• ベストアンサー

正直に親に言うしかないのでしょうか?

noname#228784の回答

noname#228784
noname#228784
回答No.4

彼の気持ちはわかります。 非常によくわかるし、当然の感覚だと思います。 しかし、 それで一気に「行かない」と言う神経は理解できません。 彼女の親への挨拶なら、それくらいやるべきです。 「お嬢さんをください」という重要な挨拶なのですから、彼女の親に足を運ばせるのは間違っています。 (どうしてもそれをするなら、御両親の交通費だけでなく 高級な温泉旅館などに招待する形で 来訪をお願いするべきではないですか? その上で、御足労を掛けたことを伏して詫びつつ「お嬢さんをください」とね。 通常、ある程度高級な旅館や料亭を予約するのは 両家の顔合わせの際に行う事とは思いますが、しかし、2回あっても悪くはないでしょう。) 何も、ずっと住むとか滞在するわけではないのですから。 男のけじめとして、一時的に通過するくらいなら行くべきです。 目的地は仙台ですから。 どうしても嫌だというなら 彼が自分で(質問者さんの分も)お金を工面して、 他の土地を経由して仙台を目指す方法を考えたら良いのです。 東京からなら飛行機も乗りやすいでしょう。 成田か羽田かわかりませんが、飛行機で仙台へ行くこともできますよね。 (もちろん、先に北海道や青森を目指して、そこから新幹線で南下するのも手ですがw) 飛行機での上空の通過も嫌だというなら 「いい加減にしろ」と引っ叩いて良いと思いますよw 他でもなく「お嬢さんをください」の挨拶なのですから! ただ… 結婚前に彼の意識を伝えるという意味では、良い機会かもしれません。 質問者さんは、実家で(家族だけで)放射能について話したことはないのですか? その時、御両親の意見がしっかり聞けていれば 今回、ここまで対処に悩む事はなかったかと思いますが…。 質問者さんの御両親が放射能汚染についてどんな意見を持っているのか、そこさえ確認が取れていない様子が伺えますので、気になりました。 もし、彼がきちんと仙台に挨拶に行ったら、必ず入浴を勧めてあげて下さい。 数日間は毎日しっかり湯船に浸かって、デトックスを促すと良いでしょう。 湯船に重曹なんかも入れてね。 放射能自体は、そんなことで消えるものではありませんが 除染方法の一つです。 野山の草木や子供の通学路の除染でも、結局同じ方法でした。水を撒いて洗うという方法です。 食事は発酵食品をたっぷりと。 そして、砂糖を含む甘いお菓子は避けるように。 戦争の被爆者の手当てに当たった医師の経験だそうです。 放射能汚染を受けて壊れる細胞を繋ぎ止める、修復するには味噌汁が一番だと。 砂糖を含む甘いものを平時と同じように食べると、簡単に亡くなってしまったと。 食養でも言われていますが 砂糖は細胞を緩めて(体を冷ます)、塩は細胞を引き締めます(&体を温める)。 彼は、爆心地に居ながら長寿を全うした人々の話や 当時の現地の医師の話を積極的に勉強しては如何でしょうか。 そうして準備をして備えた上で、仙台へ挨拶に行くのが最良だと思いますよ。 【参考】 『原爆を受けた人には塩がいい、玄米飯にうんと塩をつけてにぎるんだ。塩辛い味噌汁を作って毎日食べさせろ。そして甘いものを避けろ,砂糖は絶対いかんぞ』   〔秋月辰一郎著 「死の同心円-長崎被爆医師の記録」 〕 参考URLには、食事について(どんなものを食べると良いのか)より詳しく書かれています。

参考URL:
http://waraclub.hatenablog.com/entry/20110409/1302320266
iyzaolasold
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 放射能

    都内在住です。 私の友達の公立学校の教師が放射能に対して過剰に敏感で 偏見を持っています。 福島だけでなく東北に行く人に対しても 「頭おかしい」と言います。 その友達は食品の産地についても福島県産なら絶対に手を付けません。 でも給食は食べてるそうです。 (福島県産が入っている訳がない 放射能汚染されている食材を子供に出すわけはないと言っている) 福島の子が疎開して虐められるニュースが有りますが 教師に対して放射能の知識の研修は無いのでしょうか? 関東にも放射能が飛んでる事や 過剰に反応してはいけないなどの知識は 先生には教育されないのですか?

  • 栃木県での乳幼児の生活

    私は栃木県の県南に住んでいます。乳幼児が2人居ます。原発事故による放射能の事ですが、今現在放射能から子供達を守るには何に気をつければいいのでしょうか?窓は開けっ放しでも大丈夫なのでしょうか?お水も大丈夫なのでしょうか?外で遊んでも大丈夫なのでしょうか? 福島県の隣の栃木県よりも、神奈川県や東京都の遠い県の親が色々と動いているのをテレビなどて見ると困惑してしまいます。私の周りには放射能を気にしている人が誰一人といない為、気にしている自分がおかしいのかと思ってきてしまいます。子供を持つ親、放射能に詳しい方、今現在何に注意するべきなのか教えて下さい。

  • 東京電力は福島県の乳牛、和牛を買ってくれない!

    質問です。 どうして東京電力は福島県の乳牛、和牛を買ってくれないのですか? 福島県の牛が放射能に汚染されてるのではないかというのはうすうすわかっていました。 きっと東京電力などは早いうちにわかっていたと思われます。 農家も牛を売らないことには生活できませんから、売りたいのですけど、はじめから東京電力が全頭買い上げていれば、消費者が汚染された牛肉を買うこともなかったでしょうけど。 どうしてでしょうか? たとえば、 ・東京電力は放射能が県内に漏れているとは思わなかった。 ・放射能が漏れているのは東京電力の責任ではないから。 ・国がとくにそのように言わなかったから。 ・そんなことをしてたら、東京電力が倒産してしまうから。 ・国または県がそんなことをしてはいけないと引き留めたから。 ・まさかそんな肉を買う人がいるとは思えないから。 ・買うことはできてもその牛の処分ができないから。 いくつか考えてみるのですが、どうお考えですか?

  • 福島県の漁業関係者が言う東京電力福島第一原発事故の

    福島県の漁業関係者が言う東京電力福島第一原発事故の放射能汚染水&放射能汚染魚の風評被害ってどの部分を指して風評被害と言っているのでしょうか? 現に東京電力福島第一原発から毎日、放射能が空気中に放出されているわけですよね?海洋に放射能汚染水が流れる以前に上から幾らでも大気中に放出されているので海に流れ出たぐらいで騒ぐなということの風評被害なのでしょうか?

  • 放射能汚染食品について

    本日、報道で福島県産と茨城県産の食品が放射能汚染されているとありました。 茨城では、すでに出荷を停止しているとの事ですが。 そこで質問です。 放射能汚染された福島県産と茨城県産の食品は絶対に食べたくないのですが、どうやったら産地とかわかりますか? 野菜とかなら産地が書いていますが、加工食品は原料の産地までは書いていませんよね。 あと魚介類は大丈夫でしょうか? 福島原発から放射能汚染された海水が海に流されていると聞いたのですが。 よろしくお願いします。

  • 親と自分と彼

    こんにちは。 私は、今年柔道整復師の資格をとり仕事を始めました。 でも、本当は今の働いているところではなくて違うところに行くはずでした。 そこは今回の震災で被害があった茨城の病院でした。 1年前から2年付き合ってる茨城にいる彼氏がその仕事場を紹介してくれると言ってくれていてそこに行こうと自分で考えてました。 地震があったあとに1回そこの病院に話しを聞きに行きました。 給料も住むところも私が思ってた以上に良くしてくれて、いいと思いました。 でも話しを聞きに行ったあと、今回の震災でまだ余震もあり放射能もとんでいて行ける状況ではないと気づくのが遅く断念しました。 しかしこう思って断念したのは親の猛反対があったのもあります。 断念、猛反対の1つ目の理由がいままで学生だったので、引っ越しのお金を貯められなかった。でも彼がお金は何とかしてくれると言ってくれていた。 2つ目は彼は28歳で私は21歳なのですが、彼は学校で知り合ったのですが、3年間彼は仕事をしていませんでした。でも3年間彼は働かなくても学費が出せる、普通に遊びに行ったり、日常生活が出来るくらい25歳までにお金を貯めてたみたいで… そこを親は25までにそこまで貯められないだろと彼にあったこともないのに、そのお金は悪いことをして貯めたんじゃないかとか言ってました。 それに彼は入れ墨も背中に入ってるので見た目でそう思ってるみたいですが。 全く違うんです。 確かに気は短いですが私のことも親身に考えてくれて、いけないことはちゃんと叱ってくれます。 でも、親が「昔なにやってたとしてもこれからちゃんとやれば認める」、「ちゃんと自分でお金貯めて放射能が落ち着いたらいくらでもひとりだちしていい」と言ってくれたので、今は地元で出来るだけお金を貯めて頑張ろうと思い放射能が落ち着いたら茨城の病院に行こうと今は思っています。一応半年を見ています。 でも、今日その半年後放射能が落ち着いて私もある程度お金が貯められたら行く予定と言ったらものすごく嫌な顔して「もうそうやってまた行こうとして…またお父さんが機嫌悪くなって気を使うの本当嫌。今の彼氏と付き合ってから心配させるような事ばかりする。変わったよね。」と言われました。 前言ってたことと違くない?と思ってしまい早く家を出たいとしか思えなくなりつつあります。 なにか意見をいただけたら嬉しいです。 長文失礼しました。

  • 除染って必要かえ?♪♪♪

    放射能に敏感で日本に文句をいう国が自国の放射能(日本の避難地域よいも高い放射能レベルの首都を持つ国)に全く無関心 逆を言えば、ソウル程度の放射能レベルは全く問題なし?除染は必要ないのでは? 韓国ソウルの放射線量は、 韓国KBS放送によると毎時2.91マイクロシーベルト、韓国SBS放送によると、毎時2.62マイクロシーベルト、の放射線量があります。 それに比べ、東京は毎時0.034~0.052マイクロシーベルト、韓国の放射線量は東京の60倍であることが判明しました。 しかも、福島県の緊急避難区域は、毎時2.28マイクロシーベルト(年20ミリシーベルト)なので、韓国ソウルは、福島の緊急避難区域より放射線量が高いことになる! お隣の韓国では毎時2.50マイクロシーベルト以上の放射能レベルは全く問題ないとされているのだがら日本の除染は無意味なのでは? 韓国が自国の放射能に無関心なのは、韓国人が放射能に強い民族なのか?

  • 1000km離れろ

    カテゴリー違いかも 原発事故の場所から1000km離れろと聞きました。福島県から、この距離は日本は殆ど危険という事になります。 東電や政府の高官は海外に逃げたと聞きました。これは本当ですか? 日本は何処にいても福島県の放射能で危険なのですか? 私は東京在住で、金もアテもないので逃げようがありません。 放射能は少なくとも五十年以上影響があるとききます。ならば東京オリンピックも危険なのではないですか? いろんな人がいろいろ言うので、どれが真実かわかりません。 皆さんは、福島県の原発事故について、自分の知識、見解が正しいと心底思ってますか? 東京は危険、もう手遅れですか? それとも福島県に近づかなければ大丈夫ですか? 客観的、科学的、真実が知りたいです。 この質問、不快に感じた方がいたら、すいませんでした。

  • 福島県の野地温泉に

    小6の娘と、日帰り入浴に行こうと思っています。 日帰り入浴に行く分なら、放射能の影響もさほどじゃなですよね。親の私はいいんですが、娘の事を考えると、やめておいたほうがいいのかな、と思いまして。 (周りに言ったら反対されました。わざわざ放射能の高い福島市方面に行く意味が分からないと。放射能の低い会津や南会津の温泉に行けば?と。行くなら子供は置いて行け、と。) 私的には、子供と大好きな野地温泉に行って、ゆっくりしたいと思っているんですが・・・・ 皆さん、どう思いますか?

  • 福島第1原発事故における除染に3兆円掛けているのに

    福島第1原発事故における除染に3兆円掛けているのに福島県産の農作物の放射能汚染は風評被害??? 福島県民は農作物の放射能汚染は風評被害と言っているのに何を除染してるの? 放射能汚染されてないって言ってるのに3兆円も国民の税金を使って何を除染してるのか教えてくれませんか? 放射能汚染されていない。風評被害と言って、放射能汚染って言ったら怒ってくるのでNHKも汚染除去に3兆円と言っているが何を除染してるのか書けないという漫才。 福島県民が放射能汚染されてないって言ってるんだから3兆円も血税をぶち込む意味はないので何を除染してるのかわからない除染なら除染する必要もないのでは? 農作物は放射能汚染されてないけど、福島県は放射能汚染されてるから除染しろって? 野菜だけ見えないシールドでも張られているんだろうか。 無意味な税金を使うなと福島県民に言いたい。 自分たちが矛盾している行動を取ってるって分かっているのだろうか。