• 締切済み

30歳の男性です。学歴(高校中退)と職歴が低く、そ

ithiの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9584)
回答No.2

mikkurakku さん、こんばんは。 そうですね。細工物の職人でしょうか?どんなものを作るかは自分で決めてください。

mikkurakku
質問者

お礼

なるほど。自分は木工物ですかね。

関連するQ&A

  • 職歴をとるか?学歴をとるか?

    24歳、男、日本には4年間しか住んだことしかない者です。 中国の大学中退後、現地採用として日系企業にて働き丸2年がたちました。 日本に帰って就職をするか、または大学に行くかで非常に悩んでいま す。 (1)大学卒業後28歳で職歴2年で大企業就職を目指すのか (2)このまま高卒として働き、キャリアを積むのか 非常に悩んでいます。 特にこれがやりたいという明確な目標も無いので、 学歴を取ったほうがいいのでしょうか? 皆さんの率直な意見 お聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 学歴・職歴による給与の違い

    この間、刑務官の試験を受けてきました。 そこには学生さんや働きながら勉強している人、アルバイトしながら就職浪人している人などいろいろいたのですが、採用を頂いた場合の初任給は学歴や職歴によって多少違うと思うのですが、どのようになっているのでしょうか?

  • 高校中退、職歴なし

    私は今23歳で、高校を2年で中退してからずっとアルバイト生活をしています。一昨年大検(今は高認かな?)に合格してそのまま大学受験を考えましたが独学で勉強することが続かなくて、予備校に通うことも考えましたが費用がなく今も将来一体どうしたらいいんだろうかと悩んでいます。学歴にコンプレックスがあるのでやはり今から進学を目指したらいいのか、しかし職歴がないことに焦ってもいるのでまずは就職できる道を見つけるために努力したほうがいいのか。と言っても何もしたいことがないのです。おまけに進学するなら夜間や専門学校ではなく国公立に進みたいと無謀な考えを持っています。こんな考えが馬鹿らしいとはわかっているつもりです。学歴や何のスキルもないのに目指す地点が高い。考えや悩みだけは随分として何も行動に移せていない自分。大体私のような経歴で今したいことを選ばず就活をしてもどこも採用してくれるわけがない。当たり前です。その上私は片親で金銭的に裕福ではなく、そこにコンプレックスもあるので将来は少しでも高収入の仕事に就きたいとの考えもあります。 ある人に君のような子はもう今のうちに玉の輿に乗る方法を考えるしか道がないよと言われましたが(そして愚かなことに私は自分の容姿には周囲によく言われるのも手伝い唯一自信を持ってしまっているのです)例え乗れることが保障されるとしてもそんなことだけは絶対嫌なのです。(大体容姿がいい=玉の輿に乗れるの考えもおかしいとは思います)そんな私なので夜のお仕事で多く稼ぐといった道にも進むことが躊躇われ・・・・・って、自分は本当に最低な人間だな・・・。 批判されるのは充分承知です。あなたが私なら今後どのような行動を採りますか?

  • 大学4年中退者です

    大学4年中退者です 酷い学歴コンプレックスです 大卒でない自分が嫌で自殺も考えています このまま高卒で苦しみながら生きたほうがいいですか? もう一度大学に行くのはナンセンスですか?

  • 高学歴男子にお聞きします。

    高学歴男性に質問です! ズバリ彼女も高学歴がいいと思いますか? 私は高校卒業して専門学校に行ったのですが、事情があって中退しました。 その後通信制の大学に入り経済学部をそつぎょうし ました。 一度専門学校を中退しているのがコンプレックスです。 今好きな人がいて、その人が高学歴で立派なお仕事をしています。 私は普通のOLです。 どうしても格差がきになってしまいます。 でも、彼のことが好きです。 まだ付き合っているわけではないですが、高学歴の男性の意見が聞きたいです。 皆さんのご意見よろしくお願いします!

  • 大学中退なのですが

    大学中退なのですが、就職応募欄の最終学歴にに中退と選択するところと、その上に卒業年度と書かれていて両方選択入力しなければなりません。その場合の卒業年度はどうしたらよいのですか?

  • 大学中退者で就職した人

    大学中退者で実際に就職した方はいますか? いらっしゃるなら、業種           学歴・職歴           中退理由           就職の決め手 等 教えてください。 中退の正当な理由がある方も、面接で落とされる。 正当な理由がない方で就職した方はいますか? また、自分が人事の立場で中退者を採用するなら、何がポイントとなると思います?

  • 派遣先の学歴詐称はバレるのか

    派遣会社の方に聞きづらい事なので、この場を借りて質問させてください。 先日、派遣会社に紹介された企業様へ顔合わせに訪問し、その後契約成立しました。 顔合わせの時点では、住所・学歴など私の個人情報とされるものは一切触れず、職歴だけを中心にお話しました。 契約が成立して喜びの反面、一つ気がかりな事があります。それは「学歴」についてです。 恥ずかしながら、私は高校を中退して、その後通信教育で高校を卒業しました。 面接では当然ですが毎回「中退した理由はなんですか?」と聞かれていました。 それが嫌なので、中退した学校は省き、最初から通信制の学校を卒業したという学歴詐称をしようかという考えがよぎります。 ですが、派遣会社には高校を一度中退しているという事を話してしまっています。 まだ企業様にはこちらの学歴をお伝えはしていませんが、履歴書などを送る機会などがあれば、高校中退の学歴を偽ろうかと迷っています。 もし偽ったとすれば、やはり高校中退はバレてしまう可能性はあるのでしょうか。 派遣会社に個人情報として間違いはないか企業様が確認をする事があるのでしょうか? もしそうなるとすれば、本当の事を書こうと思うのですが、皆様のご意見をお聞かせください。

  • 学歴コンプレックスは就職では解消できませんか?

    学歴コンプレックスは就職では解消できませんか? はじめまして、私は大学2年の者です。 私には学歴コンプレックスがあります。 私は高校の頃、一橋大学を目指していたのですが、学力が及ばず、一橋に落ち、第二志望の慶應にも受からず、MARCHに進学しました。 結局は一橋はおろか、慶應にも手が届かない落ちこぼれだったわけです。 だから一橋と早慶に対してコンプレックスを持ってます。 また、私が進学した大学には、指定校推薦がたくさんいて、自分が5教科7科目勉強したのがバカらしく思えてきます。数学がさっぱりでも経済学学んでるし、正直、自分も同格と思うと悔しいです。 今の大学に来たことを無駄にしたくないので、彼女を作ろうとしても今までずっと出来ずじまいだし、私の価値観を大きく揺るがすほどの親友も未だできません。正直、一橋に勝てる点と言えばそれぐらいしかないと思います。(慶應は私学なので、華やかさや人脈においては負けそう。そう考えるとどうしようもないか?) 来年は就職活動ですが、就職で学歴コンプレックスは解消できるのでしょうか? MARCHでも本人の努力次第で早慶や一橋の連中が内定をもらえない企業に内定をもらえることはあると思います。 でもだいたいそういうのは一橋や早慶の落ちこぼれであって、一橋や早慶のトップ層には絶対就職では勝てません。 だったらコンプレックス解消なんてできないんじゃないかと思います。 また、私は学歴コンプレックスを解消するためにもう一度大学に行き直すことは得策だとは思えません。ただでさえ、就職難のこの時代にそんなことをすると、まともな就職などできはしないからです。 また、文系なので大学院に進学する気もありません。 やっぱり学歴コンプレックスを抱えたまま、残り何十年の人生を歩むしかないのでしょうか?

  • 大学合格内定、高校中退したい

    大学合格内定いただいていますが 今いる学校が嫌で休みがちです 高校中退したら内定取り消しになります。 今いる学校を辞めて通信高校に編入しても 内定取り消しになりますか? 単位はあるので編入すれば3月には卒業できるとの事です。 それでも今いる学校を辞めれば内定取り消しなのでしょうか? どうか教えてください。 中退したい理由は甘ったるいものではありません。 これ以上手の施しようがなく体調にも変化がおき そして考えた理由です。もう我慢ができないのです。 誹謗中傷・非難などはお辞めください。