• 締切済み

箒とちりとり家にありますか?

chirakumaの回答

  • chirakuma
  • ベストアンサー率58% (253/430)
回答No.1

さすがに竹箒は無いですが玄関を掃除する小さい箒とちりとりはあります。 室内は箒じゃなくてクイックルワイパー的な使い捨てモップを使ってます

関連するQ&A

  • ディズニーランドの『箒&ちりとり』なんですが・・・

    ディズニーの園内をお掃除している方が使っている 『箒とちりとり』がどうしても気になって仕方ありません。東急ハンズやロフトなどでも探してみたのですが・・・ 購入の方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください!

  • 屋外を掃く箒やちり取りの保管

    庭いじりの道具や側溝を掃いたり猫や犬の糞を掃いたりする箒やちり取り等は家の中に入れて収納したくないので、庭のどこかに掛けたり収納したりできる物を探しています。 物置も検討しましたが、そこそこの大きさになり置くスペースが足りません。 箒2本・デッキブラシ1本・ブンチリ1台・金ばさみ2本・スコップ2本・鍬1本等々庭いじりをする道具一式がコンパクトに収納できるものがほしいと思います。 ブロック塀にフックを付けて掛けておこうと思ったのですが、ブロックに穴を空けたくなくできたらブロック塀の天端に掛ける金具のような物も探しています。 できたら、雨ざらしになりにくくような物であればベストです。 きままな希望ですが、こんな商品があれば、掲載されているURLを教えてください。

  • 床に散らばった猫砂を片づけるホウキとチリトリ

    猫が、トイレ後に砂かきするとき、下手なのか..床に砂をばら撒きます。 そのばら撒いた砂を片付ける用に、小さなホウキとチリトリがあります。 今朝、部屋のカーテンを開けたときに、カーテンの裾がそのホウキとチリトリに触れてしまいました。 カーテンの裾は、ファブリーズしてドライヤーで乾かしました。 ですが、カーテンにホウキとチリトリの汚れが付着していた場合、、(トイレ後の砂かきで飛び散った猫砂を片付けているホウキとチリトリなので、猫のおしっこやうんちなどが付着している可能性があります。)ファブリーズで汚れ(菌)が取りきれていなかった場合です。 人間が、カーテンの近くを通ったときに、洋服とカーテンが触れ合ったら..洋服に菌が付着してしまうと思います。 その洋服で外に出かけて、お店の椅子に座ったり、、洋服屋さんに行ったら自分の服(菌がついた服)と売り物の服が触れ合ってしまい、売り物の服に菌をつけてしまったりして、他人に被害を及ぼしてしまうというのは、考えすぎでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 箒の正しい渡し方

    とてもつまらない質問なのですが、もしご存知の方がいらしたら教えていただけますよう宜しくお願いします。 先日、主人の実家の方のお墓参りをしたのですが、掃除をする際に庭箒を義理の姪から手渡しで貰う際、その子はわざわざ箒の先をひっくりかえして私に渡してくれたのですが、これは正しい渡し方なのでしょうか? 箒と言ってもその庭箒は子供には結構重いものです。それをわざわざ逆さに持ち替えて渡してくれました。 よく、玄関先に箒を逆さに立てかけると長居の客を帰すことができるおまじないなどがありますが、人に手渡しする時にわざわざひっくり帰して渡す作法があるのでしょうか? それともおまじないとして存在するのでしょうか? うとましい相手にそうすると避ける事ができるとか・・・ それとももともとマナーとして存在する事なのか・・・ ちなみにその子は小学生なのですが、自分よりも背の高い竹で出来た箒で、ひっくり帰すのも至難の業なのです。 それを苦労してひっくり返して渡してくれたのです。 見ていてかなり不自然で、大変そうでした。 主人は外国人なのですが、風習による違いなのでしょうか? 今まで人に箒を手渡しした記憶がなく・・・また注意された事もなかったので気にしていませんでしたが、実際そのようなマナーとして存在するのであれば教えてください。 また、おまじないや風習として存在するものなのでしょうか? それが正しい渡し方なのであれば今後注意して実施したいと思います。

  • ふくばほうき、いつからあるんでしょうね

    あの、ふくばほうきっていうのありますよね。押したり引いたりしてカーペットや床のゴミをきれいにする、電動ではない、手動の掃除器ですね。それが最近、ふくばほうきというと、知らないという人がいて、説明すると分かってくれる人もいましたが、これ、ふくばほうきで正しいのかどうか心配になって来ました。  それからついでに、この、ふくばほうき、本当は漢字で書くんでしょうか。どう書くのが正しいんでしょうか。ふくばさんという人が作った掃除器なんでしょうか。  それで、これ、いつごろからある掃除器なんでしょうか。  ネットで検索しようとしても、うまく行かないんですよ。

  • ほうきの置き方

    関西と関東ではほうきの置き方で違いがあるのでしょうか? 大河ドラマの"新選組!"でほうきの穂の向きが上になっているのを 下に戻すといったシーンがあったので気になりました。

  • ホウキ

    毛足が長くて横幅1メートル位あるホウキ?プラシ? コンクリートを引いて表面ザラザラにするために使用してたのを見たことがあるのですが、どこで入手できるのでしょうか、どなたかサイト知りませんか

  • ほうき

    純日本製の高品質なほうきが手に入ったら、 まず何をしますか? A 素振り B 歌う C 買物に行く D 外を掃く

  • ほうきの正しい使い方

    こんにちは、ぼくは、生徒会役員をしています。 今日、週番活動をしていたら、あまりにもほうきを上手に使えていない人がいました。 なので今度の引き継ぎ会の時にそれについて話してみようと思うのですが、実際ほうきの良い使い方(効率の良い使い方)とはどんなものでしょうか? ぼくもあまりその辺りのことは知らないのでこの機会に知っておこうと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 畳に適したほうきとフローリングに適したほうきはどう違うでしょうか

    畳に適したほうきとフローリングに適したほうきはどう違うでしょうか。