• 締切済み

大雨災害で自衛隊が活躍するのは自民党のおかげ

oska2の回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2208/4898)
回答No.3

>大雨災害で自衛隊が活躍するのは自民党のおかげ 「自民党のおかげ」ふぇは、ありません。 単純に、自民党政権が「自衛隊を容認」していたからですね。 阪神淡路大震災では、社会党政権時でした。 当時の村山首相は「自衛隊は憲法違反」との立場でしたから、伊丹基地の自衛隊偵察部隊からの「早く災害派遣命令を!」と言う要求を「無視」しましたよね。 自衛隊は、命令が無いと活動出来ません。 ですから、「定期訓練偵察」の名目で阪神淡路の被害状況を調査しています。 結局、数千万人が死亡した時点で「社会党村山首相は、自衛隊に災害派遣命令」を出しています。 今の教育委員会・文科省・日教組と同じで「(自殺・災害被害で)何人死んでも、関係ない」という事ですね。 民主党政権時は「自称原子力の専門家である菅首相の命令通りに動け」という厳命が、自衛隊に届いています。 災害活動で出動した自衛隊ですが、全て菅首相・民主党の細部に渡る指示以外の行動は不可能でした。 まぁ、「自衛隊は、憲法違反」と考える旧社会党員が大半を占めるのが民主党でしたからね。 自衛隊が自由に災害活動を起こすと、自衛隊を認めた事になりますから・・・。 要は、自民でも創価学会政治部でも「自衛隊を容認するか否か」なのです。 >「自衛隊としてお願い」の防衛大臣発言が問題視されています。 これは、災害派遣とは別問題ですね。 (安倍ちゃんの妾との噂もありますが)彼女は「憲法違反」「公職選挙法違反」「自衛隊法違反」を犯しています。 この発言では、防衛相・自衛隊の制服組も非常に怒っていますよ。 >自民党を批判することに感情論でなく合理的な理由はありますか。 保守でも革新でも、誤りは誤りとして正す事が必要です。 ずぶの素人の集まりである都民ファーストの会ですが「多くの票は、自民党支持者」ですよね。 「自民党のおごりに対して、批判」したのです。 もちろん、創価学会を守る為に自民との連立を裏切る創価学会政治部も問題ありますがね。 敵に塩を送るのでなく、傷口に塩を塗るのが創価学会政治部の本性です。 常に、勝ち馬に乗る事しか考えていません。^^; 日本は、中国・韓国と異なって「法治国家・民主国家」です。 個人個人が、自由な意思・信条を持つ事が出来ます。 右翼がいれば左翼もいる。日和見派もいる。 確実なのは、法治国家ですから法律に従うのが日本人です。 (外国籍でありながら)日本人のふりをして反安倍運動をする事は、如何なものかと思いますがね。

関連するQ&A

  • 広島は反自衛隊=自民党に投票する人が少ない街ですか

    今回の北海道地震では即4500動員されたのに広島の大雨の時600しか来なかった理由を考えています。 広島は平和公園があって、義務教育期間中になされている原爆や沖縄戦の教育が、他県民からすれば異質だと、ホントか嘘かその人の勘違いか検証する方法はないです。ないですが、ネットのコメントでは何度か見たことがあります。 自衛隊の人は気分が悪いのかもしれません。  ほかに自衛隊の人が広島が嫌いな理由としては、自民党以外の政党に投票する有権者の割合が多いから。 出動しないとあからさまに嫌がらせになるから出動はするけど、タイミングを遅らせたり数を減らして左翼に罰を与えてやろうと、そういう思惑の可能性を考えてみました。  広島は国会議員選挙、県や市町村の選挙で自衛隊に不快感を与える反自衛隊言動を過去にやったもしくは現在進行形でやっている議員が選出されたことが多いのですか? 調べ方がよくわかりません。 自衛隊の人が広島を嫌ってる理由を知りたいです。 親日都市に引っ越すべきなんでしょうが金がないです。 自衛隊つまり国民の敵である小西洋之議員は徳島出身で徳島大学→東京大学で選挙区は千葉、Wipkipediaにはそう書いてあります。広島関係ないです。 ほかにも自衛隊が認定する反日議員や都市があるのですか。 防衛省や自衛隊の公式サイトを見ても親日と反日の識別方法が書いて無くて分かりません。 平和公園がやはりまずいんでしょうか。 考えても分からないので教えてください。

  • 東電社長原子力事故 自衛隊機で帰京も北沢防衛大臣

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110426/dms1104261141004-n1.htm 3月11日の東日本大震災当日、出張先から東京に戻るため航空自衛隊の輸送機で離陸後、防衛相判断でUターンさせられていた 有事に自衛隊は大臣の命令が無ければ、飛行機一機も飛ばせないのか。 裁量権はあるだろう。 本社に戻れなかった社長の判断を狂わせてしまったかもしれない。 北沢防衛大臣は罷免すべきだと思いますがどうでしょうか

  • 自衛隊法改正について

    自衛隊法改正について調べようと思い自民党のHPをのぞきました。 そこで、とても気になった文章が有るのですが、それについて教えてください。 以下自民党サイトより・・ いずれも内閣総理大臣が命じ、「警護出動」も総理大臣は、事前に関係都道府県知事の意見を聞き、防衛庁長官と国家公安委員会との間で協議をさせた上で警護する施設や区域、警護期間を指定することになります。  警護出動した自衛官は、警察官と同じ権限が与えられます。これは犯罪の予防や制止のため武器の使用が認められ、また、警察官がいない場合は職務質問や周辺住民の避難措置など警察官の職務を代行するからです。ただ、警察官と違うのは武器使用に当たって正当防衛、緊急避難を除き部隊指揮官の命令によらなければならない、という点が特徴です。 武器使用と明記されていますが、使用出来る武器について書いてありません。携帯している拳銃なのか・・ライフルなのか・・手榴弾なのか・・武器の使用には限度はないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 現在日本の防衛大臣の個人的判断で戦況が変わることは

    あるのでしょうか。防衛大臣の命令により自衛隊の作戦が変更されるようなことがあるのでしょうか。防衛大臣の判断力についての疑問から素人が不安に思ったことです。

  • 自衛隊が出動するまでの流れ

    例えばの話ですが 韓国や中国が日本に攻めて来たときに防衛に自衛隊が出動する訳ですが その時の出動命令はどのような流れで誰が発令するのでしょうか?

  • 戦争法案を愛国心にすり替える輩って

    愛国心が無いですよね・・・ 今回の集団的自衛権、ザックリしすぎて、肝心の防衛戦略に関しては、安倍自民の説明不足は否めません。 そして、恐らく故意に個別的自衛権と集団的自衛権を混同させて、さも今までは個別的自衛権さえも持っていなくて、今回初めて個別的自衛権も新しく定めるが如くの安保法制の表現を使う自民・・・ そりゃ個別的自衛権さえも放棄しているのであれば、確かにすごい法案ですが、別に日本は元々放棄していないんですよね。防衛権は。 それをさも、今回安倍氏が新たに作ったか如くのミスリード・・・ 姑息ですねぇ。 肝心の防衛戦略が疎か・・・と言うかそもそも「安全保障法制」なのにもかかわらず「議論されていない?」レベルであるのに、さも自分たちは正義かのように振る舞う人々。 本当の愛国心があれば、今回の安保は雑で幼稚すぎて、異論が噴出するはずなのに。 アメリカの支援方法だけ100時間うだうだ「火事がどうの」なんて稚拙な喩え話ばかりされて「説明責任は果たしている」とか「愛国心」とか言われてもね。 日本の安保なんですが・・・ こういうことを言うと、妄想論をでっち上げる人々、自分の支持するものが正しいかばかりに執着し、肝心の国益を議論しようとしない人々。 愛国心が無いと思いませんか?

  • 防衛相に小野寺氏起用 自衛隊はどうなる?

    防衛相に小野寺氏起用  自民党の安倍晋三総裁は26日、同日発足する第2次安倍内閣の防衛相に小野寺五典元外務副大臣を起用する方針を固めた。小野寺氏は衆院宮城6区選出で、当選5回。外務副大臣や党外交部会長などを務め、外交・安全保障分野に精通している点を評価した。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121226/plc12122609450004-n1.htm いよいよ新内閣真防衛大臣でスタートです。 小野寺さんは外交畑だそうですが自衛隊はどうなるのでしょうか? 防衛軍になって島問題の中国や韓国との外交的知見も駆使してズバッとやってくれると思いますか? 9条改正や自衛隊にとって国防という当たり前のことを当たり前にできるようになればいいのですが、 皆さんはどうなると思いますか?

  • 自民党が自衛隊を国防軍にするという馬鹿げた考え

    自民党が自衛隊を国防軍にするという馬鹿げた考えをしている件について 馬鹿ですか? また戦争をするつもりなのでしょうか? 最低ですね。 今もっとも勢いのあって人気の高い日本維新の会の橋下代表もツイッターで以下のつぶやきをしてました。 「そもそも竹島問題も、李承晩ラインを引かれ、その後韓国が竹島に建造物を設置し、 着実に実効支配を積み重ねたときにそれを阻止できなかったのも自民党。 それを全部棚に上げて、「国防軍」という名称が重要だって? しかも連立相手の公明党は反対。もうむちゃくちゃ。」 と。 そうなんですよ。 自民党のせいなんですよ。 当時、自民党が何もしなかったから今現在の状況になったんですよ。 橋下代表が目指している「韓日で独島(日本名:竹島)を共同管理」こそ一番有効だと思います。 橋下代表の維新の会と民主党しか任せられる政党がないですよ。 自民党だけはありえません。 あの政党を与党にしたらまたあの頃の不幸な時代になりますよ。

  • 昭和時代、自衛隊は国民全員から嫌われていた?

    40歳代より上の方に質問です。 http://okwave.jp/qa/q8683872.html これなんですが左翼が多数派を占めた時代はないにもかかわらず、反日報道に対し苦情電話も不買運動もおこらず反日新聞がたくさん売れていたのはなぜでしょうか。 その人が左翼でないことと、自衛隊や日本が嫌いだということは昭和の時代には矛盾しないのですか。 当時は国民ほぼ全員が自衛隊の敵だったのですか。 どのように理解すればいいのか教えてください。 あの当時の平均的日本人の愛国心は今と比べてどんなんだったんでしょうか。

  • 自衛隊は総理大臣の命令がないと動けない?

    今北日本大震災で自衛隊が活動されていますが、スタートが遅いのではないか?そういえば総理大臣の指揮が無いと動けない仕組みが、よくないのではないか?総理大臣が命令できなくなった場合、自衛隊は動けないままなのでしょうか?例、小型核兵器で国会開催中に永田町がやられた場合、日本の政治家がいなくなた場合どうなるの?