異なる材料の接合方法とは?

このQ&Aのポイント
  • セラミックと金属を接合する方法について探しています。
  • 現在はロー付けが可能であることが分かっていますが、他にも方法はあるのでしょうか?
  • この記事では、異なる材料の接合方法について解説します。セラミックと金属を接合する際の他の方法を探すために参考にしてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

異なる材料の接合

セラミックと金属を接合する方法を探しています。 今のところ、ロー付で可能であることが分かっていますが他に方法はないのでしょうか。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

福井県にある?ミテック という会社がセラミックスと金属の接合に関する様々な技術を持っていますので問い合わせられたら如何ですか?

参考URL:
http://www.mitec-f.net/main_tec.htm
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早急に問い合わせてみたいと思います。 いくつか技術があるということなので 相談してみたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.6

以前やってもらった銅とステンレスの接合ですが、材料は市販のステンレスパイプ:外径Φ50[mm]、内径Φ45[mm]で、銅のパイプ:外形Φ10[mm]、内径Φ8[mm]の物を使用しました。 接合はステンレスのパイプに銅のパイプを巻きつけるというモノで、以前誤って1[m]ぐらいの高さから落としましたが特に以上は見られませんでした。 あいまいな答えで申し訳ございません。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

溶射です。 目的によってはお役に立つかも・・・・。 メールで問い合わせ下さい。 ホームページも見て下さい。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

セラミックと金属のロー付をしています。 御用の節は、御連絡下さい。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/~sanoh
noname#230359
noname#230359
回答No.3

北海道に金属にセラミックスを溶射する技術を持った会社があります。(株)タニメックという会社です。 ものは違いますが、以前銅とステンレスを接合して頂きました。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前、銅とステンレスを接合していただいたそうですが、どのような感じ(接合精度、硬度等)だったのでしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは 全く自信有りませんが・・・・ スリ-ボンド3700シリ-ズ 「セラミックと無機ポリマーを主成分とした一液性の耐熱性無機接着剤です。 比較的低温で硬化し、1300℃という耐熱性に優れた硬化物を形成います。」 との事です http://www.threebond.co.jp/ja/index.html

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、みてきたいと思います。

関連するQ&A

  • 銅の接合方法

    銅の接合方法には ロー付け ハンダ付けとありますが 他に何か ちがった接合方法がありますか?

  • セラミック-金属の接合について(ろう付け等)

    セラミックスと金属(SUS)の接合を行いたいのですが、どのような手法 が適しているでしょうか? 500度程度までの耐熱が必要であり、接合方法が決まらず、困っております。 (セラミックスの熱膨張率は3ppm/K、SUSは9ppm/K程度です。)  今まで調べたところでは、活性ろうによる接合を考えているのですが、 熱膨張率差によるワレと、セラミックスの寸法精度悪さ起因の隙間ができる ことを懸念しております。  ろう付けを行う場合、セラミックス寸法悪さをカバーするため、できれば ろう付け相の厚みを2mm程度まで厚くしたと考えております。 ただ、文献を調べると、一般にろう付けは100um程度までで行うと書かれて いましたが、それ以上厚くできない理由があるのでしょうか?  また、ろう付け以外に高温でも接合強度を保てるセラミック-金属の接合 方法をご存知でしたらご教授ください。 上記接合は水のシールが目的であり、 数10L/minの流量の水を流してもリークのないような接合を目指しております。

  • 銅の拡散接合

    銅の抵抗溶接はなぜ拡散接合なのですか? 他の金属のようにナゲットがなぜできない のでしょうか?

  • 航空機はなぜリベット接合?

    航空機の金属接合は戦前からリベット接合だと思うのですが、リベットのほうが溶接など他の手段より軽くて強いのでしょうか?

  • ステンレスも接合可能なメタルウェルダー

    ステンレス箔も接合可能な超音波メタルウェルダー、または似たような機械はないでしょうか。 (半田などの接着物を使用しないで金属同士を接合することを考えてます) ステンレス箔は0.03~0.1mm程度の厚さです。銅等と接合したいと思ってます。(銅が無理なら別金属でも可)

  • 異種銅材の接合について

     お世話になっております。 異種銅材の接合についてお尋ねします。黄銅部品から発生する熱を逃がすために、 タフピッチ銅を接合使用か検討をしているのですが、腐食の問題は考えられますでしょうか。 銅とアルミなら電解質が与えられた際に電蝕が起こることは知っているのですが・・・ 主要含有金属は同じでもその他の添加物で差異のある材料同士を接合するとどういったことが起こりうるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 固相拡散接合でなぜ接合するのですか?

    固相拡散接合は、固相状態のまま原子の拡散を利用し接合する方法ですが、原子が拡散するとなぜ接合が可能になるのですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 接合について

    大腸菌における接合についてなのですが、F’の接合の他のもの(F+やF-など)との違いを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 円筒形金属の接合について

    円筒形の金属の内側に、一回り径の小さい金属を接合する技術があり、 現在それについて調べています。 材質は外側がモリブデン、ITO等、内側がチタン、銅等様々あるようで、 サイズも径が150~200mm、全長が1600~3000mmと幅広いです。接合剤はおそらくインジウムだと思われます。 何か情報をお持ちの方がおられましたら、お知らせ下さいますようお願いいたします。

  • pn接合の接合方法について

    pn接合の接合方法について教えてください。 最近半導体を扱うことがあり、素人のため疑問に思ったため質問します。 pn接合はイオン注入などで濃度差をつけるという他の方の質問は確認したのですが、 単純に接触させた状態(厳密には粗さで隙間がある)でも 整流作用は起こるようなものなのでしょうか。 もっといえば多少の微少隙間がある場合(数nm~μm?)でも 整流作用は起こるのでしょうか。 無知な質問で申し訳ありませんが、回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう