• 締切済み

カメラアシスタントのバイトについて

ayzmの回答

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (178/1047)
回答No.3

何の専門学校かは知りませんが、卒業してからのほうが良い様に感じます。 アシスタントの仕事ではカメラについては勉強になりますが、貴方のシャッターチャンスの感性をな養うことには成りません。 異種業種のことも覚えて損は無いです、そういう経験が貴方の感性を磨き貴方のシャッターチャンスの幅を広げます。 ですから今の専門学校を卒業してから、カメラの専門学校に入って貴方の幅を広げれば、いい作品が作れると思います。 それに現場とは、基本を基にスタジオに合うように変化させています、だから基本を知らないで応用から覚えると、将来難しい場面もあり得るように感じます。 それよりも今の専門学校を真剣にやったほうが、スタジオのバイトをするよりも、勉強になるように感じます。 資金稼ぎなら、むしろ別な業種のアルバイトも良いですよ、カメラの勉強は自力でもある程度は出来るでしょう。

関連するQ&A

  • スタジオアリスでのバイト

    こども写真城スタジオアリスでのバイトを考えています。 求人情報誌には着付け・ヘアメイク出来る方歓迎と書いてあるのですが 自分は学生で着付けなどは全く出来ません。 やはり着付けが出来る方しか雇っては貰えないのでしょうか? 今20歳ですが今までバイト経験もありません。 採用される方はバイト経験というものも考慮しますか? またスタジオアリス(又は写真スタジオ)で働いた経験のある方、 どういった仕事をするのか教えていただけたら嬉しいです。 とにかく初めてバイトをしようと思うので、電話もなかなかかけられません。何でもいいのでお願いします。

  • 子供写真スタジオについて

    こんにちは。 このたび従姉妹に子供ができることになって、今はやりの子供専門写真スタジオでお宮参りの写真を撮ってもらおうということになっています。 そこで、質問なんですが、この分野で一番大手さんなのはスタジオアリスなんでしょうか?? いつだったか、アリスよりもマリオの方が店員の質も写真の質もよいとかいううわさを耳にしたので、マリオについても情報を集めたいのですが、調べ方が悪いのか、名前が間違っているのかみつけられません(>_<) マリオかそれに似た有名な写真スタジオの情報を教えてください!! 補足:一応全国展開しているスタジオらしいです。    マリオとアリスのよい点悪い点の比較とかも教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • カメラマンのアシスタントの仕事について

    始めまして。 私は今、バイトを探してます。そこで、成人式や七五三などの写真をとる(有名スタジオ)カメラマンアシスタントの求人を発見し、興味がありやってみたいと思いました。 そこで、お聞きしたいんですが、アシスタントとは難しいんでしょうか? マイナス面、プラス面、こんな人が向いているなど、何かあれば教えて下さい! 自分の性格は基本明るく人と話すのは苦じゃないんですが、人見知りをよくするのと(場の雰囲気になじむのが時間かかります;)すぐ仕事を覚えられるか不安です。 やる気は十分あるので大丈夫でしょうか??? 面接受ける前からこんな事言っていいのかわかりませんが(笑) よろしくお願いします。

  • フォトアシスタント

    初めまして。 私はフリーのフォトアシスタントになってから一年になりました。 学校は普通の学校を卒業したので、カメラを専門に学んでいた訳ではありませんが、学校で学んだ事が紆余曲折してカメラを手にする事になりました。 そして、今は写真を撮るのが楽しくて、本当に少しずつですが自分で目的の写真が撮れるように探しながら撮っています。 機材は実はあまり揃ってはおらず、昼に外で花の写真を撮影したり、スナップを撮っています。 わからない事が沢山ありすぎてカメラマンには叱られてばかりです。 でも、なぜか充実しているため、まだ続いています。 しかし、一年たってやっと自分でcanon kiss DejitalF を購入して、フィルター、クローズアップレンズが揃った段階。 撮影できる条件は限られていますが、少しずつでもいいから増やしていく考えでいます。 カメラマンにはその事を伝えましたが、本当に伝わったのかわからないけれど、冗談でか他のスタジオが空いた情報とかあると、「どう?」 というように話してきます。仕事にすぐに繋がらない私を雇っているより、仕事に役立つ人の方がいいにきまっています。 私はこのままやっていてもいいのでしょうか。 私はやりたいと考えていますが、実際経営者の立場に立つと、経費もかかる事ですから難しいのかもしれません。 実際にフリーカメラマンをされていて、アシスタントを1人だけ雇っている方がいらっしゃいましたら回答して頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • スタジオアリス

    私はカメラマンを志望していて、来年大学生になってからスタジオアリスで撮影のバイトをしたいなあと思っています。しかし、求人広告には、撮影は専門スタッフが行いますといった旨が表記されていました。やっぱりバイトでは撮影をさせてもらえないのでしょうか? また、バイトでも撮影の仕事ができる所などがありましたらぜひ教えて頂きたいです。

  • 高校生でも接骨院でバイトできるでしょうか?

    高校生でも接骨院でバイトできるでしょうか? 将来接骨院で働きたいと思っています。そこで、現場でも学びたいので接骨院でアルバイトをしたいのですが高校生では厳しいでしょうか? ちなみに先日スポーツの専門学校の合格が決まりました。 求人が見つからないので、片っ端に電話で聞いてみようと思うのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • スタジオアリスからマリオに

    ちょうど9月に、私の地元の「橋本アリオ」というショッピングモールの中に スタジオアリスが入りました。 子どもの七五三写真を撮ろうと思い、アリスは大手だし安心して予約して行ったのですが・・・ 10時に予約したのに待たされ、2時間後に撮影凹 店員さんの態度も、こっちが心配になるくらい無愛想で凹凹 でも、一応かわいい写真が何枚か撮れていたので、 追加できるアルバム?みたいなのを買いました。(ディズニーの枠のタイプです) そしたら、本当にアリオに近いところに、カメラのキタムラがあったのですが、 その中にスタジオマリオが出来ました。 私がアリスはやめといた方がいいよと言っていたので、周りのママ友はマリオに行ったのですが。。 マリオの店員さんはすごく丁寧な対応で、一生懸命汗をかきながら撮影していたらしく、 子ども目線で、しっかり子どもを相手にしてくれていたそうです。。。 アリスとマリオが本当にあまり私の家から変わらない距離にあるので、 出来れば今後はマリオに行きたいのですが、 アリスの追加していくタイプのアルバムを買っちゃったので、 やっぱりこれからもアリスに行くしかないのでしょうか??? 出来れば、追加していくアルバムに、マリオの写真を入れたいのですが、 これってやっぱりマリオさんに失礼ですよね凹

  • 漫画家のアシスタントになりたいです。

    漫画家のアシスタントになりたいです。 今年にイラスト系の専門学校を入学しましたが、資金面の問題により途中から休学することになりました。 それまでに資金と画力をあげていこうと思い、今からバイトなど絵の練習に励もうとおもっているのですが、今日、雑誌等にある漫画家のアシスタント募集というのに目がとまり気になっています。 画力はそこそこあると思います。ペン画+イラスト的なものなのでつけペンの扱いには慣れてます。(主に丸ペン」 問題は背景やトーン張りです。デッサン等は多少自信はあるものの背景を描いたことはそんなにないです。トーン張りは全く持って無知識です。 未経験者おkってのも見かけるんですがこれはアシスタント経験のことですよね。 トーン張りとかはちゃんとできてないと駄目なんですよね。 なので最初は期間をおいて練習から始めようと思うんですが、どういうふうに練習すればいいのかよくわかりません。 このくらいがちゃんとできてれば普通にアシスタントができるってレベルはどのくらいなんでしょうか。 場所によりけりだとおもうのですが標準的に・・・

  • SEのアシスタント業務について

    SEアシスタント業務の求人情報に応募しようか悩んでいます。 この募集には「SEのアシスタントとして簡単なデータ入力」「応募資格は年齢不問」とだけ記載されています。 私は3月に大学(経営学)を卒業した25歳の男です。 15歳の頃からパソコンを触っていて、趣味はインターネットでゲームをすることです。 10年程パソコンを使っていたので、文字入力はブラインドタッチで出来ます。 今までパソコン講座(ワードやエクセル)などには行ったことがなく、触っているうちに色々覚えた程度です。 業務内容は、WebコンテンツやHP作成と記載されていますが、そういった知識はあまりありません。 SEのアシスタントと言われてピンともこない、こんな私が応募しても大丈夫でしょうか。 SEのアシスタント業務の求人募集で期待される人材は、前提として、そういった方面の専門学校を卒業した方を募集しているのでしょうか。 企業によってそれぞれ違うとは思いますが、大まかで構わないので御回答宜しくお願いします。

  • カメラについて。

    アーティストのライブなどを主に写真を撮るプロカメラマンを目指しています。 まったくの初心者で、何から始めたらいいのか、練習用にはどんなカメラがいいかなど、まったくわかりません。 ただ、これで食べていけるカメラマンは一握りだと聞いています。 まず何から始めたらいいでしょうか? まだ学生なので、プロのカメラマンさんに聞くのは難しいでしょうか? また、高校卒業→専門学校→弟子入り(アシスタント) これだけが道なんでしょうか? これ以外にもなにか道がありましたら是非参考にしたいです。 よろしくお願いします。