• ベストアンサー

休業しながら別の職を

批判なしでお願いいたします。 民間企業を一年休業して、 市の教育委員会の非常勤支援職員をすることは、兼業になりますか。 それとも可能ですか。 また、そうしたことがある方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuriari
  • ベストアンサー率15% (44/279)
回答No.1

それは貴方が今勤めている会社の判断ですよ。休職する理由を会社にちゃんと伝えてそれを会社が認めてくれれば何の問題もないですよね。 逆に休職理由と全く違うとことをしていれば会社側は貴方を解雇する可能性もあるよね。 休職していても社員の一人には変わりないわけだから会社が認めないことはしないことやね

mnt1bnns5sz
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にその通りだと思います。 休業しても、社員の一人…という部分にはっとさせられました。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

会社の方は多少引っ掛かりはあるにしても、基本部分では副業に違法性はありません。 公務員と言っても非常勤なので、会社の方を副業していると見るかは微妙と思います。特に、収入が無い、少ない場合は。 非常勤ではそれで生活できる事は無いでしょうから、どうしても副業せざるを得ないでしょう。憲法の生存権ですから、他の収入を禁止する事はできないと思います。 ただし、その公務と会社との間に利害関係があると問題だろうと思います。

mnt1bnns5sz
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#232800
noname#232800
回答No.2

あなたはご存知のように、他の方向けですが、公務員は副業禁止なハズです。 「休業」は辞めたことにはなりませんし、しかも休業手当がその民間企業から出てたら「アウト」だと思います。

mnt1bnns5sz
質問者

お礼

休業手当ては出ません。(一切) ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 消防団員は特別職公務員になるのですか

    消防団員の報酬の支払いに関しての記事がありました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00010001-doshin-hok この記事の中に、「消防団員は市町村の非常勤職員の扱いで、固定の報酬(12市では年2万2千~10万円)のほか、出動ごとに手当(1回1100~7千円)が支給される。」とあります。 「消防団員は市町村の非常勤職員の扱いで・・・」ということは、消防団員は、特別職公務員になるのでしょうか? 以前に、同じように年間数万円の報酬がある民生委員については、特別職公務員ではなく「ただの民間ボランティア」と聞きました。 同じように年間に数万円の報酬なのに、消防団員は特別職公務員、民生委員はただの民間ボランティア、この違いは、どのような理由でこうなっているのでしょうか?

  • 非常勤講師をしたことのある方に質問です。

    川崎市の学校で非常勤講師をしたことのある方に質問です。 先日川崎市の教育委員会から連絡をいただき、非常勤講師の仕事を紹介してもらいました。 教育委員会へ面接に来るようにいわれたのですが、この時点で、ほぼ採用の内定をいただいたと考えてよいのでしょうか? また、その後校長面接にいってもらうといわれたのですが、面接は学校でおこなわれるのでしょうか? はじめてのことで不安に思っています。ご意見いただけるとうれしいです。

  • 在職証明書について

    今年度より、学校事務職員として働くにあたって、在職証明書の提出があります。で、私自身、在職証明書に記載できそうなものが、市役所教育委員会学校事務課での臨時職員しかありません。これは、職歴になりえますか? また、職場よりいただいた、就職にあたっての提出書類の説明冊子のほうには、「在職証明書交付にあたって、雇用形態が非常勤の場合、民間企業等において、勤務内容が事務職に該当する場合」というのに当てはまるのかと思います。 また、職場よりいただいたものの中には、在職証明書の紙があります。 これは、働いていた課に依頼して証明して書いていただけばよいのでしょうか?? 長くなってしまいましたが、回答お願いいたします。

  • 教育委員会への就職

    私は将来、彦根市の教育委員会で働きたいと考えています。 来年の採用試験を受ける予定です。 その場合は教育委員会の採用試験を受けることになるのですか? それとも、彦根市職員の採用試験を受けて、採用されてから教育委員会に配属になるのですか?

  • 国家公務員の兼業(地方公共団体の委員等になる場合)について

    国家公務員の兼業禁止について教えてください。  現在、ある省で行政職に就いているのですが、学生時代に近世史の研究をしていた縁で、ある自治体の郷土資料館の運営委員への就任を要請されています。  運営委員は、その自治体の非常勤の特別職の扱いとなり、委員会に出席した場合、日当及び交通費が支給されます。  国家公務員法第104条は、「職員が報酬を得て、営利企業以外の事業の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、その他いかなる事業に従事し、若しくは事務を行うにも、内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可を要する。」とありますが、このような地方公共団体の設置する審議会等の委員への就任も許可事項なのでしょうか。  教育委員や消防団員など、一般の住民が非常勤・特別職の地方自体職員になることは普通にあると思われますが、国家公務員がこのような職に就く場合にも「内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可」が必要なのでしょうか。  また、報酬を得なければ、許可は要しないとも読めるのですが、その解釈で正しいでしょうか。  前例等ご存知の方、ぜひご教示ください。

  • 【元役所職員の行動】これは問題有りますか?

