• ベストアンサー

友人と二人での飲食店経営について

友人と二人で、お互いに出資して飲食店を経営しようと考えています。 公庫から融資を受けたいのですが、 お店は1つですが、融資はそれぞれが受けることは可能でしょうか? また、二人の場合は個人でお店を開くときと何か違った手続き、決め事は必要になりますか? ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>二人の場合は個人でお店を開くときと何か違った手続き、決め事は必要になりますか? 友人関係なら、「お互いに対等」で良いけど、事業を行うなら「はっきりとした上下関係」が有った方が上手くいく。 >お店は1つですが、融資はそれぞれが受けることは可能でしょうか? 可能だろうけど、失敗する典型的なパターン

zensokuturn
質問者

お礼

いろいろと考え直してみます。。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

その事業のための法人を作るのでしょうか。最低限これは必要だと私は思います。 仮に合同会社だったら2人が社員となり、片方が社員代表になります。株式会社の代表取締役です。 融資は、その法人の名前で行い、社員代表が連帯保証人となる形式での消費貸借契約となります。 少なくとも借金をするのですから、信頼のおける保証人が必要になります。ですから法人にしないでばらばらの個人二人が何かをするなら、原則的に金融機関は顔も向けてくれません。 また、店の場所を借りるときでも似た話になりだれが借りてだれが保証人になるかが大事なことになります。 個人でひとりで店をやるのだとしても、無関係で信頼が置けるだれかに頼んで印鑑証明付きの保証人を引き受けてもらわないと先には進みません。 商売をするというのはそういうことです。 また、明日から開業したいから、今日お金貸して、は通りません。 お金貸しました。落としました、ごめんなさい、では済まないからです。 事業計画を立て、その計画は順調にいく場合そうでない場合の幅がありますから、その上下の幅の中でどう行動するかを説明できて金融機関が納得しなければ先はありません。 たいがい数か月の営業をして現実にどの程度の食いつきがあり、どういう不測の事態にであったかをすべて書き込めた帳簿を提示し、自分が信頼できる存在であるということをしめし、初めて融資が見えてくることになります。 二人でやるのであれば、目標や希望が一致しているかの確認が必要です。たいがい違った方向に状況は進みますから、そのときに一緒になって肩を貸しあいながら対応できるようじゃないと意味がありませんので。

関連するQ&A

  • 飲食店の2店舗目を出すとき

    アジアンバルを開業して2年目になります。 だいぶ軌道に乗ってきたと自分では思っており2店舗目を出そうかと考えていますが、何を注意すればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 資金を集める方法

    開業にあたって資金を集める方法を教えてください。 銀行以外で融資を受けられるところはあるのか? 融資でなく投資を受けるにはどうすればいいのか? 開業される方がどのように資金の準備をしているのかなど教えていただければと思います。 ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 脱サラ開業について

    みなさんこんにちは!初投稿です! お店の開業のことで質問があります。 脱サラ(広告代理店)で飲食店を始めようと考えています。とはいえ、業界経験がほとんどありません。。 それでも金融機関から融資を受けることは可能でしょうか? 退職金があるのである程度まとまった資金はあるのですが、300~400万円ほど不足すると思われます。 ちなみに昔から料理がうまいと言われていて、性格も社交的なので接客業には向いていると思うのですが……。 ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 飲食店経営、運営について

    飲食店経営、運営について質問です。 私は零細企業の経営者です。 今度妻が飲食店をオープン(10坪程度、バイト2名ぐらい)しようとしており、私が資金面で援助してあげるつもりです。 自己出資は200万程度にし、足りない分は政策金融公庫(100万程度)からと考えております。 オープン後の売上は月100万程度の見込みです。(現在妻は雇われママをやっていて100万以上売り上げています、もらってる給料は僅かだと思います。) そこで相談なのですが、初期段階で法人(私が持っている法人とは別にしたい)として立ち上げたらいいのか、個人事業主として立ち上げればいいのか、どちらが良いのかわかりません。 法人または個人事業主で立ち上げた後、組織の体系をどのような形にすれば良いかも自信がありません。 私はその飲食店の経理や事務手続き等を手伝えればよいので、給与等はもらうつもりはありません。 組織の代表、経営、運営、融資等どのようにするのがベストか教えてください。 よろしくお願いします。

  • カフェ未経験者が読むべき本、行くべき場所

    はじめまして。 件名のとおりですが、飲食経験がない人が読んだり行くのにおススメの場所は有りますか? 解説本などはたくさんありますが全くの未経験者にはもう少し噛み砕いた内容がほしいと思います。 「まずは働いてみればいいじゃん!」という回答もごもっともですが、 今の仕事も手放せないので、その中で出来ることを探しています。 周りでは経験者を巻き込んでオープン、みたいな人が多いです。 ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 将来飲食店を開業したい

    タイトルの通り将来飲食店を開業(経営)したいと目標を立てております。 そこで質問ですが飲食店を開業、経営なされている方々はどのような道のりで開業にいたったのでしょうか? 開業となると固まった資金やその業種にちなんだノウハウが必要になってくるかと思うのですが、 その資金やノウハウはやはり実際にアルバイトや社員として勤務し貯金や出資していただき開業に至ったのでしょうか? もしくはもともとお金に裕福な方がコンサルタントさんに委託し開業されているのでしょうか? 現在住んでいる地域で将来こんなお店を持ちたいと思う飲食店と出会い、 そちらの店舗に面接に行こうか考えているのですが果たしてその店舗に採用していただいた場合そちらの店舗にて勤続することで開業への道は開けるのかと疑問に思い質問させていただきました。 飲食店での店長やマネジメント等の役職ではなく、最終的な目標はあくまで経営という観点からご回等いただければ幸いです。 ちなみに現在23才で今まで主に飲食店での接客を中心に勤務してきました。 どんな些細なお話でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 自宅でネイルサロンを開業したい

    自宅マンションの1室を使ってネイルサロンを開きたいと思っています。ネイルをするための器材などの価格はだいたい分かるのですが、その他にどのようなお金がかかるものでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「店舗の開業準備はcanaeruにお任せください!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 起業 飲食業 借金について

    夫婦二人で飲食業を始めようと準備しています。二人とも飲食業の経験(アルバイトを除く)もありませんし、経営も初めてです。「二人で力を合わせて何かをしたい」、「二人でなら何でも乗り越えられる」「これが家族の幸せにつながる」と意気込み、始めることを決意しました。 いろいろ学んでいるところですが、お力をお貸しください。 質問1 主人が代表で国民金融公庫の融資を受ける予定ですが資産も何もない妻の私では連帯保証人にはなれないのでしょうか?(資産を持たない人は無理と聞きました。) 質問2 無保証人で融資を受けた場合、主人が病気、又は死亡した時の債務はどうなるのですか?(家族であっても保証人ではない限り、法的に債務の義務はないと聞きました。) 質問3 貸店舗を借りる際、保証人が立てられません。無保証人制度では、物件がかなり限られてしますのでしょうか?又、この場合どれぐらい保証金などが上乗せされるのでしょうか?(場合によると思いますが) よろしくお願いします。

  • 飲食店開業を考えております。

    飲食店開業を考えております。 その中で国民生活金融公庫より融資をお願いしようと考えています。 その際に合同会社を設立(資本金750万円程度)して融資申請(融資額1,000万円)をします。 私が代表社員を就任します。資本金は出資者が下ります。 ただ、代表社員である私が国民健康保険が免除、国民年金が滞納になっております。 そして、前勤務の源泉徴収などが公表できません。 これでも融資は可能でしょうか? そして、事業計画などの要素もあると思いますが融資の可能性を高めるにはどうすればよいですか?

  • 飲食店を経営するには。

    私は将来、飲食店を経営したいと考えている20代の男性です。それにはアルバイトもしくは、正社員で実際に飲食店で働いて学ぶ事が大事だと思っています。 そこで質問なんですが、もし働くなら大規模な店か、小規模なお店か、どちらで働いた方が経営について多く学べるのでしょうか?もちろん、それぞれ学ぶ事はあるかもしれませんが、それぞれの店で働く事の利点、欠点などを教えて頂きたいです。自分は何店舗もある大手のフランチャイズ店などの店よりも個人で経営している店の方が経営を一から学べるような気がしているのですが、実際はどうなのでしょうか?? 自分もこれから働くに辺り、どちらで働くのが良いのかとても迷っています。あと経営を学ぶにはホ-ルか厨房のどちらで働いた方がいいでしょうか??自分はやはり両方で働いた方が大事だと思いますがどうなのでしょうか??こんな初歩的で稚拙な事を質問してしまい申し訳ありません。 実際に経営している方や、経験者などの色々な意見等、アドバイスが聞きたいと思い質問させて頂きました。ちなみに、カジュアルなイタリアンレストランを経営したいと考えています。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう