• ベストアンサー

志望先の商品を好きだといえるようになるには

インテリア企業のwebデザイナーを志望してます。デザインに興味はありますがインテリアに興味はありません。もし自宅や志望先のインテリアに関してコメントを求められたら答えられません。 付け焼刃が通じないのはわかってます。それでもその企業に本気を示したいです。本気を示すには、インテリアなど志望先の商品を好きだといえるようになるにはどうすべきか悩んでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.5

あなたの問題は、不自然なことをしようと努力をこころみるところです。 不自然なことは誰がみても不自然なんです。 興味を持てない商材のデザインをしてまともなものができると思いますか。 それはわかっている、そこで、好きになりたい、好きになれる方法はあるか、じゃなくて、本気を示しているように見せたいから? なんか本末転倒しています。 相手が美女だとおもっていないのに美人画なんて描けないでしょう。美女と思っているふりをしたって絵には心はすぐに表れます。 だいたいインテリアというのはデザインのひとつの表現形態じゃないですか。インテリアデザインというのですから。 それに興味がもてないのにデザインに興味があるというのはやっぱり不自然です。 ずっと信者のある雑誌で「室内」というのがありますがご存じでしょうね。 ルアンテリエの翻訳といっていましたが、英語でいえばインテリアです。 既存の棚や机を叩き壊し、質に対する批評を載せるかと思えば、家具や壁柱の職人の手記を編集して載せたり、表彰された建築家なんかの談話を掲載した上、思い切り毒のある編集長エッセイで華をもたせていました。住まいの「暮らしの手帖」なんですけど、メーカーの広告をどしどし載せた。こういう悪口を言う雑誌に広告も載せられないなら所詮そのレベルの会社だと言い捨てるから、どこも広告を頼みに来ました。 あの初代編集長はもともと家具職人でもなんでもない文芸の人ですが、視野が広く、いわば前科者にあたる人間の才能を見抜き、あの「塀の中の懲りない面々」を書かせ、刑務所内のインテリア職人に光を当てました。 雑誌が出るのをまちかね、皆が読みたがったのは、家具が好きなんでもなんでもない、あの職人のこだわりの世界およびそれを見る文科系の人間の江戸っ子がぐれて啖呵を切っているスタンスを愛したのです。 インテリアというのはそういう世界なんです。住んでいる空間ですから、そこには自分の体臭がしみついていて、テリトリーを主張しているのです。 そこに訪ねていったらその空間に衝撃を受けるのです。そして染まるのです。 そういう見方を一度でもしたことがありますか。 なかったらやっぱり付け焼刃なんですよ。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

kokokuja
質問者

補足

ありがとうございます。正社員になるためにも、応募する際建前だけでもやる気を見せないとダメだと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9581)
回答No.4

kokokuja さん、こんばんは。 自分でそのインテリアを使用して使い勝手を評価しない限り、その商品を好きだとは言えないでしょう。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

現在そのインテリア企業が 自社Webページを持っているということは ・すでに外注している ・すでにWebデザイナーがいる  入社してもwebデザイナーの仕事が出来ない可能性がありますね。 スキルがあれば 「Webデザイナーの仕事が出来る企業を  軸に就活をしている」 「御社のWEbデザインを私なりに考えてみたので  観て欲しい」と  自分がデザインしたサイトのポートフォリオを  面接の場や説明会で示してみてもらえばよいと思います。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

本気を示すのならば >デザインに興味はありますがインテリアに興味はありません。 これがあなたの本気ですよね そもそも扱っている商品が好きじゃないと 採用されないとでも思ってるのが間違いなのでは

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

建築系の採用担当者です。 ★その企業は「webデザイナー」も募集しているのですよね? 募集職種として。 自社Webサイトを他社に丸投げしているのはよくあることです。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • webデザイナー志望です

    私webデザイナー志望です。webデザイナーとしてのスキルを身につけるために企業ホームページなどをまねして作ろうと思います。 それを制作実績として就職活動のときに作品として出すことは可能なのでしょうか? また企業ホームページをまねて作ったものを公開するということは著作権とかの問題でだめなのでしょうか。 そういった場合URLを見せられない場合どのようにして企業側に自分の実績を見せればいいのでしょうか?

  • 将来デザイナー志望で専門学校か浪人か悩んでいます!

