客と店、どちらが悪いのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 本屋の店主が客に恥をかかせ、客が抗議する場面がありました。本屋の店主の怒りの背景には、客が本屋で度々いやがらせ的な行動をとっていたことがありました。
  • 客は本屋にくるたびにささいなことで文句を言い、返品交換を要求していました。しかし、これは欠陥品ではない程度の傷程度のものであり、本屋は我慢していました。
  • しかし、ある日客が「おたくで売ってる本は傷だらけだ!」と叫んだことで本屋の店主の堪忍袋の緒が切れ、恥をかかせる言葉を発したのです。客はこれに抗議しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

客と店、どちらが悪いのでしょうか。

実話です。 本屋の店主が客に恥をかかせました。 その店主が他の人がいる前で客に「あなたは客ではなくクレーマーです。」と 大声で言ったのです。 しかしその背景には客が本屋にいやがらせ的なことをひんぱんにしていて、 本屋の店主は困り果て、ついに怒りが爆発したのです。 ただ客はけっこうたくさんの本を買っていくので本屋は客の文句を我慢してました。 具合的には客すごく神経質で本屋にくるたび、ささいなことで買った本にケチをつけ、 返品交換させていたのです。 欠陥品といえるものではないレベルで本の表紙にちょっと傷がついていたという程度で、 表紙がやぶれていたとかいうものではないのです。 それまで本屋は我慢してましたが、ある日、その客が買った本を持ってきて、 「おたくで売ってる本は傷だらけだ!」と大声でいったので、本屋は堪忍袋の緒が切れ、 客にあなたは客ではなくクレーマーです。」と 大声で言ったのです。 それに対し客は「たくさん本を買ってる客に対して人前で恥をかかされ侮辱された。」と抗議しました。 この場合本屋の店主は悪いと思いますか。客が悪いと思いますか。

noname#230544
noname#230544

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.7

本を買った時点では客ですが、 返品返金の段階で店と客の関係は解消されます。 商売は利益が出て初めて成り立ちます。 利益が期待できる相手であれば客として扱いますが、あくまでも仮の客であって実質的な客ではありません。 実際に利益が計算できる取り引きが成立した時点で、本当の客と言えます。 (それ以外で客と言えるのは、特売などで売れなければ丸ごと損失となる商品に少しでも金を払ってくれて、損失を少なくしてくれる人も客として扱います。) 実際に金を払って買ってくれても、最終的に店に対して損失を被るような行為を強いる者を客とは言いません。 店は店主の裁量で運営される領域です。 客か客でないかは店主の裁量で決まります。 店主は客以外の入店を拒否する権利が有ります。 客として入店しながら店を非難する内容を大声で叫ぶのは店に不利益となる可能性が高く、店主の裁量で客でないと判断した時点から客と店の関係が解消され、その人物は無許可で店内に侵入してるのと同じ扱いをされても文句は言えません。 客が客として神様のように扱われているのは、全て店主の裁量によるサービス行為なのであり、 客とされていた者が店主によってクレーマーと判断されたのなら、その時点から相応の対応をされても仕方ありません。 店は店主の領域なので、クレーマーと判断した者に対して大声で言うのは店主の自由裁量の範疇です。 店主が認めない限り、クレーマーの側に大声で店を非難する権限はありません。 (店主の領域である店の中で好きな事を言えるのは、店主が客として認めた者だけなのです。) 店主が自分の領域で自分の裁量によって判断する事に、何か悪いことがあるでしょうか? …貴方が自分の家にいる招かれざる客に対して、何も盗られてなくても「ドロボー」と判断して叫ぶのと似てます。 …何か悪いことがあるでしょうか。 客とされる者が店主の裁量の範囲を越え大声で店を非難する事は良い事でしょうか? …貴方の家を訪ねた招かれざる客が「お前の家に有る物はゴミばかりだ」と大声で叫ぶのは良い事でしょうか? …どう考えても悪いのは貴方ではなく、勝手に訪れて来て勝手に貴方の家を悪く言って叫ぶ他人のほうではないでしょうか? 「お客様は神様です」と言われます。 何故なら店に利益を下さる方ですから。 多くの場合、「クレーマーは貧乏神」です。 (店に対して良かれと思って進言くれるような、店に利益を下さるクレーマーというのは、ごく少数なんです。) この質問のような出来事は、客の側の勘違いから起きてます。 ☆店は客の領域ではなく店主の領域であり、 ☆客が客として扱われるのは、客が決めることではなく店の側が裁量により決める事であり、 ☆神様が客なのではなく、店が客と認めるから神様扱いしてもらえるのです。 …誰が悪いか? 他人の領域で神様扱いされたことに勘違いして、 自ら利害関係を解消しながら悪口雑言を大声で叫ぶ者に決まってます。 …その出来事の場所は、あくまでも店主の領域なんです。

その他の回答 (8)

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.9

この説明の内容だと客がクレーマーだと思います。 >おたくで売ってる本は傷だらけだ! だったら本屋を変えて他で買えばいいだけ。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.8

気に入らない本なら買わなければよいだけの話です お店からでてしまえば、その商品についてはお店は 何の関係もありません、なぜなら購入後の商品の管理は お店に責任は無い、初めからキヅあるとするのなら その商品はそれを客が了解のうえ買っているということ 昔と違い現在の商品の状態は価格に反映されています 本の状態は確認できるようになっています。 <「おたくで売ってる本は傷だらけだ!」と大声でいったので 業務妨害だけの話ですよ、そもそも他人の施設でさわいではいけません 不審者は何しでかすかわからない。

  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.6

それはもしかして、その客、欲しい本を一旦買ってフルスピードで読んでしまい、読み終わった後に難癖つけて返品し、タダ読みをしているのでは・・・? そうなったらクレーマーどころか詐欺?なんかしらの犯罪ですよね。 無銭飲食や暴力団の因縁付けと同じレベル。 つまり客が悪い。 店側は堂々とそういう対応をして客を追い払ってしまっていいのではないでしょうか。 ただ、いきなりクレーマーですと大声を張り上げるより、 「商品を手にとってお買い上げなさっているのですから、当店としてはお客様がつけた傷かどうか分かりかねます。お嫌でしたら電子書籍になさってください。今後当店でのお買い物をご遠慮頂きます」くらいの理詰め反論でいいんじゃないでしょうか。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2138/10830)
回答No.5

返品、交換をしていれば、お店は赤字です。 客ではない、クレーマー。 正しい判断です。 客は、営業妨害をしている。 犯罪でしょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

私は購入する前に事細かく確認しますね。わずかな傷でも我慢できないのならそうすべきです。書店が交換に応じるべきなのは、例えばページが抜けていたとか、印刷が汚れていたなどで、「返品の代行」をするような場合に限られるでしょう。 やり過ぎだとは思いますが、基本客の方が悪いです。ただ、警察は民事なので相手にしませんし、客も「こんな店二度と来るか」と思ったのならそれで円満解決です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 どっちもどっち。ですが、いっぽうだけなら、僕は客が客が悪いと思います。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

客が悪い。 キスや欠陥の有無は、買う時点で分かっている筈。 買わなきゃいいだけのこと。 自分の判断で買って文句たれるなら、クレーマーだわ。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

説明がフェアじゃないと思いますが、その説明に合わせれば客が悪い。

関連するQ&A

  • 精神疾患な店主の居る古本屋への対処

    あるカタログを探してビールケースの中を探っていたところ、突然店主がツカツカ歩み寄り、私の向かい側に立ち、 店主「きちんと元通り並べるんだ!なんだこれは?カタログがかわいそうじゃないか…」 とか言ってきたんです。 私「あ~はい。」とはいったものの 『大体並べ方の順番はきっちり守っているし、本をぞんざいに扱って傷をつけたり汚損したわけではない。手にとって元に戻したときに1cmほどずれただけだろう…カタログがかわいそう、ってちょっと普通の人とは違うな~』 と思って店主のほうを背中越しに見たらいきなり振り返って、 店主「嫌だったらやらなくていんだよ!その代わりお前みたいなのには売れない!今すぐ店から出て行け!!もう二度と来るな!!」 といきなり大声でキレてきました。そして私が購入しようとしていたものをひったくったのです。最初何を言っているか飲み込めず、わが耳を疑いましたよ。こいつは何を言ってるんだと・・・こっちは客なのに… 実際、店内に居た他の客もハッとなって即効で店でました。しかしこちらとしては目があった程度であそこまで侮辱される覚えはないので、 私「客に向かって口利いとるんやろが!!」 と怒鳴りつけたところ、突然身を翻して私の体に15cmくらいまで接近して仁王立ちし、脅迫まがいの台詞を言ってきました。こちらとしては専門店の古本屋ということもあり、 私「整理するのが嫌だなんて一言も言ってないですよ?」と落ち着いて言ったのですが、 店主「整理してくれればそれでいいんだ。それが嫌なら出て行け。二度と来るなって言っただけだ」と一方的に店主が切れてきたにもかかわらず、自分の行いを正当化し、一歩も譲らない状態でした。結局言われたとおり、本を整頓して店を出ようとし、「誰が二度と来るか!」と言ったところ、やはり身を翻して出入り口まで追いかけ、私が店を出ようとしたのを阻止して今度は10cmくらいまで接近し、客である私の襟首をつかもうとし、更に殴りかかろうとしたのです。他の客は見てみぬふりでした。これにはさすがに堪忍袋の尾が切れ、もう来るなと言われたにも関わらず、逆になんとしても買ってやろうという気になり15分ほど問答が続きました。しかしそこでもやはり 店主「整理すればそれでいいんだ!嫌なら出て行け」の一点張りで「私はたった500円といえどもカタログを丁寧に扱ってくださる“いいひと”にしか売れないんだ。君のような人間にはなぜ売れると思うか?」 私「商品を傷つけたわけではないし、客が品物手にとって元に戻したら前の状態とは変わることはよくある。それを注意するにも言い方というものがある。」の堂々巡りの議論となりました。まあ夢中になってカタログを探っていた私にも非があるかなとは思いますが・・・結局、店主は嫌々ながら無言で販売しました。しかしやはり客に暴力を振るおうとまでしたあの店主は許せないです。 メールなどで再度抗議したにもかかわらず、「住所、氏名」がない者には一切返信しないとの返信があるのみです。あの本屋のことを聞いて回ったところ、他にも侮辱されたり、持っていた傘が商品に当たっただけで暴力を振るわれそうになった客が居るらしく、なんとかしてあの古書店の店主に抗議したいと思っています。こういう場合、どういうところに相談すべきでしょうか?暴力沙汰にはなっていないので警察は相手にしないでしょうし、古書店組合に通報しても無意味な気がします。

  • 死神に関する本について。

    死神について書かれている書籍を探しています。 死神を題材にした小説などではなく、死神の事について詳しくかかれている本らしいのです。 表紙は黒く、値段は2000円程度で売られていたそうで、内容は死神の呼び出し方から捕まえ方、そういったものも書かれているらしいのです。 私の甥っ子が、ある本屋でそれを見つけたらしく、その本屋の店主さんが「これは危ないものだよ。」みたいな事を言っていたらしいのです。 一体それがどの様な本で、どういった経緯で書かれたものなのかすごく興味を持って調べてみたのですが、見つけられません・・・ 情報も少なく、無理な質問かもしれませんが、何か知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 僕が悪いのでしょうか?

    この前本屋さんに行って本を読んでいて、本屋から出ようとしたら店員から、「カバンの中のものを全部出してください。」といわれて他に客がたくさんいる中で全部ものをだしました。店員は僕が本を盗んだと勘違いしたらしくなぜか怒っていました。当然僕は盗んでいないので本は入っていなかったですが店員が、「紛らわしいことをするな!次やったら警察につきだすからな」といわれまったくわけのわからない状況に陥り、恥をかきました。 本当に僕は本をカバンに入れるそぶりをしたわけではありません。僕は悔しい思いをするしかないのでしょうか?

  • プライベートにケチをつける上司

    一回り以上年上の上司がいるのですが、私のプライベートに関して何かとケチをつけてきます。 外見、趣味、恋人、持ち物、ファッション、化粧、休日の過ごし方…ありとあらゆることです。 直属の上司はその人しかおらず、関係を悪くしたくなかったので最初の頃は我慢していました。 しかし私が黙っているのをいいことに、だんだんエスカレートしてきて。とうとう堪忍袋の緒が切れて「やめてください」と言ったら「新人のくせに口答えするのか」と逆切れされました。 上司曰く「俺はケチをつけているわけではない。人生の先輩としてのアドバイスだ」とのことですが、相手を不快にさせることの何がアドバイスなんでしょうか…。 何を言っても馬鹿にされるので、極力プライベートな内容は言いたくないのですが。しかしそういった質問に答えないと「周囲とコミュニケーションを取らない」と決めつけられます。 私はこれが社会人経験初なのですが、新人ってこういうものですか?我慢するしかないのでしょうか? みなさんの周りにこういう上司がいたら、どのように対応されますか?

  • 老害クレーマーに命令、罵倒されました。

    私はとある本屋でバイトしているのですが、先日老害クレーマーに命令、罵倒されました。 私はレジ番しながら作業していました。隣のレジでもう一人のバイトの人がレジ番していました。社員はレジスペース内のパソコンで私たちに背中を向けて作業していました。 老害は60代~70代男性です。 すると老害が来てとある本の場所を尋ねてきました。私はもう一台のパソコンで調べ始めました。すると老害がいなくなって、2分くらいでお目当ての本を見つけて戻ってきました。 老害が「本見つかった。」と言うので私は「はい。」と答えレジに戻りました。 老害はとなりのレジに行き会計を始めました。すると老害は私の方を向いて「本棚分かりづらかったぞ。おれじゃお客さんが困っちゃうぞ。」と言ってきました。私はその本棚の担当者ではないですが、申し訳なさそうに「はい。」とだけ答えました。すると老害は「お前見て来い。」と言いましたが、私は命令される筋合いは無いと思い「はい。」と答えただけでスルーしました。 すると老害は「早く見に行けって言ってるだろうが!」と言ってきましたが、私は「はい。」と言うだけでスルーしました。 すると今度は「さっきの本は見つかったのか?」と聞いてきました。 それに対して私が「ご自分で見つけられたようなので、検索を止めました。」と言いました。 すると老害が「ふざけるな!(ナントカカントカ)」と言ってきました。 そこで社員が異変に気づき近づいてきました。 社員が「どうしましたか?」と聞くと、老害は「あんたが店主か?」と聞きました。 社員は「いいえ、今日店長は不在です。私が社員で責任者です。」と言いました。 すると老害が私たちに「本屋はサービス業だから本を売ってるだけじゃだめなんだぞ!お客さんをサポートやサービスするのも仕事だ!」と怒鳴りつけてきました。 すると社員が「すいません。」と多分言っていました。 老害は「あんた本棚見に来い!」と言いました。 会計が終わると社員と老害は件の本棚を見に行きました。 何か話しているようでしたが、老害は帰っていきました。社員は見送っていました。 戻ってきた社員が私に事の成り行きを訊いてきたので、興奮していて拙いながらも説明しました。 それを聞いて社員は私に「君はお客さんをあしらったのか。そうしたらあの手のお客さんは怒るよ。君の対応が悪かったね。」言ってきました。 私はそれに対して、「私は(あの本棚の担当者ではないので)あの本棚の所に行っても何も仕様が無いので、返事だけして困って立ち尽くしていました。」(もちろん本心は言えないので半分建前を言いました。)と言いました。 すると社員は「だったらすぐに私を呼ぶべきだったでしょ。」と言ってきました。 件の本棚の担当者はその日はもう上がりだったのですが、たまたま本を買いに来ました。 社員がクレーム内容を伝えると、担当者「あの本棚は場所は動かせないし、並び順もおかしくない。」と言いました。実際そのレーベルの本棚は分かりにくい場所ではありませんし、並び順は50音です。 老害は「なんでや行がここにあるんだ!」と訳の分からないことを言ったそうです。 その日はそれ以上その話はなかったです。 次の日もバイトでその日は店長がいて社員がいない日です。 店長に前日の事件について聞かれ、事の顛末を説明し、私がお客さんの(老害クレーマー)の言う通りにすれば事が大きくならずに済んだのに、と謝りました。 すると店長は「それは違うよ。人に命令するのがおかしい。」と言ってくれました。 私も内心ではそう思っていましたが、社員が威圧的なので言えませんでした。 また私の話を聞くとそういうことをする人物が思い当たると言っていました。 この老害クレーマーはまともじゃないと思いますが、今回の件、私に落ち度はありますか?どうすればよかったと思いますか? また私に「お客さんをあしらうのが悪い。」と言う社員は酷くありませんか? 私は怒りをこらえて返事をすることしか出来なかったのに。 社員に説明するとき悔しさでうまく説明できなかったのもありますが。 今後クレーマーにはどのように対応するのがいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 また言い回しは一部違うかもしれません。

  • 書店は客に新品を売る努力をすべき(長文)

    雑誌でも単行本でも、背後で体を揺すっている影が見えて、取りたいとアピールしているのは判っているはずなのに、堂々と立ち読みを続ける迷惑な客が多過ぎる。 昔はサクラでもあり一応客予備軍であり、程々の関係があったのだろうが、最近はネットの口コミやクレーマーが幅を利かせているのか、店員は何も注意しない。 これが醤油やジュースだったら、他の客が栓を開けて指先に付けて味見したものをそのまま売るなんて有り得ない。 だが本はそれを堂々とやるだけでなく、立ち読みされてボロボロになった売れ残りを出版社へ送り返し、出版社は注文がくればまたそれを「新品」として堂々と送り出す なぜ本・雑誌の購入者だけが、新品を新刊価格で入手できないのか。 知識を得る媒体としての機能は 日焼け・汚れ・多少の破損があっても損なわれない と言うのだろうが。 現実に古書店があり、新刊の価格と古書の価格に差がある以上 新刊価格を払う客には新品状態で入手する権利があると思う。 機能が損なわれないのと新品を入手する権利が保証されないのは別だと思う。 具体的には、客が手に取る棚には該当商品のバーコードなりを印刷したカードでも数枚置いておき、 客は買いたい本のカードをレジへ持参して 店員がレジ裏の棚や倉庫からそれを取ってきて売ればいいと思う。 店頭に並べるのは精々一冊の1/10程度の試し読みサンプルどまりでいいと思う。 そうすれば店頭に並べられる商品(カード)の数は膨大に増えるし、 客は立ち読みされていない綺麗な新品を買える。 本を読むなら漫画喫茶・図書館があるし棲み分けすべき。 本屋は雑誌販売やネット通販商品の取次店にでも特化すればいい。 紙の本が好きだからこそ、書店にはもっと商品と客を大事にして欲しい

  • 本のカバーの傷。。。

    本を買うときに、最近は近所の本屋さんではなく、 探すのが簡単ですぐに届けてくれる便利なオンラインショップを利用することが多いのですが、 発行からしばらく経った本などはカバーに傷がたくさん付いていたり、 ひどいものは「これが新品!?」というような状態だったりすることがよくあります。 そういう時、フィルムに包まれて「未開封」の状態で売られているCDやDVDのように、 本も出荷される時点でビニールなどに包まれて売られるようになれば 時間が経っても傷や汚れを防げていいのにって思うのですが、 この考えは神経質すぎるでしょうか。。。? 本来カバーは名前の通り本をカバーするためのものかもしれないけど、 カバーをとった本の表紙は味気なかったりするし やっぱりカバーも商品の一部として大切にしたいと思うのですが、 みなさんはどう思われますか? また、本のカバーの傷はどのくらいまで妥協されますか? お暇なときにご回答いただけるとうれしいです。

  • 新品の本を落札したら、傷、破れのあるものが届いたのですが…

    私の対応は、クレーマーになるでしょうか? 個人が出品していた、新品の本を落札したのですが、届いた本は、表紙に折れ、傷、破れなどがあり、とても新品の本とは言えないものでした。 梱包の状態は、書店で買ったときのカバーが付いたそのままで、使いまわしと思われる大き目の封筒に入っており、どうやら封筒の中で表紙と本がズレて、折り目や、つぶれた跡が付いてしまったようでした。 出品者の方に、本の状態を説明して、返品できないか相談したところ、その申し出は拒否されました。 出品者の言い分は、 ・発送する前は、確かにきれいな状態だった ・補償のない普通郵便を選んだあなたが悪い ・返品は受け付けないと明記している というお返事でした。 もし、私が補償のある郵送方法を選択したとして、上記のような梱包で届いた本が痛んでいた場合、郵便局の補償は認められたのでしょうか?

  • ムカつくんだよと言われました。

    見ず知らずの人に言われました。 というのは、今日本屋に行って、車を止めてお店に入ったのですが 店内で目当ての本を探していると、「おい、おい」と声がして ふっと横を見てみると、さっき本屋に入った時一緒に駐車場に入った車の運転手が私の方を見て、いきなり「お前ムカつくんだよ!」と罵られました。 いきなりで何のことかさっぱりわからなかったので、何も言えずに黙ってその男を見てたんですが・・・ それで、その一言を言った後に、ぶつぶつとわざと聞こえるように「ふざけんな」などの文句を言いふらし、適当に買い物を済ませて男は帰って行ったのですが・・・ これって侮辱罪にはならないんでしょうか? 時間が経つにつれてどうにもこうにも腹が立ってしまって・・・。 いきなりだというのと、本屋の中、客も何人かいるような状況で、とても恥かしい思いをしました。 どうすればいいんでしょうか。。。(*_*)

  • 写真集を買ったら表紙にキズが

    先日、あるタレントの写真集をネットで買いました。 注文したサイトは、そのタレントが所属する事務所が運営している所です。発送とかは素早くて問題なかったんですが、包装を開けて見てみたら表紙にキズがありました。 何か硬いものが当たったか、デコボコした何かにぶつけたかしてできたような、長さ10cm弱の凹みキズでした。(包装からして配達時にできたキズじゃないと思います) 同封の案内状には、“傷や不良品があった場合は、返送ののち、送料はこちらの負担で交換します”みたいなことが書いてありました。でも明らかにひどいような広範囲の擦り傷とかではなく、どうにも我慢ならないかと言われれば、そうとまでは言い切れないので、迷ってしまってます。これくらいで交換を希望したら、タチ悪いクレーマーみたいに思われたりしないかなぁ…と。 こういった写真集の返品・交換って、実際のところ、どの程度の傷みで行うのが一般的というか、常識的なのでしょうか?(経験ある方から教えて頂けたら幸いです)

専門家に質問してみよう