• 締切済み

女子供

21s-aの回答

  • 21s-a
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.1

個人的には悪い言い方とは思いません。 あんまり丁寧な言い回しじゃないな。と思うくらいです。 よく公共施設なんかで 『女性とお子様(連れ)は優先して〇〇していただけます。』なんてアナウンスを耳にすることもありますし、 ただ、 『女子供は黙ってろ!』とかいう使いかたするとダメですよね。。 『女子供』というワードが悪いというより、その使い方が悪いだけで、 そのワード自体が差別に当たったり、悪い言い方とは私は思いません。 参考意見

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 女、子どもは、守るものから女は外すべきか?

    広島で少女が惨殺されましたが、 あまり、かわいそうなどという見方は少ないようですし、雰囲気も感じられません。 LINEというチャラチャラしたものに「しね」とか書いていたということでどうせくだらない女だったのだろうと、思われる行為だったのでしょうか? 最近では、女性に対する見方も厳しさを増しており、女性を甘やかし過ぎたと言われるようにもなりました。 以前は、女、子どもは、守るものなどとありましたが、ここから女を外していくべきなのでしょうか? 女性は、弱いという前提があることをいいことに執拗に甘えたり、計算してウソをついたり、わざとしつこくしてきたりと、いわゆる特権を最大限に活用してきます。 女性は、最後の最後まで、甘えを使い、力があってもそれを弱い男には使わずに、自分にのみ使います。 矢口真里などに例をあげられるように、力はあるのに、それを傘に弱い男を振り回す。 そして、どうしようもなくなると泣きついてなんとかしてもらおうと必死になる。 お金の力は十分にあるのに。 そして、よいところばかり取ろうとする。 こういう女性の図々しいところを明るみに垣間見えてきたので、今回の広島での少女に対する凄惨な事件を目の当たりにしても、 どうせ、女は図々しい。 きっと、生意気にいいことばかりみて、困ったら泣いてすがればいいとでも思っていたのだろう。 泣いてすがっても助けず、今回みたいに惨殺されないと女性全体に戒めが行き渡らない。 そんなふうに感じたのでしょうか。 子どもですら、そうなのですが、悪いのはわかっていてもしていることは、少なからずあるでしょう。 しかし、子どもはまだ、許される。 ここから、女性は、外すべきでしょうか? 女も守らずに、力のある女性もたくさんいるわけなので、弱い男を助ける役割を担わせてはどうでしょうか? そうすると、お互いに助け合うということがわかり、バランスのとれた社会になるのではないでしょうか?

  • 子供が欲しくない女は可哀相?

    タイトルは深刻っぽいかもしれませんが内容はそんなでもないです(笑) 先日男友達と話していた時に子供の話題になりました。(友人も私の独身です) その友人は「子供って可愛いよね~欲しいなぁ。あんたは欲しくない?」と聞かれて「別に~」と正直に答えました。すると子供欲しいと思わないなんて可哀相な人間だとか女として欠陥があるように言われました。そこまで言うか、とかなりムカつきました…(-_-;) 私は正直子供は特に可愛いとは思いませんが、嫌いでもありません。それについては環境や心境で変わる事もあり別にいいと思うのですが…。今は彼氏もいないし特にそう思いません。 その友人の「女は皆子供が好きで欲しいと思っているものだ」という発想にびっくりしました。(@о@;)男の人って全部とは言いませんがもしや大半がそういう考えなのでしょうか??? 赤ちゃんを見て「可愛い~」と言わない女は冷たいと思っているのでしょうか…(笑)←因みに私は可愛いと思っても口には出さず心の中でかわええ~と思う事はあります(笑)

  • ディズニーランドって、女・子供が行くところですよね

    こんにちは 千葉県にあるディズニーランドって、女・子供が行くところですよね? 男が行く場合は、自分の彼女や子供にせがまれて、仕方なくいくという感じだと思うのですが。 夢の国だかネズミの国だか知りませんが、あんなところは男単独で行くところではないですよね。

  • 女同士で子供を作ることはできますか?

    現在最先端のバイオテクノロジーを用いて、女同士から子供を作ることはできますか?

  • 何で女子供はすぐ泣くの

    泣いたって何も解決しないのに、何で女子供はすぐ泣くんですか? うるさいし長いし面倒くさいし、泣いてるの黙って相手しなきゃいけない男の身にもなってほしいんですけど。

  • 子供嫌いな女って・・

    女嫌いは、頭ごなしに否定されるのに、子供嫌いは、援護されるのはなぜですか?。子供を嫌うなんて女として失格だと思いますが、子供をもつ女性は、同じ同性として、どう思われますか?

  • 少子化・・・子供を産まない女について

    はじめまして。17の女です。 私は将来子供を産む予定はありません。 自分で稼いで一人で生きるのが私にとっての幸せなので 私の幸せを否定されたくありません。 ですが少子化が問題視されていて、子供を産まない女は悪だ 、お国のために少子化に貢献しろ という意見を頻繁に聞きます。 自分の幸せを追い求めているだけなのに、私みたいな女は世間の風当たりが厳しいのが、自分を否定されているみたいで悲しいです。 女の人はいろいろ言われるのに、男の人が「少子化の為に早く女作って子供産んでもらえ」と言われてるのは正直聞いたことすらないです。 ですから正直男の人が羨ましいです。 みなさんの意見が聞きたくて質問しました。 子供を作らない女は悪だと思いますか? やはり一生独身で子供なしだと風当たりが悪いままなのでしょうか?

  • 「女・子供は~」と言われるとやはりムカつきますか?

    「女・子供はひっこんでろ」とか「口出しするな」と言われると理不尽に思う女性が沢山いらっしゃると思います。 極論ですが、 女性は男性と同等の権利を得て、並びに男と同等の義務・責任を負いたいと思いますか?

  • 子供いたら女は苦労まみれ?

    子供産むのって女大変すぎじゃない? 最近は子供産んで育てながら仕事するのがデフォみたいだし、 物価は上がるくせに賃金は上がらんし、 挙句の果てには、女の方が家事育児頑張ってよ〜とか甘えたこと言ってる男もいる始末。 女の人への負担がすげえよ、目に見えて。 だから私は絶対やだ。

  • 子供を手放した女は、幸せになれる?

    私は約1年半前に離婚し、現在4歳になる息子がおりますが、元旦那が引き取って子供と離れて暮らしています。 離婚後に出会った彼がおり、結婚も視野に入れたお付き合いをしております。 離婚の原因は元旦那の多額の借金と元旦那側の家族と私の家族との不仲(価値観の違い)によるものです。 離婚の際に私が子供を引き取らなかったのは、元旦那が子供を溺愛しており、 「子供と離れるぐらいなら死ぬ」というぐらいで、離婚もなかなかしてもらえなかったのです。 そこで、私の両親との話し合っていたときに「無理やり子供を連れて離婚したら、きっと追っかけてくる。 最悪の場合、殺されるかもしれない。孫(子供)が向こうの家に取られるのは悔しいけど、娘を殺されるのはもっと悔しい。 今回はあきらめよう」 という話が出て、私は子供を手放して離婚しました。 彼は離婚歴があること・私に子供がいること・離婚の原因やこの両親の話も知っています。 最近、結婚に向けて話し合っており、彼が「近いうちに私の親に会いに行く」と言ってくれています。 しかし、彼は初婚で長男。このような過去のある女性を相手の家族はどう思うだろうか? 子供を手放した女との結婚を認めてくれるだろうか?と悩んでいます。 今回のことに限らず、子供を手放した女は幸せになれるのでしょうか? 再婚して、新しい家庭を持つことは許されないのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?