• 締切済み

カフェ未経験者が読むべき本、行くべき場所

はじめまして。 件名のとおりですが、飲食経験がない人が読んだり行くのにおススメの場所は有りますか? 解説本などはたくさんありますが全くの未経験者にはもう少し噛み砕いた内容がほしいと思います。 「まずは働いてみればいいじゃん!」という回答もごもっともですが、 今の仕事も手放せないので、その中で出来ることを探しています。 周りでは経験者を巻き込んでオープン、みたいな人が多いです。 ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

飲食経験がないわけないですね。 というか、客としてカフェにいったことがないならば手を出すべきではありません。 コーヒー一杯飲みにはいるだけでいろいろなことがわかります。それは面白いように。これは寿司屋に入ったりラーメン屋に行くのとは違うことが見えるということなんです。 寿司とかラーメンとかは、それを食べることをほとんど唯一の目的として入る店です。つまり勝負所はものがうまいかどうかが中心にあってその上なんだということになります。 ところがカフェはそうではない。コーヒーを飲むというのを第一目的に入る人間がいないことはないけど、食事の店のように命をつなぐ糧を取る場所ではありません。ここに入るのは、時間つぶし、打ち合わせ、事務的な軽作業のためがほとんどです。 これを勘違いする店主が結構いて、珈琲にこだわり、豆や焙煎に凝り器に凝りさらに能書きたれをするのです。 目が覚めるようにうまければそりゃ客も関心しますし、また来ようかなともおもうかもしれないけど、入るたびに、どんな顔して飲むかを凝視されたりすると居づらいですね。 そして、豆の産地のこぼれ話だとか命を救った珈琲のエピソードだとかを得々とマスターが説明するようになると、自分がそこでやりたい見積もりの比較だとか提案書の検討ができなくなります。打ち合わせをしたいのに話題がだせなくなり、女性を口説きたいのに割り込みで女性の気持ちをとられてしまったり。 店が邪魔になるのです。 そういうことを理解できないマスターというのが世の中にいます。 もちろんびっくりするようなうまい珈琲はあって悪いものではありません。 それを出してもらったら絶賛もしますしマスターをおだてることもします。 しかし、マスター側で制御権を握られると困るのです。 自分の趣味というか道楽の果てに店を開店したような話がまずいのです。 こんな話はどんな本にも書いてありません。自分の体で経験しないといけないのです。 本を読んで研究できるのはマーケティングの方法とか市場の分析のやり方であって、それはべつにカフェに限った話ではありません。 一番まずいのは、自分でカフェを開店して支持者と思われる客を持っている店主の能書き本です。書名はいいませんが、全編自分の苦労話つまり自慢話でさらにおめーらしらないだろうという豆のうんちく話だけというやつです。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.1

書籍として見つけることは出来ませんでしたが、 ポイントとなるのは「需要の見極め」だと思います。 Googleなどでの検索キーワードで、 起業 需要 見極め カフェ 失敗 こだわり ドッグカフェ 失敗 こだわり などでヒットする記事を参考にするのはいかがでしょうか。 その中で以下は良さそうな記事だと思います。 http://toyokeizai.net/articles/-/200982 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54136 よくあるカフェの失敗ですと、立地の需要すら考えず 自分のこだわりだけで経営してしまうことが、 その要因になりやすいようです。 内装や設備には一切お金をかけないくらいに こだわりは棄てて、利益を重視した ドライな考えでないと継続は難しいと思います。 ※ アジア地域から日本に来て、飲食店経営をする事例は けっこうあるようです。 そのようなお店の場合、居抜きでDIYの範囲で 変更や修正をしている所がありますから、 そのようなお店を見て回るなんてことも、 参考になるかもしれません。 参考にならなかったらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 飲食店の2店舗目を出すとき

    アジアンバルを開業して2年目になります。 だいぶ軌道に乗ってきたと自分では思っており2店舗目を出そうかと考えていますが、何を注意すればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 資金を集める方法

    開業にあたって資金を集める方法を教えてください。 銀行以外で融資を受けられるところはあるのか? 融資でなく投資を受けるにはどうすればいいのか? 開業される方がどのように資金の準備をしているのかなど教えていただければと思います。 ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 脱サラ開業について

    みなさんこんにちは!初投稿です! お店の開業のことで質問があります。 脱サラ(広告代理店)で飲食店を始めようと考えています。とはいえ、業界経験がほとんどありません。。 それでも金融機関から融資を受けることは可能でしょうか? 退職金があるのである程度まとまった資金はあるのですが、300~400万円ほど不足すると思われます。 ちなみに昔から料理がうまいと言われていて、性格も社交的なので接客業には向いていると思うのですが……。 ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 友人と二人での飲食店経営について

    友人と二人で、お互いに出資して飲食店を経営しようと考えています。 公庫から融資を受けたいのですが、 お店は1つですが、融資はそれぞれが受けることは可能でしょうか? また、二人の場合は個人でお店を開くときと何か違った手続き、決め事は必要になりますか? ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 自宅でネイルサロンを開業したい

    自宅マンションの1室を使ってネイルサロンを開きたいと思っています。ネイルをするための器材などの価格はだいたい分かるのですが、その他にどのようなお金がかかるものでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 好条件の物件を見つける方法

    できたら23区内で小さな飲食店(Bar)を始めたいと思っています。 数日だけですが、物件を探し始めています。 好条件の物件を見つける、何かよい方法などはあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 民泊運営収入の申告

    年金生活者ですが、今年から同居型民泊を始めますが収益に対して確定申告する必要はあるのでしょうか。申告方法については税理士等に相談しなければなりませんか。 経費の計上、減価償却費などどの様にすれば良いか全くわかりません。 税理士等に依頼した場合の料金はどの程度になるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 個人事業主と法人について

    こんにちは。 現在、飲食店の開業を考えており、 そこで個人事業主として始めるか、それとも法人を設立するべきかで悩んでいます。 どちらでも選べると以前、飲食関係のセミナーでお伺いしました。 ちなみに、業種はお好み焼き、客単価2,500円、15席程のお店を予定しております。 個人事業主、法人それぞれのメリット、デメリットのようなものはあるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 物件の造作譲渡費の金額について

    居抜き物件の造作譲渡費の金額はどのように算出されるのでしょうか?  また同じ物件で、1ヵ月ほど前より造作譲渡費が安くなったような気がするのですが、そんなことってあるのでしょうか(すみません。手元に資料がありません)? ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • タピオカミルクティー専門店を開きたいのですが

    タピオカミルクティー専門店を開きたいのですが、お茶だけだと客単価が低く、売上が確保できないような気がしています。 お茶以外の食べ物などのメニューも揃えた方がよいのか、または、タピオカミルクティーにこだわった専門店を目指した方がよいのか、どちらが売上を確保できる可能性があるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

専門家に質問してみよう