• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんばんは。)

彼との別れを考えた結果、私の行動は正しかったのか?

unknownnameの回答

回答No.5

他の方へのお礼を拝見いたしまして、再度の回答をお願いしたい次第です。 6年生の大学という事は、高学歴な方なのだと思います。4年~5年になると 専門課程の勉強も多くなるし、実習も本格的な物が入るのではないでしょうか。 そして国家試験も控えていると思います。慰めにもならないかと思いますが 5年6年になる前に、結論が出てしまったほうが、良いのかもしれないと思う のです。そうでないと、更に1年間を無駄に過ごしてしまうかもしれないからです。 彼からの猛烈なアプローチがあったというお話から、2つの事がわかります。 1:「あなたは猛烈なアプローチを受ける程の素敵な人である」 正直なところ、どうでもよい人に猛烈なアプローチは致しません。ですから あなたは素敵な人なのだと思うのですよ。これからも、本当にあなたの事を 選んでくれる、あるいはあなたが選んで良い返事を貰える人は現れると思い ます。その時を逃さなければ良いのです。ただ、試験が終わるまでは、正直 「その時」ではないと思いますけれど・・・ね。 2:「猛烈なアプローチとは?」 彼からの猛烈アプローチで始まったとするなら 「猛烈なアプローチそのものが本来は重い物」 なのですよね。人には重い事をしておきながら、自分はそれに対して文句を言う という男は、人間としてどうかと思います。 今回は、とても辛い目に遭いました。今はつらいと思います。 いっぱい泣いてください。無理して笑う事はありません。 一人で泣くのがつらかったら、泣ける映画を見ましょう。 映画を見て泣いている人がいても、目立ちませんから。 心が叫びたくなったら、一人でカラオケで毒を吐き出しましょう。 「王様の耳はロバの耳」という寓話もありますよね。 どうしても孤独になりそうだったら、ラジオを聞かれると良いでしょう。 おすすめは「ラジオ深夜便」でしょうか。程度や理由は違えども、 苦しんでいる・悲しんでいる人のいかに多い事か。 その人たちも頑張っているのです。(私もブログをやっていたりすると 苦しんでおられる方は、本当に多いなぁと感じております) あなたは、そういう方々の役に立つために、今の学校を選んだはずです。 その志を曇らせることなく、先に進んでくださいね。

noname#226778
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます!! とっても嬉しいです! 彼は、私が別の彼氏がいた時に、告白してくれたんです。 それが嬉しくて、当時の彼氏ともあまり上手くいってなかったため付き合うようになり、そこからどんどん好きになってしまいました。 そうですね、今後もっと勉強で忙しくなるし、地元も違うためこのまま付き合い続けると遠距離になることは決まっていました。 やっぱりさみしいですね…1人になるのが久々すぎて。。 今もすごく電話したくなる気持ちを抑えてます 笑 彼もさみしいのは同じだと聞いて、まだ期待してしまう自分も嫌になります。 元々無趣味な私なので、これを機に趣味でも見つけようかなと思います。 がんばります!!

関連するQ&A

  • 4月初めに主人に離婚を切り出されています。

    4月初めに主人に離婚を切り出されています。 借金と一緒に告白されたので 私としては借金問題がメインで離婚問題は借金が解決に向かえばなくなるのではと思い、債務整理をすすめなり、私の父も毎月きちんと返済するのなら立て替えるとも言ってくれましたが 主人はどちらも拒否し、離婚を希望していました。何回も話し合いを重ねるうちに 借金を返したいから離婚ではなく 借金をベースに気持ちが苦しく私と夫婦としてこれまでのように接していけないと言うのです。 初めは 離婚しても子供には会いたい。養育費は払う一緒に住まないだけで親の義務は果たすと訳のわからない主張をしていました。先日私に『じゃあ私が出ていくよ。会いたい時に子供には会っていいのでしょう。』と言われて 自分の主張が虫が良すぎると感じたようで 先ほど、子供が寝てから読んで。とメールが来ました。 『離婚して子供たちに会いたいと思うのは虫がいいのかなと思えてきました。子供に会えず 家族がバラバラになると思うと辛くて悲しくて涙が止まりません。でも これ以上 家族に嘘をついていくことの方が辛く 子供たちが将来パパやママを見て偽りを感じた時の事を思うと それ以上に涙が止まりません。 幸せにできなくてごめん。別々の道を歩もう。』と。私としては 離婚は考えておらず パパが大好きな子供たちの事を思うと 私は受け入れてはいけないと踏ん張ってきました。 でも このメールを見て 分からなくなってきました。そもそも 自分の弱い部分を見せてしまったから 申し訳なかったり、惨めな気持ちで夫婦としてやっていけない。と言う主張も理解してあげられません。 そうゆう時に助け合い 支え合うのが夫婦ではないのかな。と この五年が 何だったのかと思えて悲しくなります そもそも話してくれた時は 相談ではなく 結論だった事も 私は何だったのかな。と思ってしまいます。 子供の為にどうすべきか。私自身 離婚に迷いがあります。別居という手段もあるのかなとも考えていますが 別居は離婚への道程でないかと思うとふみきれません。 家裁の夫婦相談などにも相談することも考えていますが 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 ちなみに浮気はないです。

  • 交渉と議論の違いは?

    仕事で、客と交渉するときに、どうも上手くいきません。 社内の人に「議論じゃないんだからさ。」と言われました。(こう言ってくれた人に説明を求めても、うまく説明できないけど当たり前のこと、と言われてしまいました。) 確かに、人のやりとりを聞いていると、全然論理的な話し合いではないようです。(私の言う議論や論理的話し合いとは、「根拠と論拠を基に主張し主張をすりあわせ(より質の高い)結論に至る」というものです。) でも、論理的でないことがわかるだけで、どういうやりとりをしているのか分かりませんでした。辞書で調べたり本を読んだりしたのですが、かたい言葉の定義が載っているだけで、どうもしっくり来ません。 仕事での交渉とは、どういうものなのでしょうか? 交渉と議論はどう違うのでしょうか? 具体的な例、日常生活での身近な例、があると、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エントランスやロビーは必要ですか

    もちろんエントランスがないと入れないんですが、豪華なマンションだと エントランスにロビーがありますよね。使い勝手としては待ち合わせや 家に上げたくない客の応対などです。雨の日の子供の遊び場などにも いいそうです。 でも実際そういう場面って日常にそうそうないですよね。極稀に そういう場合があったら、近くの喫茶店やファミレスに行けばいいんだし。 実際知り合いのマンションは応接セットが古くなって、更新の話し合いが 持たれましたが、結局不要という結論になったそうです。 そういう極論を言えば宅配ロッカーと駐輪場以外は不要ですよね。 駅近という立地だからマンションに住んでるのであって、車が必須なら 郊外の戸建てに住めばいいんであって、今ならカーシェアで充分でしょう。 ロビーって必要ですか。

  • 彼の心理?

    交際4ヶ月 社会人 私27 彼30 彼との今後の交際に向け話し合いの場を設けました。 価値観のズレを感じて今後をどうしていきたいか考えようとなり、1週間考えました。 私は、努力して続けていきたい 彼は、価値観は努力じゃうどうにもならない、この先は難しい と結論を出しました。 私はすぐに受け入れられず、 その話では十分に納得はできません。 私はあなたが好きだから続けたい。 と伝えると、保留にしようとなり、 また改めて会うことになりました。 しかしその日の晩、私は別れを受け入れる決意をし 『保留にしなくていい。あなたの決意は変わらないから仕方ない。今までありがとう。 本当は直接話せれば良かったけど、私が至らなくてごめんなさい。あなたと一緒に居られる、見合う人になれなくてごめんなさい。』といった内容のメッセージを送りました。 まだ彼はもう一度会いましょうと言っています。 話が噛み合ってないのでしょうか? 私は、別れの最後のメッセージのつもりでした。 保留にして会うことを提案してくれたのは彼の優しさだと思ったから、直接話せなくてごめんなさいと伝えました。 会って話したら辛いので、誠意が足りないと思いますが電話かメッセージで終わりにしたいです。 彼に話したいことがあるなら私も応えたいと思いますが、別れを伝えてきた彼からの話は特にないと思います。 彼は別れたつもりでいてくてるのか?と考えてます。数日落ち込んだら吹っ切れてしまいましたので、グレーな感じが気持ち悪くなってます。 自然消滅を狙う別れかたもあると思いますが、私は意志を示したつもりなのに伝わってないと思うと、、ハッキリさせたいです。 別れ話を切り出した方がこんなに保留にする意図はなんですか?誠意ですか?優しさですか? 回答をお願い致します。

  • 次で伝えるべきでしょうか?

    こんばんは。 とある企業に働いてますが、自社に退職(12月いっぱいで)したい旨を 人事に相談しました。 しかしここからがありえない話ですが、 「出向先の上司に相談してほしい」と人事から連絡がありました。 私は出向で親会社の部署で働いてます。 退職にあたり、人事から自分の意向を親会社に連絡したり・・という ことはしないそうです。 自社の人事のこうした対応には正直理解に苦しみます・・。 とりあえず、先週その上司とやっと話し合いをしたのですが、色々と 引止めの話がありました。 結局「来週また話し合おう」と言われまして、 自分としては特に結論は伝えることができませんでした。 実は次の会社の内定も頂いており、あとは退職日を決めるのみです。 自分で退職を決めるには、来週の話し合いで伝えきってしまった方が 良いでしょうか?。 12月退職の予定が、もう年末になってしまい、いつ退職できるかも 目処が立たない状況です。 あまり無茶をせず円満に辞めたいので、1月いっぱいになりそうですが・・。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 妻からの一方的離婚要求

    妻30代、夫40代の新婚夫婦です。 昨年10月に結婚し妻の仕事の関係もあり一緒に暮らすのは2月からと予定していました(現在はお互いの家で暮らしています) ところが1月中旬になり突然妻側から「価値観の違い」を理由に離婚を要求されています。 しかも事前の話し合いは全く無く妻と妻の親だけで結論を出したようです。 妻の親に話しても「娘が決めた事だから」と言って話しになりません。 妻にこちらの親も含め話し合いたいと言っても「私は努力したけど無理でした。もう決めた事だから」と取り合う気はありません。 入籍後多少考えの違いはあったものの話し合いで解決してきました。 もちろんDVなどは全くありませんし他に男性がいるようでもありません。 一日も一緒に暮らさず「価値観が違うから離婚してくれ」と言われても納得ができません。 妻の意思は固いようで離婚は避けられないと思いますが一緒に暮らすため入籍からいろいろな準備を進めお金も掛けてきました。 皆様でしたらどのように対応されますか? お知恵をお貸し下さい。

  • 価値観の違いで結論となりますか?

    価値観の違いで結論となりますか? 昨日も質問しましたがもう少したくさんの意見が欲しくて再度投稿させてください。 30歳男性です。29歳の彼女がいまして、知り合って1年、付き合って3ヶ月です。 質問は恋人がいるのに男女含めたグループのサークルの合宿、泊まりの合宿に 行くのってどう思いますか? 私の意見はこうです。 束縛をするのは彼女の交友関係を制限させることになるので避けたいとは思います。 彼女のしたいことをさせてあげたいから、合宿に行きたいなら行っておいでと表面上は いいます。友達づきあいは大事ですから。 ただ、泊まりでとなると話は別です。彼女のことは信頼はしていますけど、それでも 泊まりとなれば、気持ち的に不安になります。恋人としていい気はしません。 男女グループで泊まりですから。 私だったら、やっぱり彼女のことを考えれば行くことを極力さけるか、彼女と話し合いを してから行くか決めると思います。 彼女は普通に私に行ってくるね。だから来週は一週間まるまる会えないけどごめんね。 と。私は不安になるし心配って伝えましたが、何もないから大丈夫って言われました。 逆にちょっと冗談といやみをこめて、じゃあ、俺も男女で泊まりで遊びに行ってこよう って行ってら不安じゃないの?って行ったら超不安になるかも!って言われました。 私は、自分がされて嫌なことは相手にしないので、ちょっと彼女に不信感を もつようになってきました。 もちろん、何もないと思うけど、でも彼氏が嫌と思うこと普通にするってどう思います? 価値観の違いだと思います。 彼女は学生時代からスポーツのサークルに入り合宿とか多かったみたいですから。 逆に私はそういうサークルに入ったことはありませんから。 今後もやっぱりこういうことがあると思います。 私が我慢すればいいのですが、その我慢もいつかは溜まりに溜まって、彼女への気持ちが さめるか、もしくは不信感で爆発してしまうと思います。 そう考えると、付き合って3ヶ月ちょっとですが、将来のことも考えると今、価値観の相違と いうことで付き合いに結論を出すべきか、距離を置いて一人で今後を考えるべきか 悩んでいます。 私も30歳ですし、すぐ結婚は考えていませんが、このようなどろどろをもったまま ずっとお付き合いをするのは時間の無駄とも思えまして。 皆様のご意見、お願い致します。

  • コンタクト不適応???

    こんにちは。 先ほど、眼科に行ってきました。 私はコンタクトレンズ(ハードのやつでシードA-1というものを使っています。)をしているのですが、 1ヶ月前に寿命がきて、新しいものに変えました。 プライスコンタクトという激安のお店で買いました。 しかし、1週間前に両眼がはれて、近所の眼科へ行ったところ、アレルギーと角膜にキズがついているとのこと。 目薬をつけ、今日も眼科へ行きましたが、右目はまだキズがついたままだというのです。 ちなみに、コンタクトは現在、つけるのを中止しています。 帰り際に来週も来て欲しい、涙の検査をして、極端に涙がない場合はコンタクト不適応ですからと言われました。一体、どういうこと??って思ったのですが、来週、涙の検査をして結果が良くなければ一生、コンタクトができないんじゃないかって考えていたら、すごくショックでこれからどうしようか悩んでいます。 コンタクト不適応になったら一生、めがね生活になるのでしょうか… 現在、大学生なのですが、勉強するのに、パソコンが必需で、だいたい8時間くらいパソコンとにらめっこしている状態です。 それとも量販店で買ったのがマズかったのでしょうか。 勉強する時はめがねでいいのですが、普段の生活でコンタクトなしではやっていけません。 同じような経験をしたかたや何か分かるかたがいらっしゃいましたら、お返事いただけたらうれしいです。

  • 別れました

    一週間前に彼氏と別れました。 お互いに結婚を意識していました。 しかし、相手側の両親が反対でした。彼氏に両親を説得できないと言われ、l私から別れを告げました。彼の話から、両親を説得するのは彼の両親の価値観からみて難しいと思ったからです。 しかし、別れた日よりも彼に対する想いや、もう少し関係を続けていても良かったのではないかという感情が溢れて来てとても苦しくてたまりません。 何故か、どうしようもないのに別れたことを後悔しているのです。 そして、一人になると彼のことを思い出して涙が止まりません。。。 どちらかが嫌いになって別れたわけではないので何かが引っかかって吹っ切れないのです。 本当に好きだったのでどうしたらいいのかわからないのです。 電話したくなったり、メールしたくなったり、会いに行きたくなったり苦しいです。。。 感情的な文章でごめんなさい。。。 自分でもどんな結論を求めてるのかわからないですが、 自身の体験談などでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 別居中ですが…

    結婚3年目で昨年12月から旦那と別居しています。 2月末に話し合いをして喧嘩の原因は解決、今まで話し合いが足りずにお互い勝手な解釈から喧嘩をしていたので、これからはもっと話し合いをして生活していこうと結論を出し、3月から帰ると言っていたのに帰って来ず、2週間程は明日帰る来週から帰ると言いながらズルズル… 3月中旬にはやっていく自信がない、離婚したいと言い出しました。 もぅ一切面倒見るつもりはないと言われ、今月から生活費を入れてくれなくなり、全く電話にも出てくれずメールアドレスも変えられました。 旦那は実家にいるので、別居後何度か旦那の親に相談しても全く間に入ってくれず、2人で話し合いが出来ないならどこかに相談したら?と言われ、市役所の無料相談に行きました。 そこで話しを聞き、円満調停と婚姻費用分担請求の申し立てをするつもりで、旦那の留守電に家裁に行くと入れましたが、何の返事もなく… 本当は家裁に行かずに話し合いをしたいのですが… 私は体調の事情で仕事も出来ず、実家にも帰れないので大変困っています。 家裁からの呼び出しに応じてくれなかったら申し立ての意味もなく、旦那を怒らせる事になるんじゃないかと思うと悩みます。 旦那は離婚希望だったけど、円満調停をして復縁された方っていますか?