海外調達のためのパートナー作りについて

このQ&Aのポイント
  • 機械加工部品の海外調達を検討する際には、パートナー作りが重要です。
  • 現状は鋳物の一部を商社経由で購入しているだけであり、機械加工の委託先を見つけるのが難しい状況です。
  • 海外調達のためのサプライヤーや商談会を活用することで、良いパートナーを見つけることが可能です。
回答を見る
  • 締切済み

海外調達拡大のためのパートナー作りについて

機械加工部品の廉価調達を目的として、機械加工部品の海外調達を検討しております。しかしながら、現状は鋳物の一部のみを商社経由にて購入している実績があるだけで、なかなか機械加工の良い委託先を見つけることが出来ません。つきましては、海外調達のためのサプライヤーを見つけることが出来るサイトや商談会など、ご存知でしたらお教えください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

簡単な回答ですが、 機械部品の海外調達の経験者として、tara555 さんの意見が、一番現実的だと思います。 部品の使用目的、要求品質レベル(精度、納期)、年間の数量、金額、などなど、の諸条件で、海外調達の位置づけも変ると思います。 相当なリスクを覚悟で、実績のある商社と、長期展望で取り組むかんがえが必要でしょう。3年、5年後に利益が出ると言うぐらいの覚悟かな。 色々な、商社などに、話を聞いて(具体的に)、充分に比較検討した上で、取り組まれると良いでしょう。 最後に、自分あるいは、自分の会社が、全部の責任をとる覚悟が必要です。 (商社任せでは、安くは調達できません)

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 アドバイスありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

上海・深川・大連あたりは、昔に比べてたいぶ人件費が高くなったなぁと感じます。(それでもまだ安いですけど) 日系企業系列及び、日系企業に品物を納入している業者はそこそそ品質もいいと思いますので、知り合いの日系企業から会社を紹介してもらうというのはいかがでしょうか? と言っても、「自分等がここまで育てた!」という所を紹介してくれと言っても、よっぽど仲良くないと紹介してくれませんので、そういう日本の会社に外注で出すというのも手です。 そう考えていくと、NCネットワークに投げてみるのも手かなぁ~などと思えてもきますね。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 Ncネットワークのようなところ、ほかにご存知でしたら、 ご紹介ください。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

弊社は、中国シンセンで日本企業からの受託生産を行っております。 機械加工製品の構造や精度・数量にも拠りますが、中国の設備で 加工可能な品物であれば、日本の50%程度で納入可能と思います。 (コストの内、人件費・設備償却のウエイトの高い加工品) よろしければ、ご連絡下さい。 メールアドレス mail@shmagtec.com

noname#230358
質問者

お礼

ご提案ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

「なかなか機械加工の良い委託先を見つけることが出来ません。」 率直な感想を言わせてもらいます。 要するに中国でよい加工が出来る会社を探しているのですよね。 私が今まで聞いた話を参考にお答えします。(自信はありません。) 中国にも日本と同等の技術を持った会社は限りなく少ないみたいですが、あるにはあるみたいです。 ですが、今日では運送費を考えると日本で製作することと比べてさほど変わらないと良く耳にします。 その上、もし問題が出たときには、時間、費用等の問題で結局日本で修正するとも聞いております。(余計に費用と時間がかかる) 一昔前(10年ぐらい前)はそれをしてもメーカーは黒字になっていたようですが、最近は違うみたいですよ。 中国の会社に出すことに否定はしませんが、良い仕事を第一に考えるならば日本の会社にお願いするほうが後々のことを考えるとべストなのではないでしょうか。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

日本国内での商談会を希望されているのか分かりませんが、中国国内でしたらここの技術の森を運営?されている「NCネットワーク」が中国で不定期ですが商談会を開催されています。 私は中国で機械加工メーカーに勤務していますが個人的な感想は、低価格だけが目的では中国製品を日本に輸入するのはあまりメリットがないかと感じています。 老婆心まで。

参考URL:
http://www.ncnc.china.com/ja/
noname#230358
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは。 私自身は、型図屋(自動車関係のプレス金型)なのですが、鋼材価格が高騰している関係で、金型屋さんに、安く加工出来るところはないかと相談されています。 知人が、中国で、金型(弱電と思う)を作っていて、日本からの仕事も欲しいようなことを言っているので、来月あたりに会いに行って、詳しい話しをしてこようと思っています。(加工費、運賃、精度、納期、データ関係、等について) 興味がありましたら、返信してください。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます 弊社は金型の手配は残念ながらありませんが、機械加工部品のサプライヤーとなっていただける企業を探しております。ご紹介いただける可能性があれば助かります。

関連するQ&A

  • 海外調達

    コストダウンを目的として機械加工品の海外調達を進めています。 モーター、センサー、エアー機器などの購入部品 も海外調達でコストダウン出来る可能性はあるでしょうか? オリエンタルモーターなどは寸法互換性のある安価な海外製品が あるとも耳にしました。 検討の糸口を探ってます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 国内ものづくり商社(資材調達)を教えてください。

