• 締切済み

凡人は模倣するしか成長できないのか

僕は凡人です 無個性なのでこれといった特徴は何もありません 劣等感の塊でプライドが高いので真似をしたくないです 真似をして自分の個性を味付けすることでようやく自分のものになると言われましたが、無個性なので自分の物に出来るとは思いません それに、真似して自分の物に出来たとしてもそれって真似される人の真似される部分がとてもいいものだけであり自分の力で得たものではないと思います 真似しないのは間違ってますか? 自己成長はしたいのに真似はしないのはおかしいですか?

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (935/8802)
回答No.15

言葉とか文字とか本当に基本的な部分は真似しないと社会生活もままならなくなりますが、具体的に書かれていないので真似する必要があるのかまではわかりませんね。 そういうものが必要な仕事とかなら話は別ですが、そこまでして際立った個性なんてものがないといけないのかも疑問です。 真似されることを好まない人もいるので、ある程度のベースが出来ていれば自分の考えで動いていいと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33131)
回答No.14

「これは完全俺様のオリジナルだぜ」と思っても、本人が知らないだけで大抵のことは他人が似たようなことをどこかで思いついているものですよ。 本当にオリジナルなことをやったとしたら、それは凡人にはとても理解できないもののはずですから、批判されるか嘲笑されるかどちらかだと思います。 「地球は太陽の周りを回っている」とか「心臓は全身に血液を送るポンプの役割をしている」というようなことを言い始めた人たちは、みんな批判の集中砲火を受けているのです。ご存知ですか、まだ細菌が発見されていなかった頃に「患部を不潔にしていると、そこに何かがとりついて化膿させる」と主張したお医者さんは学会で批判の集中砲火を浴び、嘲笑され、遂には狂人となってしまったんですよ。前述の「心臓はポンプの役割をしている」と言い出したお医者さんも、友人のお医者さんから「君がこれ以上そのバカげた主張をくり返すなら、君との付き合いをやめる」とまでいわれたのですよ。 真似がお嫌なら、堂々と「狂人」の道を歩けばよいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

ご質問者さん、守破離は知ってて質問されていますか? 日本人だと、たいがい幼少期に文武どちらかの習い事(書道などを含めて)を家庭や学校でしているので、教わるにとも多いし、授業中の余談で聞くこともあると思うのですが。 これを知った上でのご質問かどうかかと。 私はこの言葉、考え方は嫌いなのですが、知った上での悩みか、知らずの質問かで、悩みどころが違うんじゃないかと思うんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1121/8908)
回答No.12

できることを丁寧にやってみればよいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1263/3445)
回答No.11

真似をすると考えるから、おかしなことになるんじゃないですか。 真似をするにも、それなりの技術ってものが必要となるはずなんですが。 その技術を身につけるために、まず倣うんです。 倣うのは、個性ではありません。 凡人だ、無個性だ、個性だという前に、技術を身につけることが先でしょう。 個性ってのは、技術を身につけた先の話です。 成長したいなら、素直に技術を身につければいいだけの話。

AttackonTitan81
質問者

お礼

本当にその通りだと思います それが分からない自分なんて本当に価値がないように思えます 馬鹿な自分にアドバイスをしていただきありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.10

無個性という言い訳を使って、まねをすることすら努力を怠っているだけに見えます。まねすらできない人に自己成長も何もありません。単に年齢を重ねることによる経年劣化しか待ってませんよ。このままでは。 個性があるとか個性がないとかってのはある程度の段階まで進んだ人に対する他からの評価であり、誰しも何もやらない状態では個性などありません。いろんなことをやる中で、その人の「積み重ね」が個性になるのです。自分にとってその「個性」はふつうのモノですから、自分で「コレが個性だ!」とか言っている人は大抵勘違いです。 そのことを理解しろとは言いませんが、すでに適切なアドバイスを受けているにも関わらず、それすら受け入れたり試したりしていないというのは単なるサボりですね。 ある意味、そのサボり癖が個性なのではないかとすら思います。 きついようですが、まずはまねでも何でも良いので何かやってみては?それをある程度やってから「上手くいかない」という相談をここで持ちかければ、もっと有意義なアドバイスや個性的な提案が出てくると思いますよ。

AttackonTitan81
質問者

お礼

本当にすいませんでした・・・ 自分が言い訳ばかりで努力しない凡人以下なのを自覚しました 自分みたいな人がこんな場所で質問する資格なんてないですね 努力してやっと凡人になってから質問します・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229872
noname#229872
回答No.9

「無個性」というのは、傍から貴方をどう見ているかです。 貴方が見ている物差しではありません。 貴方なりの考えで行動すればいいだけです。

AttackonTitan81
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました 結局今の自分が変わらない限り無個性ですらないということです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.8

凡人がゼロからものなんて生み出せません。 無個性なら尚更作ることは出来ないと思います。 真似しないのは、間違いでしょう。 自己成長したいのに真似しないのは おかしいです。 無個性だから、尚更、真似しないと 成長は出来ません。

AttackonTitan81
質問者

お礼

そんな考えをする自分はおかしいですね 正直価値ないと思います だからいつまでも無個性なんでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

そのようなアナタ様にしても、 この質問文は、日本の先人たちが 創り出した言葉の組み合わせで 文章を構築いているのですから、 アナタ様が独自に「無」から創り出した ものではないことに気づくべき なんですけどね。 どのような分野であれ、 アナタ様の思うように 自由に展開してみれば宜しい までのことではないでしょうか。 このようなところで訊くのが そもそも独自性を放棄して、 自己毀損しているようなもので、 そうした意味では、実に、 Mottainai ことでは ないでしょうか。

AttackonTitan81
質問者

お礼

そうですね、Mottainaiですね そもそも言い訳ばかりで努力しない自分にそんなこと言う資格はないですね 本当にすいませんでした 馬鹿な自分はまず凡人以下だということを自覚して頑張ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6311/18814)
回答No.6

芸術家でも 練習は先生の真似から始めます。

AttackonTitan81
質問者

お礼

とても分かりやすいアドバイスをありがとうございます そしてすいませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全然成長できない・・・苦しい・・・

    20代後半男性です。 苦しいです。先が見えません。 この20代通して、人間的にも ビジネススキル的にも全然成長できていないような 気がします。 スキルに関して言うと、 資格を取ろうと思っても失敗ばかり。 基礎スキルであるTOEICは一向に点数が伸びません。 IT系の知識などをつけようと、本を読んだりPMの 本を読んだりしているのですが、自分がどこまで 成長しているのかがわかりません。 客観的に図るなら資格が手っ取り早いですが、 現場で本当に役にたつのは資格では図れないような スキルだと思うのですが それを本当に身につけられているのかどうか。。。 後輩にもどんどん追い抜かれているような気がしてなりません。 同じ会社の同期でも、いい仕事にあたった人は 成長が早いような気がするけど、私は成長していないような 気がします。 何かが間違っているのでしょうか?努力の仕方? 考え方? 人よりも長い間勉強などに時間を費やしているはずです (というのは独身ですし、時間の自由はききやすいので) でも全く変われない自分。苦しい。 どこにもいけないような気がして仕方がありません。 成長もできないような人間が社会人を続けられるのでしょうか? このまま踏ん張り続けても、いつ成果がでるのか 予測が付かず、間違った努力をしているために 一生報われないのではないかと思います。不安です。 自分を信用できなくなりそうです。 人間的な部分では 私は人との馴れ馴れしい会話が苦手で、同僚とお昼に一緒に行くのが とても苦痛です。一年くらい別の会社に私がいっていたため それから開放されていたのですが、戻ってきたため 一緒に行くのが嫌です。 理由としては 話題がない(特に私は趣味が少ない) 他の会社の悪口(同業他社) あわない趣味のはなし などなど、聞いていてとても眠くなります。 仕事上の付き合いの人や 何かを共有している人であれば いくらでも話せるのですが 同僚の話にはあまり魅力を見出せず また、一緒に仕事をする仲でもないので (営業も施行も自分でやる会社なので) 仲良くべったりする意味が見出せません (前の会社ではできていたのですが) 同僚も私には魅力を感じていないでしょう。 自分で自分を趣味の少ない人間だと思い 魅力的とはとても思えませんから。。。 それなのに、どこかで寂しさを感じています。 それは、人とべったりしていれば解決される寂しさではなく 自分を受け入れて欲しいという根が深い孤独感です。 風俗に行くとか、彼女を作ろうと努力することでは 解決できない、自分で自分を受け入れられない 寂しさでしょうか。。。 そんな人間的欠陥もあり、成長を目指し努力しているのに 成長できない自分の居場所がわかりません。 量と質なら、質を濃くすればいいと思うのですが 如何したらいいか、わからない 量はもうこれ以上増やせない。 ということは成長できないのでしょうか? どんどん追い抜かれていく恐怖感です。 周りの同期はそういうのは微塵もみせないので 成長しているのでしょう。。。 こういうときは如何したらいいのですか? アドバイスください よろしくお願いします。

  • 成長を拒む人が成長するには…

    子育てというか、青年育てのことで質問です。 下記のような青年をなんとか成長してもらいたいと願っています。 むろん、その人の自由がありますし、人が人を変えることはできず本人しか変わることはできないと思います。 それでも関わりのなかで、なにかできないものかと模索しています。 対象者は以下のような人です。 20代前半男性 ○責任あるものはやりたくない ○あてにされたくない ○なるべく自由に好きなことをして生きたい ○なにかと理由をつけては約束事にこない ○やたら実家に帰る ○やたら体調を崩す ○体調不良のことを心配すると、自分がきつかったことをすかさずアピール ○仕事をしないことを怒ると、いろんな理由をつけてしまいには「自分はそういうのができない人間なんだ」などといいだし、反省せず繰り返す ○プライドがよくも悪くもあまりない ○社交性はあり、ユーモアもあり、好かれやすい性格 ○他者を非難したりすることはない ○仕事や役割のなかで主体的に動こうとは決しない ○調子のいいことをいうが、めったに実行されない ○自分が仕事をすっぽかしたことに対して謝罪できないし、謝罪できない理由を誰も自分を問い詰めなかったからなどという(相手が年下であろうとも) 一番困っているのが、本人があえて成長しないようにしていることです。理由はいまのあてにされないポジションがおいしいと思っているからです(直接本人より)。 不思議なことに怒って凹んでもまた何度も何度も繰り返し、どこにも成長の兆しがみられないことです。これがかれこれ2年以上です。 いい人なんですが、ここまで関わって成長しない人ははじめてです。 怒ろうと、誉めようと、相変わらず成長しません。 似たような事例やこのことに関する専門的意見等を伺いたいです。 これにあてはまるような方の意見も聞きたいです。

  • 間違った成長をしてしまったのでしょうか?

