- ベストアンサー
母がかわいそうです。
私の母は人がいいです。 だからいつも心ない誰かに利用されています。 今、母にとって旦那の母にあたる義母が病院に入院しているので、 毎日一日中病院に通っています。 病気で入院なんて祖母がかわいそう…と私は最初は思ってました。 しかし、本当にかわいそうなのは母のほうです。 母にとっての義母、私にとっての祖母はとても我侭な人で、 精神年齢が幼稚園児です。 母が実の子供でもないのに時間をかけて病院に行き毎日一日中世話するのを当然と考え 看護婦がやる仕事も「嫁がやるからいい」と言って 母にやらせます。 また毎日母は祖母のストレスのはけ口にされているようです。 他にもここには書ききれないくらい、母はさまざまな事をさせられて母は心身ともに疲れきっています。 母は病気ではないのですが体に悪い箇所があり、 祖母が母をこき使うせいで、そこが再び悪化し始めてきています。 許せません。 母をこき使い我侭放題の祖母が憎いです。 私はどうしたらいいでしょうか? 父に相談して父から祖母に注意してもらおうと思いましたが、母にこの事は父には言うなと言われました。 父が祖母に怒ると祖母は精神的におかしくなり暴れだし余計に母が大変になるからだそうです。 私が病院に行って祖母に「母をこき使うのはやめて、母はあんたの奴隷や家政婦じゃない」ときつく言ってやるべきでしょうか? でもそれだと人としてどうかとも思うし、父が注意したときと同様にまた祖母は母に当り散らすような気もします。 私は祖母から母を何とかして助けてあげたいのです。 何か良い考えがありましたらお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。お母様はお疲れで身体にもきていてとても心配なんですね。お優しいですね。 dedionさんはお勤めですか?学生ですか?状況でも変わってきますがここは一度dedionさんがお母様と一緒にお手伝いに行くとか、週末は変わってあげるとかはどうでしょう。「こき使うな。」という言い方は喧嘩を売るような言い方になるのでまずぐっと我慢です。dedionさんがいるときにお祖母様が看護婦さんのお仕事まで言いつけたなら、看護婦さんにやってもらいましょうと看護婦さんを呼ぶ、自分ができるようなことを言ったら「おばあちゃんのためだから自分でやってみて下さい」と言う、そういう感じできっぱりとやってみたらどうでしょうか。dedionさんのお手伝いが慣れてきたところで平日にお一人で行けるなら、「母はここが悪くなって病院に行っている。これ以上悪化すればおばあちゃんの看病にも差し障るし私たち家族の生活も大変になる。私でできることは協力するからおばあちゃんも協力してね」と話してみる。本当ははっきり言いたいところですがまずはお互いが喧嘩にならないように(それは今後のお母さんのためでもあります)頑張ってみて下さい。それでもだめなら、お父様にお話ししてヘルパーさんにやってもらうようにするなりお父様の他のご兄弟にも手伝ってもらうなり次の手を考えましょう。 頑張って下さいね。
その他の回答 (6)
- hiphop_lov
- ベストアンサー率52% (11/21)
こんにちわ。 私も、dedionさんがお母さんのかわりに看病を少しでも手伝ってあげればかなり状況は変わってくると思いますよ。 どれくらい大変なのか娘と共有できたらお母さんはかなり気が楽になると思います。状況に気づかないお父さんもdedionさんが看病に行ったらきっとうれしいと思うし、そうしたら、今までのお母さんの行動にも気がつくはずです。 dedionさんが看病に加わることで、こんないいポイントがありますよ。 (1)お母さんの看病に行く回数が減る (2)お母さんの体が楽になる (3)dedionさんとお母さんで精神的負担を分かち合える (4)娘の行動に父が気づき、現状を知ろうとする (5)看病に来た孫には我侭を言えないのでおばあちゃんは我慢する (6)我慢が限界に来ると嫁の大事さが身にしみる のではないでしょうか? 家族みんなで共有すればいいと思います。 お父さんにどうして言いたくないのかも共有するべきです。 家族なんですからね。 お父さんも何か良い方法を見つけてくれると思いますよ。 老人って病気をするとえらく精神的にまいるみたいですよ。私の祖母もそうでした。 「わざとらしいよ」って言うくらい落ち込みます。 でも何回同じ事を言ってもいいから黙って話を聞いてあげると元気になりました。 おばあちゃんはお父さんとうまくいってますか?だれか話を聞いてあげていますか? 私はdedionさんのお父さんが話を聞いてあげると 少しは我侭も減るんじゃないかなあ・・・なんて思いました。 早く良くなるといいですね。おばあちゃん。 dedionさんの参考になればいいですけど。
私も他の回答者様のおっしゃる通り、あなたが出来る限りお母様の代わりに行ってあげれば良いと思います。 それに、確かにお父様から感謝の言葉を聞きたいだろう、という意見も同感します。が、ちょっとよく考えてみると、「感謝の言葉」だけですか? お父様も普通に考えてみれば、お休みの日はあるわけで、ならば、実際にお祖母様のお世話を出来るわけですよね? うちの祖父は老人ホームに入っていて、母(仕事もしてます)は週2~3くらい面会に行っていますが、父も土日は一緒に行ったり、父だけで行ったりもしています。私は結婚してそこから2時間くらいかかるところに住んでいるし、仕事も忙しいので、頻繁には行けませんが、月に1~2回くらいは行くようにしてます。父の兄たちもそれぞれが月に1~2回くらいは行くようなので、母一人の負担は少ないですよ。 (今はホームですが、入院していたことも会って、そのときもそんな感じで皆で協力していましたよ) 同じように考えると、あなたのお父様だって、週2くらいは行けると思いますし、あなた自身も近くにいるなら週2くらいは可能ですよね?ということは、お母様は週3ですむわけですよ。仮に皆で揃って行く日があったとしても、週4くらいで済むと思いませんか? もちろん、これは単純計算なので、お父様とあなたの休みがずれていないかもしれませんし、そうも理想的にはいかないと思いますが、こう言う状況の場合、家族全員が協力することが大切だと思います。 家族皆で協力している姿を見れば、お祖母様も自分が負担になっているのかな、少し我慢して私も協力しなきゃ、と感じるようになるかもしれません。 ちなみに、うちの場合、私なり、父なりが本人にはっきりと伝えると思います。祖父母と同居していたので、私もとても仲がよく、なんでも言い合える関係ですので。ただし、これは人それぞれなので、質問内容を読む限りは、直接言えないのかな、という印象をうけました。
そこにどんな因果関係があるのかは分かりませんが、私ならきっと自分でお婆ちゃまに直接言うと思います。「おばあちゃん、介護システムっていうのがあるから、そこから派遣してもらうように私が手配するよ。専門家に見てもらえばもっとおばあちゃんも快適だろうし」と。今介護福祉士の派遣って国が負担してくれることもありすごく安くで受けれると思うんです。それを使ってみてはいかがですか??
- hakkie
- ベストアンサー率24% (8/33)
皆さんの心ある回答に私も賛同します。 ついで私からも一言、 あなたが苦労を分かってあげているだけでもお母様はきっと救われた気持ちになっていることと思います。 でもお父様からの 「いつも本当にすまないね、ありがとう」 が一番聞きたいのではないでしょうか。お父様はおっしゃってますか? 変われるところは交代で変わって看病して行くというのが基本ですが。でも実際はお母様が大半の時間看るでしょう。そんなときお父様の心からのお礼がお母様には必要かもしれません。だってお父様の親なのですから。 質問者さんからあらためて言葉をかけているのか?とお父様に聞いてみてください。もしまだだったらぜひかけてあげて欲しいと言ってください。そして「みんな」でがんばろう!と。 一言と言っておいて長くなりましたが、介護頑張ってください!
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
お祖母さんは甘えているんですよ。 入院して身体が動かなくなってトイレの世話や食事のスプーン一つでさえ、見も知らぬ他人に頼まねばならない不自由さ。 付っきりで昼も夜もご一緒では無いと思いますので、夜はどうしようもなく一人でされているでしょう。 お人好しは優しい人が多いのです。 誰よりもお母様はお祖母さんの寂しさや不自由さ、死に向かう孤独を思いやれるからこそ、文句も言わず毎日病院に時間がかかっても向かうのです。 質問者様ができることは病院に行く日を代わることです。 病人に追い討ちをかけるような言葉をかけず、手を動かすだけです。 誰かが一人で面倒みなければならない事ではないですよね。 大変さが解ったならば、お母様をねぎらってください。 家事も今以上に進んで手伝う。 誰か一人を悪者にするのではなく、家族の一人のために家族全員が頑張っていくほうが賢明だと思います。 自分の身体を省みずに頑張るお母様は素晴らしい方ですよ。
- dabadahiburi
- ベストアンサー率19% (39/204)
先ずはあなたが代わりに行ってあげてはいかがでしょうか。当然その日はお母さんは行かなくていいですよね。 学生さんか社会人かわかりませんが、休みの日が無いわけではないでしょう?
お礼
hiphop_lovのお礼のランにまとめてお礼する事をお許しください。 みなさんの回答読みました。 親身になって回答してくれてありがとうございました。 私も看病に暇を見つけて少しでも行くようにして 母の負担を少しでも減らしてあげようと思います。 回答ありがとうございました。