    私が関わったことがあるのは、井上特殊鋼とカナックスだけです。 ネット販売のように市中の完成品を売るだけでなく、素材調達→仕上げ加工(外注加工)→完成品納品、ができるところを知りたいです。 私がイメージしてるのは機械やプラントの部品調達、または修理をイメージしています。 例えば「このウィンチ軸を修理したい、図面はあるけど仕上げ品の調達できるか?」や「仕上加工はできるけどこの非鉄素材は調達できるか?」といった具合です。 どんな事でも相談できる、加工製品商社をイメージしています。 宜しくお願い致します。

  • アジアのサプライヤーを教えてください。

    私は、現在アジア・オセアニアを中心とするプラントの国際調達の 仕事をしております。当社は国内の調達先が中心で、海外調達が遅れており、価格面で非常に苦しい状況です。 鋳造品、鍛造品、金属加工品の信頼できるアジアの調達先を教えてください。 製品は、配管、カプラー、フランジ、スピンドル、鉄加工品、ステンレス加工品、銅加工品です。 もし、信頼でき・実績のあるサプライヤーであれば、当社のサブコンとなってもらうことも考えております。 業界が初めてで、海外の業者は一杯ありますがどこが信頼できるか が分かりません。 海外ベンダーで信頼できる先を是非ご紹介下さい。

  • FC200の一般的な不良率と価格は?

    私の職場ではFC200とFCD500の鋳物を購入し、機械加工して使用する部品が多いのですが、巣やチルなどの鋳物不良の多さに困っています。部品の形状や重量にもよるのでしょうが、鋳物の一般的な不良率はどの程度なのでしょうか?鋳物は国産。形状はそんなに複雑ではありません。注文のロットは5から50ぐらい。型は主に木型。手ゴメも機械ゴメもあります。重量は5Kgから1,000Kg程度までさまざまです。又、最近のFC200,FCD500のKg単価はどの程度なのでしょうか?(国産と海外)

  • 鋳肌面への無電解ニッケルメッキ

    初めての質問になります。よろしくお願いします。 SCM材および、SUS材(析出硬化系)の鋳物を機械加工した後、摺動性向上を目的として、無電解ニッケルメッキを施行しようと考えています。このとき、機械加工をしていない鋳肌面へのメッキはどのようになるのか(膜厚、密着性、外観等…)教えてください。

  • 工業用のCTメーカーは?

    お世話になります。 電子部品や基板の故障解析を目的として、X線をつかったCT装置が あるそうです。 この様なメーカーをご存知の方、メーカーを紹介していただけませんか? できれば、機械部品、鋳物の巣などの位置の分析なんかも 使えればなあと思っています。

  • 製造工程における鋳鉄と合金鋼の隔離・管理について

     機械製品に使用する部品について、協力会社の方から下記のようなことを聞いたのですが、理由をご存知の方がおられましたらご教示下さい。 ・機械加工において  原発等に使用される合金鋼の加工を主に行っているため、鋳鉄部品の  加工は受けることができない。(鋳鉄は)炭素を含んでいる。 ・鋳物製作において  ステンレス鋳鋼等の溶接補修・グラインダ処理職場は、鋳鉄や  普通鋳鋼の溶接・処理職場と分けて管理(作業)している。  切子や火花、雰囲気を介しての浸炭などを防止する為?と予想しているのですが、如何でしょうか。宜しくお願い致します。

  • 部品の適正価格とは?

    私は産業用機械の部品の調達をしているのですが、 営業の方が積算した部品単価より、自分が調達した部品の単価の方が高い場合が頻繁にあり、 よく上司や営業の方に怒られます。 私的には、お客様の納期に間に合わせる範囲内で、一番安く提供できる価格で、調達しているつもりなのですが...(涙)。 上司や営業の方が言うには 「物には市場価格ってものがあるからな!」って、 二言目にはいわれるのですが、 調達している側から言わせてもらえば、 「あなた方の積算した価格は、適正な価格なの?」 って感じです。 ちょっと自信喪失中です。 加工部品の適正な価格の算出方法をご存知の方、 計算方法を教えてくれませんか?

  • 下請法に該当しているのか?

    当社は、省力化機器(専用機械)を設計・製造している会社です。 客先は、その機械を使って部品を量産しています。客先から「こういう部品・製品を造りたいので、その設備を造って欲しい」ということから始まり、注文を請け、設計・組立・調整をして出荷する。いわば、一品物を造っている会社です。 これは、下請取引に該当するのでしょうか?(資本金の大小は考えずに) また、当社は省力化機器に必要な部品はすべて購入しています。例えば、シリンダやモータは商社から、その他の加工部品は部品加工をしている会社から仕入れて、揃えています。 これは、下請取引に該当するのでしょうか?(資本金の大小は考えずに)

  • ゴム製品の追加工に関してお教えください。

    機械部品商社の営業マンです。 故に工学の基礎知識も無く、困っております。 浅学の身でもありますので、つまらない質問かも知れません。 宜しくお願い致します。 1.対象品   ゴム製のインペラになります。   ⇒クーラント液の回収装置の一部に使用しています    2.目的   このぺラの根元に追加工をして、強度を上げたいと考え   ています。    3.追記   ヘラの根元から破損が生じる対策を考えています。   裂ける様な形の破損なので強度を上げればと単純に思い   追加工を考えました。   海外製の部品なので改善がそのものに施すしかありません。   完成品に更にゴムを焼き付けすることは困難と思いますが   何か方法は無いかと考えております。   加硫以外の方法があればと思います。 宜しくお願い致します。 

専門家に質問してみよう