• 締切済み

好きな人を諦める方法

p-inkの回答

  • p-ink
  • ベストアンサー率30% (55/183)
回答No.6

諦めるつもりならもう一歩踏み込んでやれるだけやってから諦めたらいいのではないですか。 もっと気持ちを出すのもいいでしょうし、駆け引きのようなことをしてもいいでしょうし、思いつく限りを頑張ってやってみては。 ですが、曖昧にしたりドタキャンをしたりする人をどうして内面が素敵だと思われるのか分かりません。 メールや電話だけでは本来の姿(中身)は見えないです。 ちょっと頭の回る人なら誰でも王子様のようになれます。 理想の自分を演じられます。 はっきり言うと、嘘はいくらでもつけるという事です。 あなたのお相手がそこまでひどいとは思いませんが、私なら要りません。 こんなことではいつか詐欺や変な占い師に騙されるようになってしまうんだ、と考えを無理やり違うところに持っていき耐えるかな、と思います。 きっと、ネットにももっと素敵な人がいるはず!

micanon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 …やれるだけやってみたらいい そうですね。今無理に気持ちを抑 えようとしたら未練が残りますね。 やれるだけやってみようと思います

関連するQ&A

  • 外面(心以外)に、さほど興味ない人とは?

    きれいごとじゃなくて、本当に知りたいので御願いします。 人って多少なりとも、相手の外見・肩書き・職業・持ち物などで 「この人は~な人なんだ。」と思って、そのように接してしまうものですが。 たまに、本当にそういうの抜きで接してくれる方が居ます。 損得なし、お互いの良い部分を生かす、伸ばす発想をする人です。 そこで。 外面(内面以外)に強くこだわる人と、内面を見ようとする人の 違いについて教えて欲しいのです。 自分に自信が無いからこそ、相手に求めてしまうのか? 今まででなく、これからを重視する人なのか? 多少のことでは揺るがない芯の強い人なのか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 内面にそぐわない外見・・人が近寄らないので自分を変えたい。(お叱りでも結構です)

    こんにちは、このカテゴリーでは、他の精神的苦痛を 味わってらっしゃる方の邪魔になるとは思いましたが 若気の至りで苦しいのでここに書きます。それは、誰もが経験する中身と外見の差・・なのです。私の外見は「真面目、大人しい、ガリ勉、暗い」とあまり人を寄せ付けない外見なのです。笑顔を作ると、周りから「暗い人が笑うと不気味だね」と言われてしまいました。でも、私の中身は 「目立ちたい、積極的」なんです。でも、人の評価を支えに生きてきた私は勉強で評価を得ようと励んできました。 それで、周りから「やっぱり勉強できるのね」と言われていたので、正直嬉しかったのですが・・・。今、外見にそぐわない内面なのか内面にそぐわない中身なのかは、分かりません。内面が至らないせいで外見のせいにしているようにも思われて仕方ないのですが、内面は、積極的だし 外向的なので気持ちを落ち着かせることしか出来ません。 お洒落にも興味があって自分に似合った服を買おうとしても、どうしても自分の外見にマッチしなくて、大人しめの 服に落ち着くんです。もっと目立ちたいと思う気持ちを 抑えたくて仕方がないです。外見を変えた方が手っ取り早いとも思いましたが、お金がないし、楽をして手に入れたようにしか思えないので今は考えてないです。このような 経験のある方で、どう自分の気持ちを抑えましたか?あるいは発散しましたか?また、私のこの甘い考えを叱ってくださる方も歓迎します。お礼に時間がかかるかもしれないのでご了承ください。

  • 外見的な好みだけの人

    長文で申し訳ありません。 婚活をしていてしばらくやり取りとかをした男性には、最近好みの女性のタイプを聞くようにしているのですが、内面的なことを言ってくる人と、外見的なことを言ってくる人とに分かれます。 外見的なことしか言わない人には内面的な部分はないのですか?とさらに聞いてみます。だいたいそこでフワッとしたことを言ってくるというパターンです。 私は初めは外見や条件などからでもいいとは思っているのですが、そういう人としばらく接してみても、結局初めだけではなく、異性に対する判断基準をほぼそこしか持っていないようだなと思うことが増えてきました。 そういう人って、外見がすごく好みであれば、性格がめちゃくちゃ悪いとかでなければ何でもいいのでしょうか? 自分で言うなと思われると思いますが、こういう場なので書かせていただくと、自分は身長が170以上あり、モデルをやることもありましたし、数えきれない程スカウトもされてきました。 そういうタイプなので、全ての男性にウケる訳ではありませんが、一部のモデルタイプが好きな男性にとってはかなりウケがよく、そういう女性は絶対数が多くないのでそのタイプの男性からたくさん申し込みがきます。 仕事とかもデザイン関係の仕事でやりがいを持ってやっているので、そういう部分を、自分が持っていないものを持っていることがいいとか、考え方に興味を持ってくれたりする人と、ただ外見的な好みがど真ん中だったのだろうなと思う人がいて、後者は話していてもこちらのバックグラウンドを全然掘り下げて来ないです。 長く付き合ってきた人とかはもちろん前者で、例え見た目が変わっても愛情を注いでくれると心から信じられる人でした。 そういう男性としかいたことがなかったので、昔は外見にしか興味を持たれないのは、それ以外に魅力がないらだと思っていましたが、最近は一定数女性に対する判断基準をそこしか持っていない人がいるように感じるようになったのですが、どうなのでしょうか? また普通だったら、接している中で合うか合わないのかお互いに判断していきますが、相手の外見の好みのど真ん中にハマった時には、その男性はこちらを攻略しようとするので、合うとか合わないとかもはや関係ないようで、合うのかのように接してきます。 そうするとこちらは実際に相手と合うのかどうかの判断が難しくなります。 お互いにすごく内面が合うと思ってお付き合いした人がいたのですが、結局そうだったのかなと思う終わり方をしてしまい、自信をなくしてしまいました。 図々しい話に聞こえるかもしれませんが、外見的に好んでくれる人が多いことはありがたいことですが、なんだかそれゆえに難しいと感じるようになってしまいました。 どうすればそういう人を見極められると思いますか? また好みを聞いて外見のこと(しかも自分とぴったり当てはまる)しか言わない人は、その時点で外してしまった方がいいと思いますか?

  • 人が変わる方法

    こんばんは 男子高校生三年です。 突然ですが 僕は最近彼女に振られかなり落ち込みました。 でも時間が経過していく内に失恋は何かを失うだけではなく失敗から何かを得れるということがわかりました。 そして毎日筋トレ、勉強などとやっています。 外見を変わる事も大切だと思います。 でも人間はやっぱり内面だと思うので少しずつでいいので内面も変わっていきたいです。 今までの僕は人を思いやる心が全くなかったです。 何度も友達を暴言などで傷つけてしまいました。 どうしたら優しい人間になれますかね? 良かったらアドバイスお願いします。

  • 2週間未読無視する人

    付き合っている人で2週間未読無視をされています。 ツイッターでも繋がっているのですが、相手は好きなことだけしている状態で、DMで返事無いけどどうしたのか?落ち着いてからでもいいから無視はしないでねと1週間前に送ったきりなのですが今だに未読無視の状態で、さらにリプで直接LINE読んで欲しいと聞くか悩んでいるのですが…未読無視をして、絵を描いたり、ライブに行ったり好きなことばかりされて真面目にやり取りしているのを無視されるのが辛いです。 というのも相手とお付き合いをしていて、相手は初めてお付き合いをしたけれど、スキンシップのことでやっぱり合わないという話になり、やり取りの途中なのですが、いつも相手は人の話をあまりに聞かずに自分の気持ちだけ伝え、自分勝手でごめんなさい~わかるんですけど~ばかり返事されてこちらの気持ちや会話のラリーが余りできない人で、お付き合いの事でもっと付き合うか慎重に考えれば辛い思いをさせずに済んだのにと~いうLINEが相手からの返事でそこから2週間返事が来ていない状態で、そう思わせているのなら既読するなり少しでもアクションをして欲しい、相手の言ってることとやってる事が違って、モヤモヤしていているのもあり、早くやり取りをしたいと感じているのですが… こういうやり取りの間はどう接したら良いのでしょうか

  • 内面か外見か?相手の選び方の自覚について。

    よく自分は内面で付き合う相手を選ぶとか外見で選ぶとかそんな話が絶えませんが、私は愚かな会話だなって思いますね。 理由は、例えば、自分は内面で選ぶと思っていても、本当は外見で選んでて、外見がいい⇒性格がいいとしており、それが自覚してない場合が多いと思うからです。 それに、外見で相手を選んでいる、なんてあんまり言えることではないでしょ?言いにくい。 上記のことから、内面で選んでいても外見で選んでる場合もあるしその逆もしかり。すなわち、外見で自分は選んでる!と自分はそう自覚しているかもしれないが性格がいいから外見を選んでいるのかもしれない。自覚がないだけで。 まぁ他にも自分の自覚≠自分が本当に感じている事ってのはあるかもしれないが… 皆さんのご意見を聞きたく。

  • 自分を磨く!!!(女)

    私には好きな人が います!!! けど、好きな人には 好きな人がいます(;_;) 私は応援すると 決意しました!! だから、想いを伝える ことはありません。 でも!! 好きという気持ちは 変わりません。 私は高3の女の者です。 応援はしますが、 相手に好感を持って 貰いたいという気持ち はありますm(__)m 自分を磨いて 成長もしたいと 考えています(^^) 内面も外見を磨いて 魅力的な女性に なりたいです!! そこで、二つ質問があります!m(__)m 一つ目は、 内面を磨くために色々 と考えました! 人ののために、人のことを 考えて行動することが 大切なのかなと考えました。 人のためにすることは 自分のためにも なりますからね!!!★ そこで質問です。 『皆さんにとって内面で大切だ!と思うこと心掛けることとは何ですか?』 日々の生活のなかで、 とか教えて頂ける幸いですm(__)m 二つ目は、 私は外見があまり? 全然可愛くありません。 私の外見を大まかに 説明すると *身長は164cm *体重は 48kg *顔が丸い!!! とりあえず… 女磨きの仕方を 教えて欲しいんです。 詳しく(流れ)教えて下さい!オススメなど!! よろしくお願いしますm(__)m

  • 人を外見でしか判断できないんですが…

    自分は他人を外見でしか判断出来ません。この顔は頭がいい顔だとか悪い顔だとか…。外見とその人の内面は切り離して考えるべきですか?自分はやはり目のつり上がったような人に優しくされても「何か腹の中で企んでるんじゃ無いだろうか」と疑心暗鬼になってしまいます…。内面は顔に表れると思うのですが間違っているでしょうか? 教えてください。

  • ステキな人、中身のある人って?

    みなさんにとって中身のある人ってどういう人をいいますか? 最近、外見ばかりに気がいって自分の中身ってと思ったらないんじゃないかと思えて。カウンセリングや講演できるほどの確固たる考えや信念みたいなのもないし。 習い事はしてるけどこれは好きでしてることなのでなんとも言えない感じだし。 なにか目標を持ってそれにむかっているだけでもキラキラしていいのかなあ。 外見磨きばかりにとらわれず中身もついたステキな人になりたいんです。 そのためのアドバイスをお願いします。

  • 人から理解される方法が知りたいです。

    人から理解されない要因は分かっているのですが 方法論が見つからずにいます。 というのも、私は話かけるタイミングが悪い時があったり話の内容が今その話なの? という話をたまにしてしまいます。 また、外見の印象がきつそうに見えるため 「自分の考えを言える人」「何でも思ったことをいえる人」というレッテルを貼られます。 また、仕事で怒られても平気な顔でいるので傷ついてない気にしてないと思われます。 でも、実は、私は本来慎重で自分の気持ちを考えて言うタイプで自分の意見や自分の事(気持ち)を言うのは苦手です。 何気ないことや他人のことはタイミング話しかけたりしてしまいますが ことに自分の意見を言うのが苦手で考えて発言するため、 職場で上司から注意を受けて適当に返事をするのが不安で考えていると 黙っていることに反抗的だと言われてしまいます。 また、注意を受けてへらへらしているわけではないですが 打たれ強い面があり自分も仕事で嫌な気持ちを引き面ないように表に出すのが嫌なので 感情表現をしないでいるのが逆に相手に「何を言っても平気な人」と捕らえられてしまいます。 なるべき、自分の気持ちを言おうと思いますが 穏便に過度がたたない形で発言する方法が思いつきません。 過度を立てないように伝えようと相手の気持ちを配慮しようと考えると やはり黙り込んでしまいます。 鬱憤がたまりにたまって吐き出すとやはり「気の強い」「言いたいことを我慢せずにいう」 というように見られます。 仕事が苦しく稼動中泣きそうになり、トイレで一人泣いていると別部署の人に見られ あなたが泣くような人だと思わなかったと言われました。 自分を理解してもらうためどういう行動をとればいいか原因は分かっていますが 方法論が見つかりません。 自分の意見を言うのが苦手です。意見を言うのが苦手だ、傷つきやすいと 認識してもらうようにするにはどうしたらいいでしょうか。 人前で泣いて被害者ぶれば私にキツク言う人も納まりがつくんでしょうか。