見積りのマニュアルを探しています

このQ&Aのポイント
  • 金属製品メーカーの資材に配属された初心者です。同僚に教わるだけでなく、自分でも勉強したいと思っています。機械加工品や板金加工品の見積り方法について、書籍やネットページを教えていただけると助かります。
  • 金属製品メーカーの新入社員です。同僚に教えてもらうだけではなく、自分自身でも見積りの方法を学びたいと考えています。特に機械加工品や板金加工品についての見積り方法を知りたいです。おすすめの書籍やネットページがあれば教えてください。
  • 金属製品の資材部門に配属された新人です。同僚の指導だけでなく、自分自身でも見積りの方法を学びたいと思っています。特に機械加工品や板金加工品の見積りについての情報を求めています。おすすめの書籍やネットページがあれば教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • 締切済み

見積りのマニュアル探しています

初めまして。 この度金属製品メーカーの資材に配属となりました。 本来ですと、同部署の先輩に教わるのですが、自分でも勉強したいと 思い、「機械加工品、板金加工品」の見積りのやり方が載っている書籍や ネットページを教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ミスミの話題がでたので、当社では金型の三次元型堀加工をしてますが以前、ミスミからオファーをいただいたことがありますが単価の次元があまりにかけ離れたもで丁重にお断りさせていただきました。 ひとつの参考ではあります、当社でも銅などのブロックものでは基準にさせてもらってますけど、 外注も個々に規模その他条件が違いますから。 無理に値引き要求するより素直にどうしたら安くなるか相談されたほうがいいのでは、どうしても予算がないのなら相応の相手を探すことです。 ちなみに見積もりは御社の命運を決する大事な仕事です。 書籍にしろウェブにしろ他人の知識に頼ることなく自分で経験して自分の血肉にしましょう。 原理原則は学ぶにしても!

noname#230359
noname#230359
回答No.3

この本が非常に参考になると思います。 國井 良昌 著 『ついてきなぁ!加工知識と設計見積り力で「即戦力」』 日刊工業新聞社 なお、(1)(2)さんに僭越ながら捕捉させていただくと… 1.賃率はだいたい 1時間あたり3千円~1万円(超えるところも) です。 一般的に3ちゃん工場のような町工場でしたら賃率は低いです。 (3~5千円でやってもらえる所も) ただ、御社の取引先にあてはまるかどうかはわかりません。 2.ミスミは1品物の受注を寄せ集めてやってたり、 確か海外で作ったりもしてます。 従って、1品物に比べはるかに安い金額で提供していただいてるので、 ミスミの価格を正にした価格交渉はできないとお考えください。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

自分でエクセルで作成したほうが良いですよ。 見積もり;((材料費+加工費+部品費)x管理費)x利益 管理費及び利益はパーセントで掛け算します。 例;材料費1000円+加工費1000円+部品費100円=製造原価2100円。 管理費20%とした場合(掛け算は1.2倍)で2520円。 利益20%とした場合(掛け算は1.2倍)で3024円。 材料費;重量x材料単価(円/Kg) 加工費;加工時間x時間当たりの単価(円/分又は時間) 多分、貴君が判りずらいのは「加工時間」と「時間当たりの単価」ではないでしょうか。 加工時間は段取りを含む時間を測定 管理費、利益、時間当たりの単価は各社で決めてますので先輩に聞いてください。 このような回答でよいですか。上記内容で不明な点は再度投稿してください。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

まあ普通はない 参考になるのはミスミ

関連するQ&A

  • 部品の見積りの勉強をしたいのですが・・・

    機械加工部品 旋盤 製缶 フライス などなど 加工時間の見積りの勉強をしたいのですが、勉強するにあたってお薦めの書籍がありましたら、紹介願います。

  • 材料単価・見積もり方法に関して

    秋より機械加工部門の管理部署に配属となりますが、未経験であるため、予め自分で加工品の見積もり方法等勉強を始めたいと思っています。 大変初歩的な質問で恐縮ですが、 ?概算見積もりを算出時に材料のキロ単価を使用する事がありますが、  「現時点でのキロ単価」とは何処で調べればいいのか教えて頂けますでし ょうか。(SS400,SC.SUS304.A5052等) ?自社以外の見積もり算出法を勉強してみたいのですが、ネットや書店で  色々調べても、「加工内容の積算見積もり法」しか調べられません。  工程設計含めた見積もりマニュアル等の入手方法がありましたら、  教えて頂けますでしょうか。 皆さん、初心者のためによく分からない質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。 私は、アルミの地金が NSP 360円/kg の様に、鉄も何かしらの 基準があるものと考えていました。 マニュアルがあると思っていた私が間違っていました。 残念ながらマスターへの近道は無いようですね・・・。

  • 板金加工の知識を付けたいです。書籍が少なすぎる・…

    板金加工の知識を付けたいです。書籍が少なすぎる・・・・・ 機械設計をしています。 板金モノを設計する時に、板金加工の知識が乏しい為に困る時があります。 当社では、ホッパーやカバーやシュート(漏斗)などを板金(SUS304やアルミニウム等)で造っています。 板金加工の知識が乏しい為に、どう寸法を入れることがベストなのかわかりません。たびたび板金加工の知識があればなーと思います。 勿論、勉強しようと書店に向かいました。専門コーナに行きました。 ですが、板金についての書籍が圧倒的に少ないのです。書店は都内の大型書店に行きました。 社内の人は板金加工は手作業が多いと言っています。 手作業だから機械加工に比べて、寸法出ないと言っています。 それが本当かどうかも確かめたいですし、なぜ板金加工は手作業なのか?についても知りたいです。手作業の場合どうやって曲げたりするのか? それがわからないと寸法の入れ方がしっかり理解できませんし、 形状が変わった板金モノになった時の応用が利きません。 皆さんは板金モノの書籍はどうされたんでしょうか? 数が少なく、困っています。 どう勉強されたのか是非教えて頂きたく思います。 宜しくお願いします。

  • 金属の曲げ加工

    板金の真似事というか金属板の曲げ加工の出来る機器ってごぞんじないでしょうか? 機械的なものでなくて結構なんです、簡単なものから凝ったものまで曲げ加工がしたいので人の手で出来るような曲げ加工の機器があるとうれしいです。

  • 金属加工業者の仕事の範囲

    仕事で金属加工業者を回っています。 よく訪れる会社は、レーザー加工機やシャーリング、プレスブレーキ、 金型を用いたプレス加工機などで、鉄やスチールを加工しているようですが、 話を聴くと板金業者と違うようです。 一般の人からすると同じ金属加工業者ではないか、と思うのですが、 何が違うのでしょうか? 板金業者はアルミやステンレス、銅などを加工している、という理解で よいでしょうか? また、私が訪れるような金属加工業者が板金加工をしないのは何故でしょうか? 加工技術や使用するマシンの違い?製品分野の違い?加工単価の違い?

  • 異業種(機械加工)への就職

    私は来年卒業予定の大学四年の男です。 今までは、情報と電子を勉強してきました 電子といっても情報がメインでマイコン制御ぐらいです。 家庭の事情で、遠方に就職することができなくて 知り合いの、金属加工の会社に就職するかもしれません。 工作機械を自作している部署もあり その工作機械の制御希望しているのですが 本人の適正を見て判断するらしいので 加工現場に配属という可能性も否定できません そこで、現場に配属になった場合に、未経験でも できるのかという不安があります。 主に、車の部品の加工です。 ものづくりは好きなので、見学させてもらったときは こういうの好きだなぁと思ったんですが、 NCとかの経験とかまったく無いです。 機械図面はよめません、CAD・CAMの経験はありますが、少しかじった程度で、おもにスクリプトファイルを作成するツールを組んでいました。 そこで ・初心者でもやっていけるのか ・配属によって夜勤もあるらしいのですが、それによって家族や友人との付き合いも希薄になって行くのでは ・結婚などでも、夜勤などで相手に嫌がられるのではないか という不安があります。

  • 金属の加工メーカーを捜しています。

    現在、健康ネックレスを制作する計画が出ています。 鉱石と金属を混ぜ合わせて磁気ネックレスやゲルマニウムネックレスのようなものを作りたいのです。 プレゼンテーション用に見積もりやサンプルを出してもらうために メーカーを捜しているのですが、金属自体を加工するメーカーは見つけることができるのですが 金属を混ぜ合わせて加工するとなるとなかなか見つけることができません。 どなたか、上記の内容に当てはまるメーカーをご存知の方はお教え願えますでしょうか?

  • 筒状製品の加工時間短縮について

    私、機械加工の知識が0の資材調達者です。 これまで鋳造品ばかり扱っておりましたが、機械加工品も調達することになり 原価低減のため、知識を蓄積している最中です。 目下の問題である、筒状製品の機械加工費用を抑える効果的な加工方法(手順)を調べております。 材質:SCM435 寸法:Φ87×Φ62.8×179L 公差:外径+0-0.05 内径+0.1-0 長手+0-0.5 です。 先輩から聞いたのは、「公差さえ入るなら長手方向半分まで加工し、とんぼして残りを仕上げる」のが早いと聞きました。 理由は芯出しが楽で、段取り時間が短くなるとのことでした。 他に時間短縮につながる方法を思いつく方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 修理の見積もりについて

    マンション(持ち家)の網戸が壊れてしまったため(取り外しするタイプではないので)修理見積もりをしました。 見積もってもらったのはマンション建築時に網戸を施工した業者です。 現在の網戸の修理ではなく、新しい製品に交換修理をお願いしました。 網戸のメーカーサイトでは見積もられた金額となっていたので定価であることは確認しました。 プラスで工賃となりますが、この見積もりは言い値で依頼するのが一般的ですか? 多少の値引き交渉は行えるものなのでしょうか?(税抜の提示だったので税込で同価にできないか、とか?) 値引きができるのであればどのような感じで話を進めるのがいいでしょうか? また、この業者に見積もっていただいただけですが、ホームセンター等にも見積もっていただくのがいいでしょうか? できれば交換したい網戸は上で依頼した網戸がいいのですがホームセンターで扱っていない場合はそもそも依頼はできないでしょうか?

  • 金属部品を加工してくれる所を知りたいです。

    適切な場所がなく、 一番情報得られるのはここかなとおもい、 あえてここにしました。 金属の加工をしてくれる所を探しています。 (個人でロボット工作をしていて、思うように切ったり穴を開けたりするためです。) 車の修理工場や板金屋さんでも 個人的に持っていって、 してくれるのでしょうか? それら以外でもしてくれるような所があれば教えて下さい。 うちの近くには、 機械部品の加工工場が見当たりません。 やっぱり、 大学の工学部や、自動車学科のある専門学校などは、してくれないですよね?

専門家に質問してみよう