• ベストアンサー

成長を拒む人が成長するには…

子育てというか、青年育てのことで質問です。 下記のような青年をなんとか成長してもらいたいと願っています。 むろん、その人の自由がありますし、人が人を変えることはできず本人しか変わることはできないと思います。 それでも関わりのなかで、なにかできないものかと模索しています。 対象者は以下のような人です。 20代前半男性 ○責任あるものはやりたくない ○あてにされたくない ○なるべく自由に好きなことをして生きたい ○なにかと理由をつけては約束事にこない ○やたら実家に帰る ○やたら体調を崩す ○体調不良のことを心配すると、自分がきつかったことをすかさずアピール ○仕事をしないことを怒ると、いろんな理由をつけてしまいには「自分はそういうのができない人間なんだ」などといいだし、反省せず繰り返す ○プライドがよくも悪くもあまりない ○社交性はあり、ユーモアもあり、好かれやすい性格 ○他者を非難したりすることはない ○仕事や役割のなかで主体的に動こうとは決しない ○調子のいいことをいうが、めったに実行されない ○自分が仕事をすっぽかしたことに対して謝罪できないし、謝罪できない理由を誰も自分を問い詰めなかったからなどという(相手が年下であろうとも) 一番困っているのが、本人があえて成長しないようにしていることです。理由はいまのあてにされないポジションがおいしいと思っているからです(直接本人より)。 不思議なことに怒って凹んでもまた何度も何度も繰り返し、どこにも成長の兆しがみられないことです。これがかれこれ2年以上です。 いい人なんですが、ここまで関わって成長しない人ははじめてです。 怒ろうと、誉めようと、相変わらず成長しません。 似たような事例やこのことに関する専門的意見等を伺いたいです。 これにあてはまるような方の意見も聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G_SYRUP
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.5

27歳の男です。 正直、読んでいて自分に当てはまるものがあり、耳が痛いですが書きます。 その対象者(個人なのか不特定多数なのか)は、基本的には 「レールが敷かれてないと前に進めない人間」だと思われます。 正解(回答例)という名の手順やルールがある中ではある程度動く筈ですが 自分が先頭に立って、新しい分野を開拓する能力は壊滅的に低いです。 これは、主体性が無く、なんとなく学生をしてきて なんとなく仕事をしている20代(私自身を含め)には特に多いですね。 つまりは、仕事をするまでに開発されていなくてはならない そういった能力の土台が無い(不完全)だからです。 何とか改善する手法を模索されるのであれば、一から鍛え直すしかないです。 何を鍛え直すのか、と言われると全てです。 恐ろしく基本的な、そして幼稚な事です。 ※例えば、「約束事は守ろう」とか「与えられた仕事はキチンとしよう」とか。 ただし、短い時間の中で、詰め込むような教え方は逆効果です。 質問者様の様に、しっかりした土台も骨組みも無い所に 突貫工事で作業をすると、確実に崩壊します。 気の遠くなるような長い時間をかけて、くだらない事を延々教えていく事になります。 質問者様の忍耐力も、そうとう必要になります。 補足ですが、このような人が最近特に多いのは、 子供の個性を殺すような教育をする 日本の学校教育にも問題があると私は考えます。 全てを学校教育のせいにする気は毛頭ありませんが そういう事も、本件の根底にある一因であるとご理解頂ければと思います。

happyaa
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような方からで、かなり参考になりました。 幼稚=基本的なことを根気強く時間をかけていくことですね。 工事の例を思い出し、それを心がけようと思います。 私は教育を学ぶものですので、教育の本質をここで改めて教えられたと思いました。くだらないようなことも、時間をかけて根気強くという姿勢こを必要ですね。 学校教育の問題は大きいですね。子どもの自主性を育てず、命令により子どもを動かし、最後には子ども本来の力を骨抜きにしていますね。 学校教育の問題に関しては同感です。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは。 あなたにとって、対象の男性が成長できない事でどんなデメリット が有るのでしょうか?それが実際重要だと思います。 成長するしない、から判断させてもらうと、恐らく彼は成長できない でしょう。私の従兄弟の一人が同様の状態で、もう何年も指導して みましたが、結局駄目でした。 私も、そいつ(従兄弟)と特に付き合う必要もないので、もうほおって ます。それで問題は無いですよ。 兄(弟)で、家族生活等で支障がある等の理由があるなら、相当大変 かもしれません。

happyaa
質問者

お礼

そうですか…なにも変わりませんでしたか。 教育を学ぶものとして、人の成長への関わりにおいて模索しているのですが… メリット・デメリットで考えているわけではなく、こんな身近な人に対応できないのなら、教育を学ぶ意味はないなぁという反省というか実践をしているというか、そんな感じです。 ものすごく困っているわけではないのですが、子どもに対する実践例とその理論はたくさんありますが、青年に対してはなかなかみあたらないので、ここに聞いてみました。 回答ありがとうございました。

  • chappy999
  • ベストアンサー率16% (51/312)
回答No.6

自分で本当に困ってないからだと思います。 happyaaさんとどんな関係の方かは分かりませんが、 手助けや陰ながらの差しのばす行為はそろそろ止めた方が 良いと思います。 happyaaさんが今その方を悩んでいる事事態が差しのばしている 行為だと思います。 ほっとくのが一番です。 自分で対処しなければと、自分で考えないと成長は遅れます。 悪化して困った状況に本人が気づかなくなったら大変だと思います。

happyaa
質問者

お礼

そうですね~。少しそう思う部分もあるのですが、今年1年で終わりなので、何もしなかったら、なにもならないまんまではないかという思いがあります。 ほっておくことは簡単なのですが、ほっておいてもなにも変わらないので、どうにか関わりのなかでできないものかと思っています。 しかしながら、彼を甘やかす一面があることを自覚しつつ、付き合っていこうと思います。 関係は単に同期みたいなもんです。 回答ありがとうございました。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.4

難しいですね 老化が始まっているのです 私の息子もそのような感じです 20代で終わって 30代ですが今の60代の私と同じ感じです もしたかたら私より上の感じです あるのは腕の力だけです 今は少し父親が落ちていますから それで少しは元気になりましたね あるのは体力のみです 頭は経験がゼロですから だめです 成長が見られたのは小学生までです そう思って周辺を見ると多いです 最近は体力だけの人が多いです 体力が落ちたら生きてゆけない感じです なぜあんなに脳天パーなのか わからないです

happyaa
質問者

お礼

難しいということに同感です。 老化という点に関してはちょっとよくわかりませんでした。 小学生というのは確かにそういうところがありますね。 ありがとうございました。

回答No.3

私の家の場合・・・ですが。 同じ様な息子(嫁の連れ子)なんですが・・・居ました。 結婚当時まだ、幼かったため本人は、さほど気にしてない?ようですが??? 二十歳を越えても、貴方の相談と同じ様な(個人差が在る様です)状態でした。 我が家には第2,第3がいますので・・・。 とりあえず、突き放す事にしました。成人してる事だし仕事もしてるし 自分の事は自分でしなさいって事です。 自宅の近くですがワンルームの部屋借りてもうすぐ1年になります 最初はよく夕飯食べに来てましたが・・・最近では連絡もない始末。 なんとか生きてるみたいですよ。 はらが減ったら飯作る。食べた後はかたづける。そんな,当たり前な事から、自分自身でする事から始めればどうでしょうか? 同居してたら、嫁がしてしまうので(相手も頼る?甘える)から・・ あえて、部屋を借りさせました・・・(聞こえは良いが)早い話 出て行け!おお馬鹿野郎!!ですよ。自分が悪者になりましたが、 それも、子の為、何時か解かってくれると思い・・・・・・。 我が家ではその長男を見て育った第2、第3が。。手強い。 お互いがんばりましょうねぇ。

happyaa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 似たような状況を聞いたことで、彼に対する別の視点ができました。 確かに、ご長男さんと共通するところがあるようですね。 私の場合は同世代なので突き放しても単に関わらなくなるだけですので、難しいです。 それでも、参考になりました。ありがとうございました。

  • pyutaz
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.2

えーと、もう大人なんだから、野垂れ死にするまで放っておけ、と思うのですが、一つだけ。 彼が好きな仕事を見つけたらいいんじゃないでしょうか。 必要に迫られないと変らないものです。 そして、どんな怠け者でも、自分の好きな事には努力を惜しまないものです。 しかし、それをやらせた所で、癖になっているので、またサボり始めると思います。 そうしたら、同窓会を開いてもらいます。 もちろん、あなたが暗躍して。 そうして、わざと同級生に現状と夢を語ってもらいます。 同級生の中には、もう子供がいる人もいるでしょう。 仕事に生きがいを見つけている人も、少なくないはずです。 同級生のそんな話を聞くと、取り残された様な気がするものです。 そして、表面上、あなたはその人を見捨てるフリをしてください。 実家にも連絡して、決して家に入れない様にさせて下さい。 取り残された寂しさ、悲しさを紛らわそうとするからです。 彼には今支えてくれるものがあります。 あなたや実家です。 だから、現状を把握しなくても生きていけますし、本人が言う様に、把握しない方が気が楽です。 綱渡りをする時、綱をしっかり確認しないのは、下に網があるからです。 落ちても死なないからです。安全だからです。 高さ1000m、下はアスファルトなら、どんな楽天家でも、綱の確認をするものです。 つまり、簡単に言うと、自覚以外に道はありません。 ですから、ベストな方法は、野垂れ死にするまで放っておく事です。 3日もメシが食えなければ、イヤでも理解するでしょう。 その際、ホームレスに混じって暮らすようになるかもしれません。 そうしたら、また、同級生の出番です。 偶然を装って、出会わせ、バカにさせましょう。 私なら、そうします。 そうした方が、彼のためですから。

happyaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・彼との付き合いは今年1年で終わりなので、このまま見過ごすことは簡単なのですが、なにもしなかったときに後悔しそうで、ここに質問しました。 彼を支えるものはたしかにいろいろありますが、最近じゃよりつかなくなってきました。 そのものから引き離すことは私の権限ではできません。 改めて、人に関わり人を変える難しさを痛感いたしました。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.1

まず、甘やかしてはならない。本当に彼のことを思うのならば、率直な意見をガンガンぶつけてやるべきだ。今の彼をここまで堕落させたのは、貴方方の甘やかせだ。 給料を貰って働く職場のメンバーならばもちろんのこと、趣味やボランティアの仲間内でもこうした存在には非常に困る。てっとり早いのは自分から辞めてもらうことだ。周囲のやる気をそぐ存在は不要なのだ。 >○責任あるものはやりたくない 責任あるものを担当するのが仕事のはず。彼がそう主張するからと言ってなるべく責任の軽い仕事をあてがったりしてないだろうか? それこそ彼を甘やかしている元凶である。もっと厳しく、「これを担当できないのならばクビ」とでも言って無理やりでもやらせるべきだ。もちろんきちんと仕事をしなければ本当に解雇したり自己退職に追い込むのが良い。そうでもしないと、周囲のほかのメンバーまで甘えるようになってしまうぞ。悪い前例は作らない。これが鉄則。出来の悪い奴に(見かけ上)大きな失態を演じさせて自己退職に導くのも上に立つ人間の腕の見せ所だ。 >○仕事をしないことを怒ると、いろんな理由をつけてしまいには「自分はそういうのができない人間なんだ」などといいだし、反省せず繰り返す 「出来ないのならば辞めろ」「出来ない奴がここに居るのは非常に迷惑だ」と強く言うべきだろう。大人の社会に幼稚園児の駄々を通させてはいけない。彼がそのような主張を繰り返すのは、今の環境がそれを受け入れてきたからだ。彼をここまで堕落させたのは、今の環境を作り上げた貴方方なのだ。これからは気持ちを入れ替えてもっと正しい対応をするべきだ。出来ない奴は辞めろ。不要な弱者は切る。 >○自分が仕事をすっぽかしたことに対して謝罪できないし、謝罪できない理由を誰も自分を問い詰めなかったからなどという(相手が年下であろうとも) すっぽかしたこと=職務放棄に対して明確なペナルティを与えるべきだ。他のメンバー全員の前で叱咤すること。酷い場合には譴責処分や減俸などの処置を取る旨を記した書類を掲示する。悪いことをしたんだということを明確にわからせることが重要だ。彼には常識がないのだ。ならば大袈裟なことをしてでも分らせる必要があろう。 無能な社員に対して譴責などの処分を与えると、その上司の責任も問われる。これを恐れるあまりに無能な社員の横暴を見ぬふりをし、他の部下に尻拭いをさせている馬鹿上司が頻繁に見られる。これでは全く駄目である。こんなことでは優秀な部下までダメになるか会社を去って競合他社に移ってしまう。 一人の馬鹿のために上司本人と会社が踊らされてはだめなのだ。馬鹿は切る。これが鉄則。 今の20台は、貴方の考えを遙かに凌駕するほど常識外れの奴らがいる。常識の範疇で対応を考えず、躾の行き届いていない家畜を扱うように対処しなければならない場面もあることを忘れないでいただきたい。

happyaa
質問者

お礼

実は私は教育に関する専門を学んでいる身ですので、家畜を扱うような行為はどう解釈しようとも学問的に否定します。 そして、切りたいから質問しているのではなく、どうにか変わってほしいからこそ質問しています。 確かに、現代の能力主義がはいまわる社会においてはこのようなアドバイスはあると思いますが、切らない方法を学問的に追求していますゆえ、それは私のあきらめにつながります。 彼が変わろうが、変わらなかろうが私に被る害はありませんが、教育を専門とするものにとって、身近な部分でなにもできないのは研究の意味がないと強く感じる反省というのもあります。 しかしながら、こんなにたくさん書いていただきありがとうございます。厳しさが彼へのためになることと最初に書かれてありますように、その人のこれからのことを思って書いていただいたんだと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人としての成長

    こんにちは。ふとした疑問を感じたので質問させて頂きます。 経験というものが人間を成長させてくれたりしますよね。いろんな仕事をして、いろんな体験をすれば自分の中で肥やしになって自分を成長させてくれたりすると思うのですが、一方色々な仕事をやっても何も人間的に変わらない人もいます。(仕事にかぎらず、ですが) これはどうしてなのでしょう? 素朴な疑問なのですがご回答よろしくお願いいたします。

  • 「子供と一緒に成長する」ということ

    よく「子供がいたから自分も成長出来た」「子供と一緒に成長してる」等の言葉を耳にしますが、子供がいるとどんなふうに自分が変わり、成長していけるのでしょうか。 (感じ方は人それぞれで成長なんてしないよ、ということもあるかもしれませんし、自分が成長するためにわざわざ子供を産む人もいないですよね。) 私には子供がいないため、何か人間として欠けている部分があるような気がしてならないのです。 充実した日々を送っていない証拠ですね。子どもを持つ友達の中にいるとひとり取り残されている気になる時もあります。みんな育児に仕事に頑張っているのにって。 勿論、子供がいる・いない云々ではなく成長はその本人次第、人と比べることなく頑張って生きていけばいいのでしょう。 こういう質問は子供がいなくても努力して成長している人の生き方を否定することになってしまいますね。決してそうではありません。自分に問題があるためです。 子供がいることによってこんな風に自分が変わったよ~ということを気軽に教えてくだされば幸いです。

  • 全然成長できない・・・苦しい・・・

    20代後半男性です。 苦しいです。先が見えません。 この20代通して、人間的にも ビジネススキル的にも全然成長できていないような 気がします。 スキルに関して言うと、 資格を取ろうと思っても失敗ばかり。 基礎スキルであるTOEICは一向に点数が伸びません。 IT系の知識などをつけようと、本を読んだりPMの 本を読んだりしているのですが、自分がどこまで 成長しているのかがわかりません。 客観的に図るなら資格が手っ取り早いですが、 現場で本当に役にたつのは資格では図れないような スキルだと思うのですが それを本当に身につけられているのかどうか。。。 後輩にもどんどん追い抜かれているような気がしてなりません。 同じ会社の同期でも、いい仕事にあたった人は 成長が早いような気がするけど、私は成長していないような 気がします。 何かが間違っているのでしょうか?努力の仕方? 考え方? 人よりも長い間勉強などに時間を費やしているはずです (というのは独身ですし、時間の自由はききやすいので) でも全く変われない自分。苦しい。 どこにもいけないような気がして仕方がありません。 成長もできないような人間が社会人を続けられるのでしょうか? このまま踏ん張り続けても、いつ成果がでるのか 予測が付かず、間違った努力をしているために 一生報われないのではないかと思います。不安です。 自分を信用できなくなりそうです。 人間的な部分では 私は人との馴れ馴れしい会話が苦手で、同僚とお昼に一緒に行くのが とても苦痛です。一年くらい別の会社に私がいっていたため それから開放されていたのですが、戻ってきたため 一緒に行くのが嫌です。 理由としては 話題がない(特に私は趣味が少ない) 他の会社の悪口(同業他社) あわない趣味のはなし などなど、聞いていてとても眠くなります。 仕事上の付き合いの人や 何かを共有している人であれば いくらでも話せるのですが 同僚の話にはあまり魅力を見出せず また、一緒に仕事をする仲でもないので (営業も施行も自分でやる会社なので) 仲良くべったりする意味が見出せません (前の会社ではできていたのですが) 同僚も私には魅力を感じていないでしょう。 自分で自分を趣味の少ない人間だと思い 魅力的とはとても思えませんから。。。 それなのに、どこかで寂しさを感じています。 それは、人とべったりしていれば解決される寂しさではなく 自分を受け入れて欲しいという根が深い孤独感です。 風俗に行くとか、彼女を作ろうと努力することでは 解決できない、自分で自分を受け入れられない 寂しさでしょうか。。。 そんな人間的欠陥もあり、成長を目指し努力しているのに 成長できない自分の居場所がわかりません。 量と質なら、質を濃くすればいいと思うのですが 如何したらいいか、わからない 量はもうこれ以上増やせない。 ということは成長できないのでしょうか? どんどん追い抜かれていく恐怖感です。 周りの同期はそういうのは微塵もみせないので 成長しているのでしょう。。。 こういうときは如何したらいいのですか? アドバイスください よろしくお願いします。

  • 成長したくない

    私は今学生で、大学関係の企画を運営する団体に所属しています。 そこで「あなたの成長の為にはこれが必要」「成長する為にこれをしなさい」「後輩の成長のためにこれをしなさい」などと言われて疲れてしまいました。やることもかなりハードで、帰宅が毎日11時、12時です。 その中で、最近、なぜそんなに成長しないといけないのか、と思うようになりました。 成長のために辛い思いをするのなら、成長なんてしなくていいと思ってしまうのです。実際、自分が成長しているのかよく分かりませんし… また、成長成長、と言われてもその団体に都合のいいように自分が作られているような気がしてなりません。 人間は成長しなければならない、というのが一般的だと思いますが、なぜそう言えるのでしょうか?何の為に成長するのでしょうか? 大学でも大学生協でも「学生の成長」と盛んに叫んでいますが、その理由は何なのでしょうか? 甘えた考えだとは思いますが、ぜひ皆さんの考えをお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • 自分を成長させる

    お世話になっています。 34歳、独身、女性です。 私には約10年お付き合いしてる彼がいます。彼は仕事をもっておりとても忙しい人なので なかなか会えないのですが、会えない時間彼のことばかり考えてしまいます。34歳で恥ずかしいの ですが、これではいけないと思い、自分を成長させたいと思うのですが、私は現在離人症、軽鬱で病 院に通院中です。仕事に就くのはおろか、買い物さえ人が気になりすぐ疲れたりしてしまうのです。 日常生活(食事、睡眠など)に支障はないものの、人の輪の中に入るのが怖くてなかなか一歩を踏 み出せず困っています(こちらが深刻)こんな私はどうしたらいいのでしょうか?私は彼の重荷にな りたくはないので、何かこんな状態でも自分が成長できるようなことはないのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • 「成長」する意義を教えてください。

    自分は今就活生です。 するとたくさんの企業広告や友達が、「成長できる環境があります!」とか「成長できないじゃん」とか言ってるのを耳にします。 別に悪いこととは思っていないのですが、そこまで求める理由が分からないです。 成長して人から尊敬されたい、とかじゃないでしょうし・・・ 「成長」って大事っていうけれど、なんでみんなそんな成長!成長!っていうのか分からないです。 成長する意義ってなんですか? 誰か教えていただけると助かります。

  • 自分を成長させてもいいですよね?

    20代半ばです。 すごく当たり前な質問をしますが、自分を成長させるために、とことん勉強してもいいですよね? 勉強をして思考力を磨き、知識を増やして頭を良くしようと努めても一向に構わないですよね? 勉強することで自分に変化を与え成長し、実力を高めて、周りよりも一歩先に進み収入アップなどを図ることに、何の問題もないですよね? なぜこの様なことをお聞きするかと申しますと、中学時代に受けたいじめの記憶が未だ頭の中に残っているからなんです。 中学時代、僕は団体球技系の部活に入ったのですが、そこでいわゆるいじめを受けて「潰し」みたいなことをされた経験があるんです。 もっともっと高みを目指し自分の能力を向上させたかったのですが、 そのいじめの加害者たちにされた行為が原因でその望みを叶えることはできなかったんですね。 いじめの行為により、「努力を報われなくさせられた」のです。 この経験が、もう10年以上も経つ今でも脳内の片隅に記憶として残っています。 未だに記憶の片隅に残っているために、僕は自分を成長させるための行動を起こすことを躊躇ってしまうことがあるのです。 仕事などでもっと自分を成長させ自分の実力を上げるために、 とことん勉強して自己の能力を高めたいと強く感じるのですが、 「中学時代の様に、成長し、実力を高めようとすると辛いことが起こるのではないか・・・。故に勉強し努力し自分を磨こうとするのは駄目なんじゃないか・・・」 こんなことを考えて、自分の成長のための行動に制限をかけてしまうのです。 ですが、これって余りにももったいないことではないかと思うのです。 努力し思考力を磨き知識をつけて、自分を成長させようとする意思はある。 でも、トラウマから生じるいわゆる「出る杭は打たれるんだ!」的考えに囚われて、何もやらないなんて馬鹿げています。 大人の世界にも、中には自分より優秀な人を潰そうとする人はいるかもしれません。 とは言っても、そんなことに怯えて 「どうせ潰されるんだ。努力を報われなくさせられるんだ。じゃあ何をやっても意味がない!」 と考えるが故に、何も勉強せず、自分を磨かず自己成長しようとしないなんて愚の骨頂です。 ですから、僕は過去の経験など一切当てにせず、自分を成長させるために勉強し、 思う存分自分を磨いて行っても何の問題もないと考えます。 以上のことを踏まえて皆さんに質問です。 冒頭でも話しましたが、 僕は「自分を成長させるために、とことん勉強してもいい」ですよね? 聞くまでもない質問かもしれませんが、少し不安を感じるため今回質問させて頂きました。 もし答えが「自己成長を望み、勉強して自分を磨いていいんだよ」という方がいましたら、その理由も添えて教えて頂けると助かります。 では、よろしくお願いいたします!

  • 子育ては自分育てという人のきもちが分かりません、、、、、、が、、、、、

       「子育ては自分育て」つまり、子育てという大事業を経験することによって、人は成長するといった言い方をなされる人がいますが、どうも、しっくりきませんし、懐疑ぶかいですねえ。   よくいうように、子育てして、結局なにがわかるかというと、偉そうなこといったて、人は動物なんだということではないでしょか。

  • 人から見た自分・・・

    自分を含めて、多くの人が人から見た自分を気にしますよね?どうして気になってしまうのでしょうか??とくに青年期だからとか理由もあったりするのでしょうか? そして逆に気にならない人もいらっしゃると思います。気にする人と気にしないでいられる人の違いはそういったところにあるのでしょうか?? 一般的意見、心理学的意見お願いします☆

  • 真面目な人にムカっとしてしまった!

    20代男性です。  私自身、それほど極端に真面目な性格ではありませんが、真面目なこと、正論をいうことは良い事だと思ってました。時々、年上の人や親と話していて、「そんな正論言ったって現実はそうじゃないよ。」とか言われてむっとしたこともありました。  そういう時には「正しいのは自分だろう」と漠然と思っており、そういう自分に問題があるとは全く思っていませんでした。  ところが最近、自分より若いある青年の相談にのったことがきっかけで少し考え方が変わりました。自分はその青年が真面目すぎるなあ~と思って、上から目線にならないように気をつけながら、ちょっとアドバイス的なことをしたのですが。  それに対する青年の反応にちょっとムカッとしてしまったのです。なんというかとても真面目腐っているというか、私のアドバイス的なことに全く肯定的な反応もせず、(お礼を強要してるみたいで図々しいかもしれませんが、にこりともしないんですよ(笑)礼儀正しい態度ではあるんですけど)「僕は~と思います。青臭いかもしれませんが。」って言うんです。言ってる事は正論だし正しいんだけど、その青年の何とも言えない反抗的な(本人にそんなつもりはないのかもしれませんが)、真面目腐ったというかくだけないというか頑な言い方に、苛々を感じてしまい、自分でもびっくりしました。  それと同時に自分も今までこういう態度でたくさんの人を苛々させていたかもしれないなあと感じました。真面目だから良いってもんでもないんだなあと、当たり前かもしれませんが感じてしまいました。  不真面目な意見でも、アドバイスをしてくれた人にはもっとくだけた、明るい肯定的な反応をすべきだったと反省しました。   同じように真面目腐った態度にムカッとしてしまった経験、させてしまった経験のある方、その経験談や感じたことをお聞きしたくて質問しました。自分にとって衝撃的な経験だったので、他の方の意見が聞きたいです。