    間違った成長をしてしまったのでしょうか? 大学の1年の時友達作りに失敗しました。それでも文化系クラブ(文芸部)に入っていたので何人か友達はいましたが親しいわけではなく、僕に話しかける優先順位の低さみたいなものがなんとも言えず嫌でした。1時期本気で落ち込んで何もかも嫌になりました。 しかし 「自分が好きな人や性格の合う人に優先的に接するのは当たり前。誰も悪気があるわけじゃない」 「僕だってやること」 「僕なんか悲しんでたって誰も興味なんか持ってくれない。むしろウザったいだけだ。」 と考え直しイジイジするのを止めて、執筆に専念しました。 幸いなことに3年生になるころには、新しい友達もでき、元の友達とも親しくなりました。 しょっちゅうカラオケしたりビリヤードしたりでとても楽しくすごしました。 でもこの間こんなことがありました。 「孤独で辛い時ってどうやって乗り切った?」と新しくできた友達に聞かれました。 そこでこの経験をもとに 「孤独とか劣等感は辛いけど、自分がスネてたって誰も興味もってくれないよ。そんなことしてる間にも世の中回るんだから、だったら自分に出来ることしなきゃ。」と答えました。 すると 「キミ悲しい人だね。辛い思いしてる人の力になってあげたいとか思わないの?」「開き直って趣味に打ち込んだりする前にもっと親しくなる努力する方が先じゃないの?」「そんな風にしてたら今に誰も助けてくれなくなるよ。」 とか色々言われました。 僕は人間関係の1部に自分なりに結論を出して成長したのか、それとも逃げただけなのか・・。 色々考えましたが結論がでません。 よろしければ皆さんの考えを聞かせてもらえませんか?

  • 成長って何?

    成長=自分を発揮すること でもあるでしょうか? 例えば私は、かなり臆病です。 だからなのか、人に合わせて行動し(もちろんごますったりそういうつもりでやってるのではなく)、無意識のうちに、人に教えるよりも教えられる側の立場に甘んじ、自分を出せないと思ってきました。 でも、内心は冷静に物事を考え、私の考え全てが合ってるとは限らないけど、どのようにしたら問題解決するのか…など、いろいろ考えてきたところはありました。 "人に従う"というのは、ある意味これまで自己保身のためだったんだろうなぁって最近気が付いて… だからこれからは、内心思ってることを本当の自分として、生きていけばいいのかなと思うのですがどうでしょうか?

  • 成長が未熟?

    弟が付き合っている人の事です<(_ _)> 成長が未熟? そんなことがあるのでしょうか。 まず弟の彼女の特徴を言います。 些細なことで怒る 人のせいにする 自分の非認めない 自分の事が通らないと気にくわない。 自分の話が通ったり、自分を第一にしてくれるとイライラしても機嫌戻る 人の話はほぼ聞かない 物がなくなったり、見つからない時イライラ イライラさせたらしばらく続く 過去に包丁。 こき下ろしかのような暴言(カスなど死ねなど様々) コロコロ変わる考え方 時にはすごい暴力(基本的軽い暴力) 出先でも暴れる時がある 出先の失態を自分ではないかのように話す イライラしたらその日の予定は全てなし この間はコロコロ怒り―無邪気―怒り―無邪気みたいな顔がコロコロ変わっていたそうです。 本人曰わく、嘘か本当かわかりませんが、自分を否定せず言うこと聞く人が好きみたいです。。 ちなみに治ることはあるのでしょうか 治るとしたら時間かかりますか? 自分の大切な弟はどうなりますか? 生意気すいません。中傷以外心お優しき方よろしくお願いします。

  • スピリチュアルな?成長について

    スピリチュアルな質問です。 小さい時から霊感が人より感じる方で、ここ何年か自己啓発の勉強をしてきました。 そこでたどり着いた先に、 人生の全てが勉強であり、 ひとつの問題に直面しても、それを学ばなければまた同じ問題がやってくる 人を許し、自分を許し。 ↑これを続けて来ましたが、 このミッションを実行しているのは私個人だけなのでその結果、相手は付け上がってしまったり結局辛い思いをしてしまいます。 これも勉強といえばそれまでですが、 人間努力(心の成長などの意識)している方といない方では差が生じるのは当たり前ではないかと 自暴自棄になっています。 見返りを求めることも成長していないから 自暴自棄になるのも“許しの心“の本質を理解していないから 自分が変わることで 周りが変わり、より幸せになれたらな と思っての行動が自分を疲れさせ 目に見えない力の存在を疑い初めています。 厳しいおことばでも構いません。 回答お待ちしています。 乱文すみません_(._.)_ 

  • 自分を成長させてもいいですよね?

    20代半ばです。 すごく当たり前な質問をしますが、自分を成長させるために、とことん勉強してもいいですよね? 勉強をして思考力を磨き、知識を増やして頭を良くしようと努めても一向に構わないですよね? 勉強することで自分に変化を与え成長し、実力を高めて、周りよりも一歩先に進み収入アップなどを図ることに、何の問題もないですよね? なぜこの様なことをお聞きするかと申しますと、中学時代に受けたいじめの記憶が未だ頭の中に残っているからなんです。 中学時代、僕は団体球技系の部活に入ったのですが、そこでいわゆるいじめを受けて「潰し」みたいなことをされた経験があるんです。 もっともっと高みを目指し自分の能力を向上させたかったのですが、 そのいじめの加害者たちにされた行為が原因でその望みを叶えることはできなかったんですね。 いじめの行為により、「努力を報われなくさせられた」のです。 この経験が、もう10年以上も経つ今でも脳内の片隅に記憶として残っています。 未だに記憶の片隅に残っているために、僕は自分を成長させるための行動を起こすことを躊躇ってしまうことがあるのです。 仕事などでもっと自分を成長させ自分の実力を上げるために、 とことん勉強して自己の能力を高めたいと強く感じるのですが、 「中学時代の様に、成長し、実力を高めようとすると辛いことが起こるのではないか・・・。故に勉強し努力し自分を磨こうとするのは駄目なんじゃないか・・・」 こんなことを考えて、自分の成長のための行動に制限をかけてしまうのです。 ですが、これって余りにももったいないことではないかと思うのです。 努力し思考力を磨き知識をつけて、自分を成長させようとする意思はある。 でも、トラウマから生じるいわゆる「出る杭は打たれるんだ!」的考えに囚われて、何もやらないなんて馬鹿げています。 大人の世界にも、中には自分より優秀な人を潰そうとする人はいるかもしれません。 とは言っても、そんなことに怯えて 「どうせ潰されるんだ。努力を報われなくさせられるんだ。じゃあ何をやっても意味がない!」 と考えるが故に、何も勉強せず、自分を磨かず自己成長しようとしないなんて愚の骨頂です。 ですから、僕は過去の経験など一切当てにせず、自分を成長させるために勉強し、 思う存分自分を磨いて行っても何の問題もないと考えます。 以上のことを踏まえて皆さんに質問です。 冒頭でも話しましたが、 僕は「自分を成長させるために、とことん勉強してもいい」ですよね? 聞くまでもない質問かもしれませんが、少し不安を感じるため今回質問させて頂きました。 もし答えが「自己成長を望み、勉強して自分を磨いていいんだよ」という方がいましたら、その理由も添えて教えて頂けると助かります。 では、よろしくお願いいたします!

  • 自分を認めてあげることでは、なにも成長できないのではないでしょうか?

