• ベストアンサー

接合について

大腸菌における接合についてなのですが、F’の接合の他のもの(F+やF-など)との違いを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

F因子(Fエピソーム、プラスミドの一種)をもつものがF+で接合に必要なF繊毛を生じ、それを持たないF-と接合します。 F'はF因子に本来、ゲノム(染色体)DNAに乗っている遺伝子の一部が入り込んでいるものです。F'を持つものはmating typeとしてはF+です。

bottlebook
質問者

お礼

ありがとうございます。違いが分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 接合

    大腸菌の栄養要求株を用い、接合がおきると、最小培地で生育できるようになるという実験がありますが、その実験では二種類の栄養要求株を用いているようです。(Met- Bio- と Thr- Leu- との接合) これって何でですか?一種類ではいけないんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 高力ボルト ピン接合と剛接合

    建築をやっている方!!教えてください! 鉄骨造の接合方法には大きく分けて次の3つあると学校で習いました。 (1)溶接(剛接合) (2)ボルト接合(剛接合) (3)ボルト接合(ピン接合) (1)の溶接が剛接合というのはわかりますが、(2)(3)の違いがわかりません。 高力ボルト摩擦接合は剛?ピン? 高力ボルト引張接合は剛?ピン? ↑そもそも間違っていますか?? 高力ボルト接合は全て剛接合だと思っていたのですが… 締め方の違いですか?締める箇所の違いですか?締める本数の違いですか? 知識が少なくてスミマセン。けれど詳しい方、教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • F因子

    大腸菌のF因子の発見は、供与と受容という一種の性を支配する点で大変興味深いものだったと思います。F因子が染色体に含まれるHfrと、含まれないがプラスミドとして存在するF+はいずれもF-に接合してDNAを伝播しますよね?これは、このFプラスミドが接合架橋に関わる遺伝子をコードしているからでしょうか?  またそれならば、世のすべての大腸菌はF因子を持つようになると思うのですが‥。どうしてF-が存在するのでしょうか?どなたか、無学な私に教えて下さい。

  • 接合株の確認

    お世話になります。 接合によるRプラスミドの伝達で新たな耐性菌を獲得した接合株を確認する方法として、例えば、 供与菌:A耐性遺伝子をもつ 受容菌:B耐性遺伝子をもつ場合だと、 接合株はA、B両方に耐性をもつので、Aを含んだ寒天培地、Bを含んだ寒天培地に培養すれば確認ができると思うんですが、 この培養法以外に接合株を確認する方法ってあるのでしょうか?

  • HTB 摩擦接合と支圧接合の違い

    HTB 摩擦接合と支圧接合の違いを教えてください。さまざまなサイト をみてるのですが、いまいちピンときません。どこで摩擦力を負担するのか? どこで支圧を負担するのか?ボルト?スプライス? 教えてください。

  • 固相拡散接合でなぜ接合するのですか?

    固相拡散接合は、固相状態のまま原子の拡散を利用し接合する方法ですが、原子が拡散するとなぜ接合が可能になるのですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 摩擦接合と支圧接合の見分け方

    ご覧いただきありがとうございます。 S造の躯体において、鋼材の接合部のファスナの接合のし方である 「摩擦接合」と「支圧接合」は、目で見て見分けることは可能でしょうか? 一般的には摩擦接合が用いられているようですが、 「ここを見れば『支圧接合』だと分かる」などという外見的な特徴がございましたら、是非教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 大腸菌が生えない培地

    接合法で大腸菌を使って形質転換をやっているのですがなかなかいい選択培地が見つかりません。探している選択培地はエンテロバクター、パントエア、バークホルデリアに対しての選択培地か大腸菌だけが生育しない培地です。どなたか知っている方教えていただけませんか。お願いします。

  • 接合

    拡散接合って、どんな接合ですか?? 簡単に説明してもらえませんか?? なにか、おおがかりな機械や機器が、必要なのでしょうか?? 以上

  • pn接合の接合方法について

    pn接合の接合方法について教えてください。 最近半導体を扱うことがあり、素人のため疑問に思ったため質問します。 pn接合はイオン注入などで濃度差をつけるという他の方の質問は確認したのですが、 単純に接触させた状態(厳密には粗さで隙間がある)でも 整流作用は起こるようなものなのでしょうか。 もっといえば多少の微少隙間がある場合(数nm~μm?)でも 整流作用は起こるのでしょうか。 無知な質問で申し訳ありませんが、回答お願いいたします。