    教育委員会の職員として勤めていた方が定年退職となりました。その後は役所の関連施設へと再就職した事に表向きはなっています。 ただ、実際は現在も教育委員会として活動しています。 教育委員会主催のイベントを手伝うだけ…等ならまだ分かるのですが、普段から教委の車で移動をし、予算も自分の判断で使っています。名乗る時も『教育委員会の○○です』と堂々と言っています。 公務員が定年退職した後は、役所の関連施設で働いていても『民間人』という事になるのではないでしょうか? もしその解釈で合っていれば、民間人が公務員を名乗ったり予算を使ったりするのは問題あると思うのですが、皆様はどう思われますか?

  • 大津市教育委員会はどこまで腐りきった組織なのか?

    滋賀・大津市の中2自殺問題 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/otsu_suicide/ 文部科学省はいじめを苦にした自殺などが起きた場合、学校と教育委員会が原因や背景を速やかに調査できるよう支援する「子ども安全対策支援室」を設置。警察と連携するとか予想よりも充実している。 滋賀教育委員会もそれなりのいじめ自殺の対策を早急にやっている。 滋賀県はいじめの対策本部を設置し、来年度の予算も 大津市教育委員会は第三者委員会を設置。 が、大津市教育委員会は何をしているのでしょうか?国や各都道府県、市や他の教育委員会がいじめ対策動いているのにまったく大津市教育委員会は対策などをするどころか「誠意を持った謝罪もしない」「隠蔽するほど問題を起こしたのに対策や再発防止の設置をしない」挙句の果ては「件教育委員会に提出した書類がたったのA4・2枚で県教から再提出を求められた」KYさ。 一体大津市教育委員会が当事者なの大津市が動いているのに再発防止の組織や会議などを開かないのはなぜなのでしょうか?なぜここまで腐っているのでしょうか? あの今回の事件の三大バカの最大のバカの教育長は「マスコミが騒ぐからこうなった」と言う始末(過去に個人情報が流失したときは「あんなのばれなきゃ問題ないと」と言った前科あり。ちなみに情報流出は一般企業ではトップや当事者は懲戒対象なのに) 当事者(大津市教育委員会)が何にも動かない、再発防止に向けて取り組まないのはなぜなんでしょうか?時事問題になっているのに動かないどころか反省をしていないのはなぜなんでしょうか? あと別件ですが「遺族へ支払う賠償金」ですが、考えれば大津市の市税から支払うのも納得できません。本音は大津の三大バカ(教育長・校長・担任)を懲戒解雇させて退職金もなしにした挙句、いじめを見て見ぬふりをした中学校の教師や教育委員会のトップや事務方などの給料を一部減給して遺族に支払うべきだと思います。あそこまで腐った組織に税金で賠償金を支払うのは納得できません。皆さんはどう思いますか?

  • 29時間の非常勤契約(公務員)に関して、それより上の契約形態って例がある?

    週29時間契約での非常勤公務員ですが、待遇改善を訴えたいです。 仕事内容は好きだし、やる気はあるので、週29時間ではなく、週40時間働きたい。 (結局のところ残業も多く、週40時間近くは働いていますし。) 正規公務員職員ではなく、でも非常勤待遇ではない契約って世の中にはあるのでしょうか? そのような例があったら、職員課に掛け合いたいと思います。 ちなみに私は神奈川県某市の文化施設で働いており、契約は市教育委員会と非常勤契約を結んでいます。

  • 報道で大津市教育委員会の対応を見てどう思った?

    少し変わっていると思いますが意見を書きます。 公務員の不祥事はマスコミにとって最高のネタになっているのかなと思ってしまいました。「何故いじめを防げなかったのか」を徹底的に追及して組織の批判をこれでもかとしていると思います。 公務員、民間関係なく不祥事が発生したら責任のなすり付けは何処も同じだと思っています。教育長や校長、市長の立場になったらあのような対応を誰でもしてしまうのかなと思っています。 批判するのか簡単だけど、あの立場の人間になったら同じように責任のなすり付けなどを私もしてしまうと思います。 皆様は大津市教育委員会などの対応をどのように思いましたか?

  • 講師と非常勤の選ばれ方って・・・?

    数学なんですが,常勤と非常勤の選びかたってどういう風に決めているんですか?  1、教育委員会に面接行く日が早いほうがよい?(9~10月ぐらい)  2、面接の時に,数学で常勤はまれなケースなので「どちらでもいいです」といってますが,「常勤にしてください」といったほうがいいんですか?  3、教育委員会の担当者に親密になったほうがよい(顔を覚えられたほうがよい)? 校長からの推薦もある?  4、教育学部の人が常勤に選ばれやすい?  5、距離的に,市街地に近い所に住んでるほうが,30km離れた田舎に住むより移動に有利だからよい?  6、フレッシュな若い方がよいですよね? 以上、教えてください。

専門家に質問してみよう