    前回、人生を変えたいってことで質問させていただきそこで多くの方々の助言を参考にいろいろ自分で考えてみたのですが、その結果違う視点で質問させてもらいたいです。 自分の考えとしては・・・ 自分の人生を変えたいので、今までの自分を全否定します。なぜならそこから自己改革が始まるからです。それまでのダメな自分を認めたり許してしまいますと、そこで満足してしまい、成長がみられないからです。例えば、ダイエットをしてて、「大食いしちゃう自分を認めてあげる」とか言ったらいつまでたってもやせません。本人はやせたいはずなのに。今までの自分を肯定してたら改革がないです。 でもここでアドバイスもらって・・・ (アドバイスで勉強になったってことなんで、けしてアドバイスにいちゃもんつけてるわけではないです) 自分を認めてあげるということで、人は人ってこと。人と比べない。 自分を否定しない。 私は今国家試験勉強してるのですが、頭そんなよくないんです。3浪もしてます。で、一発で受かったりする人をみてうらやましく思い、そういう人が一日12時間勉強したってきき、自分もそれをやろうとします。でもできないんです(頭よくないですから)。勉強方法も効率悪い。で、そこで自分には努力ができない、情けないダメな奴なんだと思います。で、そんな努力ができない自分を肯定してしまうと、もはやただの堕落者になってしまうような気がするのです。自分は猛勉強することが今までの自分にはない自己改革であります。でも、それは自分の限界をこえている。無理をしているということ。でも無理しないと成長はないんです。ですが、限界を超えてるからなかなかできない。でも自分にとってここちよい範囲のことをしていたのであればいつまでも今のまま。ここには変わりたい自分がいるのに。 以上のことより、葛藤してます。 今までの自分を認めてあげる・・・このままの情けないと思ってる自分のまま変わらない。 自分を否定して限界を超えた力で頑張る・・・自分を変えれる(ですが変えられなくて困ってます) ちょっと文章めちゃめちゃでしたが、頭の中でいろいろ悩んでる私にこうしたらよいのでは?っていうアドバイスいただけたらうれしいです

  • 人として成長するには何をしていけば良いでしょうか?

    私はよく「器が小さい」「人間性に幅をきかせろ」「世間をもっと知れ」とか言われます。この言葉だけを考えても抽象過ぎてなんのことかわかりません。 自分的には、コミュニケーション力をもちたいって思ってます。 もっと成長したいんです。 今までのんびり屋だったため、急に今になって変わりたいって思ったんです。20代ですが、今から自分を高めて生きたいです。今はダメダメですが。なぜそう思ったのかといいますと、人との出会いで感化された部分が大きいです。人と会って、自分もそういう考え方したいって自然に思いました。 皆さん成長したいって思ったとき、何をすることにしていますか?

  • 子供も成長について

    2歳になったばかりの子供について、気になることがあります。 息子は元々、成長がのんびりでした。 でも最近、少し遅すぎるのではないか?と思うようになりました。 私の両親からも、少し違和感がある、と言われました。 気になる事 ○意味のある言葉は、まだ一言も話せない ○指さしを全くしない ○バイバイをしない ○何かを伝えようとするジェスチャーをしない ○欲しいもの、したいことがあると、人の手を引っ張っていく (基本は母親の手を引きますが、近くにいなければ、近くにいる大人の手を引く) ○ごはんを自分で食べない (スプーンを持たせ、食べたいもののところへ持っていく) ○こちらの指示が、あまり通じない (おいで、頂戴、片づけてと言っても、無視されることがほとんど) ○名前を呼んでも、ほぼ振り向かない (音が鳴ったら、振り向きます) ○コミニティセンターに行っても、お友達とは遊ばない (持っている物には興味があり、それを取りに行くが、一緒には遊ばない) ○自分の気になる物があると、一目散に走って行ってしまう (特に親を気にすることもなく、一人で走って行ってしまう) ○小さなころから、時々つま先歩きをする ○赤ちゃんの頃から、音に敏感な部分がある 逆にできること ○積み木は高くつめる ○運動能力は、年相応だと思う (ジャンプはまだしません) ○自分の意思表示はする ○お菓子、スティックパンは自分で食べる できることは少ないような気がします。 今まではそこまで気にはしていませんでした。 のんびり屋なんだろうな~程度に考えていました。 でも2歳になった今、周りの子を見ていて、ちょっと遅すぎるかな?と思います。 1歳半検診では、「少し遅れてるね」と言われただけでした。 特に心配するようなことは言われませんでした。 それから様子を見ていますが、ここ半年で、あまり成長はないように感じます。 月日が経つにつれ、少しずつ心配度も増してきます。 そこで、皆さんの意見をお借りしたいと思って質問させて頂きました。 2歳児の成長、やはり遅すぎるのでしょうか?? それとも、まだまだ個人差の範囲で許される程度なのでしょうか?? 皆さんの経験やアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。