• 締切済み

次で伝えるべきでしょうか?

こんばんは。 とある企業に働いてますが、自社に退職(12月いっぱいで)したい旨を 人事に相談しました。 しかしここからがありえない話ですが、 「出向先の上司に相談してほしい」と人事から連絡がありました。 私は出向で親会社の部署で働いてます。 退職にあたり、人事から自分の意向を親会社に連絡したり・・という ことはしないそうです。 自社の人事のこうした対応には正直理解に苦しみます・・。 とりあえず、先週その上司とやっと話し合いをしたのですが、色々と 引止めの話がありました。 結局「来週また話し合おう」と言われまして、 自分としては特に結論は伝えることができませんでした。 実は次の会社の内定も頂いており、あとは退職日を決めるのみです。 自分で退職を決めるには、来週の話し合いで伝えきってしまった方が 良いでしょうか?。 12月退職の予定が、もう年末になってしまい、いつ退職できるかも 目処が立たない状況です。 あまり無茶をせず円満に辞めたいので、1月いっぱいになりそうですが・・。 ご意見を頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

 もう辞める決意が固いなら、退職願いを紙に書くべきです。出向社員は身分を2つ持っています。出向社員でも出向先の社員です。まずは、そこの上司にも伝え、退職願いは雇用されている出向元の人事部に出しましょう。  あなたが必要だから上司も引き止めるのでしょう。まだ、決意がグラグラしているなら、いろいろ相談にのってもらうのも悪くはありませんが。。

submarin_
質問者

お礼

皆様有難うございます。 退職の意思は固いので、今後参考にさせて頂きます。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 人事で実務などを担当してきた者に過ぎません。 つまり人事は関与しないので出向先の上司、つまりsubmarin_さんの直属の上司と話はされていて退職の意思は伝えたものの、もう次の転職先から内定を頂いているので、上司とは一日でも早く円満かつ早急に退職手続きなどを行いたいという状態でしょうか。「あり得ない話」ということだけに誤解や間違いであれば申し訳ありません。 しかしはっきりと退職い関しては具体的にはあまり上司には伝わっていないとおいことでしょうか? 仮にそうであれば、次に上司とお話される際にはっきりと退職の意思表示を行うことや、同時に引継ぎや、残務なども発生するかと思いますし、退職届は上司に伝えて提出するのが通常の退職に関しての順序かと思います。 意思表示→数回の話合い→『次の転職先に事情を説明』(引きとめられ話し合い等が難航し、業務を引き継いでキチンと円満退社をしたいという前提で)→上司あるいは人事に退職届を提出する→引継ぎなどタイムスケジュールの計画を立てて後任や引継ぎ等の業務を行う… という流れではないでしょうか。人事がはじめに退職に関与することはあまりないように思うのですが。 しかし、タイミングや状況をしっかり把握し、円満に退社を希望されている以上、まず、こういった順序はよくあるケースかと思いますので、次の転職先の会社にある程度の事情を早めに連絡しておくことも大切かと思います。当然、次の転職先でも同様なことなど一般的に良くあることなので理解はしていただけるかと思いますが、可能な限りスケジュールを立てた上で淡々と残務などをしていかないと円満退社でなく予想もしないトラブルが起こらないとも限りません。 また、あり得ない話というだけに当方の理解不足や誤解などがあればご指摘下さい。参考程度にでもなれば幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう