• 締切済み

次で伝えるべきでしょうか?

こんばんは。 とある企業に働いてますが、自社に退職(12月いっぱいで)したい旨を 人事に相談しました。 しかしここからがありえない話ですが、 「出向先の上司に相談してほしい」と人事から連絡がありました。 私は出向で親会社の部署で働いてます。 退職にあたり、人事から自分の意向を親会社に連絡したり・・という ことはしないそうです。 自社の人事のこうした対応には正直理解に苦しみます・・。 とりあえず、先週その上司とやっと話し合いをしたのですが、色々と 引止めの話がありました。 結局「来週また話し合おう」と言われまして、 自分としては特に結論は伝えることができませんでした。 実は次の会社の内定も頂いており、あとは退職日を決めるのみです。 自分で退職を決めるには、来週の話し合いで伝えきってしまった方が 良いでしょうか?。 12月退職の予定が、もう年末になってしまい、いつ退職できるかも 目処が立たない状況です。 あまり無茶をせず円満に辞めたいので、1月いっぱいになりそうですが・・。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

 もう辞める決意が固いなら、退職願いを紙に書くべきです。出向社員は身分を2つ持っています。出向社員でも出向先の社員です。まずは、そこの上司にも伝え、退職願いは雇用されている出向元の人事部に出しましょう。  あなたが必要だから上司も引き止めるのでしょう。まだ、決意がグラグラしているなら、いろいろ相談にのってもらうのも悪くはありませんが。。

submarin_
質問者

お礼

皆様有難うございます。 退職の意思は固いので、今後参考にさせて頂きます。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 人事で実務などを担当してきた者に過ぎません。 つまり人事は関与しないので出向先の上司、つまりsubmarin_さんの直属の上司と話はされていて退職の意思は伝えたものの、もう次の転職先から内定を頂いているので、上司とは一日でも早く円満かつ早急に退職手続きなどを行いたいという状態でしょうか。「あり得ない話」ということだけに誤解や間違いであれば申し訳ありません。 しかしはっきりと退職い関しては具体的にはあまり上司には伝わっていないとおいことでしょうか? 仮にそうであれば、次に上司とお話される際にはっきりと退職の意思表示を行うことや、同時に引継ぎや、残務なども発生するかと思いますし、退職届は上司に伝えて提出するのが通常の退職に関しての順序かと思います。 意思表示→数回の話合い→『次の転職先に事情を説明』(引きとめられ話し合い等が難航し、業務を引き継いでキチンと円満退社をしたいという前提で)→上司あるいは人事に退職届を提出する→引継ぎなどタイムスケジュールの計画を立てて後任や引継ぎ等の業務を行う… という流れではないでしょうか。人事がはじめに退職に関与することはあまりないように思うのですが。 しかし、タイミングや状況をしっかり把握し、円満に退社を希望されている以上、まず、こういった順序はよくあるケースかと思いますので、次の転職先の会社にある程度の事情を早めに連絡しておくことも大切かと思います。当然、次の転職先でも同様なことなど一般的に良くあることなので理解はしていただけるかと思いますが、可能な限りスケジュールを立てた上で淡々と残務などをしていかないと円満退社でなく予想もしないトラブルが起こらないとも限りません。 また、あり得ない話というだけに当方の理解不足や誤解などがあればご指摘下さい。参考程度にでもなれば幸いです。

関連するQ&A

  • 引止めが厳しい

    こんばんは。 円満退職に向けてのアドバイスを下さい。 現職ですが退職を決意しまして、自社に伝えました。 しかし人事や上司、そして親会社の上司から説得が続いています。 辞めれる目処が立たず、かなりゲンナリしてきました・・。 とりあえず先ず、自社の上司に退職理由を説明し、了解頂くと言うのが 円満な方向でしょうか?。 最初人事に相談したのですが、話があちこちに広がり、話が進展しません。 現在は親会社(大阪)に出向しているため、自社(東京)との コミュニケーションが取り難いというのもありますが・・。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 今後の対応

    こんばんは。 正社員なのですが、現在は親会社の部署に出向しております。 「年内での退職」を自社の人事に連絡したのですが、 人事から「(親会社の)部署長に問題ないか相談してほしい」 と言われました。 経験上、出向先に相談することは経験が無いのですが、自分から 部署長に相談するべきでしょうか?。 一応自社経由から出向先に連絡してもらうのが良いと 思ったのですが・・。 現在は自社から部署長に連絡がいっているかも現状わかりません。 自社の人事にもどう返答するかも悩んでいます。 本心としては調整は人事のほうでお願いしたいです。 すみませんが、ご意見お願いします。

  • 勝手に延長され、辞めれない

    こんばんは。 とある会社に勤めており、現在は地方の親会社に出向しています。 実は1月で退職する意向を、自社の人事に伝えました。 ※昨年末に伝えました 人事からは「親会社の部長にも確認してほしい」と言われたので、 部長とも面談し、「1月で出向終了」を了解頂きました。 ちなみに出向前には、その部長には「1月までで宜しく」と いう約束をしています。 しかし今日突然にその部長から「3月までよろしく」と言われたのです・・。 最近ですが、年明けから退職に向け、業務は終息するはずが、 逆に仕事が増えていきました。 おかしいと肌で感じては、いたのですが・・。 どうも自社の人事と、その親会社の部長ともに、 自分が退職する周知を関連部署にしていませんでした。 また連絡や、手続きも放置されていたようです。 結果的に出向先で、自分以外に適任がおらず、出向延長の決定に なったようです。 転職先には2月からで話をしており、一方的に延長され困っています。 また自分は筋を通したつもりですが、相談も無くこのような対応をさ れ、大変残念に思います。 とりあえず確実に退職日を確定したいのですが、自社の人事と、 その親会社の部長、の両方に再度問い詰めた方が良いでしょうか?。 どうしたら辞めれるのか大変不安です・・。 ご意見を頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 目茶目茶になってきました・・

    こんばんは。 先日、退職の件で下記のご相談をさせて頂いたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3670828.html 出向先上司に退職を了解頂いたものの、その上司は関連部署への通知を 行いませんでした。 自社に相談しても、「出向先の許可が必要」と動いてくれません。 その後ですが・・ その上司からは、結果的にサジを投げられてしまいました。 他の同僚(部下)に「何とかして」と泣きついたようです。 私としては、事は円満に、大きくしたくなかったためその上司のみに 相談したのですが(自社からもそういう指示でした)、もう全てダメになった気がしています。 上記の上司はもう切り捨てて、 他の同僚にも話を全て説明して、無理にでも出して頂く方向に 努めたほうが良いでしょうか?。 引継ぎなどで困るようなら若干の延長も、と考えてもいましたが、 なんとも馬鹿馬鹿しくもなってきました。 また自社にも、退職届など必要書類の提出をしたい旨を連絡した方が 良いでしょうか?。 転職先にも入社日が連絡できず、本当に困ってきました・・。 度々すみませんが、アドバイス頂けると助かります。。

  • 退職について 長文

    現在入社して3ヶ月です。もともと配属されたときから環境が合わなく(最も行きたくなかったとこだったので)それでも続けていたのですが5月の終わりに胃が痛くなり2、3日休んでしまいました。今は5日間ほど休んでいます。心療内科に通っているのですが診断書を書いてもらって一日でも早く退職の手続きをしたいのですがこの前初めて行ったのですぐに書いてもらえるかわかりません。 6月の初めに人事課長に退職願を出したのですがもう一度考えるようにと言われ預かるといった形になってます。(正式な退職願の紙があるそうです。)その時はもう少し頑張ろうと思ったのですが直属の上司が心配もせず話し合いもしてくれなかったので(まず最初に退職願を直属の上司に持っていったのですが一言、人事課長と相談するようにと言われました)この上司の下で働くのが嫌だと思い今の状態になりました。正直電話するのも嫌です。私はもう一日でも会社に行きたくありません。でも連絡しないと社会人としてよくないと思うので人事課長にしばらく休むと連絡して直属の上司に伝えてもらうのはアリなのでしょうか?

  • 立ち直れません

    こんばんは。 カテゴリー違いでしたらすみません。 とある会社に正社員として、転職しました。 5月からお客さん先に出向したのですが1ヶ月半ほどで 「来週から来なくて良い」「正直、高い金払っているのにこんな働きでは困る」と 出向先上司から怒られ、自社に戻されました。 しかもその通達が、一方的に設定された終了日の 2日前だったのです。 ※つまり金曜日でもう結構、という話で水曜に言われた 8月になりましたが、このショックから立ち直れません。。 喪失感が大きく、またモチベーションが下がり、胸が毎日苦しいです。 転職前までこのようなことは無く、初めての経験です。 自分に能力が無いのが原因ですが、それにしてもこのような扱いは あんまりだと思うのですが・・。 自社からは特にメンタルフォローなどはありません。 次の出向先の話が出ていますが、中々前向きになれず・・ これから気持ちを立て直す方法などありましたら アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 退職勧奨について

    みなさま、お世話になります。 いわゆるアウトソーシング(人材派遣業)会社に籍を置く、正社員です。 転職したばかりで社歴は浅いですが、一応試用期間は過ぎています。 最近体調を崩し、出向先から引き上げる事になりました。 自社の営業担当、出向先の責任者、そして私本人で話をして決まりました。 ここから本題で、教えて頂きたいところなのですが、自社からは体調が回復するまで休養するよう言われました。 そして、案件ありきで契約社員として再スタートしましょうとの事。 私はすぐには理解できなかったのですが、これって退職勧奨ですよね? 私は退職する意志は無いのですが、正社員じゃなくなるのが当たり前のような言われ方をされて困惑しています。 来週、自社に戻って話をする予定なのですが、その際に手続き上必要になるという事で、始末書を持参するように言われています。 内容は、無断欠勤について(出向先に連絡を入れずに休んだ事は一度も無いですが、自社への連絡が漏れた事は1~2回あります)と 欠勤が多い事(昨月は体調不良などで6日休んでいます)です。 現段階で私がとれる最善の方法はどんな方法でしょうか?

  • 退職理由は正直に伝えるべきか

    今いる会社を辞めようと思っています。 下記は不満ばかりで恐縮ですが、お読み頂けると幸いです。 まだ入社後1年ちょっとなんですが、経歴と合う仕事に配属されず、 取引先から「スキルが求めた人と違う」と自社に戻されることも数回ありました。 戻される際には「来週からもういい、という」通告を取引先から受け、 自社は、私が報告するまで、全くそれを知らないという有様です。 人事はそれを「仕方ない」とのみ考えているようで、真剣に相談できる 上司や部署もありません。 ※1人で出向という就業が多かったです また仕事が決まらず、2ヶ月近く自社で自習する日々も度々ありました。 経験者採用なのに、このような事ばかりで、 気持ちが鬱になりかけました。 先月、とあるツテで、経験を生かせる会社を紹介して頂き、内定を 頂くことができました。現在のスキルだけでなく、将来目指す 方向性も一致したような会社です。離職率もそんなに高くありません。 退職の際には、上記のような不満に近い理由を、面と正直伝えても 良いのでしょうか?。あと次は決まったということとか。。 実はメールで一度人事に相談したのですが「持っている専門性や経歴は 会社の役に立つから」と引止めの方向になりそうです。 自分としては「使い捨ての扱いをして何を今更・・」と正直腹立たしくも思っています。 お手数ですがご意見頂ければ幸いです。

  • 業務命令の効力はどこまでですか?

     現在、正社員で働いている会社を3月で退職する者です。 私の会社は実質派遣業のようになっており、出向先で仕事をしています。 辞職に至るまではかなりもめたのですが、仕事へのやる気と自信がなくなったから退職するというのが辞職理由です。そのことで質問があります。    私の出向先の責任者が、『病院へ行って診てもらいなさい』と自社の上司に言ったらしく、自社の上司から『月曜・火曜に休みをやるから精神科へ行って診てもらいなさい』との電話が来ました。 出向先の責任者と自社の上司がお互い、私が精神的にウツ状態であるということで、退職も仕方ないという体裁を取りたいのだと思います(3月中に私が辞めることで双方ともマイナス評価が付くようです)。 実際には全く精神的に追い詰められているわけではなかったので、その電話に対し『別に病院へ行く必要ないです』と答えたところ、『業務命令だから行きなさい!』と言われ電話を切られました。  この業務命令は意味あるものなのでしょうか。 私は普通に月曜に出勤しようと思っていますが、何かしらの問題があるものでしょうか、教えてください、お願いします。  

  • 半年以降後ではないと退職できないと言われました。

    今の会社の退職を考えています。 理由としては、私は今会社と自由業(作家)を兼業しており、作家業の方が忙しくなり、特に締め切り前などは徹夜で原稿を書いて出社するということが続き会社の業務に支障をきたしてしまうこともあり、また給与の面でも作家業の方が何倍もいいので、会社で働くより少しでも沢山作品を書きたいと考え退職したいと考えるようになりました。 今まで、会社の先輩二名は辞めたいと言ってから辞められるまで一年近くかかっており、(会社が四月に新卒を採用したいから、その新卒を採用後、辞める予定の人が一ヶ月引継ぎを行い辞める、という流れ)私もそのくらいかかるのだろうかと思い九月に上司に相談しました。 上司には今までのパターンと同じように「新卒を採用したいから一ヵ月後の来年の五月までいて欲しい」と言われ、私は考えますと言ってその場は終わりました。 しかし、周りの別の会社の人間に相談すると「半年以上なんて長すぎる、普通は1~2ヶ月、長くて三ヶ月だ」と言われ、私も考え直しました。 同じ会社でも違う課や違う営業所の人はもっと早くに辞めることができているので、うち課の上司がおかしいのだと思い、人事に相談しようと思いました。 同時期に同じ課の同僚が辞めたいと言っていたことが分かり、彼女は体の病気の問題でなるべく早く辞めたいとのことだったので、一ヵ月後の十月いっぱい、もしくは十一月前半で辞めることが決まりました。 同時期に、うちの課は今のままでは人数が足りないという意見が出ており、一名増員するという話が出ていました。 人事に相談すると、「会社の規定としては一ヶ月前に言ってもらえれば構わない。ただ君の仕事の引継ぎの問題もあるだろうし、二ヶ月くらい前だったら問題ないのではないか。今(当時九月)からだったら年末に辞めるというのも区切りがいいと思う。あとは君の意思次第だ。君の上司は少し変だから相談しなくていい、先輩に相談しなさい」 のようなことを言われ、やはりうちの上司の問題だったのだと思い、今年いっぱいで辞められるのであれば辞めたいと思うようになりました。同じ課の先輩や同僚にも相談し、今年いっぱいで構わないと了承を得られました。 12月末に辞めたいと人事に告げると、「今君の課で新人を二名採用することが決定しているので一名は退職が決まった●●さんの後任、もう一名は君の仕事の引継ぎをしてもらって構わない。十一月に入社できれば、君が年末に辞めるのであれば二ヶ月引継ぎができるので十分な期間だろう」 と言われ、後は上司を説得するだけというところまでこれました。 上司は相変わらず五月までいてほしいと粘りましたが、(おそらく三月が繁忙期のため)最悪他の人間の了承は得られているので押し切れるだろうと思っていました。 しかしその一週間後、突然人事がうちの課の上司に「●●さん(私)に辞める時期を延ばすように説得しろ」と言ってきました。 理由は、入社予定の新人二名のうち、一人は退職が決まった同僚の後任、もう一人の私の後任だと思っていた枠が、そうではなく課の増員をするための枠であったこと、だそうです。 人が足りなくて増員を希望したのはうちの課なのに、そこで私が辞めてしまったら人数が変わらなくなってしまう。それはおかしい。増員して今より一名多い状態のまま繁忙期の三月を乗り越え、その後四月に入社してきた新卒に引継ぎをし、私には五月に辞めてほしい、と言ってきました。 人事がついこの間まで言っていたこととまるで違うことを言っているのでおかしいと思い、人事と上司と私とで話し合いの場を設けてもらうよう上司に頼みましたが、人事は上司に「私を説得しろ」と言うだけで、私との話に応じてくれなくなりました。 上司にはもう三回程「今年いっぱい希望、長くとも来年二月までしかいられない」と告げていますが、「五月までいて欲しい」の一点張りです。人事にも強く言われているようです。 私は上司にだけ兼業のことを告げており、「これ以上は忙しくて続けられない」と言っていますが、聞く耳を持ちません。 会社の規定違反なので兼業のことは人事に告げていませんが、もうこの際退職を希望する理由として告げてしまおうかと考えています。 その場合、退職金が支払われなかったりするのでしょうか?(最早支払われなくても辞められるのなら構わないとさえ思っています) また、どうしても五月まで(あと7ヶ月。辞めたいと告げてからは八ヶ月)いろと言われており、常務は「どこの会社でも辞めるまでにそのくらいかかる」と言っていますが、果たして本当にそうなのでしょうか?それより前にどうにか退職する方法はないでしょうか? 長文で申し訳ありませんがご助言をお願いします。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう