• 締切済み

学歴・職歴による給与の違い

この間、刑務官の試験を受けてきました。 そこには学生さんや働きながら勉強している人、アルバイトしながら就職浪人している人などいろいろいたのですが、採用を頂いた場合の初任給は学歴や職歴によって多少違うと思うのですが、どのようになっているのでしょうか?

みんなの回答

  • su-siba
  • ベストアンサー率66% (169/256)
回答No.2

省庁によって,さらには地方出先機関によって給与計算の方法が 若干違うようですが,基本的には給与法,人事院の定める規則の とおりに計算されます。 公務員の給与では,採用時に決まった初任給の号俸を基準として 一年で4号俸(現在は経過措置により,若い人は一年で3号俸) を昇給するのが基本制度です。 公務員と一言で言っても,幅広い業務がありますが,俸給表が 一通りしかないため,前歴が給与に反映されるためには, 採用予定の職種と「同種の業務」と認定されるかどうかが 分かれ目となります。 刑務官に採用予定の人に適用される給与では,コンビニ店員の 職歴は「同種の業務」とは言いにくいでしょう。 給与の計算方法(積算方法)は,省庁ごと・出先機関ごとに 考え方が違うようなので一律ではありませんが, 学歴とそれを卒業したか(=学位を取得したか)を基準として, 俸給表ごとに基準となる学歴があり,それをスタートライン として,「同種の業務」に従事していた期間は100%と, 空白(=無職)の期間は,50%と,一部でも重なりそうな業務 の期間は,70%程度の反映がされると思います。 給与計算の方法は,人事の人に聞いても教えてくれませんし, 教えてもらっても難解で理解できないと思いますので, 初任給の計算方法は,採用日にもらう辞令に書いてあるものが 採用機関から認定されたものだと理解してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

同年齢なら給与に差はありません。就職浪人で、他の仕事についた人がいるなら経験給が加味されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学歴よりも職歴?

    学歴は新卒の就職時に見られるだけで、中途採用であればたとえ20代でも学歴はあまり問われず職歴のみで判断するという主張をする人がいますが、それはどの程度正しいのでしょうか。その本人の能力や資質を指し示す指標として職歴が学歴を上回ることなどありますか?

  • 30歳の男性です。学歴(高校中退)と職歴が低く、そ

    30歳の男性です。学歴(高校中退)と職歴が低く、それが理由で二度と就職できません。学歴というコンプレックスを解消するため、通信制大学に通うという方法もあるのですが、お金がありません。この場合、あなただったらどうしますか? 自殺するか犯罪を犯して刑務所に入るという選択肢もありますが、これは冗談です。 誹謗中傷は一切受け付けません。

  • 職歴が風俗しかありません

    20代前半女性です。 最終学歴は大卒ですが、職歴が風俗しかありません。 キャリアも無い20代半ばが正社員、派遣社員を目指すのは厳しいでしょうか。 職歴に風俗のことは書けないし(書いたら即不採用ですよね?)、職歴なしと書いても 卒業後今まで何やってたの?って話に絶対なると思います。 前は飲食店勤務です、といって会社名とか書いたら、その会社のことまでチェックが入るのでしょうか? 実態のない会社だとわかると当然だめですよね。 特に今のご時世では、もっとしっかりしたキャリアがある人だって職を探してるだろうから 私みたいに何も無い人が就職するのはかなり厳しいですよね。 まずはアルバイトにした方がいいんでしょうか。 アルバイトの職歴が多少あったところで何のアピールにもならないでしょうか? もうこのまま風俗か、一生アルバイト…? 補足として、卒業後就職しなかったのは、自分の力不足で就職が決められなくて その後の就職活動も頑張れなかったためです。 学生の時から風俗は少しやっていました。 夢や目標があって風俗でがんばったのか、というとそんな目標もなかったです。 ただやっぱり先のことに不安はあったので、お金は貯めて家が買いたいと思っています。 なので貯金は同年代の男女に比べるとかなりあると思います。 そんな人間が今さら就職なんて…と思われるのは承知していますが 何か今後に繋がるアドバイスをいただければと思います。

  • 職歴をとるか?学歴をとるか?

    24歳、男、日本には4年間しか住んだことしかない者です。 中国の大学中退後、現地採用として日系企業にて働き丸2年がたちました。 日本に帰って就職をするか、または大学に行くかで非常に悩んでいま す。 (1)大学卒業後28歳で職歴2年で大企業就職を目指すのか (2)このまま高卒として働き、キャリアを積むのか 非常に悩んでいます。 特にこれがやりたいという明確な目標も無いので、 学歴を取ったほうがいいのでしょうか? 皆さんの率直な意見 お聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 学歴・職歴の確認はするの?全て正確に書いてるの?

    おたずねしたいことは、以下の2点です。 職歴が30年近く、正社員で働いたことはないのですが(いくら応募しても採用されない)、中身は派遣・パート・アルバイトでそれも単発、短期、長期のと様々で、働いた会社も20以上あります。 中には会社名を忘れたところ、うる覚えのところも多々あり、正確に職歴を書く事が出来ません。 パート、アルバイト、派遣の仕事を探しているのですが、正確でない職歴を提出した場合、先方の企業は応募者の職歴(学歴)を確認し、それによって採否を決める事はあるのでしょうか? (正社員を採用する際であれば、考えられるケースだとは思いますが、非正規雇用の場合、そこまでするだろうか・・・と考えます。) 私(40過ぎ・女)のような元祖フリーターみたいな人って、多くいると思うのですが、皆さんは履歴書の職歴欄てどのように書かれているのでしょうか? 全ての職歴を覚えていたり、控えていたりすることは、ほとんどの場合ないと思うのですが、そういう時ってどう対処しているのか、重ねてお尋ねいたします。

  • アルバイトの職歴?

    パート・アルバイト用の履歴書を買いました。 この履歴書は、学歴の欄と職歴の欄が分かれており、『職歴(パート・アルバイトを含む)』の書かれています。 この場合、アルバイト暦を書いた方が良いのでしょうか? 書く場合は、 平成○年○月  ○○ ○○店(アルバイト) と書いて、そのあとは仕事の内容とか書いた方がいいのでしょうか? また、以前のアルバイトを辞めた理由が大学受験の勉強のためだったのですが、なんと書いたらよいでしょうか? さらに、現在、アルバイトをしているのですが、そのことは書いた方が良いと思いますか?(もし採用されたら辞めようと思っています。) アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 職歴について

    職歴について 1ヶ月ちょっとだけの採用の場合もちろん子どもルームで働くのは一切の職歴にはならないけど 次の仕事探すときにこの1ヶ月のことは職歴には書けないけど よく学生時代とかもアルバイト経験ないんですか?ってよく聞かれるんですけどなら短期でも何でもアルバイト経験を聞かれたら言って問題ないんですかね? 今までもアルバイト探し始めた最初の頃は病気で通院を理由に中々採用されず空白の時間があるため病気でもない今も職歴のないアピールできるものがない自分は何処にも採用されず 他にライバルがいっぱいいたら不利になるし やる気がないよりマシだと思ったので 言ってもいいなら伝えたいです

  • 学歴・職歴の書き方

    学歴・職歴の書き方 1 (学歴)公立高校の場合、〇〇県立と書きますが、私立高校の場合、いきなり学校名ですか? 2 (職歴)ある官公庁の同じ部署に、同じ年の1~3月、6~9月の2回にわたってパート勤務しましたが、      パート勤務、退職、パート勤務、退職・・・と、4行にもなってしまうんですが、      何かいい書き方はありませんか?      (その部署は、3ヶ月を超えて雇用できない決まりだったので。) 3 (職歴)民間企業にもパート勤務の経験があるのですが、採用された後に合併があり、       企業名が変わったんですが、パート勤務開始の欄(行)は、      『株式会社〇〇(現 △△株式会社) パート勤務』で、退職の欄(行)は、      『△△株式会社 退職』でいいんですか? どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • 28歳大学中退、職歴なし

    自分は現在28歳で大学を中退しており、ある資格試験を諦めて、 就職活動をしようとしている者です。(大学は国立大現役合格) 資格試験の勉強の間は、アルバイトをしておりましたが、具体的な職歴はありません。(アルバイトでは高い評価を頂いておりました) この状況下で、アルバイトに関連した職種を第一希望として就職活動を 行う予定ですが、採用時において、アルバイト経験はどこまで評価の 対象となるのでしょうか?また、客観的に見て、就職活動で気にすべきところや、マイナス面及びプラス面につき、忌憚ない御意見を伺えれば幸いです。採用経験者様に限らず、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 履歴書の職歴について

    職歴をどのように記入しようか迷っています。 例えば、同じお店でアルバイトを4年やっていて、その間約2カ月間だけ臨時採用で教員をしていた場合なのですが…臨時採用期間はもちろんアルバイトはしていませんでした。 このような場合、職歴にはどのように記入するのがよいのでしょうか? (例)「アルバイト退職→臨時教員採用→アルバイト勤務」という形で記入するのでしょうか?それとも、長いアルバイトでも職歴には記入しない方がよいのでしょうか?