• 締切済み

母に全てを否定されます

母は昔からよく私を否定します。 A高校に行きたい→そこはダメ、B高校にしろ B高校にしたい→ダメ、C高校にしろ 将来〇〇になりたい→ダメ、看護師になれ 看護師目指す→ダメ、お前に看護師は無理 慣れてはいるのですが、たまに存在自体を否定されて辛くなります 誰かに相談しようにも父はこの事を知らず、祖母は母と同じ、父方の祖母はいないくて親戚もあったことがなく、相談できるような人もいません。 そして、多分これとはまた別なのですが、私は母から名前をあまり呼んでもらえません。 お前、おい、とかで呼ばれて、反対に名前を呼ばれると誰であっても拒絶感が出るようになりました。 これで周りは『他の家庭より優しい』と言います。 それは本当ですか?

みんなの回答

  • Izzara
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.8

こんにちは、心と体のセラピーを提供している者です。相談できる人が近くにいないとつらいですね。 質問から少しずれますが、お役に立つかなと思い書きますね。まずは、質問者さんの心身の状態を見るところから始めてみるといいと思います。 もし普段の生活でイライラや落ち込みやすさ、不眠、虚無感、自分が自分であることに安心できないなどが感じられるようであれば、それは心身症といって心の状態からからだに何らかの不調和が出ているということです。精神科に行くほどではないとご自分が感じるようであれば何かしらのセラピー受けることをオススメします。様々なセラピーの手法があるので、直感でいいかなと思うものからトライしてみてもいいかもしれません。わたしはフォーカシング、トラウマリリースエクササイズ、シータヒーリングなどの体験があります。 もちろん、上記のようなからだの状態がなく元気であればケアの必要はないと思います。お母さまからの自立(経済的にも、メンタル的にも)に向けてしっかり動き出すのがいいのではないでしょうか。自分の丹田で感じることに信念をもって進んでみてください(お母さんから抵抗があるかもしれませんが)。 お母さまの態度はもしかしたら、お母さまが育った環境やお母さまの親子関係に起因しているかもしれません。そこは、質問者さんがすぐに解決できることではないと思うので、まずは自分の軸をしっかりつくることに集中するといいと思います。自分が変わると相手が変わることもあります。 質問者さんのこれから歩んで行く道が喜びにあふれたものになりますように!

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.7

>それは本当ですか? 他は関係なく、あなたがどう感じるかが問題です。それが自分の人生を自分で考えて生きるという意味です。否定をされていると感じる以上、幸せではないと思って良いでしょう。第三者として言えば、子供を一人の人格として尊敬を持って扱っているように見えません。ご自身の駒のように考えていますね。駒は何かの情報や知識を意識しているのではなく、すでにカンで適当にすすめる印象を受けます。しかし子供は親の気分の道具ではありません。お父様との連携もとれていません。子育てに夫婦仲は大事なのだと知ってほしいです。 看護師を目指したら良いと思います。私の考えは高校を最終学歴にしない限りA、Bと細かいことを選ぶより、なりたい職業に得か(関連、入りやすい、経費、アクセス)で選ぶと良いと思います。絶対に予習復習をしてください。学校で始めてそれを学ぶとか有り得ません。存在を否定するなら相談相手としては既に脱落です。最終的な進路相談、主に経費に関してはお父様に相談をすると良いでしょう。この時比較検討をさせるためにいくつかの候補を出してください。お金をもらって生活している人がその子供すら大事にできないとき、あなたはご自身でお金を稼ぎたいと思いませんか?ゆとりは様々な方法で生み出せます。勤労所得の確保は大事です。無理ではありません。他人が出来ることがあなたに無理となぜ言える?頑張りなさい。

回答No.6

他の家庭より優しいって、周りの人はどういう意味で言っているのでしょうね。 周りってご家族、ご親族ですか。 なんだか、親の持ち物みたいになってませんか。 小さい頃からの慣れで感覚が麻痺してしまっているようにも思えます。 おい、お前なら平気で名前で呼ばれると誰であっても拒絶感が出るというあたり。 反抗期とかなかったですか。親とは別人格で親の所有物ではないのだから、不満が出るのはむしろ普通だと思いますよ。親の敷いたレールの上の人生を歩んでいく義務はないし、そういう人生を送っても最後に責任取るのはご自身です。 こんなはずじゃなかったと思っても親は何もしてくれない、というかできないだろうし。つまずくことがあっても自分の失敗(自分で選択した)なら、仕方がないとそういう人生は受け入れられるけど、親とはいえ他人の言いなりでは後悔するばかりかと。 つまずく自由もある方が「本当に優しい」関係なのではないでしょうか。

nooonka
質問者

補足

反抗期と言うものが母には認められないらしく、反抗するたびに押さえつけられていました。 母の中では『親の言うとおりにしない=反抗期=育て方を間違えた』と言う方程式が成り立っているそうです

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4833)
回答No.5

おいくつの方か存じませんが ネットにこの文章を書き込めるなら中学生以上でしょう。 とりあえず、今までの経験があるのですから いい加減母親に認めてもらうことは諦めて期待する自分から卒業していいのよ。 周りはとかよその家はなんてのはあなたが実際に見聞きしたわけでもないなら母親の意見だって信じなくていいのでは? 母親だって他の家庭で子供を育てているわけじゃないんだから知るわけないわよ。 母親の知っている他の家庭とはたった一つ。お婆さんとの家庭のみです つまりお母様の子供の頃と比べているだけでしょうね。 時代も人も違うのですから感じ方も違って当然ですね。 いずれにしても母親もよその家庭もあなたが気にすることはないのです。 そして、確かに進路には親の協力も必要ですけどそれは母親だけじゃないでしょう?まず父親に話せるなら話して。ダメなら学校の先生でもいいのよ。 むしろ先生から親に話してもらったほうがお母様も冷静に対応するでしょう。 自分の未来を相談したい、自分を認めてほしいはもちろん誰にも理解できますが それが母親でなければならないという決まりはありません。 母親だからって相性が合うとか必ず優しく愛してくれるわけじゃない。 辛いでしょうけどこれも現実だしあなたにかぎってはこれを乗り越えなければなりません。 母親の言う事を全く気にせずにいられるようになったらあなたも自立できますよ。母親が否定するならあなたこそ母親を否定してやればいいわ。 私はあなたの様にはならない!と宣言できる日が来ることをお祈りします。

nooonka
質問者

補足

一度だけ、担任の先生に相談した事があります。 結果私に恥をかかせたと抑えられないほど怒られてしまいました。 父は仕事の都合上あまり家にいなかったりするので相談は出来ません。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1007)
回答No.4

『存在自体を否定される事』は、何にも耐え難い事です。お辛いでしょう。それでも、経済的に支援して貰っている為、親の意見に反発する事が許されないような現状。まずは、お父さんに全てを、貴方の本当の気持ちを、話してみましょうよ。 『他の家庭より優しい』というのは、ウソですね。そう言っている「周り」が誰かは分かりませんが「社交辞令」か「慰め」です。看護師を目指しているのなら、高校の看護科、もしくは看護(短期)大学生でしょうか。普通高校に在籍中で看護学校の受験を目指している段階なのかな。 当方、元看護師です。親御さんが看護師だから「看護師になりなさい」という場合や、子どもが自ら「看護師になりたい」という場合もありますが、察するに、違うような気がします。 親として『子どもの意見を否定する』事は、たまにあります。それは、自分の経験上、子どものためにならないと判断した場合です。ですが、ちょっと気になる文章もあります。『反対に名前を呼ばれると誰であっても拒絶感が出る』というところです。コレ、フツーじゃないですよ。 察するに『親への依存(服従心)』が強すぎます。親がダメというのなら、「なぜダメなのか」を、しつこく聞いてもイイと思います。理論的に納得出来るなら良し。ただ、否定するだけ(私がダメだと思うからという理由)なら、聞く必要はありません。貴方に必要なのは、『確固たる自我』と『正当な理由による反発・反抗』だと思います。 全てが全て、『反抗=悪』では無いのです。逆に、『従順=良い子』でもありません。『祖母は母と同じ』という事は、お母さんもまた、(子どもの頃に)おばあちゃんの言う事に反発出来なかった(鬱憤がたまってる)のかなと懸念します。そういう意味では、お母さんも「愛情不足で育った少し可哀想な人」なのかもしれません。でも、一方では、『過保護では無く、強い人に育った』という良い面も、多少は考えられます。 これはよく言われる言葉ですが、『他人と過去は変えられない。でも、自分と未来は変えられる』。この場合の『他人』は、自分以外の全ての人の事です。貴方が母親になった時は、子どもの名前を沢山呼んであげましょう。「親にこうして欲しかった」という事を、子どもにしてあげましょう。 辛い事は、少なからず皆、人それぞれ有ります。辛いときは、こういうネットの相談室でも良いでしょう。また、都道府県では、各市町村に『こころの相談』の窓口がありますよ。http://kokoro.mhlw.go.jp/agency/ どうしても辛い場合は、県庁や市役所等の総合窓口で、「こういう場合はどこに相談したらいいでしょうか?」と聞いてみるのも、一案だと思いますよ。

nooonka
質問者

補足

父は仕事の都合上家にいなかったり、忙しそうにしているので迷惑はかけられません。 母の中では『親の言うとおりにしない=反抗=育て方を間違えた』と言う方程式が成り立っているそうです、なので一度だけ大きい反抗をした時はトラウマになりました。 以前どうして否定するのかを聞いた時、気に食わないからだと言われました。

回答No.3

それは嘘ですね そういうセリフはお世辞みたいなものなので あと母からおいとか言われるなら今度は自分からおいとかお前とか言ってみてはどうですか? それか正直に父親に言うかですね

回答No.2

Q、それは本当ですか? A、何が本当かは誰にも判りませんよ。 はっきりしているのは、 1、親子関係に問題がある。 2、質問者の自己判断能力が低い。 3、親からの自立が完成していない。 の3点ぐらいですね。

回答No.1

優しくないですけど優しいと思う人もいるとは思いますよ。 ただ本当の母親ではないんじゃないか疑うレベルです。まあ母親も人間で育ちが悪いんでしょうね。あなたはそれを反面教師として立派な親になりましょう。 自分の親もクズですがそれをクズと平然と言えるし切り捨てられる自分もどうかと思われますが育ちの問題はなかなか解決できないですよ。まあ今あなたがそういう事を悩みとして相談したりできていることが幸いです。

関連するQ&A

  • 何年も会っていない父の祖母が亡くなった場合孫である私はどうしたらいいで

    何年も会っていない父の祖母が亡くなった場合孫である私はどうしたらいいですか?? 私は21歳の大学生です。高校生のときに父が蒸発し連絡も取れなくなりました。(そのすぐ前に母とは離婚しております 以来父とは何年も会ってもいないし連絡も取れていません。 最近母が気にしているのが父方の祖母が亡くなった時のことです。 父方の祖母はかなりの高齢です。 もし祖母が亡くなった場合、母は離婚しているため葬儀には参列できません。 私には大学生の弟と、高校生の妹がいます。 父には兄弟がいるのですが、年の離れた異母兄弟であるため、祖母の孫にあたるのは私たち兄弟3人だけです。 まだ葬式のこともよくわからないのに、母もいない場で私たち3人が参列するのは不安です・・・。 父方の親戚とは一切あったこともなく、父の異母兄弟2人は70代だそうです。 加え何年も連絡を絶った父と葬式で顔を合わすのも気まずいです・・・。 父と、父の親戚とどう接したら良いかもわかりません。 祖母には小さい頃かわいがってもらった記憶はあります。 ただ、母のいない場で、会ったことのない父方の親戚や父といったいどうしたらいいのかわかりません。 何か体験談やアドバイスなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 母をいじめ続けた祖母

