずる休みしたことありますか?

     私は今日で社会人一年目になったものです。今日体調不良を口実にする休みしました・・・。  職種は半導体のエンジニアです。誰でもそうだと思いますが、月曜の朝というのは気持が下がっていますよね。今日初めてこんなにも気持が下がっていました。  アレルギーを持っているため花粉症でずっと鼻水ずるずるで、昨日の夜からせきがでるようになり、朝頭の右側と右腕の付け根が痛く違和感を感じました。一応会社に電話をし休みました。しかし今は何事もありません。  結果的にずる休みです。体調は万全かと聞かれればそうではないですが、半分以上気持の問題と認識しています。  今ものすごく罪悪感に駆られ取り残されているような気がします。  10年も20年も働かれている大先輩をものすごく尊敬しています。長い人生道草を食うことも大事だとこれ以上落ち込まないように自分に言い聞かせていますが、限界がきたので投稿しました。  みなさんこのような経験はありますか?

  • 会社をズル休みしてしまいました…。

    会社をズル休みしてしまいました…。 どうしようもない私ですがよろしくお願いします。 腎盂炎と偽って、先週月曜~金曜まで会社を休んでしまいました。 今朝会社のおばちゃんからお見舞の電話があり 傷病手当が出るから診断書を取った方が良いと社長が言ってたと言われました。 当然診断書なんて出せません。 総合病院に行ったので、めんどくさいなぁ…と会社のおばちゃんには言ってしまいました。 明日出社してその話をすると思うのですが、迷っています。 1. 実は病院には行ってないと告白する。症状から腎盂炎と確信があり(経験済なので)、前の薬があったのでそれを飲んで治った。という事にする。 2. 総合病院でそんな近くもないので、また行くのも手間だし傷病手当はいりませんと言う。 2の方で行こうと思っていますが、やはりおかしいでしょうか? 本当は疑われていたとしたら、1の方が良い気もしますが…。 20人程のアットホームな会社なので。 全ては自分の甘え・だらしなさからきていて、苦しんで当然です。 社会人として最低だと猛省しております。 もう二度としません。 どうか、ご意見をお聞かせください。 お願いします。 ※iPhoneからの投稿で、カテゴリがこれしか選択できず…。 カテゴリ違いですみません。

  • うつ病でしょうか?めまいがひどく、会社もズル休みしました。

    派遣社員で2年勤めています。仕事は嫌いではないし、人間関係も悪いほうではないと思います。でも、一緒に働いているもう1人の派遣の子がダラダラ仕事をしていることが許せないというか。その上、仕事が遅いせいで残業するので収入は彼女のほうがいいので、モチベーションが維持できなくなりつつありました。 仕事はほぼ、定時で帰れますし、休みもきちんと取れています。 ですが、収入が少なく、家庭の事情もあり、たくさん実家に生活費をいれているため、自由に使えるお金がほとんど残らない状態です。 友達と飲みに行くことや、ショッピング、カラオケ、すべて断っています。というか私が貧乏なのをわかっているので誘ってもきません。やりたいこともたくさんあるのに、我慢を重ねています。出かけるとお金がかかるから、と思い、休みはほとんど家から出ません。趣味も持たないようにしてます。 会社でもストレス。プライベートでも我慢。 何が楽しくて生きてるのかわからなくなってきました。 昨日、会社にいたら立ちくらみがひどく早退し、そのまま気分の落ち込みが治らず、今日はズル休みしてしまいました。明日は定休日なので、またお休みしますが、あさって、会社に行かないとと考えると、恐怖感に襲われます。会社に行くくらいなら死んでしまいたい。とまで考えている自分がいて怖いです。母が悲しむからという理由だけで思いとどまっています。臆病なのでそんなことできるとは思えないのですが。 助けて欲しいです。 ご意見聞かせてください。

  • ずる休み?しましたが…

    共働きの二児の母です。 今日、会社をずる休みしました。 (昨日、会社には有給休暇の申請はしています) 旦那は「ゆっくりしたい時もあるだろうから家でのんびりしてたら?」と言ってくれました^^ 1日専業主婦に戻りました。 朝から掃除・洗濯も済ませ、子供たちが下校するまでの3~4時間これから何をしようかと…^^; 近くの友達はみんな働いているし…急にはランチも一緒に出来ないし。 一人で時間を過ごす貴重な時間、みなさんなら何をしたいですか?