圧入作業におすすめの潤滑剤は何ですか?

このQ&Aのポイント
  • 円筒の鉄に円柱の鉄を圧入する際には、かじり防止のために潤滑剤を使用することがおすすめです。
  • 揮発性のある潤滑剤を使用することで、円筒と円柱の鉄材の滑りをスムーズにし、かじりを防止することができます。
  • 特に、高温で圧入作業を行う場合には、耐熱性のある潤滑剤を選ぶことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

圧入のかじり防止の潤滑剤について

円筒の鉄に円柱の鉄を圧入するときに使うかじり防止の潤滑剤を揮発性のある物を使用したいと思っています。何か紹介して下さい。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

揮発性・簡便性から「KURE5-56」などいかがですか。

参考URL:
http://www.kure.com/556/index.html
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。呉製品とは、身近な所に気が付きませんでした。早速確認致します。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

テトラの潤滑剤はいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.tetra-japan.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速確認致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

雄側を冷やして雌側を加熱してクリアランスをゆるくして嵌めてみてはいかがでしょうか。 焼き嵌め、冷やし嵌めの両方の要素で行えば潤滑剤を使わなくても、よりスムーズに圧入できると思います。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。対象ワークが大きいため、加熱および冷却に投資が必要になってしまうためもう少し検討致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

潤滑剤ではなくコーティングをしてみてはいかがでしょう?例えばテフロンコーティング等ですと氷の次に滑り性(潤滑性)があります。その他ですとテフロンメッキというものもあります、ただメッキの方は硬度はあるのですが、滑り性がコーティングに比べると下がります。

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~daitou
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本製品は、製品の圧入後にその他部品を取付けて完成となります。コーティング等のコストを掛けない方法を検討しています。

関連するQ&A

  • 圧入荷重

    円筒の圧入(鉄とアルミ)において、鉄の面粗度のみを大きくしていく場合、圧入荷重はどのような傾向になるのでしょうか。周りの人にきくと、多い意見が圧入荷重は下がっていくと言っておりました。接触部分が小さくなり、摩擦力が減少する為、荷重も小さくなるのではないかとのことだと思います。しかし、実際に測定してみると、粗いほうが圧入荷重は大きくなる傾向になりました。なぜでしょうか。推定できる要因等がありましたら、教えてください。

  • 圧入 面圧と抜け荷重について

    タイトルの内容について、当方の知識があまり無いため、どなたかご教授頂ければと思います。 外径35mm 2t の円筒のシャフトを 内径34.9mm 1mmのボス に20mm深さで圧入した場合の、面圧と抜け荷重を知りたいです。 材質はシャフト側が樹脂(PBT)、ボス側が鉄(SPCC)になります。

  • 潤滑油について

    高温になる軸のベアリングに使用する潤滑油は どのような物を使用したら良いのですか?(クリーンルーム内の装置) 高温といっても200度くらいまでですが、最近使用している 潤滑油が原因と思われる駆動部モータの異常が発生しました。 元々あった潤滑油をそのまま使用していたので大丈夫と思っていたのですが・・・ 知っている方、お願いします。

  • 絞り金型稼動時の潤滑油の選定について。

    パイプ絞りの金型使用時に最適な潤滑油についてアドバイス願います。ひとつ、絞った後に油分が残るのはNGです。 現在、シリコン系の水溶性潤滑油(内側にゴムが接着してあるので)を毎回パイプの表面に刷毛塗りで絞っていますが、毎回塗らなくてはならないコストと、やはり回数も多いせいかダイの表面に縦にキズが付くので、それがパイプの表面に出てしまいます。 どこかでスプレー式揮発性の潤滑油がある様ですが、先生方もしくは同じ様な作業をなされている方がおられましたら、ご指導願います。 スプレー式揮発性潤滑油というものは、ダイの摺動面に付着させるタイプの様です。よろしくお願いします。

