• ベストアンサー

IT系、情報処理試験の資格の意味。

2、3年経てば進展もするだろうし、古くなれば取得した価値もなくなるのではと思いますが、取得した方いかがですか?

noname#232261
noname#232261

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

そりゃものによります。 スキルになるものなら長持ちしますけど、ノウハウの資格だったら鮮度だけが命です。 たとえばMOSなんていうのは特定のOFFICE版数に対して細かいことを教えるものですから、その版数のOFFICEがメジャーじゃなくなったら、ノウハウとして意味がなくなります。 一方、ルーターなんかのCCMAという資格は、あるメーカーCISCOの主催するものであり、そこの製品の情報が満載された知識の試験なんですが、これはノウハウだけじゃありません。ネットワークの原理、制御方法、設計方法がわかるようなことになっていますから、CISCOでないルーターで設計される環境でも役に立ちます。なによりも、CISCOも含んだ複数のネットワークデバイスが絡み合っているような環境で底力になります。 情報処理試験の応用は、原理と考え方を身に着けられますので、今後全く違うコンピュータが突然出現しても、おびえないで対応できる覚悟が培われます。 そもそも現在販売もされておらず、ほとんど誰も使っていないシステムの資格で、仮にとっていたら今でも十分実力とみられるものに、Netwareの試験があります。昔PCだけのLanを作るときにサーバーとしてインストールしデータの共有とか連動動作ができる製品でしたが、今やそんなものを使っている人はいません。なにせラインプロトコールがTCP-IPではなくIPXでしたし。Netwareなんかインストールしている人はいないし、そもそも売っていない。20年以上前のものです。 しかし、IPXであろうがなんであろうがネットワークに共通で把握しなければならないこととか、サーバーとユーザーの関係、クライアントの管理の方法なんかは、この資格が取れる程度の勉強をしていたら、十分今のLinuxがサーバーになりDaemonでサーバーが動作し、ネストしながら安全構成になっている環境に対応できますし、間違いはありません。 そういうことが、スキルになる資格という意味になります。 たとえば運転免許でいうと、普通とったらホンダでもスバルでも三菱でもトヨタでも運転できるでしょう。ここで教わったらホンダしか運転できないなんていうことはありません。運転免許がスキルである理由です。

noname#232261
質問者

補足

違う視点で説得力あります

その他の回答 (4)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2225/14753)
回答No.5

うちの娘が以前、仕事の話について言ってました。 資格によって出来る仕事と、出来ない仕事が、あるんだって。

noname#232261
質問者

補足

質問内容と回答が違います

noname#229872
noname#229872
回答No.3

古くなって価値が無くなるとは限りません。 段階を経てではないと取得できない資格だってありますから。

回答No.2

若いとき、基本情報技術者の国家試験を受けましたが、 今や、フォートランなど、誰も知らないでしょう。 でも、日々進展する技術についていくため、取得するのが良いと思います。 古くなったら、また新しい資格を取ればいいのです。 どんどん最先端を進みましょう。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 取ってから、いろいろ考えましょう。 少し違いますが、負け犬の遠吠えにならないよう。

noname#232261
質問者

補足

かなり違います。しっかり質問内容を読んでください。

関連するQ&A

  • 情報処理系の資格は

    年月が経てばその取得価値は薄れていきますか?

  • ITパスポートなど情報処理の資格は

    1年も経てば、履歴書に書くほどの価値がなくなるものですか?

  • 情報処理の資格を取りなさいと言われて…

    会社の都合により プロジェクトマネージャまたは システムアナリスト の資格取得を求められています。 上記のうち取得しやすいのはどちらでしょうか? また、私の状況で言えばどちらがより有意義な資格でしょうか? 経験者のかた是非アドバイスを下さい。 31歳でWeb系PG/SE経験が8年 PM経験なし 会社はWebディレクター系のポジションにつけたいらしい。 資格取得は以下です。 旧情報処理2種 MCSE

  • 私の取れる情報処理資格は?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私は今秋、初級シスアドの資格を取得したのですが、次の春試験にも情報処理系の資格を1つ取得したいと考えております。 また、この資格は可能限り難しいものが良いです。(なぜならば、就職活動で私は資格を取得する事で自己啓発の熱意を相手側に伝えたいと思うからです。その為には、ぎりぎりまで挑戦できるようなものの方が相手に伝わりやすいと思います。また、資格そのものの知識で、勝負するつもりはありません。あくまで積極性と自己啓発性を示したいだけです。) そこで、質問なのですが、私が今から勉強して現実的にぎりぎり取得できそうな資格を教えて頂けないでしょうか? ◆現在の状況 上記しました通り初級シスアドを取得したばかりです。その程度の知識と思って頂いて結構です。プログラミングの知識は皆無に等しいです。 デスクトップパソコンを一度ぐらいなら、組み立てた経験はあります。 ◆取得する資格について 私は、システムエンジニアを目指しているので出来るのならば、その内容に沿った資格であれば尚良いと思っています。 ◆これからのスケジュール 私は、現在大学の3回生でこれから就職活動にさしかかってくる時期です。 現在は週5で週に3~5時間ほどの講義に出席しなければならない状況です。来期(来年2月以降は、単位もほとんど揃い週に1~2回、2~3時間ほどの講義に出席するだけで大丈夫です。)また、空いた時間で企業研究やSPIなど就職活動生として最低限の時間は割かなければいけません。 以上の中で開いた時間を全て資格の勉強に注ぐつもりです。 必要であれば、資格の学校に通うつもりです。 できるだけ、多くの回答を頂ければと思いますので、気づいた事は何なりと仰っていただければ、と思います。 よろしくお願いします!

  • 情報処理の資格について

    23歳フリーターです。 情報処理の資格を取りたいと考えていますが,SEではなく情報処理のオペレーターみたいなものをやりたいと考えています。この場合,どのような資格取得が役に立ちますか?データ入力やパソコンがトラブルを起こした時に直したりする仕事がやりたいと今の時点では思っています。全然,知識がないので大雑把にしか書けませんが,何かコメントをお願いします。 ちなみに今は警備員のバイトで生活していますが,そろそろ何か始めないとと焦り始めています。大学卒業後,夢を追いかけていましたが,この一年で決心がついたので,まずは資格を取ることに決めました。

  • IT資格試験について。

    事務機業界でパソコン関係の仕事をしています。業務上パソコン・ネットワークなどの作業がありますが現在はなんとなくそれなりにこなしています。今後IT関連の資格も取得したいのですが、調べてみたところ色々と資格にも種類があるようです。おおまかに、ITパスポート・ドットコムマスター・CCNA(SISCO)が挙げられますが、それぞれの違いがいまひとつわかりません。上記種類の資格の中ではどれが一番オススメですか?またその理由についてアドバイスをいただけましたら幸いです。皆様宜しくお願い致します。

  • IT系の資格

    経験が浅いITエンジニアの場合、業務に関係のある資格を取得したほうがいいでしょうか?インフラやネットワーク系なので、LPICやCCNAの取得を考えています。

  • 高度情報処理試験について

    今年から、情報処理の区分が変わるようですが、 高度の情報処理について、すでに、高度の情報処理資格に 合格していれば午前の問題が免除されるというような記載があります。 以前に、テクニカルエンジニア(ネットワーク)と情報セキュリティアドミニストレータは取得しているのですが、 今回情報セキュリティスペシャリストを取得する場合、午前問題は免除されるのでしょうか?

  • 情報処理関係の資格で・・・

    来春ソフトウェア開発技術者試験を受けたいと思っています。 ただ、それまで1年近くあるので、その前に受けられる別の試験が無いかと思い、探しております。 できれば内容的にも近いようなのが良いのですが。公的試験、民間試験は問いません。 尚、現在持っている資格は2年前に取得した情報処理2種のみです。

  • 基本情報処理の資格

    基本情報処理の資格を取得するには、勉強期間はどれくらい見たほうが良いでしょうか? 業務用アプリケーションソフト(PCAやOBC等)のインストラクターを5年行っていました。簡単なLAN設定を行える程度の知識しかありません。 専門学校のパンフレットには約3ヶ月~と勉強期間の目安が書かれています。もちろん専門学校には通う予定です。 自分の知識量から考えてどれくらいの期間が必要か、アドバイスいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう