• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:床に散らばった猫砂を片づけるホウキとチリトリ)

猫砂の片付けに使うホウキとチリトリの汚れがカーテンについた場合、他人に菌を移す可能性はある?

このQ&Aのポイント
  • 猫がトイレ後に砂かきするとき、床に砂をばら撒くことがあります。その砂を片付けるために使うホウキとチリトリには、猫のおしっこやうんちなどが付着している可能性があります。
  • 今朝、カーテンの裾がホウキとチリトリに触れてしまいました。カーテンに汚れが付着していた場合、洋服との接触によって菌が移る可能性があります。
  • 洋服についた菌を外出先で他の物に触れさせると、菌が広がって他人に被害を及ぼす可能性があるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.2

考えすぎではありますが、気になるお気持ちはわかるつもりです。 猫の排泄物が触れて、それをあちこちに引きずって拡散して歩くかと思うと気分が悪くなります。 というわけで、いくつか聞いていただきたいことがあります。 まず、 カーテンを洗濯してはいかがでしょうか? 前回カーテンを洗濯なさったのはいつごろですか?月日が経っているのなら、猫の云々以前にそのカーテンは臭いやゴミを吸収してしまっているはずなんです。一見きれいなようでも、空気中の埃はけっこうカーテンに溜まります。 カーテンを長年洗わないお家のカーテンを洗うと、まず水につけた段階で真っ黒になりますからね…。そういうお家は、洗濯機に入れるまえに浴槽で予洗いする必要があったりします。 ご存知でいらっしゃるなら、少し早めにカーテンを洗っても問題ないと思うんですね。花粉の季節の前ですし。 ご自宅の洗濯機に入らない場合、コインランドリーの出番です。グーグルマップで検索し、大型洗濯機がある店を選ぶと良いです。 それから、猫砂を片付ける頻度が減るように工夫されてはいかがでしょうか。もうされているとは思いますけれども。 簡単には、猫が毎回同じ姿勢で砂をけりとばすのなら、向きを変えるんです。それだけで飛ぶ方向が変わります。 まあ何をどうしても猫砂って飛び散りやすいですよね。 私の家では一つのトイレだけガードをつけています。 それでも結局猫の足にくっついてそこらじゅうに飛び散っているのですが、減りはしました。 もう一つ、ファブリーズの機能について。 申し訳ないのですが、ファブリーズは汚れを落とす機能はありません。 ある程度の臭いを消臭してくれるのと、ある種の防菌成分が配合されているだけです。洗浄するわけではないので、 >ファブリーズで汚れ(菌)が取りきれていなかった場合です。 取り切れてはいないだろうと思います…。 また、猫の排泄物には菌以外の汚れがあります。排泄物特有のアンモニアなどもそうです。 菌だけ除菌すれば問題解決ではないため、気分をさっぱりさせるためにも、カーテンを洗うことをお勧めいたします。 そのついでに、ホウキとチリトリも洗ってもよいかもしれません。 微々たる量の菌の飛散については今回は心配なさる必要はないはずです。 それにそういう懸念は今回限りではなく、猫を飼う限りいつでも起こり得る懸念に思います。カーテンにくっついた量で外出先の何かに菌をばらまいてしまうのであれば、カーテンにくっつかなくたって空気中に漂う何かが歩く人間にくっついて、外出中にばらまいてしまう、ということも起こり得るはずです。 ですが、そういう量は非常に微量のはずです。 ただ、掃除・洗濯を怠れば、少なくとも臭いを発する物体を自分にくっつけて歩く(なのに自分自身は嗅覚疲労で気づかない)ということにつながります。 つまり、犬猫の飼い主は飼っていない人の倍、清潔に気をつけないと清潔を保てないと思って、毎日掃除洗濯をがんばっています。 では、気分よく週末をお迎えくださいませ。

その他の回答 (2)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (884/4069)
回答No.3

そこまで考えるお方は、猫どころかすべてのペットの室内飼いは諦めることです。

  • t_hirai
  • ベストアンサー率28% (222/788)
回答No.1

考えすぎですね。 家の中・外に限らず菌はあらゆるところに居ます(見えないだけで)。 人に迷惑をかけたくないということでしたら、外に出るときになるべく気をつけて下さい。 ご自身のことが心配ということであれば、外に出るときは防護服を完璧に着るしかなくなります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう