• ベストアンサー

仕事場にて2

 前に『仕事場にて』という質問を出したものです。よろしければまたご意見ください。  僕の上司はalessandoroはこうだからこうだ、と勝手にイメージを決め、それに添って僕に意見をしてきます。  例をあげると  『ale.は頑固だからこんなこといっても聞いちゃ居ないだろうけど』  と前おきしたりとか、(僕は確かに頑固ですが、そう思ってないです。)  『ale.は真面目なんだよ。だからこんなこと言ってもわからない。でもいつかわかるから・・・』  『いつか』って・・・  僕に原因があるからこういう風に言われるのですが、上司の理想どおりに変わろうなんてばかげているし、でもどうしたらいいかわからず、仕事前に思うことは『今日はどんな思いがけないことを言われてまた悩まないといけなくなるのだろう』なんて考えています。  聞き流して、もっと考えなくちゃいけないことを考えたいです。今月は家賃をいつ払うかとか、今晩はあれ食いたいなとか給料もらったらあれ買おうとかそういうことをちゃんと考えていたいんです。  仕事場でどう振る舞えたなら上司ともっと違う接し方が出来るでしょうか?  僕は今のところで3年やりたいんです。石ノ上にも3年だからと単純な発想からなのですが。  よろしければアドバイス下さい。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gosuke32
  • ベストアンサー率29% (36/124)
回答No.5

 こんにちは。  仕事場での人間関係は大変難しいですね。 alessandoroさん、もっと心を大きく持ちましょう。 >...はこうだからこうだ、と勝手に...  多分、あなたはその上司のことを尊敬に値しない上司だと思っているでしょ。だからそんな風な受け取り方になるのだと思います。  本文では出てこなかったので推測ですが、周りの同僚たちもあなたが説教されているときに何も言わなかったのですか?一方的に誤った感覚で叱られていたら周りが何か言うでしょう。ということは、その上司の言い分もまんざらハズレではないと思います。 >...今日はどんな思いがけないことを...  あなたに、心の準備ができていないので「思いがけないこと」になるのです。自分の目の前の事しか見えていなければ、別の事を言われると「思いがけないこと」になってしまうのです。もっと視野を広く、物事を柔軟にこなすことが大切です。  そうするには、やはり周りの空気を読んで、その空気に合わせることが必要だと思います。  例えば、ちょっと仕事に時間の余裕がついて、職場で「昨日の巨人戦見た?」とかいう話になって、「見てないです。」って答えると、話自体が終わりますよね。ここで「見なかったんですけど、どっちが勝ちました?誰が投げたんですか?」なんて聞いたら、また話が進みますよね。  友達や同僚やいろんな人たちと、付き合い交流することで、そういったスキルが上達していくわけです。  また、別の職場に転職するかもしれませんが、一人でできる仕事はありません。  辛口で、長くなりましたね。ごめんなさい。 おっさんからのアドバイスと思ってがんばって下さい。

alessandoro
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。御礼が後れてすみません。  僕は上司に意見されて、動揺してしまっただけのようです。良いものは良い、悪いものは悪いとシンプルに受け止める努力をしていこうと思っています。  頑張ります。

その他の回答 (4)

回答No.4

 質問者の方の性格、仕事への取り組み方、上司の方の性格等が判らない状況での回答ですので、お気に染まないことを申し上げるかも知れません、ご了承下さい。  おっしゃりたいことは何となく判ります。ただ、「僕に原因があるからこういう風に言われる」とおっしゃりつつ、「ばかげている」ともおっしゃる姿勢が、ご自身を辛くしているように思いますが。確かに、会社のやり方や、はたまたその属する業界の常識自体、自分の性格や主義に反する場合はあります。その場合は、上司の言うことを「聞き流して」「自分の考えなくちゃならない(と言いつつ、本当は『考えたい』ではありませんか?)ことを考え」て「上司から思いがけないことを言われて悩むことなく」3年間いたい、などと目論むことそのものが矛盾した行動だと思います。  お勤めの所は、そういう、質問者様にとって仕事の内容, 社風, 業界の常識自体、自分の納得の行かない所ですか? そうではないのなら、あるいは一応我慢できる所なら、上司の注意を「聞き流す」という姿勢は如何かと思います。それではいつまで経っても「自分にとって思いがけないことを言われて悩む」羽目になります。最初から「上司の理想どおり変わろうなんて馬鹿げているし」というお考えなのを拝読して、失礼ながら「不遜だなあ」と感じてしまいました。直せるところは直すようにして、それでも駄目なら仕方がない、とおっしゃるならいざ知らず……、と。  3年勤続なさりたいのですよね? その間「悩み」たくはないのですよね? それでしたら、ちょっと考え方そのものを(振る舞い方だけでなく)変えてみませんか? 仕事中に「ちゃんと考えるべきこと」は「今月は家賃をいつ払うか」とか「今晩はあれ食いたいな」とか「給料もらったらあれ買おう」とか「そういうこと」ではありませんしね。

alessandoro
質問者

お礼

 ご意見感謝します。後れてすみません。  僕は3年やるつもりです。そのためには回答者様のいう通りだなと思います。  >3年勤続なさりたいのですよね? その間「悩み」たくはないのですよね?   この言葉を聞いたときはそのつもりはないと思いましたが、僕の言動、行動は言われている通りです。  上司の言葉から逃げずに頑張ろうと思います。

  • genger
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.3

上司の理想通りの社員になる必要もありませんが、 社会人になって、仕事のやりかた、性格とかあなたの 少なくとも欠点を言ってもらえるだけでも「ありがたい」と思わないと・・・聞き流すなんてもったいないですよ。  会社に入ればわかると思いますが、ダメのレッテルをはられたら最後、何も言ってくれませんよ!!相手にしません。  会社は働いてお金を稼ぐところです、人からアドバイス(?)してもらうのはラッキーと思わないと!!

alessandoro
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  上司のアドバイスはむかつきますが、むかつかない自分になれればと思います。

  • muhatarou
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.2

こんばんわ。 その上司、本当は自分より上(上司の上司ですね)に言いたくても言えないことを質問者さんに言って、気晴らしにでもしているのでは・・・。 だからと言って、年の功とゆうものがありますから上司の言葉を全て心の中で否定するのも良くないですよね? 貴方への激励も含まれているとお考えになられたらいかがでしょうか? 上司の言葉を全て鵜呑みにする必要はありませんが、自分にとってプラスになると感じた言葉は素直に受け止めて、上司の単なる嫌味はポーンと切り捨ててしまう精神力を養えるといいですね。 上司との接し方を模索して悩まれるよりも、仕事を1つ1つキッチリこなしていくことが今は大切なのではないでしょうか・・。 お仕事頑張って下さいね。

alessandoro
質問者

お礼

 アドバイスに感謝いたします。  精神を鍛え、何も言わせなくしてやろうと思っています。上司と仲良くなるイメージはまだ湧かないけど、この先わくかも知れません。

回答No.1

こんにちは。 なんとなく、わかるような気がします。^^ 自分も学生時代、いろんな立場の人から意見をもらっていたけれど、 いま考えると、的外れで言ってもらったことではないなぁ とおもっています。 そういう指摘してもらった一面はあるなって。 でも、自分はその一面を過度にみて自分を卑下するのは、苦手です。^^; なので、 うまく言えるかわからないけれど、 そういう指摘も、覚えておいていいんじゃないかなっておもいます。 反省材料なんだという視点ではなくて、 あとからみて、「ああ、こういうこと言われたことあるな」って思い返すぐらいの気持ちで。 きっと、財産のひとつになるんじゃないかなっておもいます^^ では。

alessandoro
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  財産にしてやろうと思います。そうするべきですよね。

関連するQ&A

  • 仕事場にて3

     僕は今の仕事場に入って5ヶ月なのですが、未だにお客様状態というか、アルバイトで手伝ってくれるale.君って感じで溶け込めません。  僕は(この理由が会話が出来ないことに直結してるのかわかりませんが。)学生時代結構嫌われ者で(多分です。確信はありません。思いあがっているだけかも。)、避けられたことがあり、そのことで自信がなく、昼休みはトイレでご飯を食べていました。一人で食べてるのを見られたくなかったのでしょうね。それと自分の会話する力に自信がなかった。それは今もです。さすがに食事はみんなで食べるし、あいずちくらいは何とかうっているつもりです。でも、それだけしか出来ません。問題なのはみんなが何を話題に話しているかわからない時があります。そんなことをいっているからいつまでも出来ない、どうなってもいいから話してみようと思い、何度かは自分から行ったことはあります。でも、僕が振る話題ではみんなと合わないのかなあと思うことがいつもです。  そんな状態を察してか,上司にale.は若さがない。みんなは失敗をしてきてるからだいたい話すと『合う』ことが多いけど、ale.とだと会話が止まるというようなことを言われ、落ち込みました。今では上司は僕のために遊べと言ってくれているという可能性もあるんだよ、ということをこのサイトのおかげで理解出来ましたが、まだ引きずったままです。  スタッフと意志の疎通がとれている仕事場は稀ですから、それを求めてはいますが、今すぐはムリです。ただ、僕は自分の店を持ちたいので、そういう会話のスキルは持たなくてはいけないと考えています。自分の店では意志の疎通をしっかりとれるようにしてお客さんにも楽しそうに仕事をする人達だなと思わせるような店にしたい。  この文章を読んでくれた皆様、僕には何が足りないですか?ご意見いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 仕事場で上司に仕事に向いてないと言われたとき。

    仕事場で上司に仕事に向いてないと言われたとき。 私は入社して6ヶ月の新入社員です。 先日、上司から呼び出しがあり、「今の仕事は向いてないので事務に移動させる」 と言われました。私も向いていないことはうすうす感じていました。ミスも続き職場の人も 厭きれています。 自分でもできる限りのことはしたつもりです。まだまだ努力が足りないのでしょうか。 こんなとき皆さんならどうしますか。私は今月いっぱいで辞めてしまおうかと考えています。 これは私の甘えでしょうか。 皆さんご意見お願いします。

  • 仕事場と普段の自分とのギャップ??

    1ヶ月前から新しい職場で働いているのですが、同期に恵まれたのでお昼とか帰りとかはたくさんおしゃべりしながらみんなと過ごしているのですが、(元々私はおしゃべりスキです) 今日、同期の子が同じ部署の人から「あの子、ビックリするほどおとなしく見えるけど大丈夫??」っていわれたって聞いてビックリしてしまいました。 確かに普段はよくしゃべるけど、仕事場に行くとまだ余裕がないためほとんどしゃべらず黙々とやっているので遠目から見たらおとなしい子に見えるのかもしれませんが、そんな心配されるほど普段の自分とのギャップがあるのかと思ったらなんだか落ち込んでしまったんです。 「仕事場なんだからギャップがあって当たり前」という意見が多いかと思いますが、みなさんは仕事場で他人からどんな風に見られているかとか気にされますか?? 無理してしゃべることもないとは思うのですが何だか気になってしまって書きこみをしました。 変な質問かもしれませんがみなさんの意見を聞きたいです。

  • この仕事場(バイト)をどう思いますか?

    私は2年くらい前から、ある会社のパソコン入力関係のバイトをしています。その会社ができたのも丁度そのころらしく、最初のころはほどんどなんの規制も無く、とても行きやすいバイトでした。 しかし今年に入ったあたりから、その会社が最近いろいろと規制をひくようになりました。 その内容というのは 1、前日にシフトをキャンセルすると罰金、当日休むとその倍額を罰金。遅刻早退は交通費カット 2、バイト中は携帯を上司にあずける。 3、給料は振込から手渡しへ変更 4、パソの打ち込みが規定より遅いと決められている時給より減給 などです。(他にも色々あるけど) この中で、私は1と2に不満を持っています。遅刻早退が交通費カットというのは、本人が悪いのだから仕方ないと思いますが前日キャンセル&当日休みで罰金というのはあんまりじゃないでしょうか?  また、バイト中携帯を預けなければいけないというのも、個人的にわずらわしく、どうかと思っています。 ちょっと前にやめた友達がいるのですがその人が上司にこの不満を言うと、納得いかなければやめればいいという返事でした。なのでやめたらしいですが。 皆さんはこの職場をどう思いますか?これは普通なんでしょうか? 私はバイトなのにここまでする?と思うのですが・・。 最初のころと比べるとうるさく規制をひくようになった会社に私が不満を持つようになっただけでしょうか? とりあえず私も色々不満がつのってきたので近いうちにこの会社をやめるつもりではいます。皆さんの色々な意見を聞かせてほしいです。

  • 女性の仕事場には人情がない?

    私は40代の男です。仕事が職人気質な専門職で、派遣のように数々の仕事場を渡ってきました。 男性ばかりの仕事場では言い争いなどはありましたが、私が辞めるときはとても残念がって頂きました。送別会を開いて頂いたり、何年も過ぎた今でも「いつでも戻って欲しい」と社交辞令なく言って頂けています。私も職人冥利に尽きる思いです。 今は上司も年下女性の女性ばかりの仕事場で若手の方々に仕事を教えています。 ただしばらく働いて感じたのは、驚くほどにドライで人情味が感じられないことです。 私よりも前からこの仕事場で働いていた女性が諸事情で辞められた後、私は彼女の話題を時々話しますが仕事場の女性達はまるで始めから居なかったように全く話題に出しません。 仕事が終わり女性達が同じ駅へ帰路を歩くときも、1人がちょっと忘れ物をして取ってくるほんの1~2分の時間を待たずに他の女性達は先に帰ってしまいます。 特に仲が悪いわけでは無い事は私にもわかります。 ただはっきりと『この人達とは仕事だけの仲間』という態度が見て取れます。仕事以外で友達としては一切会っていないようですし、友達になろういう気も全く見られません。 仕事が職人的な専門職なのでみんな手に職を付けて独り立ちするために必死なのはわかります。他人のことより自分の事にしか興味が無いのもわかる部分はあるのですが、ここまで横の繋がりがない事に驚きを感じています。今まで私が働いてきた男性の仕事場では、個人の仲の悪さはあれど全体的に戦友のような繋がりをみんな持っていました。 私は中年男なので女性の仕事場ではドライに対応されても仕方が無いと思っています。始めは少しショックを受けましたが、今はこういうものだと割り切っています。 ただ女性同士でもこんなにドライなのはこの仕事場だけなのか?それとも女性の仕事場とはこういうものなのかが気になっております。

  • 仕事場での人間関係について

    仕事場での人間関係について悩んでいます。私の現在努めている職場は社員3名というようになっています。ここ数ヶ月で私以外の社員が全てやめてしまい、新しい方が入ってきました。これにより体制も変っていくのは仕方がないことだとは思っていますが、どうもそれについていけずとても困っています。 まず具体的には勤務体制が変わることです。私の職場は2交替勤務で、今ままでは、私は自分が行っている業務と、これは前チーフしか知らないのですが、身体のある事情により、遅番ばかりの方が都合がよく、また、この職場に入るときも「仕事を覚えてもらうために早番もやってもらうが、基本的には遅番で」という条件で入りました。(ただし、これは面接時に口頭だけでしたので、書面などでは残っていません) しかし、最近私にも早番をやってくれ、言われ「業務の都合で遅番の方が都合がよい」と申し出たところ、さらに上の上司に「業務を理由にするなら他の人に変わって貰うのでやらなくてもいい」とまで言われてしまいました。 人員が変わったらそういった話が出るのも仕方がない話なのかもしれませんが、私が何より不審に思ったのは、上記の話は会議で出たのですが、チーフと上司の間では話がまとまっている感じだったこと、何十人もいる大会社ならともかく、社員3人の職場なのに、事前に確認してくれなかったのかと不審に思いました。2人の社員が辞めた時点から、いろいろあり、それもあって以前から胃が痛い毎日を送っていたのですが、最近それが更に顕著になってきました。 また、そのことについては、上司に以前相談をしましたが「僕も毎日胃が痛いよ」と言って、真剣に取り合ってもらえませんでした。 このまま、上司の意見を聞いて勤めていった方がいいのか、それとも思い切って転職をしたほうがいいのか、悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 人生の質を高める為の良いイメージ力

    高い、もしくは良いイメージ力を持ち続ける事が出来れば人生の質が良くなる!とある本で読んだ事がありますが、私の場合良いイメージを維持することが難しく、気がつけば今月の給料でどうやり繰りしようか?次の休みは何をしようか?など、目先のことや小市民的な発想ばかりを考えてしまいます。 ワンランクあるいはツーランク上の生活を目指す為に高い・良いイメージ力をキープする方法を教えてください。

  • 仕事場がツラいです…

    仕事場がツラいです… 私は40歳シングルマザーです。 3月末から、薬局の事務員として採用頂きました。若い方もいる中、私は経験もあるからと、決めてくれたそうです。 自分から仕事を覚え、場になじんでやっていくぞ!と意気込んでいるのですが… 薬剤師と事務員が、薬局長をやめさせようとまとまっているんです。理由は"注意されるのが嫌だから。合わないから"…(-_-;) ちなみに全員女性です。薬剤師は薬局長を含めて2名、事務員は私を含めて3名です。 私が入る前、薬剤師は薬局長から注意を受ける度に、ストレス発散に事務員に薬局長の悪口を言ってきたそうです。(それは今も変わってません。) 一時は、薬局長も事務員もみんな"辞めます"と言い出し、その薬剤師は慌てて他店舗の先輩薬剤師に相談、 辞める自体は治まったとの事でした。 薬局長は長期休暇をとり、その間に、エリアの店舗を統括しているマネージャーの間で "薬局長は移動させる手段をとる。すぐには動けないから、数ヶ月間はかかる"との見解になったそうです。 私が入って2週間経った頃、薬局長は休暇明けで、復帰しました。 お会いしたら、聞いていた話とは異なり、私は嫌な感じは受けません。注意は受けますが、きちんと仕事が進みやすいです。尊敬します。 嫌だ、合わないでは話にならない、トップである薬局長をたてていく意識は大切と思い、その様にすると、仲間外れに遇います。…残念ですが、当然といえば当然… その薬剤師は、薬局長以外の薬剤師にも"あの人はダメ。合わない。誰々なら合う"と言っています。 出会うごとに、嫌だ、合わないは通らないと思うし… まずは、トップをたててやっていく意識は大切と思うのですが、どうやらここは違う様です。 私は、悪口ばかり聞かされて苦しいです。 薬剤師に"私、入ったばかりで全く分からないので、悪く聞かされると苦しい"と伝えたところ "事務員の肩もつ訳じゃないけど、あなたは歳で大人なんだから。言ってスッキリ、聞いてもらえればスッキリするって事あるでしょう。 あぁこの人、ストレスたまってるんだなって聞き流してもらえればいいんです"との返答でした。 何だか悪口を聞かされる度にストレスを感じ、胃腸を悪くしてしまい、ここ3日程、休んでしまいました。 私、居場所がなくて、悩んでいます… 私は"マネージャーさんともお話したいです"と言ってみたのですが、薬剤師から"店舗内の事ですから、マネージャーを通すつもりはありません"との事でした。 少しでもご意見頂ければ、ありがたいです。

  • 仕事場のスタッフ 経営者について

    仕事場についてご意見いただきたいと思います。 1年ほど前 オープニングスタッフとして個人経営の会社にパートとしていっております。内容は 事務スタッフ&受付です。その会社は夫婦でいとなんでおり 私を入れて総人数は6人でした。その経営者は一切指示もなく こちらから分からない事は聞いていますが スタッフ同士でなんとか仕事をしています。ですが2人程 困った方がいて・・仕事はするのですが 嫌な仕事をしません。そして経営者から出された出勤表も自分達の都合がいい様に変わっています。周りのスタッフはその2人に合わすようになっている状況です。それでも経営者側は仕方がないですね!みなさんで上手くやって下さいなど・なにも言いません。おそらく従業員にして欲しい事も 言えない方なのか・・・わかりませんが・・・先日もその2人の1人が ペットのフェレットが具合が悪い為早退するとの事で  経営者は いいですよ!大事にしてね。」との事でした・・・・人が足りなくなってしまうのに・・・そんな感じで もちろん 皆の常識 非常識がちがうのはわかりますが。わけのわからない質問になってしまいましたが何かよいアドバイスありましたら宜しくお願いします。 

  • あなたが漫画を作る時のストーリーのイメージの仕方(少女漫画)

    いつもお世話になっております(^^) 漫画を作るにあたって大切なのはストーリーだと思うのですが、 そのストーリーはどういう風に作っていますか? (少女漫画のお話でお願いします) いざ白紙を目の前にして考えようとするとなかなか浮かんできません。 思い浮かべ方というか、イメージの仕方、話を作るきっかけ・・・というのでしょうか。 ちなみに私は音楽を聴きながらイメージしたり、 漫画を読みながらきっかけを作ったりしてます。 話を作る時は~をしながら! 話の作り方のきっかけはこんな風に! どこどこに行ってみる! ~から発想を膨らませる! などなど・・・ どんなイメージの仕方でも構いませんので、 あなたの話の考え方を教えてください(*^_^*)