  • 大気中のフッ素吸収防止方法

    職場にて揮発性のフッ素系潤滑剤を多く使用しています。 フッ素吸引を防ぐ方法、マスク等 知識のある方教えてください。

  • みなさんの知識で助けてください。

    長いレール状の物を鉄帯板からロールプレスを経由して製造しており 現在水溶性切削油(カストロール社ハイソルX)を使用しておりますが蒸発する水分で錆が発生し今回投稿させて頂きました。 水分が出ない潤滑・冷却性に富むとやはり油性を選ばなくてはいけないでしょうか?解ってはいるのですがコスト面で選定が難しいので何か良い知恵はないでしょうか? ・あまり成形後にベトベト感が残らない出来れば揮発性のある物があるでしょうか? ・揮発性の高い切削・潤滑油に軽油等を混ぜて使用するのは良い方法なのでしょうか? ・現在の水溶性の濃度を高濃度にすれば解決するでしょうか?(でも水分は蒸発しますよね?)

  • ウォーム潤滑

    ウォームギヤの設計についてです。 現在ウォームの材料をC3604、ホイールはジュラコンM90S、 潤滑材はFLOIL TE-80Hですべり速度0.61[m/s],Fr1が0.26[kg]、 環境温度6070℃の環境下で使用しています。 しかし、潤滑性が良くないのかギヤの摩耗が起こっているようです。 スペース的に大幅なギヤ変更が見込めない場合この状況を解決 する最適な方法が分かれば教えてください。 潤滑材を定期的に追加塗布することは避けたいです。 ホールはジュラコンAW-01に変更を考えています。 他に良い潤滑材、材料等あれば紹介願います。

  • グリースの潤滑理論について

    (背景)車のシートをスライドさせる機構で鉄レールと鉄レールの間にベアリングボールを入れて直線的に摺動させています。ここではベアリングボールと鉄レールは点接触していて面圧は約100kgf/mm2です。(ボールは転がり摩擦)上物と下物をつなぐ上で剛性、ガタ等を満足させるため鉄レールに対しかなりの荷重が入っています。 (質問)?1回摺動させるとグリースがボールの接地面に対しほとんど外へ押し出されてしまいます。外に押し出されたグリースは基本的に使われる事はないのでしょうか(無駄なグリースと考えていいのでしょうか?) ?グリースは揮発性 、劣化とも少ないと認識していますが現状で10年間グリースの補給無しに耐久に満足しています。なぜこれだけの性能を保証できるのでしょうか? ・)グリースは極圧をうけて油膜が剥がれても常時周りからグリースが補給されているからでしょうか。 ・)ベアリングボール及び鉄レールの表面にある油膜が今の面圧(100kgf/mm2)程度では剥がれないからでしょうか。油膜が剥がれた場合、やはり摺動は悪くなってしまうのでしょうか。  ?グリースの潤滑に関して何か参考になる本があれば教えてください。

  • モーター軸を圧入する為のインサート部品

    樹脂歯車(ピニオン)のシャフト圧入部を金属のインサート成型にしようと考えています。 この金属部分にどこかのメーカーの標準品で使用できる物が無いか探しています。 例えばドライブイットにある後挿入のナットのような形態でネジ部が圧入穴になっている物など。 ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 潤滑確認

    ある設備の軸受けが先日給油不足で破損しました ポンプの能力が落ちていたのが分からず不足したようです 潤滑が命で有るにもかかわらず大変古い物だからか 給油装置の安全装置がありません  圧力計は付いていますが流量の保証とならないとので 流量を確認したいと思っています そこで色々検索など調べましたが高価だったり 大きすぎたりでなかなか思うような物が見つかりません どなたかご存知の方教えてください。 使用条件 1.圧力 2~3kg/mm^2 2.流量 1.5~10.0L/min 3.流体温度 10~50℃ 4.流体 VG68の潤滑油 流量計の条件 1.出来るだけ小型 2.精度は特に要求無し、流量の変化が分かれば良い 3.安い できれば¥50.000-以内で 4.構造がシンプル

専門家に質問してみよう