• ベストアンサー

資格取得について

宅地建物取引士を受験しようとしているものです。合格率は、約15%と聞いていますが、何回目の受験で合格している人が多いのかな、と疑問に思いました。初めて受験するので参考程度ですが、教えてください。

  • kt3g9
  • お礼率7% (6/76)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

国家試験の合格率というのは実際の試験の合格率とはかなり異なるものですね。 なぜかと言うと、試験を受けに来ているのではなく試験問題を覚えに来ている学生アルバイトがかなりいるからなのですよ。国家試験の問題というのは一切公表されないのが殆どですし、問題用紙の持ち帰りもメモすることもできませんよね。それでも参考書はいっぱい出ていますよね。これはアルバイトの受験生が問題を解くためではなく問題を覚えるためにかなりの人数受験していて、問題を覚えて試験場から出てすぐにメモして参考書を作る会社に提供しているんからなんですよ。通常試験が始まって一定時間は試験場から出ることは許されませんが、その間に自分の受け持った部分を一字一句間違えないように記憶して、退出可能になったとたんに退出してメモを取るんですよ。従ってこれらのアルバイトは全員不合格になるので合格率がかなり低めにでるんです。宅建などもこのこの影響が大きな部類の試験でしょう。私が受けた試験でも合格率8%程度とか言われていたものもありますが実際に合格するために受けた連中から聞くと20%から25%程度はあった(同じ会社から30人ほど受けたので)ようですから、30%から40%程度とみていいのではないかと思います。 まぁ、しっかり勉強しておけば大丈夫ですよ、宅建とかは法律用語が多いかと思いますので、同じ意味でも表現が違うとだめとかいう落とし穴が多いかと思いますので、法律関係の文章は丸暗記が必要かもしれないですね。私は丸暗記まるでダメなんですよ。まぁ、私の免許は全部技術系なんで法律系の問題は少ないので何とかなりましたけど、まぁ、やってみるより仕方がないんですよ。

その他の回答 (4)

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.5

No.4です。 失礼いたしました。 (1) のデータはアンケート対象者の単純な受験回数であって、実際に合格したか否かは未定でした。従ってアテになりません。(1) は無視してください。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.4

「参考程度に」ということであればデータは幾つかあります。公的なものではないので信憑性については保証できませんが…。 (1) 以下は84人分のアンケートデータをベースにしています。 1回目:41人(48%) 2回目:20人(23%) 3回目:13人(15%) 4回以上:12人(14%) http://blog.takken-get.com/archives/51856842.html (2)以下はとある宅建士サイトからの情報です。(1)と整合性があるように見えます。 1回目:43% 2回目:28% 3回目:14% 4回以上:15% http://www.takken1.net/2439/ (3)一方で、以下のような情報もあります。もっともこのデータは不動産関連業勤務の受験者(5問免除)に限ったものであり、前提が(会社の命令で仕方なく受けている等)異なります。 1回目:3人/16人 2回目:4人/16人 3回目:5人/16人 4回以上:4人/16人 http://takkenshiblog.seesaa.net/article/430743833.html 以上、ご参考まで。

回答No.3

  貴方にとっては合格するか、落ちるかのどちらかです 合格率が決まってる試験なら貴方が質問する内容は重要でしょう、初受験より二回目、三回目の方が有利でしょう。 でも宅地建物取引士は合格点を取れば合格します、他の受験者の影響を受けないので他人の事を気にせずがんばりましょう   参考までに、合格者は毎年3万人ほど出てるそうです、その中の一人になればよいだけです。  

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

そのようなデータは取られていないと思います。1発で合格する 人も居れば、何度も挑戦しても不合格になる人もいます。 そのようなデータは参考にはならないため、どこの試験場でも取 られていません。

関連するQ&A

  • 資格の書き方

    国家資格なんかは、その試験に合格しただけでは効力の無いものが幾つかあると思います。 そこで質問なんですが、宅建なんかの資格を履歴書に記載する場合、どのような形で記載 すればいいのでしょうか? 1.宅地建物取引主任者試験 合格 2.宅地建物取引主任者資格 取得 3.宅地建物取引主任者   合格 4.宅地建物取引主任者   取得

  • 宅地建物取引主任者の資格を目指すためには

    よろしくおねがいします 宅地建物取引主任者の資格を目指しています。 10月に試験を受けて、合格して、それから宅建登録実務講習(国土交通大臣登録)」を受ければ宅地建物取引主任者になれるのでしょうか? もし、そうであれば、合格した人はみんな宅地建物取引主任者になれると思います。 または、特別に宅地建物取引主任者の筆記試験があるのでしょうか? 情報過多で混乱していますがよろしくおねがいします。

  • 宅地建物取引主任者について

    宅地建物取引主任者の合格率はどれくらいでしょうか?

  • 宅地建物取引主任者資格について

    宅地建物取引主任者資格についての質問です、 実は昨日家の掃除をしていたのですが、30年ほど前に受けた宅地建物取引主任者資格試験の合格証が出てきました。 調べてみると、どうも資格試験に合格するだけではだめなようで、その後、資格登録および取引主任者証の交付を受ける事が必要であるそうなのですが、合格後他業種に就職したため、合格後の手続きをしていません、今でもこの合格証は有効なのでしょうか。

  •  私は行政書士の受験生です。現在、アルバイトをしながら3月より行政書士

     私は行政書士の受験生です。現在、アルバイトをしながら3月より行政書士の受験勉強を通信教育(ユーキャン)で受講し、勉強を進めております。行政書士として「実際に」活動しておられる先生方の経歴を拝見すると、行政書士の他に宅地建物取引主任者の資格を持っておられる方が実に多いのですが、どのタイミングで宅地建物取引主任者の資格を取得したのか?知りたいです。W受験して幸運にも一発で両方取得した方、宅地建物取引主任者を取得した後、行政書士の資格を取得した方などおられるようです。 行政書士と宅地建物取引主任者の両方の資格を持っておられる方、ご教示いただけましたら幸いです。 また、行政書士と宅地建物取引主任者をW受験し合格を目指す場合は、通信教育のみで可能でしょうか?

  • 三大大衆資格 とは?

    俗に言う 「三大大衆資格」 とは 税理士・宅地建物取引主任・ 残りの一つは何でしょうか? 受験資格が無く比較的難易度が低くて身近な資格と言うことで 調理師や行政書士が思い浮かびますが、 ご存じの方 よろしくお願い申し上げます。

  • 宅地建物取引主任者の資格

    はじめまして。今年宅地建物取引主任者を受験しようと思っているのですが、3級の精神障害者として年金を受給しています。 機構のホームページを見ても特に制限はないそうです。 私は仕事もしていますし、薬を飲んで普通に暮らしています。 やはり受験できないんでしょうか?

  • 宅建合格後に送られてくるものについて

    宅地建物取引主任者試験に合格すると、合格証書と一緒に、 「宅地建物取引主任者資格登録に係る実務講習申込書類一式」というものが送られてくる、 というのは、本当でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 銀行員で「宅建」の資格を取るのはなぜ?

    銀行員で宅地建物取引主任者の資格を取った人に2人会ったことがあるのですが、 銀行で宅建の資格が何が役に立つのですか?

  • 宅地造成の業者になる為の資格を教えてください

    宅地建物取引業の免許を持っていれば、宅地造成の業者にもなれるのでしょうか?

専門家に質問してみよう