    父方の祖母(89歳)が老衰で、いつどうなってもおかしくない状況です。 その祖母は母をいわれの無いことでずっといじめ続け、そのせいで母は隣近所からもずいぶん嫌な思いをさせられてきました。 私も実家を出るまでずっと一緒に住んでいましたが、可愛がってもらった記憶は全くありません。 祖母があまり動けなくなってからは、母が祖母の介護をしていますが、父が長男なため、父の妹弟は母が面倒を見るのは当たり前といった感じで、近くに住んでいるにもかかわらず一切姿を見せることはありません。 その妹弟(特に妹)は、祖母と一緒になって母をいじめたので、私は親戚とは思っていませんし、もう何年も会っていない状態です。 問題は祖母が亡くなった時のことです。妹弟は口を揃えて母を罵倒するのは目に見えています。 父は母をかばうでしょうが、やはり自分の妹弟のことを悪く言うことは出来ないのではないかと思います。 出来れば私が盾になって母をかばいたいのですが、どのように振舞ったらよいでしょうか。 嫌味を言うのがいいのか、「あなた達なんか、祖母の面倒何一つみなかったじゃないですか!」と怒るのがいいのか、それとも相手にせずひたすら母を慰めるのがいいのか・・・ どうかご意見をお願いします。30代主婦、実家近くに住んでいます。

  • 結婚式に離婚した親を呼ぶか迷っています。

    私が小学生の時に両親が離婚しました。 離婚後は母と暮らしています。 父とは疎遠になったわけではなく、昔は1年に2回程、現在は2年に1回くらいのペースで父や父方の祖父母に会っています。 母は別れてから会っていません。 祖父母は孫が私と姉だけということで、可愛がってくれています。 離婚した原因は、当時まだ私が小さかったこともあってやんわりとしか言われずわかりませんでしたが…大人になってわかりました。 父が仕事であまり帰って来なかった事、祖母との…姑問題でした。 祖母は性格がキツイので子供の目から見てもお母さん大変そうだな…と思うほどでした。 そのため母方の親戚達は父や父方の祖父母の事を良く思っていないようです。 来年、結婚式を挙げようと考えています。 母に父や父方の祖父母を呼んでいいか聞くと、「いいんじゃない」と言われました。 母の性格上、優しいのでNOとは言わないだろうとは思っていました。 今度は母方の親戚に父達を呼ぼうと思うと言うと「えっ!?」と苦笑いされました。 ダメだとは言われませんでしたが、母の気持ちも考えないとと言われました。 母の気持ちもすごいわかります。 母からダメだと言われたら呼ばないつもりでした。 父方の祖母には結婚式呼んでね!!と言われるし…。 どうしたらいいかわかりません。 やはり、父達を呼ばない方がみんな楽しい結婚式を送れるのでしょうか? やはり一番、ずっと育ててくれた母に喜んでほしいと思っています。 でも父達を呼ばないとなると父達に何て言ったらいいのか…。 楽しみにしている祖母にも罪悪感が…。 この問題が解決できないようなら旦那と二人で海外挙式を考えています。 どうすれば一番いいのでしょうか? どなたか同じ境遇の方はいらっしゃいますか? 長文ですみません。

  • 私と母にひどいことしてきた祖母が許せません。

    私の実家では、嫁である母は祖母から毎日いじめられてました。 私が小学校低学年ぐらいのときから毎日、嫁のくせにこんなこともできんのか!と私が学校から帰ると何時間も母に罵ってました。 私が間に入って止めると「おまえも母親と一緒か!!」「母親と一緒にでていけ!」と言われて、親戚や近所の人に私や母の悪口をいいふらされました。 ときには親戚の人に電話で私の悪口を言い、お前の意見を親戚に言え!と電話をおしつけられたこともありました。 父は祖母と母が喧嘩してても「子供の前でやめろ」と軽く言うだけで祖母には逆らえず強く言えない感じでした。 ときには父も祖母と一緒になって母を罵ってました。 こんなのが10年以上続き、母はだんだん精神病になって異常な行動をとるようになっていきました。 母は私が高校のときに家を出ていき行方不明になってしまいました。 それから今度は私が母のようにいじめられるようになりました。 「おまえが母の変わりを全部しろ」「この怠け者が!」「こんなこともできんのか母親とおんなじや!」と毎日暴言吐かれました。 言い返せば腕をつかまれて親戚に謝ってこいとひっぱられたり、親戚に電話されたり、叩かれたり・・・。 毎日ほんとにつらくて自殺も考えてホームセンターでロープを買ってきていつでも死ねるようにしてました。 家を出たくて高校卒業後は就職して1人暮らしして結婚したのですが、結婚してから祖母の性格が180度変わりました。 人が変わったようにやさしくなり、すごく良くしてくれるようになりました。私のことをよい孫だと近所の人にべた褒めです。 自分の娘、息子より私のことが一番好きだといっています。 私が実家からアパートに戻ろうとすると祖母はいつも寂しくて泣いてます。 昔のことを言うと「女だから厳しく躾しただけだ」って言います。 でも祖母の顔を見ると憎しみがたくさんこみあげてきて、祖母には話しかけられてもそっけなく冷たい態度とってます。祖母は寂しそうです。 父には、もう高齢で弱ってきてるのに可哀相やりすぎだ、もう嫁にだたんだから前みたいに言ってこないんだからと言われました。 許せない私は心がせまいでしょうか? みなさ祖母のことどう思いますか?

  • 母がかわいそうです。

    私の母は人がいいです。 だからいつも心ない誰かに利用されています。 今、母にとって旦那の母にあたる義母が病院に入院しているので、 毎日一日中病院に通っています。 病気で入院なんて祖母がかわいそう…と私は最初は思ってました。 しかし、本当にかわいそうなのは母のほうです。 母にとっての義母、私にとっての祖母はとても我侭な人で、 精神年齢が幼稚園児です。 母が実の子供でもないのに時間をかけて病院に行き毎日一日中世話するのを当然と考え 看護婦がやる仕事も「嫁がやるからいい」と言って 母にやらせます。 また毎日母は祖母のストレスのはけ口にされているようです。 他にもここには書ききれないくらい、母はさまざまな事をさせられて母は心身ともに疲れきっています。 母は病気ではないのですが体に悪い箇所があり、 祖母が母をこき使うせいで、そこが再び悪化し始めてきています。 許せません。 母をこき使い我侭放題の祖母が憎いです。 私はどうしたらいいでしょうか? 父に相談して父から祖母に注意してもらおうと思いましたが、母にこの事は父には言うなと言われました。 父が祖母に怒ると祖母は精神的におかしくなり暴れだし余計に母が大変になるからだそうです。 私が病院に行って祖母に「母をこき使うのはやめて、母はあんたの奴隷や家政婦じゃない」ときつく言ってやるべきでしょうか? でもそれだと人としてどうかとも思うし、父が注意したときと同様にまた祖母は母に当り散らすような気もします。 私は祖母から母を何とかして助けてあげたいのです。 何か良い考えがありましたらお願いします。

  • 嫁姑問題

    私はこの春卒業する高校生の次男であり、父と母と父方の母にあたる祖母、それに東京で会社員を務めている長男がいます。 私の母は、父と結婚した日から祖母に苦しんでいます。 例えば、母やその家族を罵り、全否定したり、母が祖母の肩もみをしている最中に、祖母から小言を言われたり、さらには、卒業式の翌々日に休みを取っている母に卒業式に出席を強要したりと、いろいろやりたい放題なのです。なので、母は「もうこの家から出て行きたい」と漏らしています。事実、2回ほど家出をしたことがあります。 私はこんな理由で疲れ切った母を見ると胸が痛くて仕方がありません。 このままだと家庭崩壊につながりかねません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 結婚式に招待する親戚について。

    来年結婚する事が決まり、親戚を何処まで呼ぶかで悩んでいます。 私は物心がついたときから母の生まれ育った土地で育っていて母の従姉妹の娘さん(私にとってはとこで同年代)ともしょっちゅう会ったり連絡を取り私の妹や従姉妹、はとこで出かけたりするほど仲がいいです。 その人たちに限らず母方の親戚関係はとにかく濃くて立場上この人は私に対して何に当たるのか分からない人もいますが皆仲がよくしょっちゅうどこかの家で集まってはお茶を飲んだりしています。 反対に父方の親戚とは疎遠できちんと話した事のある人は父の妹夫婦(私の叔母夫婦)と娘、息子さん(私の父方の従姉弟)のみです。しかもこの何年かはまったく会っていなく近況も父方の祖母から聞くのみです。(何かがあって仲がこじれた訳ではなくお互いの家庭の都合で帰省の日が合わない&住んでる所がとても離れている) そして相談させて頂きたいのは挙式、披露宴に親戚をどこまで呼ぶかです。 婚約者側の親戚もとても多く義両親の意向もあって親戚を沢山呼ぶみたいです。 私もそれに対して反対もしていなくてむしろ私の親戚も沢山呼べるので良かったのですが、呼ぼうと思っているのは父方の祖母(祖父は他界)、父方の伯母夫婦と父方の従姉弟。 そして母方の祖母(祖父は他界)母方の伯父夫婦と母方の従姉弟。 ここまでは一緒なのですが、ここからが問題で私としては母方のはとこ家族(合わせて4家族)も呼びたいと思っています。 幼い頃からとてもよくしてもらっていて戸籍でいうと遠縁に当たるかも知れませんが今までの感謝の気持ちも込めて式に来てもらいたいのです。(母の従姉弟の息子さんの結婚式にも招待してもらいました) ただそれを知った父方の祖母が「あなたは嫁に行くまでは父方の家の娘なのだから、母方の親戚と同じ関係にあたる人も呼ぶべきだ。それか母方の親戚を減らせ。」と言いだしました。 私としては父方の祖父の通夜、葬儀などでしか会ったことのない人を呼ぼうと思わなかったのですが、結婚式の親戚の招待数は父方、母方の親戚は数を合わせないといけないのでしょうか? 新郎、新婦側で親戚の数を調整する事は知っていましたが、この場合はどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 大嫌いな人を好きになる方法

     私は、生まれた時から父方の祖母と同居しています。父は、私が小さいときに病気で他界しました。いまは、私と母と祖母の3人で暮らしています。  母と祖母の中が悪くなったのは、父が他界してからでした。祖母は、母の悪口を私や親せきの人に言ったり,母にとても冷たく当たります。私は祖母にひどいことを言われて泣いている母を見るのがとてもつらかったです。母が、「わたしが悪いの」と言い、ごめんね、ごめんね、と謝るのを見て祖母を殺したくなります。どうやって殺そうか…とノートにまとめています。  そんな私の相談(愚痴)を聞いてくれていた友達が「きっとおばあちゃんのことも好きになれる」といってくれます。ですが、私にはどうしても祖母を好きになることができないのです。  そこで質問です。大嫌いな人を好きになる方法を教えてください。このままだと私は祖母を殺してしまいそうです。

  • 父と母の仲

    私と父と母のことで悩んでいます。 元々仲の良い夫婦とは言えませんでした。 それにプラスして、父方の祖母と叔母(父の妹)と母はとても仲が悪いです。 私が小さい頃から嫁姑小姑の事で喧嘩が耐えませんでした。 母はそのことでノイローゼ気味にもなります。 父はマザコン+シスコンなのです。 最近父方の祖父が亡くなった事から、父は同居(二世帯住宅)の祖母(父の母)と妹(←離婚してます。)にベッタリで、母はそんな父に対し不満が募り、最近はずっと怒鳴り合いの喧嘩ばかりしています。 祖父の遺産の事で言い合いになったり、祖母の面倒を誰が見るのかで言い合いになったり。 父の家族は私たちではなく、祖母と妹だけだと父本人に言われました。 正直とてもショックでしたが、私は仕方ないと、諦めました。 ただ、私も兄も社会人なので、金銭的に両親の支えは要らなくなったのですが、弟はまだ学生でまだまだ親の手助けが必要です。 母は、弟が大学を卒業するまでの4年間は離婚はしないと言っていましたが、いつか、本当に母が壊れてしまうんじゃないかととても心配です。 全て、父が悪いわけではないんです。父も悪いですが、祖母も叔母も悪いのです。 そして、母が父に対して怒る理由は分かるのですが、母はカッとなると、祖母と叔母のことを口汚く罵ります。 誰だって自分の家族のことをひどく言われたら怒りますよね。 「そんなふうに言ったらダメだろう。」 と、思っているのに、母に対して意見することが私には出来ません。 父に対しては意見というか、怒れるのですが。。。 母にとって、今の家での心のより所は一緒に住んでいる私と弟だけなんです。 もし、私が、母にきつく意見を言ったら、母はより所を失くしたと勘違いしかねません。 父ばかり責めるのも嫌です。 でも、どうしても母を責めることができません。 父母祖母叔母のことで私はあまり口を出しません。 私が、怒ると母は「大丈夫だからなんも言わなくていいよ。ありがとう」と言われるだけです。 父と母の間違った言動に注意することも出来ません。 2人の喧嘩を収めることは私には出来ないのでしょうか。 遺産のことだけでなく、兄の結婚が決まり、これから色々両家の挨拶や、弟の大学のことで話し合わないといけないことがたくさんあるのに、話し合いが出来ていません。 話す前から怒鳴り合いです。 私に出来ることはないのでしょうか? ちなみに私は21歳です。

  • 祖母と母について

    私は現在、父方の祖父母、両親、弟妹と暮らしています。 私は来春から地元から離れた大学に通うので一人暮らしになります。 そこで不安というか心配なのが母と祖母の関係です。 母と祖母は仲があまり良くありません(私から見て) 祖母は母と仲良くしようとしているのですが母は祖母が嫌いなようで、祖母が話し掛けても返事をしなかったり素っ気ない態度をとっています。 祖母が母をいびっていた訳でもないのに何故一方的に嫌うのか分かりません。 (母は気分屋で自己中心的、自分が正しいと思っている節があるのでちょっとしたことですぐ怒ります) 私はおばあちゃん子なので祖母が好きですし、今までとてもお世話になってきました。 母にそういう態度をとられている祖母を見ると悲しくて密かに泣いています。 現在一緒に暮らしている祖父、父、弟妹も祖母に辛く当たったりまともに祖母と会話をしようとしません。そのくせお金をせびっています。 父に至っては母と一緒に祖母の悪口を言っています。 今までは母やその他の家族と祖母の間に私が入って祖母が傷つかないようアレコレしていたのですが一人暮らしになってしまうとその間に入る人間がいなくなってしまいます。 それと誰も祖母の話を聞こうとしないので私が定期的に祖母の思い出話や日常の出来事、愚痴を聞いているのですが、私が家から出て行くと祖母の捌け口がなくなってしまいます。 そうなると家庭内で祖母は孤立してしまう気がして安心して一人暮らしが出来ません。 不仲は仕方ないと割り切ってしまえばいいのですが祖母が傷つくところは見たくないです…。 我儘だとは思いますがアドバイス頂けたら幸いです。