ISO9001と同等以上の品質保証体制を証明する方法

このQ&Aのポイント
  • ISO9001と同等以上の品質保証体制を証明する方法について教えてください。
  • トヨタ自動車がISO9001を取得せず、独自の保証体制を主張しているため、具体的な証明方法が知りたいです。
  • トヨタ自動車のホームページを確認しましたが、コンサルティングは行っているものの、認証機関の名前が明記されていないため、不思議に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ISO9001と同等以上と証明するには

 ISO9001と同等以上の品質保証体制がある ことを証明するにはどうゆうものあるでしょうか  トヨタ自動車がISO9001を取らず 自らの保証体制を主張し、さらに コンサルティングにまわっていると 聞きました。    HPを確認しましたが、コンサルティング をやっていることは分かるものの、 認証機関の名前も一切出てこないので、 どうやっているのか非常に不思議です。  何か分かるかたいらっしゃいましたら お教え下さい。  皆さんいろいろご意見有難う 御座いました。ただ具体的な 実施例について知りたいと 考えていたので、ちょっと 質問の意図を離れてしまった ようなので、この質問は ここで閉じさせて頂きます。  また質問させて頂くと思い ますので、よろしければご協力 下さい。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ISO9001と同等以上の品質保証体制があることを証明するには自動車関連業界規格として他に、QS9000やISO/TS16949というような規格があります。(QS9000は2006年で規格消滅) トヨタ自動車は他社と共に一時ISO9001に匹敵するような規格の提唱を行った経緯がありますが実現しなかったと記憶しています。また、ISO9001の認証取得については不明ですが関連する子会社は認証取得しているようです。

参考URL:
http://www.takeuchi-iso.com/
noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。 >関連する子会社は認証取得しているようです。  それは確認しましたのですが、肝心の トヨタのHPに認証取得に関する情報が なかったので、どうやっているのか 知りたいと考えいます。 >自動車関連業界規格として他に、QS9000やISO/TS16949というような規格があります    航空宇宙産業向けのものやISO9001を ベースしたものが他にもあることは調べました。  社内にコンサルティングできる人材を育て、 関連会社まで審査することで、ISO維持 費用を削減できないかと考えていて、トヨタが その方式では?と思っているのですが このようなことトヨタ本社に聞ける窓口も ありませんので、どなかたご存知では?と 考えてのこの質問です。

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

何なら、ISO認証が必要というお役所などに 要求事項(ISO要求事項+α)に対し、直接 審査してくれといってみてはどうでしょう? その場合に、企業活動として成立するか否かです。 言葉が違うだけで、結論は皆さん同じですよね?

noname#230358
質問者

お礼

 ISO9001推進の1つの意味は、 お役所の予算削減でしょうから、 相手の手間になることは無理と考えて います。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

Lonさんの言うとおり、自社で証明できないから、外部の認証機関に認定してもらうことがひとつの答えだと思います。 ISO9000をとったからといっても、物として品質が一定以上だと証明できるわけではありません。 品質において、認証企業が証明した内容についてそれが正しいことを認定しているのみです。だから、ISO9000取得企業でも品質レベルはばらばらと考えてよいと思います。 我が社もとりましたが、ISO9000は、品質管理システムとして自社で構築するよりはずっと良いものだったと思います。もちろん、この部分には適用しないということは基本的に認められないので、余分かなと思うことはありましたが。 まず、とるとらないにはかかわらず、ISO9000を理解することが必要だと思います。 最近は解説本も多く出ていますし、2000年版は考え方が1994年版と大きく違っています。1994年版での問題点はかなり改善されていると思いますので、以前のISO900に対する評価とは違うと思います。 はっきり言えば、自社の考え方にかなりあわせられるようになっています。自社としてはこれで品質レベルは維持できると理論的に言い張ればそれでも取得できます。コンサルによっては勘違いしているところもあるようですが。

noname#230358
質問者

お礼

>ISO9000を理解することが必要だと思います。 実はもうISO9001:2000版は 取得済みなんですが、それを返上したいのです。  維持できる能力がないと受け止められたく ないので、それで参考としてトヨタを 考えています。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

御社は電子機器部品メーカとのことですので、 トヨタが・・・は気にせずやることですね。 また、私は以前自動車部品メーカにいましたが、ISO取得よりもトヨタと取引している事の方が、自動車業界では意味のあることでした。 トヨタと取引できる会社=品質,技術ともに信頼できコストの安いメーカである証なのです。 それだけトヨタとはすごいのです!

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんばんは。 お答えします。 1)トヨタは本当にISO9001を返上して   いるか? 返上と言うよりそもそも取得していなかったと思います。 2)トヨタも一般ユーザー以外に納入することが   あるはずだと思うが、その際の品質   保証体制の証明をどうしているか? 手身近に言えばネームバリューじゃないですか。 それとそれに恥じない商品の品質。 ISOによる認証が絶対ではないと言う事です。 供給企業が購入企業に対してどのような品質補償体制をとっているか明示出来、なおかつ納得させられればISO9001の認証取得は必要ではないと言う事です。 ほとんどの企業はそれが出来ないので第3者(ISO)の力を借りているわけです。 そもそも何故日本企業がISO9001の認証取得に血眼になり始めたのか当時の歴史的背景を見てみればトヨタがなぜISO9001の認証取得をしなかったか理解出来るかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

>1)トヨタは本当にISO9001を返上して   いるか? 返上と言うよりそもそも取得していなかったと思います。    取ってなかったんでね。 どこかに、その経緯が載った記事とかないでしょうか。 実は、トヨタもISO9001なしでやってると いう話が社内で出たのですが、トヨタのHPを 見るとISO取得のコンサルティングも やっているし http://www.toyota.co.jp/iso/contents/top/contents.html 関連会社もISO9001を取得している みたいなんです。  ただトヨタ本社がISOを取得しているという 記載はどこにも見つけられません。  認証機関なら当然ISOを取っているでしょうが、 コンサルティングだとどうなっているのか 分からないんで、それでいったいトヨタは 実際にはどうやっているのか疑問に思って いるわけです。  何か分かりましたらお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ISOの認定証がなければ、取引できないなら結構 といえるか否かです。特別なことをしているわけ ではないはずです。それ以上のことをやっている と企業として主張し、認めさせる力があるかない かです。 最後は、力なんでしょうか。(むなしいけど…)

noname#230358
質問者

補足

質問の要点は 1)トヨタは本当にISO9001を返上して   いるか? 2)トヨタも一般ユーザー以外に納入することが   あるはずだと思うが、その際の品質   保証体制の証明をどうしているか? ということなのです。  そこからもしISOなしてやれる方法が あるなら学びたいということなのです。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

一般ユーザーはISOなどの品質マネジメントシステムに興味はありません。欲しいのはかっこいい、性能の よい、耐久性のある車です。ISOを少しでも必要と考えているのは一般ではなく企業だけでしょう。 従って、ISOなどの品質マネジメントシステムがある 規格に整合しているといってもメリットがありません。 品質マネジメントシステムの良否を問われるのは、 カーメーカに部品を供給する部品メーカということ です。 コンサルティングをしているのは、おそらく部品供給 メーカを強化し、自社グループをさらに強化するため なのではないでしょうか?また、コンサルト自体も当然企業活動として成立するためでしょう。

noname#230358
質問者

補足

>一般ユーザーはISOなどの品質マネジメントシステムに興味はありません。    ごもっともです。 うちは電子機器の製造もやっているメーカーで お役所関係にも納入することがあり、 そのときISOの認定証の提示を求められる のです。  しかし、定期審査にかかる費用、手間について 社内に不満があり、関連会社と協力して 定期審査機関に依存しない体制作りを検討 しています。  トヨタさんは一度取得したISO9001を 返上したと聞いていたので、その対応を 学びたいと考えているのです。

関連するQ&A

  • トヨタ自動車のISO9001運用状況について

    ISO9001を取得済みですが、 これを返上したいと考えています。 トヨタ自動車がISO9001と 認証取得していないようですので 参考にしたいと考えています。 そこで質問なんですが 1)トヨタ自動車は現在ISO9001を  本当に取得していないのでしょうか?  これまでの経緯など、参考になるHPなど ありましたらご紹介下さい。 (参考)  トヨタのHPにはISO9001、14001 のコンサルティング業務の紹介があり、 それでも本社はISO取得なしなのかが 疑問です。 2)ISOなしで、具体的にどうゆう方法で  品質管理体制を証明しているかご存知の方  いたらお教え下さい。  工場監査や、不良品の発生状況管理しか なくなるように思えますが、そんな手間は かけていないだろうと想像しています。  宜しくお願いします。

  • ISO9001認証取得会社の製品について

    ISO9001認証取得会社から販売された製品に品質的な疑問を感じたため問合せをしたところ、その製品はISO9001品質保証体制に準拠したものでないと言われました。 確かに製品には何もISOについて謳ってませんが、会社のホームページにはISO9001認証取得会社と書いてあります。 会社側の恣意的な判断で準拠品と非準拠品を使い分ける事は問題ないのでしょうか

  • ISO9001に代わる品質マネジメントシステムの規

    ISO9001の認証を受けていますが、最近は、審査員から改善につながるアドバイスは全くなく、重箱の隅をつつくような些細な指摘ばかりされて、余計に仕事が増え、かつ、改善が滞るようになっています。 コストに見合うリターンがないので、この際、ISO9001を返上しようと思っています。 米国ではISO9001の評判は良くないと聞いたことがあります。米国には、別の品質マネジメントシステムの規格があると聞いたこともあります。また、トヨタ自動車は独自の品質マネジメントシステムを構築しているようです。 ISO9001に代わる品質マネジメントシステムの規格があれば教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 品質保証部と品質ISOの関係