    今、高校三年です。 丁度一般入試が終わったのですが、結果第一志望、第二志望落ちまして すべり止め学校に行くか、専門学校に行くか、それとも浪人するかで悩んでいます。 私は将来デザイナー系に就職にしようと考えています。具体的にはCGデザイナーorグラフィックデザイナーかwebデザイナーです・・・。 すべり止めの大学はデザイン学部でwebデザインなどを学べるのですが、新設の学部でまだ就職が出ていません。しかも最低限の滑り止め学校としてうけたので偏差値も44とかなり低いです。 それなら専門学校で学んだ方が就職先も気になる会社があるし、いいのかなとも思ったのですが、このご時世専卒より大卒の方が絶対イイと聞きます。そうなるとやはり浪人してでも大学に入るべきなのかと思います。ただ、自分にはもう受験する気力が殆ど無い気もして、浪人は辛いとも聞いてるので果たして浪人する意味はあるのだろうかとも思います。 ただ、デザイナーだと結構技術の方が将来大事なのでは?とも思います。 あと、CGが学びたいのかwebデザインを学びたいのかも悩んでいます。 小さい頃からゲームが好きだったのでCGを使ってお仕事したいと思っていました。 しかし、今までCGを使ってソフトや作品を作った経験が一度もありません。本当に興味があれば、とっくにCGソフトで何か作ったり、試してみたりしてるはずだと思います。 だから本当はやりたくないのではないかと疑ってしまいます。しかも経験が無いので専門学校に行っても技術が無さ過ぎて置いていかれそうな気がします。 webデザインは親の影響で多少の技術(主にphotoshopやIllustratorなど)が身についていて、webデザインもやってみたいという気持ちがあります。あとwebデザイナーは就職が良いという噂を聞いたので…。 ただどっちかと言われると、やはり幼い頃からの夢であったCGをやってみたいなとは思います。 色んな方の意見を聞きたいです!!特にデザイナーの方で意見聞ければ…!! 宜しくお願いします!! ちなみに親は全く反対とかはしてません、基本自由主義です。

  • 職種によって志望動機を変えるのは……?(少し長いです)

    今、主に飲食店を展開している企業のデザイナー職を志望しています。 しかし、その会社には広報や販売促進部は無く、事務や営業をする傍ら、デザインの仕事が入ったら制作してもらうという形のようです。 (今後、会社が大きくなって、販売促進部なども出来るので、その時に入って頂くという形?らしいです。) 会社説明会でも、デザイナー職として採るけれど、入社したらホールスタッフや営業をやってもらいますとおっしゃっていました。 私個人としましては、会社のことを何も知らずにポスターなどの広報は制作できると思っていないので、ホールスタッフから入っても全然かまわないのですが、志望動機の際にはどういった風に書けばいいのでしょう。 今までは、制作部や広報など事業部が確立されたところに志望していたので、 (1)大学で○○を学んで、商品が世に出る喜びを知った。 (2)だから、○○の制作に携われる仕事がしたい。 (3)そんなとき、御社の商品である●●を見て、色々チャレンジしている姿に興味を持った。 (4)また会社説明会で◎◎様のお話を聞き、さらに関心が強くなったので、私も共に新しい商品開発に取り組みたいと思い志望した。 (5)大学で学んだ共同制作の経験を生かした仕事がしたいと考えている。 という制作onlyな感じで、志望動機を書いていました。 そこで質問なんですが、今まで使ったこの志望動機を今回使用しても問題ないでしょうか?また、他企業では、制作と全然関係ない営業部で志望しているのですが、上記のような志望動機でも大丈夫でしょうか? 企業によって志望動機を変えるのはよろしくないと聞きましたので…。 変えない方が良いのか、変えた方がいいのか混乱しております。 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 挑戦的な志望動機

    中途採用でwebデザイナーをめざし、以前質問した際に 「デザインしたものを履歴書に同封すればよいのでは」 という意見を頂きましたので渾身のデザインを完成させました。 現在応募用のフォームに記入しているのですが、志望動機でつまづいています。 以前応募した際の動機は何て書いたか覚えてないし… 応募するサイトの問題点を指摘し、それを私が改善し、より良いサイトにします! という感じの挑戦的な志望動機が私的には1番しっくりくるのですが… 企業側からすると、このような挑戦的な人間は採用したくないものでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 志望動機

    現在大学3年で就職活動をいています。インテリアメーカー中心に活動していて、ある企業の履歴書での志望動機に苦戦しています。 1:インテリア業界の志望動機→元々部屋の模様替えが好きで、イン テリアで空間だけでなく人の心を変える商品をお客様に提供したいと思ったから。将来は営業の経験を経て、販売促進などの仕事に携わりたいと思っている。 2:企業研究をして、業界トップシェアーで商品1つ1つのこだわりに魅力を感じている。←ここはもう少し具体的に書けます。 この、1と2をどうやって絡めて作っていったらいいかアドバイスをいただけないでしょうか? また、商品を提供したいと言っているのに、将来は販売促進って矛盾していないでしょうか?

  • 空間デザインの仕事

    受験生のものですが、最近デザインに興味がわいてきました。自分が興味あるのは、おもに空間デザインで、商業施設の装飾、イルミネーション、エンターテインメント施設の幻想的なデザインや、興味がそそられるおもしろいデザインです。このようなデザインをみるのが好きで、ワクワクします。ですが、調べていくうちに、インテリアデザイナーなどが近いようですが、空間デザイナーというもの自体はないようなことをききました。建築業界で設計をしていた知人に聞くと、大手企業などで、設計デザインを任されるのはほんの一握りで、みんなが想像しているようなすべて設計するような仕事は普通できない、フリーになっても建築などでデザインの仕事で成功するのは難しく、近年は、建築士に直接依頼して、自宅を設計してもらうような人も減っているので厳しいという話を聞きました。単純に考えて、空間デザインにおいても、自分が想像しているような大きな場所での華やかなデザインは、ほかの紙媒体、商品のデザインに比べ、年にある数も少ないと思うので、有名デザイナーが数人いれば間に合うような世界ではないかと思うのですが、ムサタマ美大などをでて、デザイナーになってもこういう職に必ずつけるほど需要はないのでしょうか?また、どれくらい厳しいのでしょうか?どうしても、調べるだけではイマイチ厳しいと言われてもピンときません。がんばれば、自分でもできるんではないかと楽観的?ともいえる部分があります。希望的観測はいりません。これらの美大卒からのデザイナーの現実的なこと、一般の人がよく勘違いしている点、このような規模のデザインをできるくらいの人になるにはどれくらい厳しいのか教えてください。厳しい意見になっても全然かまいません。できるだけ実際のデザイン業界にかかわってきた人の生の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • インテリアデザイナーへの進路

    僕は今高2で将来インテリアデザイナーになりたいと思っています。建築の知識も必要だと思うので、大学は建築学科へ行こうと考えているのですが、建築家志望の人と同じような授業を受けて建築家ではなくインテリアデザイナーになるには、どのようなことをするべきでしょうか?デザイン系のサークルがあったのでプロダクトデザインをやったり・・など考えているのですが、やはりそれだけでは不十分だと思うので、何か良い道があればぜひ教えてください!

  • 建築を学ぶ印刷系デザイナー志望です。

    現在就職活動中の大学3年生です。 志望職種は印刷会社のデザイナーです。 工業高校の建築科に入学し、大学では建築デザインを専門に勉強してきました。建築設計コンペやデザインコンペでも入賞経験があります。また、高校生のときからMacを使い、PhotoshopやIllustratorには自信があります。 私のように建築デザインを専門に勉強してきた人が印刷系のデザイナーを志望する事を企業の方はどう思うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 志望動機

    明日、面接を受けるのですが どうも動機が、旨いこと書けず行き詰っています。 仮に考えたモノがあるので、何か足りない部分がありましたら コメントを頂きたいと思います。 志望した理由は、靴のデザインや製造をしている とゆうことで、とても興味が湧きました。 自分でも得意分野にもなっている 手芸を製造に活かしつつ、以前から興味がありました デザインにも挑戦したいと思い御社を志望しました。 何かまとまりない文章で、自信を持って言える気がしないんです 彼には、自分のアピールをもっと出しつつ完結に!! っと言われました。。 皆さんは如何でしょうか? やはり、もう少しアピールした方が良いでしょうか? 何か、アドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 面接を受ける際に

    求人誌に広告営業の募集があり(興味があったもので)勢いで応募してしまったのですが、受ける企業は専門的な書籍を扱ってる出版社で自分はその専門的な事に興味も知識もないのに面接に行く価値はあるのだろうかとものすごい悩んでおります。 付け焼刃のような志望動機でも面接には行ったほうがいいのでしょうか?