    私の勤務先の品質保証部では、新製品や設計変更時のQA評価は、原則として設計部門が計画から実施までを行うことと考えており、設計者が作成したレポートにハンコを押すだけです。 ハンコを押した責任も特に負うという意識はなく、市場不具合が起こり、顧客に事情を説明しなければならないような場面でも、平気な顔で「評価は設計者が行っているので、私は詳しいことはわかりません。だから、顧客への訪問は設計が行ってください」というスタンスで、市場不具合の責任の一部が自分たちにあるという意識もないようです。 社長の前で行われる会議でも、市場不具合の原因についての説明で、品質保証部長が、平気な顔で「設計部門が、こんないい加減な評価をしていました!」と社長に言いつけたりしています。それに対する全社的なムードも、「設計、ちゃんとやれよ」という雰囲気です。 専門家ではないので、逐一条文を読んだことはありませんが、品質ISOでは、私の理解では設計部門が自分で評価してOKしていたのでは、意図的な不正や、意図的でなくてもバイアスのかかった評価になってしまうので、わざわざ別部門として品質保証部をつくって中立的な評価が実施されるような体制を求めていると思っています。 一応、品質ISOの監査は、毎回通っていますが、こんな姿勢でOKなのでしょうか? こんど、品質保証部門の人と話す機会があるので、このあたりを話題にしてみたいのですが、品質ISO上、QA評価の実施方法についてはどのように規定されているのか知りたいです。(特に、品質保証部門が果たさなければならない役割について)

  • ISOじゃ無いけれど監査について・・・

    現在ISOでは無いのですが「品質」「環境」「労働安全衛生」「企業責任」「システム」の包括的な国際認証取得に向けて活動を行っています。 前回のコンサルで「品質」について質問され、品質保証、品質維持管理、品質改善、品質検査と一連の流れについて説明しきれませんでした。(PDCAについて) 最終監査での質問方法としてISOではどんなことをきかれるのでしょうか? 監査って全てリンクして質問等されるのでしょうか? 不安です。 脈絡の無い質問ですいませんが良い返答を期待しています。

  • ISOの審査機関

    弊社では約10年前よりISO9001、ISO14001の認定を受け、活動を続けています。その間のサーベイランスや更新審査時の審査機関は、同じ審査機関にお願いしてきました。さて、審査機関を変更するとした場合、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 例えば、費用面、工数面、パフォーマンス面など多方向面からの回答を期待します。決して楽に認証を維持したいとの思いから質問しているわけではありません。品質や環境に良き影響が出る方法についてお聞きします。よろしくお願いします。

  • ISO9000の事務局(社内における取り纏め場所…

    ISO9000の事務局(社内における取り纏め場所)への内部品質監査 教えてください。  私は、社内に於いてISO9000事務局(ISO認証を推進、展開する部門)に所属しています。 ここで、内部品質監査を実施する場合、この事務局に対しても内部品質監査を実施すべきものでしょうか? 設計部門、生産部門、品証部門等は当然内部品質監査を実施しています。この中で事務局も実施したほうが良い事は分かっていますが、事務局という位置付けは、当該企業の、組織でもなく職制でもなく、組織の部門(部、課、係、等)でもありません。通常の社内組織表にも記載してありません。リーダは品証部門の責任者ですが、事務局員は、各関係部門の代表者から成り立っています。ISOも事務局に対する要求項目は明確でないようです。

    • 締切済み
    • ISO
  • ISOの審査機関

    多くのマネジメントシステムがISO化され、ひとつの企業で複数のマネジメントシステムとしてのISOの認証を受けていると思います。現在日本には多くの審査機関があるようですが、審査機関により得意・不得意分野があったり、審査できる対象が違ったりしているのが現状だと思います。例えばA審査機関は品質と環境の審査はできるが、労働安全の審査はできないとか、また、B機関はすべての審査ができるとか・・・これらの情報が一目できるサイトとか、あるいは審査機関の評価が一目できるサイトとかあれば審査機関を選択する上で便利だと思い探しますが判りません。どなたかこれらのサイトをご存じの方があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ISO 品質目標について

    品質ISO取得から早5年です。 生産部門対象の認証です。 そのうえで質問です。 品質目標に 売上目標を掲げることはおかしいでしょうか? (ほか生産効率や5Sの実行・生産性の向上も上げています) 経営者(生産トップ)からは 却下されました。 やはりおかしいでしょうか?

  • 製造における品質保証と品質管理の業務の違い

    製造において品質保証課と品質管理課とでは、どのように役割が違うのでしょうか?(似てるという見解もあるようですが、あえて役割をきちんとわけるとしたら)以下は現時点での自分の認識です。 品質保証: ・顧客のクレームに対してその原因を調査し、原因をつきとめ、対策の実施や体制整備を行う。 ・その中で製品の検査等も行う。 ・顧客から受ける監査対応、認証機関からの監査対応 ・内部監査の実施 品質管理: ・製品の検査 ※ちなみに監視機器、測定機器の校正業務(社内校正、外部校正含め)はどこの部署が行うのが一般的ですか?使用する製造部署でしょうか?品質保証部が行うのはおかしいですか? その会社が決めることというのは、承知済みですので、一般的な見地からお願いします。

専門家に質問してみよう